トップ>メニュー関東地方石垣山城
いしがきやまじょう
石垣山城
別称:石垣山一夜城
所在地:神奈川県小田原市
形状 平城 史跡指定 国特別
平山城
山城 都道府県
陣屋・館 市町村
遺構 建築物 天守閣 現存
石垣 木造復原
土塁 鉄筋復原
水堀 復興
空堀 模擬
南曲輪石垣(撮影年月 H16・5)
現存建築物 国宝 なし
国重文 なし
都道府県指定 なし
市町村指定 なし
その他 なし
アクセス 公共 JR東海道本線小田原駅下車
小田原厚木道路又は西湘バイパス小田原西ICからすぐ
ミニ情報 車の場合、箱根ターンパイクからは行けませんので注意
地図情報
城略史
 通称一夜城というが、実際探訪するとわかるが、関東では珍しい総石垣の城で、瓦葺の天守さえ存在していたといわれている。天正18年(1590)豊臣秀吉により、小田原征伐に際して築城されたが、北条氏滅亡後も整備された痕跡があり、本当に臨時の城であったかどうか、まだまだ謎の多い城である。
主な見どころ
↑現地案内板:公園として整備されているので見学しやすい。しかし、城郭としての整備はやや遅れている。 ↑馬場曲輪(二の丸):城のなかでも一番広大な敷地を占めている二の丸。実際の中枢はここであったのであろう。
↑馬場曲輪(二の丸)櫓台跡:石垣の土台はなく、土が盛り上がっているのみ。 ↑本丸石垣法面@:長い年月と地震などで石垣は崩壊している。なんとか整備してもらいたいとも思うが、下手に直すよりこのままでも良い気もする。
↑本丸石垣法面A ↑本丸:城の最上部にあり、小田原市街が一望できる。私の探訪時は濃霧で何も見えなかったが・・。
↑天守台@:ここも石垣が崩壊したまま。巨石が野面積みで築かれていたのであろうか?秀吉が穴太衆を引き連れ、関東で初めて総石垣の城を築いたと伝えられている。 ↑天守台A
↑南曲輪:本丸から見れば南西部にあたる。大手門を固める重要な曲輪であったことだろう。 ↑南曲輪隅角部:巨石が石垣の隅を構成している。
探訪年月 @H16・5
併設・周辺資料館
参考見学所要時間 約1時間00分
お薦め度 私見   石垣が崩壊していなければ、さぞ迫力のある城跡であったことでしょう。また公園として整備されているので、見学はしやすいが、古城址といった雰囲気はないので、その点でも残念。
 そうは言っても、関東初の総石垣の城は、是非一度は見るべき。全体的には保存状態は良い方であり、全国統一目前の秀吉による圧倒的な城には、ただ驚くばかりです。
城郭ファン以外も必見
見逃せない対象です
城好きは行きましょう
予備知識がある方は・・
マニア向け
公式サイト
参考サイト
初版20070122
戻る