香港巴士鐵路旅遊協會 HONG KONG PUBLIC TRANSPORT TOURISM ASSOCIATION
バス路線へ  お気に入りのバス路線へ トップページへ
お気に入りのバス路線 紅磡海底トンネル路線
お気に入りのバス路線へ 紅磡(ホンハム)海底トンネルを通るバス路線の一覧
記録日:2006年初
記 者:[001]
 海底トンネルを通るバス路線を使えるようになると、香港での移動がぐっと効率的になります。 その中でも、九龍の紅磡と銅鑼湾を結ぶ一番古い紅磡海底トンネル(紅隧)路線は両側で市街地に直結しているので便利さが際立っています。

ホンハム海底トンネル路線の特徴は次の通りです
ホンハム海底トンネル香港側入口
ホンハム海底トンネル香港島側入口 渋滞が多い


 九龍側にある料金所のバス停に全ての路線が停まる
 ※ 以下便宜的にこのバス停を「トンネル料金所」と表記します。
   香港ではこのバス停名を「海底隧道」と表記される場合が多いようです。

 香港側はトンネルを出ると、バラバラでまとまって乗れる場所は無い
 九龍側は東西2方面に大別できる
 C-1 東鉄線の東側に向かう路線(一部が獅子山トンネルを抜け新界の沙田まで進む)
 C-2 加士居道+彌敦道(ネイザン・ロード)に入る西寄りの路線
 香港側は東西南の3方面
 D-1 北角方面の海沿いを東に進む路線
 D-2 湾仔~中環と西に向かう路線
 D-3 香港仔トンネルで南岸へ向かう路線

この特徴を整理して『香港街道地方指南』を手に香港を歩くとぐっと判りやすくなる。

このページではたくさんバス停の名前が出てきますが、それは目安ぐらいに思ってください。
香港では、同じ場所でもバス会社によってバス停名が違ったり、ポールに書いてある名称とそこに停まるバス車内のLED電光表示機に出ている名称が違うことなんかもあります。
ホンハム海底トンネルバス路線(C)香港巴士鐵路旅遊協會
この表は2006年1月の情報を基に作成しました。
≪路線図の見方≫

全ての路線は中央の赤い海底トンネルを通ります。

路線の色は次の基準で描いてあります。
★九龍側★
 青系:東寄の路線
 オレンジ系:西寄の路線で加士居道を通るもの
 緑系:その他
★香港側★
 青系:西寄、中環方面の路線
 オレンジ系:東寄、北角方面の路線で加士居道を通るもの
 緑系:香港仔トンネルを経て、香港島南岸を結ぶもの

したがってトンネルの南北で同じ路線でも色は異なります。

途中から枝分かれする路線はそこから同系統の少し違う色にしてあります。

南行きと北行きで経路が異なる路線もあります。
図では適宜省略してあります。

海底トンネルバスを使いこなす大きなポイントは、九龍ホンハム側出口のバス停「トンネル料金所」を活用することです。
これは特に、香港側→九龍側への移動に役立ちます。
香港側はトンネル入口直前のバス停がバラバラな位置にあり、自分のいるところから九龍の目的地にピタリの路線が無いこともあります。
そのため、とりあえず紅隧経由のバスに乗ってしまい「トンネル料金所」で下車して、改めて正しい行き先のバスに乗る訳です。しかも、バス運賃はトンネル通過後はかなり安く(元の6割程度)なるので、無駄な感じがしません。

ただし、逆の香港方面へ行く南行きの場合は、乗換がトンネル前ですから前後とも満額運賃となってしまいます。
北行き(香港島→九龍方面)のバス路線
路線 香港島側始発 主な経路 香港側
最後のバス停
香港
(註)
九龍
(註)
九龍側(註)
最初バス停
主な経路 九龍側終点 路線
118 小西湾(藍湾半島) →柴湾道 阿公岩道(→東區走廊) 同じ 同じ 抜萃女書院 加士居道、彌敦道→ 深水埗(東京街) 118
102 愛秩序街 →英皇道、清風街 景隆街 違う 同じ 抜萃女書院 加士居道、彌敦道→ 美孚 102
106 小西湾(藍湾半島) →英皇道、清風街 景隆街 違う 違う 孖庶街 土瓜湾道、彩虹道→ 黄大仙 106
110 筲箕湾 →英皇道、清風街 景隆街 同じ 同じ 香港理工大学 漆咸道南、九龍公園徑→ 佐敦(匯翔道) 110
103 蒲飛路 →堅道、軒尼詩道、興發街 景隆街 違う 違う 伊利莎伯醫院 衛理道、培正道→ 竹園邨 103
170 華富(中) →香港仔トンネル、興發街 景隆街 違う 同じ 嘉輝台 公主道、窩打老道→ 沙田火車站 170
112 北角(百福道) →英皇道、怡和街 堅拿道巴士專線 違う 同じ 抜萃女書院 加士居道、彌敦道→ 蘇屋 112
116 鰂魚涌 →英皇道、怡和街 堅拿道巴士專線 違う 同じ 山谷道 馬頭涌道、彩虹道→ 慈雲山(中) 116
108 寶馬山 →大坑道、怡和街 堅拿道巴士專線 違う 同じ 山谷道 漆咸道北、馬頭涌道→ 九龍城(盛徳街) 108
182 港澳碼頭 →軒尼詩道、湾仔道 堅拿道西 違う 同じ 嘉輝台 公主道、窩打老道→ 愉翠苑 182
107 華貴 →香港仔トンネル 堅拿道西 違う 同じ 山谷道 馬頭涌道、太子道東→ 九龍湾 107
171 海怡半島 →香港仔トンネル 堅拿道西 違う 同じ 抜萃女書院 加士居道、彌敦道→ 長沙湾 171
109 港澳碼頭 →徳輔道中、皇后大道東 堅拿道西 同じ 違う 仁風街 佛光街、忠孝街→ 何文田 109
113 堅尼地城(卑路乍湾) →干諾道中、皇后大道東 堅拿道西 同じ 同じ 嘉輝台 公主道、界限街→ 彩虹 113
101 堅尼地城 →皇后大道西、徳輔道中、湾仔道 南洋酒店 同じ 同じ 山谷道 馬頭涌道、太子道東→ 觀塘(裕民坊) 101
111 港澳碼頭 →軒尼詩道、湾仔道 南洋酒店 同じ 同じ 山谷道 馬頭涌道、彩虹道→ 坪石 111
115 港澳碼頭 →軒尼詩道、湾仔道 南洋酒店 違う 違う 機利士南路 紅磡道、土瓜湾道→ 九龍城碼頭 115
104 堅尼地城 →皇后大道西・中、徳輔道中、港湾道 湾仔公衆游水池 違う 同じ 抜萃女書院 加士居道、彌敦道→ 白田 104
117 跑馬地(下) →黄泥涌道、摩理臣山道 湾仔碼頭 違う 同じ 抜萃女書院 加士居道、彌敦道→ 深水埗(欽州街) 117
註 118の香港側最後のバス停「阿公岩道」は筲箕湾の東手前。その後ハイウェイ東區走廊を通るので、太古、北角、銅鑼湾各地区は全て通過となる。
  香港・九龍欄の表記: 「同じ」は同じ路線番号で南行きと経路が同じ、「違う」は南行きと部分的に経路が異なる路線を示す。
                 ただし、香港側では湾仔~北角辺りまで、九龍側では土瓜湾、彌敦道辺りまでの範囲に関する差異。
  「九龍側最初のバス停」: 九龍側の最初のバス停はどの路線も「トンネル料金所」なので、その次を示す。


海底トンネルバスの香港島側バス停配置(C)香港巴士鐵路旅遊協會 海底トンネル路線香港島側のバス停は残念ながらバラバラな位置にあります。東西南各地から集まった路線がいくつかの地点に集まって香港島側最後のバス停となります。

A 景隆街【102,103,106,110,170】

B 堅拿道巴士専線【108,112,116】

C 堅拿道西【107,109,113,171,182】

D 南洋酒店【101,111,115】

E 湾仔碼頭と湾仔公衆游水池【117/104】

★左の地図では最後のバス停を表示しましたが、1、2個手前のバス停も便利です。
 例えば、そごう近くの「怡和街」では西に向かう108,112,116に乗れますし、道路の反対側で東に向かってからトンネルに入る103,170に乗れます。
★なお(くどいですが)、香港のバス停名はかなり適当です。「堅拿道西」は「霎西街」や「祥和里」と表示される場合もあります。
南行きの場合は北行きと違って「トンネル料金所」乗換え方法は運賃上のハンディがあります。
ただ、逆に全ての路線が停まる「トンネル料金所」があるのですから、紅磡にいる場合は選択が自由とも言えます。
港鉄東鉄線で紅磡駅に着いたときも、コロシアムでコンサートを聞いた後も、尖東から歩いてきたときも、これはとても便利なことです。
南行き(香港島方面←九龍)のバス路線
路線 香港島側終点 経由 香港側
最初バス停
香港
(註)
九龍
(註)
九龍側 (註)
最後のバス停
経由 九龍側始発 路線
102 愛秩序街 英皇道← 告士打道維園 違う 同じ 漆咸道北牲口站 ←加士居道、彌敦道 美孚 102
104 堅尼地城 皇后大道中、告士打道← 伊利莎伯大廈 違う 同じ 漆咸道北牲口站 ←加士居道、彌敦道 白田 104
112 北角(百福道) 英皇道、怡和街← 摩理臣山道32-34號 違う 同じ 漆咸道北牲口站 ←加士居道、彌敦道 蘇屋 112
117 跑馬地(下) 黄泥涌道、波斯富街← 景隆街 違う 同じ 漆咸道北牲口站 ←加士居道、彌敦道 深水埗(欽州街) 117
118 小西湾(藍湾半島) 柴湾道、東區走廊、電氣道← 銅鑼湾避風塘 同じ 同じ 漆咸道北牲口站 ←加士居道、彌敦道 深水埗(東京街) 118
171 海怡半島 黄竹坑道← 香港仔隧道收費廣場 違う 同じ 漆咸道北牲口站 ←加士居道、彌敦道 長沙湾 171
110 筲箕湾 輝興道、電氣道← 銅鑼湾避風塘 同じ 同じ 漆咸道北牲口站 ←漆咸道南、広東道 佐敦(匯翔道) 110
103 蒲飛路 香港大学、堅道、告士打道← 百徳新街(加寧街) 違う 違う 漆咸道北牲口站 ←衛理道、窩打老道 竹園邨 103
113 堅尼地城(卑路乍湾) 徳輔道西・中、皇后大道東← 香港賽馬會 同じ 同じ 愛民街 ←公主道、太子道西 彩虹 113
170 華富(中) 香港仔トンネル← 景隆街 違う 同じ 愛民街 ←公主道、窩打老道 沙田火車站 170
182 港澳碼頭 徳輔道中、告士打道← 伊利莎伯大廈 違う 同じ 愛民街 ←公主道、窩打老道 愉翠苑 182
109 港澳碼頭 徳輔道中、皇后大道東← 香港賽馬會 同じ 違う 平治街 ←和衷街、佛光街 何文田 109
106 小西湾(藍湾半島) 柴湾道、英皇道← 告士打道維園 違う 違う 獲嘉道 ←土瓜湾道、彩虹道 黄大仙 106
115 港澳碼頭 干諾道中、告士打道← 伊利莎伯大廈 違う 違う 機利士南路 ←紅磡南道、土瓜湾道 九龍城碼頭 115
111 港澳碼頭 軒尼詩道、湾仔道← 利景酒店 同じ 同じ 平治街 ←馬頭涌道、彩虹道 坪石 111
116 鰂魚涌 英皇道、怡和街← 摩理臣山道32-34號 違う 同じ 平治街 ←馬頭涌道、彩虹道 慈雲山(中) 116
108 寶馬山 大坑道、利舞台廣場← 景隆街 違う 同じ 平治街 ←漆咸道北、馬頭涌道 九龍城(盛徳街) 108
101 堅尼地城 皇后大道中、軒尼詩道、湾仔道← 利景酒店 同じ 同じ 平治街 ←馬頭涌道、太子道東 觀塘(裕民坊) 101
107 華貴 香港仔トンネル← 景隆街 違う 同じ 平治街 ←馬頭涌道、太子道東 九龍湾 107
註 171の香港仔隧道収費廣場は香港仔トンネルの南側にあるため、香港島北岸の銅鑼湾地区は通過となる。
  香港・九龍欄の表記: 「同じ」は同じ路線番号で北行きと経路が同じ、「違う」は北行きと部分的に経路が異なる路線を示す。
                 ただし、九龍側では土瓜湾、彌敦道辺りまで、香港側では湾仔~北角辺りまでの範囲に関する差異。
  「九龍側最後のバス停」: 九龍側の最後のバス停はどの路線も「トンネル料金所」なので、そのひとつ前を示す。

トップページへ バス路線へ お気に入りのバス路線へ 巴士 バスへ サイトマップへ  Links リンクへ
当協会ホームページの文章、データ、写真、地図、イラストなどすべての内容は当協会もしくは内容提供者の権利に帰属します。いかなる方法であっても無許可の転用、利用、引用を禁止します。 All parts of this website may NOT be reproduced in any form without written permission of HKPTA.
Copyright(C)Hong Kong Public Transport Tourism Association 香港巴士鐵路旅遊協會
All rights reserved. 版權所有