DIARY

2006年02月11日
まさかの利益配当金☆

以前、売るに売れなくなってしまって持ち続けている株が

4株あるのですが、まさかの利益配当の通知書がっ!

1株当たりの配当金が3円。

つまり、3円×4株で、合計12円の配当がもらえるらしいです。

ちなみにこの通知書は郵送で届きました。

(どう考えても郵送料の方が高くね?)

それよりもこの12円をもらうために郵便局へ行くのか? 俺。

色々記入してハンコを押して、窓口に提出して、もらえる額は

12円・・・。

どう考えても郵便局員さんと目を合わせたくないんですが・・・。


2006年02月04日
更新メチャさぼってたね☆ >挨拶


○現状について

  「うたわれるもの」に時間をとられ過ぎで、とうとう次回作の

  本読みが始まってしまいます。

  5月くらいまで3作品かけもちになるんですが、上手く頭が

  切り替わらない(おミソのスペック不足)ので大変かもです。

  来年の2月くらいまではヘトヘトしないと。

  2005年は丸々準備期間になってしまった計算だし。うーん。



○来年以降について

  その後はOLMとは別になるかもしれませんが、スタジオ設立を

  ちょびっと考えています。

  以前、ベルセルクを作ってる時に杉並に作画スタジオを立ち上げた

  事もありましたが、

  (「スタジオてとら」というのはその時のスタジオ名だったりします)

  今度は新人育成をメインに考えてます。

  本当は群馬とか栃木とか辺りに作りたいのですが、教える側が

  集まらないような気もするので、杉並近辺になるのかどうか。

  でもね、でもねっ、

  東京は誘惑が多すぎて、ダメになりやすいですよ。

  新人アニメーターを育てるには向いてない気がします。

  や、決して空気がきれいで温泉が有って安く暮らせる所で仕事したい

  って事じゃないっすよっ。

  ・・・・・・

  地方スタジオの立ち上げメンバーに名乗りを挙げる(奇特な)方、

  いらっしゃいましたら是非ご連絡を〜。


2005年12月23日
たまたまTVを付けていたら

おでんくん」というアニメが始まった。

あー、こういうの良いなーと思いながら、最後まで見入って

しまいました。

キャラクターも凄いのですが、話もすごいです。

ダイコン先生が空から出てきた箸にもってかれてしまい

ましたが、その後先生はどうなるのでしょうか?

とにかく色んな意味でスゴイです。

来年発売のDVDを買おうかと思いました。

京都さんの「AIR」の次に並ぶのがコレというのもスゴイですが。



☆今日(たぶん)分かった事☆

   ○ちくわ君の頭は望遠鏡になっている。
   ○ガングロたまごちゃんは、おでん君が好き
   ○ジャガーはオナラで勝負をしてくる
   ○さつまどんは我慢強い
   ○おでん村は屋台のおじさんの鍋の中にある

しばらく注目したいと思います。


2005年12月19日
音響制作のハーフH・Pスタジオ様の

20周年謝恩忘年会なるものにお呼ばれしました。

ごちそうさまでした。

あと、いつもは滅多に当たらないくじ引き賞品が当たり

ありがたく頂いて帰りました。

お米が5キロ入ってました。 家に帰るまでにかなり筋力が

上がったような気がします。

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのようなハーフH・P様ですが、

スタート時は3人くらいだったそうで、驚きです。

今後の一層の発展をお祈り申し上げます。



あと、今日は色々とヘコまされる一日でした。

予算表を出しては高いとか叩かれ、

先の作品のスタッフィングに関しても能力的に牽制されたり。

どうも自分の事を理解してない(しようとしない)人の多いこと。

そんなに信用出来ないなら、他の人に出せばいいのにとか

思うことしばしば。

今までどこよりも、誰よりも丁寧にとやってきたつもりでしたが

全ては無駄だったのかと。

予算的にも・・・まあいいや、今はそれには口出すつもりは無いし。

そろそろアニメには見切りをつけた方が良いのかしら。

と、まあフィルム・メーカーとしてのプライドを傷つけられた

1日だったにゃもよ。(プンプン)


2005年11月20日
毎年恒例になっていた、年末年始のスキー合宿が今年は

無しになりそうです。

まあ料金も高いので無理にその辺で行かなくても、という事で。

そんな訳で今回の年末年始は家でゴロゴロと転がっています。

うちで麻雀大会とかいう案も出てたりしますが、まあ横浜まで

来たい人がいるなら考えますか。

何か虚しい感じがありますが・・・。 きゅんきゅん。




戻る
前へ
次へ