テント |
OGAWA キャンパルティエラ(ロッジドーム) H15.5購入
・ 15年の新作の写真を見て一目で気に入り、購入する理由を無理矢理つけて我慢しきれず……
・設営は少し大がかりではある。しかし、しっかり設営すれば台風でもOK。
風対策、雨対策は万全である。
快適度5
・リビングは屋根に斜めの傾斜がないため、実際よりより広く感じる。雨天などはインナーを後で濡れずにつけることができることはいい。インナー・フライ共に4面にメッシュがあるので、夏はより快適である。(こんなテントは他メーカーではない。)
・縦に長くスペース(最小5.5m)をとるので、設営の間取りは限られる。使用した感じは、寝室部分を開けてもリビングがあり、すぐ外でないので、この居住間は経験者でないとわからない。まさに家の感じがある。
OGAWA ティエラ用ライナーシート H18.3購入 平成18年新作(天井結露防止用)これを待っていたのだ。 |

テントとリビングが一体となったため、従来のテントとターフを二つ設営するする手間が省け、時間の短縮ができると思ったのが動機だが、まだ使用回数が少なく短縮には至っていない。 |
OGAWA キャンパル アスピート5
H14.8購入
・最初に使用したテント。
一人でも設営できる機能が最大の購入ポイント
・設営にコツがいるが確かに早い。撤収は自慢したくなる程簡単。まさにワンタッチ。現在は、ティエラの予備軍となる。
快適度4
|
|
snow peak アメニティドームS SDE-002 H17.8購入
・親子キャンプを考え始めた4月頃から、テントはSPかOGAWAのステイシーか迷った。テント単独ではogawaが欲しかったが、ヘキサタープとの兼ね合いでこちらに決めた。他メーカの具合を見るのもいいことだと思う。まだ未使用。
快適度4
snow peak グランドシート |
 |
タープ・スクリーンタープ |
OGAWA キャンパル アルタナ
H14.8購入
・小川ブランドであることと、見た目でしかも割引額が大きかったこともあり、あまり検討せず通販で購入。
・高さが最高で1.75mと低く、広さもさらに低く感じるので不満があった。・設営はしやすい。現在休眠中。 快適度3.5 |
 |
Coleman ヘキサM
H14.8購入
・行きつけのスポーツ店で格安のため購入
・2回使用のみ、もっと出番を増やしてあげたい。
・快適度3 |
 |
UNIFLAME AG-TARP スクエア
H17.2購入 ¥8,000
・近所のヴィクトリアの倉庫在庫一掃バーゲンで購入。以前から、スクエアを一つ欲しかったのですが、値段が安かったので飛びついてしまった。キャンプ以外でも使用したい。満足度4.5 |
 |
snow peak HDタープシールドヘキサ(M)pro H17.65購入
・17年の購入したいグッズ1番商品をついに購入。従来のティエラと違ったキャンプスタイルもしてみたかったのである。アスピート5と併用中。
OGAWAのシステムタープと比較したが、*製に惹かれて購入。colmanと比べて、思ったより、覆う面積はせまい。雨の日は使用を避けたいなぁ。
快適度4 |
 |
OGAWA フォールディングマット
H15.5購入
・ティエラ購入時に同時に取得。サイズ的にも無理が無く、インナーマットとして充分満足。必需品 ・満足度4 |
 |
OGAWA マルチシート
H16.4購入
・16年の新作。テント下のグランドシートとして使用可。ティエラのフックに引っかけるだけ。必需品・満足度4.5 |
 |
OGAWA リビングシート 270×190
H16.11購入 16年新作
・Ogawaのリビングの提案で、リビングに敷くシートとして、お座敷型が気に入っている。使用感としては、ゴミの入らない仕組みはいい。設営する時間がかかるか
満足度4.5 |
 |
snow peakベグハンマーPro.c
H15.5購入
・テントに付いてくるハンマーでも使用できるが、このハンマーはより快適である。ハンマーはテント附属のものと2本は必要。尚、ペグ抜きはColemanを使用。
快適度4 |
 |
OGAWA ツールケース
H17.9購入
・ペグ、ペグハンマー・張り綱をきれいに収納できる優れもの。ML仲間に刺激を受けて購入。いつも袋に一緒くたに入れてサイズの違いも選択しづらかったのが解決。未使用
快適度4 |
 |
すのこ (メーカー不詳)
H14.9購入
・ご存知、誰もが知っているすのこ。キャンプ雑誌で知って最初から使用しています。テントの入り口には絶対の必需品であり、快適グッズである。快適度5 |
 |