■チェック用語
・凍傷
寒冷にさらされること(通常マイナス4℃以下の寒冷刺激)により
おこる組織の局所障害です。
手足や顔面などの抹消組織におこることが多いです。
水泡、びらん、潰瘍ができます。
手足の指が脱落することもあります。
・凍瘡(とうそう)
寒冷にさらされることによっておこりますが、組織の凍結は
伴いません。
慢性的な寒冷刺激の繰り返しにより、手足に腫れ、うっ血、水泡、
びらん、潰瘍ができます。
かゆみが伴うことが多いです。
しもやけは、「凍瘡」です。
・電撃傷(でんげきしょう)
落雷や感電による損傷のことです。
[ Index ]
[ Home ]