■チェック用語
・内視鏡検査
食道、胃、腸、気管支、膀胱など内部にすきまのある臓器を観察する
ための器具を用いておこなう検査です。
観察する器具には、何種類かあります。
気管支鏡、直腸鏡など「鏡」とつくものは、内部を観察するもの
気管支カメラ、食道カメラなど「カメラ」とつくものは、
フィルム撮影するもの
気管支ファイバースコピー、胃・十二指腸ファイバースコピーと
「ファイバースコピー」とつくものは、ファイバースコープという
ガラス繊維を束にして作られたグラスファイバーを使ったものて
内部を観察しながら、撮影するものです。
また、組織採取できる生検用のファイバースコピーもあります。
・生検
患者の身体から診断のための組織を採取することです。
[ Index ]
[ Home ]