■チェック用語
・ユースケース図(use-case diagram)
システムの機能を表します。
何のサービスがあり、そのサービスが誰に対して提供しているかを
示します。
システムを利用するユーザの観点から記述される機能的な要件です。
「外部モデル」と呼ばれることもあります。
ユースケース図の要素には、「アクター」、「ユースケース」、
「通信関連」があります。
・アクター(actor)
「ステイックマン」と呼ばれる人型の図形として示されます。
システムが相互作用するユーザや外部システムを表します。
・ユースケース
楕円として示されます。
ユースケースは、システムのユーザの観点から記述される機能的な
要件を表します。
・通信関連
アクターからユースケースへの実線のパスとして示されます。
アクターがユースケースを使用することを表します。
[ Index ]
[ Home ]