東洋医学、漢方医学

■チェック用語

・東洋医学
      西欧に対して東方ということで、西アジア、インド、東南アジア、中国
      などで行われている伝統医療を総称して「東洋医学」と呼んでいます。
      主な伝統医学は、「中国医学」「アーユルヴェーダ(インド古典医学)」
      「チベット医学」です。
      
      また「中国医学」のことを指して「東洋医学」と呼ぶこともありますし、
      「中国医学」が日本に伝わって日本独自の発達を遂げた「漢方」を
      指して「東洋医学」という呼び方も日常よく使われます。

・漢方医学
      伝統医療の「中国医学」が日本に伝わって独自の発達を遂げたものです。
      漢方薬による治療のみを指すことが多いですが、元来は鍼灸や按摩、
      食養生なども含まれます。
      
      人間の体の中を巡っている「気」の流れを滞りなくする、というもので、
      つまり、
      漢方医学において病気の症状は、人間の体の中を巡っている「気」の
      流れの停滞が原因だと考えられていて、「気」の流れを滞りなくする
      方法として、漢方薬、鍼、灸などを行います。

      「漢方」という言葉は江戸時代に入ってきたオランダ医学(蘭方医学)に
      対して中国の伝統医療に基づいていることを表すためにつけられました。

[ Index ] [ Home ]