臨時の予防接種とBCG

■チェック用語

・臨時の予防接種
      都道府県知事は、一類疾病及び二類疾病のうち痘そうのまん延予防上
      緊急の必要があると認めるときは、その対象者及びその期日又は期間を
      指定して、臨時に予防接種を行い、又は市町村に行うよう指示すること
      ができます。

      インフルエンザ(二類の対象者を除きます)、
      おたふくかぜ、水痘、B型肝炎、肺炎球菌、A型肝炎、狂犬病などが
      あります。

・BCG
      BCGは毒性を弱くした生きた牛型結核菌です。
      BCGは肺結核の50%を防ぎ、より重い結核症の髄膜炎や粟粒結核を
      80%以上防ぎます。

      BCG接種は、結核予防法で定められている、結核の免疫をつけるため
      の予防接種で、効果は15年程度続くと言われています。

      平成17年4月1日から結核予防法の一部が改正されます。

      1)ツベルクリン反応検査が廃止され、BCGの直接接種となります。
          改正前は、ツベルクリン反応検査を行い、結核への抗体がない
         (陰性)場合にBCG接種を行っていました。
          改正後は、ツベルクリン反応検査を行わずに、全員に直接BCG
          接種を行います。

      2)結核予防法による対象年齢が「生後6ヶ月」までになります。
          改正前は、生後3ヶ月〜48ヶ月(4歳)
          改正後は、生後6ヶ月未満(原則)
                    特別な事情で1歳まで認めることもあります。

[ Index ] [ Home ]