■チェック用語
・二重盲検法(ダブル・ブラインド・テスト)
患者を二つのグループに分け、一方には試験中の薬を、もう一方には、
同じ薬のかたちで中身は薬の成分が入っていない偽薬(プラシーボまたは
プラセボ)を、投与している医者にも患者にもどちらか分からない状態で、
(ダブル・ブラインド)投与する方法です
第三相試験(フェーズ3)は、二重盲検法を使うことが多いです。
・偽薬(ぎやく)(placebo、プラシーボまたはプラセボ)
薬の外見をしているが、薬の成分が入っていない偽物の薬。
ブドウ糖や乳糖など生理作用のない物質が使われています。
[ Index ]
[ Home ]