■チェック用語
・一般検査
尿、便、髄液などの成分を調べて腎臓や肝臓の異常を検出したり、消化器の
異常をチェックします。
・血液学的検査
血液細胞の数や形態を見ます。
赤血球や血色素から貧血の程度を、白血球の多さから炎症の程度などを
把握します。
・生化学的検査
血液の分析を行います。
血液中の糖質、蛋白質、ビタミン、ホルモンなどを調べ、臓器の異常を
把握します。
・免疫血清学的検査
免疫機能の状態を調べることで、身体に侵入した細菌やウイルスを特定
します。
・微生物学的検査
細胞やウイルスなどについて調べます。
採取した検体を培養し、病気を引き起こす細菌などの微生物を検出します。
・輸血・臓器移植関連検査
輸血のための血液型検査や交差適合検査、臓器移植のための臓器適合検査が
あります。
・遺伝子検査
遺伝子を調べてDNAの異常を検出します。
・病理学的検査
身体の臓器や、その組織の一部あるいは細胞を顕微鏡によって観察し、
悪性細胞などを見つけます。
[ Index ]
[ Home ]