■チェック用語
・知的所有権
大きく分けると「著作権」と「工業所有権」の2つがあります。
<システム>知的所有権
・著作権
著作物を創作した時点で自動的に権利が発生して、以後著作者の死後50年
まで保護されるのが原則です。
著作物とは、文芸、学術、美術、音楽などの分野で、人間の思想、感情を
創作的に表現したもののことです。それを創作した人が著作者です。
・工業所有権
工業所有権は、登録しなければ権利が発生しません。
特許権、実用新案権、意匠権、商標権。
文化庁 著作権
http://www.bunka.go.jp/8/
CRIC(著作権情報センター)
http://www.cric.or.jp/index.html
[ Index ]
[ Home ]