21`08/12(木) -21:07- 先日、PS「ベイグラントストーリー」をクリアしました。
と言う事で、今回はネットで隠れた傑作のひとつとして名前が挙がっていた、「ベイグラントストーリー」です。 以前、その書き込みを見て興味を覚え、取り敢えず買っておきました。 しかし、システムが独特な為マニュアル読んでも良く解らず(-ω-) 良く解らないから今回はパス、そんな事が2〜3回ありました(^^; で、本当は別のゲームを始めたんですが、そのゲームが“数十分遊んだところで止まる”不良品でしたorz さすがに、当該箇所までは時間が掛かるので、買取時の検品では判らないからなぁ。 自分でも、中古品購入時に動作チェックは欠かしませんが、当該箇所までは問題無いので気付きようも無く。 パッケージやマニュアルに問題は無いので、結局そのゲームは説明書無しの安物を購入し直しました。 一応、原因が古いハードなので読み込み能力が低下したから、など、ソフト側の問題では無い可能性も考慮して。 果たして、買い直したソフトで当該箇所は問題無く進めたので、先のソフトの不良で確定(^ω^; そこで、緊急登板となったのが本作。 もう良く解らないから、取り敢えず遊んでみるしか無いやろ、と言う事で、先に遊び始めたゲームが中途半端になってしまった勢いを借りて、ついにようやくプレイとなった次第(^Д^; さて、詳しい内容の方ですが、基本的な世界はまだ銃器の無い中世ヨーロッパ風で、モンスターや魔法も出て来ません。 しかし、ゲームの舞台となるレアモンデと言う街の廃墟は特別で、この中には魔法が存在しモンスターも登場します。 あくまでも、この世界に生息しているモンスターでは無く、魔法によってレアモンデに召喚されているだけ。 その意味で、良くある剣と魔法の世界よりも、現実の中世に近い雰囲気。 ホラーでこそありませんが、本来フェアリーテイルにしか登場しない怪物が現実に現れる特異性もあって、ゴシックホラーな「クーデルカ(▲)」に近い雰囲気を感じました。 そう、つまり凄ぇ雰囲気は良い、って事です。 ……えぇ、雰囲気は(^^; 問題は、このゲーム最大の特徴であるシステムです。 全体的には、パズル要素強めのアクションRPGですが、攻撃したり魔法使ったりアイテム使ったり、そう言った行動を起こす時は時間が停止します。 そして、武器には打撃、切断、貫通の三系統があり、地水火風聖邪の属性があり、武具には敵種族に対する修正値もあり、耐久力もある。 武器そのものの種類も、ダガー、剣、両手剣、スタッフ、アックス、メイス、槍、クロスボウとあって、防具も盾(片手武器のみ)、頭、体、右腕、左腕、足、装飾品とある。 武器は刃部分と柄部分を合わせて武器にしている格好で、柄によって特別な効果を持った宝石を嵌められる数が違い、打撃、切断、貫通の補正値も変わる。 宝石は、盾にも嵌められる。 パーツに分かれていたり宝石を嵌められる事から判る通り、武器の組み立てや解体が出来、刃部分や防具の合成なんかもあります。 攻撃による疲労度もあって、他に武器の種類ごとにブレイクアーツ(必殺技)があり、攻撃時、防御時にタイミング合わせて発動するチェーンアビリティ、ディフエンスアビリティと言うものまである。 経験値によるレベルアップは無く、HP、MP、STR、INT、AGLは個別に上げます。 上げ方は、希少アイテムによるものと、中ボス撃破時にスロットを止めて上げるもの。 はっきり言って、とても細かく複雑です(-ω-) 取り敢えず、マニュアル読んでも理解出来無かったけど、遊び始めれば問題無かった。 一々細かいシステムも、それぞれは面白そうな要素だと思う。 そう、面白そう。 面白い、では無く(^Д^; まず、アクション起こすと時間が止まるのは、じっくりプレイが出来るのでどちらかと言えば好みなのだが、このゲームの場合はテンポを悪くしているだけ。 特に弱い内は顕著ですが、武器の種類、系統、属性、種族補正などで、雑魚相手でもまったくダメージが通らないケースが多く、入っても大ダメージでは無い。 その為、アクションを何度も起こして、一々戦闘に時間が掛かります。 何より、ダメージ入らなければ倒せないから、それなりの数の武器を使い回す事になり、これと決めたスタイルを突き詰めるのは難しい。 まったくダメージ入らない中ボスも珍しくは無いので、ある程度強くなるまではディフェンスアビリティのダメージ反射でのみダメージ入れて、あとは魔法とアイテムで回復するだけ、と言う消極的な戦いを強いられました。 ……まぁ、中ボス戦に関しては、この頃が一番楽しかったけど(^Д^; 強くなってしまうと、今度は作業になっちゃうんですよ。 中ボスはHPだけはあるから、ちゃんとダメージが入るようになったら、延々殴るだけ。 アクションRPGなんだけど、アクションRPGとしてのやり応えが感じられません。 正直、普通のアクションRPGとして、時間停止無く自分の腕で攻撃当てたり回避したりする方が、ずっと面白かったと思う。 評価としては、つまらない事は無いんだけど、ハマれるほど面白くも無く(^^; 多分、企画書段階では凄ぇ面白いと思えるんですよ。 でも、実際に作る時の、各種数値の設定とかが、上手くバランス取れていない。 複雑なシステムも、上手く運用出来なければむしろマイナス要素。 頭でっかちなゲームですね。 戦闘や成長以外の、マップを攻略して行くパズル的なアクションは良く出来ていると思います。 頭でっかちなだけあって、じっくり考える部分は面白い(^∀^; 正直、ここは現状では進めないな、と思えるところが実はちゃんと進める、と言う場所が何か所もあって、結構難易度高くてやり応えあり。 戦闘で一々時間を取られるから、マップの回り直しが面倒なのが玉に瑕。 しっかり考えて作られた構造で経験値も無い訳だから、敵はリポップしない仕様の方が良かったんじゃないかな。 魔法陣間を移動するテレポートは覚えるけど、移動に要するMPが結構高く(且つMPはあんまり上がらないシステム)、移動後MP回復の為にボーと待たされる事になるし、本当に面白そうなのに面白く無いと言う残念な出来(-ω-) 発想力は豊かだけど、ゲーム作りの経験は浅いディレクターだったのかな? エンディング、と言うか、最後の辺りは演出が良かったですね。 元々、雰囲気は最高なところに素晴らしい演出が重なったので、かなりクリア後感が良かった。 だから、システムが面白く無いから1周で止めちゃおう、と思っていたのに、つい2周目を始めちゃいました(^^; セーブデータやプレイデータに、クリア回数なんて項目があるので、周回プレイ前提な作りなんです。 まぁ、周回プレイ前提の前に、1周目を面白くしろよ、って話ですが(-ω-) 結局、黄金の鍵、赤鉄の鍵と言う2つのアイテムが手に入らず、やり込み用ダンジョンであるアイアンメイデンを攻略し切れていなかったので、それが気にもなっていました。 やれる限りの事はやったはずなので、2周目以降で無ければ先に進めない仕様なのかな、と考えて、気は進まないながらも2周目開始。 果たして、2周目以降で無ければ、その辺は達成出来ない仕様でした(-ω-) クリアを証明する刻印みたいなものが追加される事で、1周目では破れなかった封印をいくつか破れ、その先で件の鍵も入手。 アイアンメイデンの先に進めるようになり、何とか隠しボスたちも撃破。 と言って、何か特別得られる物がある訳じゃ無いんですけどね(-ω-) このゲームのやり込みは、完全に自己満足の為だけのやり込み。 やり損ねを達成出来たと言う満足感は得られましたが、だから何?って話(^^; HDゲーム機では当たり前になっている所謂実績を解除するのが好きな人なら、楽しい要素なんでしょうけどね。 周回プレイでは、ほとんど全ての要素が引き継がれますが、アイテムだけは0からです。 まぁ、鍵などがあると攻略順が変わってしまうので仕方無いかも知れませんが、キーアイテムだけロストさせて消費アイテムは引き継げても良いだろうに(´・ω・`) 敵の強さは2周目だからと変わらないので、強くなった能力や装備のお陰で戦闘は楽勝ですから、回復系アイテムの有無なんてあんまり関係無いけど。 まぁ、手に入る装備も同じだからそこの強化は出来無いけど、能力自体は希少アイテムの再入手と中ボス再撃破でどんどん上がります。 こうして延々PCを強化して行くのが好きな人なら、このゲームも楽しいのかも知れません。 と言う訳で、雰囲気は良いけどゲームとしてはいまいちで、つまらない事は無いけど傑作とは程遠い作品でした(^^; ちなみに、タイムアタック用の最後のボスだけ、多分能力値が異常に高い所為でまったくダメージ通らず、ジェネラスヒールと言う時間経過でHP回復する魔法まで使うので、2周目クリア直前まで進んでも結局倒せず(-ω-) でも、さすがにもう1周遊ぶ気にはなれないので、2周で終了。 基本的には、そのボス以外やり損ねは無いと思う。 宝箱の回収率は、100%になったし。 そこまで遊んだけれど、やはり面白いとは言えず。 企画書段階では面白そうな、惜しい作品。 世界観や物語が良くても、ゲームはそれだけじゃ無いって事で(-ω-) (ブログの方に頂いたコメント(▲))
|