2023.6.11(日)雨
上野駅8:50---(JR新幹線はくたか555号)---10:17長野駅11:00---(アルピコ交通)---12:37栂池高原駅12:50---(栂池ゴンドラリフト)---13:10栂の森駅…栂大門駅13:20---(栂池ロープウエイ)---13:25自然園駅……栂池山荘(泊)
2023.6.12(月)曇り
栂池山荘8:30……9:00ワタスゲ湿原……10:25銀命水……10:58モウセン池……11:20展望湿原……11:34展望台(2,020m)……展望湿原(昼食)12:20……13:20ミズバショウ湿原……14:00栂池ヒュッテ記念館……14:20栂池山荘(泊)
2023.6.13(火)晴れ
栂池山荘8:40……8:50自然園駅9:00---9:05栂大門駅…栂の森駅9:15---9:35栂池高原駅10:41---12:20長野駅(善光寺観光)16:25---(JR新幹線あさま626号)---18:06上野駅
 三日目、帰る日に青空が見られました。
 帰り道で、かわいらしいミヤマツボスミレに出合いました。
 長野では久しぶりに善光寺にお参りして帰りました。素敵な三日間でした。

タカネザクラ

エンレイソウ

サンカヨウ

 10分ほどで自然園内の最高地点標高2020mの展望台に着きました。展望台周辺はムラサキヤシオツツジが咲き誇っていました。
 白馬乗鞍岳方面の展望が開けていました。

イワカガミ

ミツバオウレン

ゴゼンタチバナ

リュウキンカ

フキ

オオカメノキ

 70分ほどで展望湿原(2010m)に着きました。
 展望台(2010m)をピストンしてから、雪渓を眺めながら昼食を摂りました。
 白馬三山と大雪渓の展望が素晴らしい!
 モウセン池です。食虫植物のモウセンゴケが群生する池ですが今の時期には見付かりませんでした。ベンチもあって休めます。 しばらく登ると大雪渓?です。残雪を何回か横切って登ります。
 しばらく登るとアルプスの湧水の銀命水です。休憩場所になっています。
 モウセン池に向かう坂道からは浮島湿原の全景が望めます。
 65分ほどで浮島湿原(1920m)に着きました。広々した湿原で小さな池塘があちこちにあります。

エンレイソウ

アオジクスノキ

シラネアオイ

ワタスゲ

タカネザクラ

ショウジョウバカマ

 30分ほどでワタスゲ湿原(1870m)に着きました。ワタスゲの花を初めて見ました。小さな池塘があちこちにあって、ミズバショウとリュウキンカが咲き誇っています。

キヌガサソウ

リュウキンカ

ミズバショウ

 二日目は、栂池自然園を散策しました。栂池山荘を出発して、展望湿原までの往復です。山荘の向こうには当初登山を予定していた白馬乗鞍岳が見えています。ビジターセンターからミズバショウ湿原(1860m)を左回りに進みました。お花がいっぱいです。
 雨のおかげで珍しいものを見ることができました。サンカヨウ(メギ科)です。サンカヨウの花は、雨に濡れると花びらが透明になります。とても神秘的で美しいものです。 

ムラサキヤシオツツジ

ツボミ

ツバメオモト

タイトル
前ページへ戻る
 栂池自然園の入口に戻ってきました。
 夕方には白馬三山、白馬鑓が岳(2903m)、杓子岳(2812m)、白馬岳(2932m)がくっきりと見えました。
 ワタスゲ湿原に戻ってきました。帰りは左側の道を歩きました。
 途中の見晴台から、ガスが上ってビジターセンターや栂池山荘が見えてきました。
 白馬乗鞍岳の山稜もくっきりと見えてきました。
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
栂池高原 
 ミズバショウ湿原に戻りました。左側の道を進みます。ミズバショウとリュウキンカの競演です。
 初日は雨です。ゴンドラとロープウエイを乗り継いで栂池山荘に向かいます。 
栂池高原は、白馬岳東麓に広がる高原で麓にはスキー場があり、高原の上部には高層湿原の栂池自然園があります。自然園の中には5.5kmに及ぶ遊歩道が整備されていて、様々な高山植物を気軽に楽しむことができます。