途中のふれあい休憩所からは、城山湖とその先に都心方面の展望が開けていました。
さらに進むと本日の最高峰、榎窪山(420m)のピークを通過します。標識はありますが、さらっと通過しました。
(2016.9.10)
登山口を探してウロウロしたので、四辻には10時20分に着きました。
ここからは尾根道です。
(2016.9.10)
12時15分、三沢峠に着きました。三沢峠から城山へ行く南高尾山稜コースも歩いてみたいと思いました。
三沢峠からの下りは、榎窪川に沿った道幅の広い林道で、大変歩きやすい。
途中に高尾グリーンセンターや特養老人ホームなどがあります。
(2016.9.10)
11時30分、草戸山山頂(364m)に着きました。山頂には、松見平休憩所が設けられていて、展望台やベンチなどが整備されています。今度は、ゆっくりとお昼を食べました。
(2016.9.10)
10時、京王線高尾山口駅から甲州街道に出て登山口を目指します。道沿いには標識がなく、橋本屋の先の角を左に入って坂を登ると、高尾・大戸コースの標識が見つかります。
ここからすぐに山道になります。
(2016.9.10)
駅から1時間ほどした小さなピークで、鉄条網のフェンスに行き当たります。中は拓殖大学の土地らしく、立ち入り禁止となっていました。フェンスに沿って下ります。
(2016.9.10)
11時15分、草戸峠に着きました。ベンチもあって眺めも良いので、荷物を降ろして一休みしようとしました。が、近くで煙草を吸い始めた人がいて、気管支ぜんそくの持病のため咳込んでしまい、早々に退散しました。
(2016.6.26)
よく整備された道を登ります。何やら大きな茸がたくさん生えていました。
(2016.9.10)
草戸山からは、左の木々の合間に城山湖をちらちらと眺めながら進みます。長い階段にビックリです。
(2016.9.10)
13時10分、梅ノ木平に着きました。バスは殆んどないので、駅までは甲州街道を歩くことになります。かなり車が多いので閉口しました。
13時30分、高尾山口に着き、イタメシヤでジェラートをいただきました。
(2016.9.10)
草戸山
草戸山は、標高364メートル、町田市の最高峰で、町田市、八王子市、相模原市の境界線上にあります。高尾山方面、城山湖方面、町田市大戸方面のどちらからでも登ることができ、様々なハイキングコースがあります。