14時35分、地獄谷から一気に下って須川温泉に着きました。
15時発のバスで一ノ関駅に向かいます。道路工事でバスが遅れたため、新幹線ホームまで走って、ぎりぎりではやて118号に乗りました。
(2015.6.22)
同じ道を下ります。昭和湖への急な階段を下るとあとは長閑な道です。振り返ると青空も見えています。高山植物も花の季節です。しかし、バスの時間が気になって急ぎ足になってしまいます。
(2015.6.22)
昭和湖からは、急勾配の階段が続く胸突き八丁です。12時10分、須川分岐の天狗平に着きました。4コースの分岐です。ここで昼食にしました。
天狗平から鶯の声を聴きながら稜線を登ると、天狗岩が見えてきます。
(2015.6.22)
10分ほどで眺めの良い場所に着きました。栗駒の山並みが遠望できます。カッコウの声を聴きながら木道を行くと、辺りにはワタスゲやイワカガミが咲いています。途中の標識の分岐は右に行きます。(実は前の人について行って左の道を行き、タイムロスしました。)
(2015.6.22)
一ノ関駅前から9時発のバスに乗って予定時間より少し早く須川温泉に着きました。身支度を整えて、足湯の脇の登山口から歩き始めました。
(2015.6.22)
12時50分、栗駒山山頂に着きました。天候が良ければ360度の展望で、鳥海山、蔵王連峰、月山などが見えるそうですが、本日は遠望がききません。しかし、栗駒山のあちこちに残雪が見られ、美しい景色です。
(2015.6.22)
11時24分、地獄谷を登りきると、昭和19年の小噴火でできた火口湖、昭和湖に着きます。このあたりも亜硫酸ガスが発生しているそうで、注意が必要です。
(2015.6.22)
11時に名残ヶ原に着きました。ここで賽の磧へ分岐します。更に5分ほど登ると、自然観察路から三途の川への分岐があります。このあたりから左に地獄谷の硫黄の匂いを嗅ぎながらの登りになります。
(2015.6.22)
栗駒山
標高1,626メートル、宮城・岩手・秋田の三県にまたがる栗駒国定公園の主峰栗駒山は円錐状の裾野をもつコニーデ型の火山です。
東北地方のほぼ中央に位置し、山頂からは月山・鳥海山・蔵王連峰・駒ケ岳・早池峰山、そして遠く太平洋までが一望できる絶景地です。