宝山から30分ほどで登山口に着きました。ここからは舗装道路です。日連神社に着いて、皆で靴を脱いで蛭を調べました。新たに3人の被害が確認されました。恐るべし。その後も駅で1匹、家に帰って1匹見付かったそうです。
宝山からの下りです。「この先急坂危険 ロープ使用してください」の標示があります。本当に崖のような下りで、前日まで雨が降っていて滑りやすいので、皆で慎重に下ります。
急坂を下りきって少し進むと、「おおだ小径ハイキングコース」の案内板がある分岐です。山蛭が気になってまっすぐ進みます。
杉峠から20分ほどで日連山に着きました。ここで昼食です。食事中にい山蛭に襲われました。ここでは3人が被害を受けました。
日連山から5分ほどで宝山(374m)に着きました。宝ノ峰と書かれています。ここには三角点があります。奥の方に陣馬山が見えていました。山蛭が気になって足元を調べて落ち着かないメンバーです。
開けた尾根を進みます。近くに見えるのは石老山でしょうか。峯山から20分ほどで杉峠に着きました。
金剛山から10分ほどで峯山山頂(423m)に着きました。ここは展望が良く、正面には扇山が見えています。雲が良い具合にかかっていて雰囲気があります。八坂山にも行ってみましたが展望も悪くすぐに戻って峯山で景色を楽しみました。ここには山頂の展望の説明板があって山座の同定ができます。
藤野駅から20分ほどで、金剛山バス停近くの登山口に着きました。杉峠入口〜杉峠のコースは台風19号の影響でまだ通行止めです。登山口からしばらくは急登が続きます。途中のベンチで一休み。
日連アルプス
日連アルプスは、日連集落の守り神、金剛神社(金剛山)から峯山、八坂山、過ぎ峠を経て日連山、宝山と続く標高400m前後の低山の山々です。駅から歩いて登れる手軽さと、峯山など展望の良いポイントがあるコースです。
登山口から40分ほどで金剛山に着きました。山頂には金剛山神社の祠があり、火之迦具土の神を祀っています。地元の杉自治会がお守りしているそうです。
2022.6.16(木) |
藤野駅10:20……10:40金剛山登山口10:45……11:25金剛山11:30……11:40峯山……11:47八坂山……12:10杉峠……12:30日連山(昼食)13:25……13:30宝山13:40……14:10登山口……14:20日連神社14:35……15:20藤野駅 |