失敗山日記 U−
    獣の足跡、砕かれた立て札
in 岩手県栗木ヶ原、1996731
by 山へ行っちゃあいけない男(登山不適格者?)
ジャンプ( その2 その3
 
その1


 岩手県に栗木ヶ原湿原という高層湿原があります。地図に登山道の記されていない静かな湿原です。
 この湿原への、昨年につづいて2度目の訪問です。滝ノ上温泉から車で葛根田川に沿って走り(歩いても3、40分)、車輌通行止めの地点に車を置き、林道を進みます。

 しばらく歩くと、右側に枝道の入り口らしき踏み跡があります。勿論地図にはない道で、標識もありませんが、昨年帰りに使った枝道の出口のようで、見覚えがあります。
 間違いなかろうと、右へ足を踏み出しながら地面に目をやると、まだら模様のかたまりがあります。革のがま口か何かのように見えます。
 その”がま口”の辺りに着地するであろう足を踏み出そうとしたとき、その”がま口”がビュッと垂直に立ち上がりました。
 がま口ではなく、蛇がとぐろを巻いていたのです。ヤマカガシでしょう。それが
「ここから先は神聖な場所、通さないぞ!」
とばかりに、門番よろしく鎌首を持ち上げたのです。
 危うく体をひねり、彼(女)を避けることはできましたが、次の瞬間には足がもつれ、ズデンとひっくり返ってしまいました。倒れたのが林道側だったのは幸いでした。ヤマカガシとはいえ、毒蛇の1種だそうですから。
 彼(女)は空中で角張った動きをしつつ遠ざかっていきました。それにしても蛇という生き物は、動く針金のように、空中では器用な動きをするものです。

 出だしからケチがつきましたが、改めて枝道に入ります。ほんの少し進んだ路上で、今度はクワガタ虫を見つけ、少し気分が持ち直します。また、昨年は藪の連続だったこの枝道が、今年は藪がきれいに払われています。うれしくなってきます。
 その少し歩きやすくなった道のぬかるんだ場所に、登山靴の跡もあります。人に会う可能性のほとんどない、人口密度より熊密度のほうが多いような地域では、足跡さえ何だか懐かしく思えるもの。
「まだ新しい足跡だ。それに帰りの足跡がない。誰かに会えるかも。」
と、少し元気づけられます。

 登りつづけるうちに、登山靴ではない足跡が交じってきました。指の跡があるのです。
 動物の足跡には無頓着で、調べたこともなかった私は、
「狐や狸にしては大き過ぎる。でも熊はもっと大きいだろうし。」
程度で、あまり気にせずに登りつづけました。
 しばらく歩き続けるうちに、ムッとするようなイヤな臭いが鼻をつきました。2、3秒でそこは通り過ぎましたが、犬小屋や動物園でするような獣の臭いでした。ある程度大きな動物の臭いづけなどからくる臭いのようです。少しいやな気持ちになってきました。
 その上、獣の足跡は初めに気付いてから 30分ぐらい歩いても、ときどき現われます。ぬかるみが多くなって歩きにくいのか、グッと地面を引っかけたような爪跡さえもあります。

 
*連載の読み物のように、1日1ページずつ読んでいただくのが私の希望です。
 
        
御意見、御感想等々、何でも御気軽に!