トップページに戻る

日本のうた名曲集 
曲名 コメント
青い目の人形 野口雨情作詞 本居長雨作曲。
荒城の月 滝廉太郎作曲。リコーダーアンサンブルでどうぞ。
通りゃんせ 野口雨情作詞 本居長雨作曲。
刈干切唄&南部牛追唄 それぞれ宮城県民謡、岩手県民謡です。
日本の五つの歌 五木の子守歌、通りゃんせ、ひらいたひらいた、中国地方の子守歌、京のだいぶつさん、をリコーダー二重奏で続けてどうぞ。
故郷 岡野貞一作曲の有名な唱歌です。ベース付きリコーダー三重奏です。
もみじ 岡野貞一作曲の有名な唱歌です。ベース付きリコーダー三重奏です。
浜辺の歌 成田為三作曲の有名な唱歌です。ビブラフォンの伴奏付きリコーダー四重奏です。
竹田の子守歌 京都地方民謡。
小さい秋見つけた サトウハチロー作詞、中田喜直作曲の唱歌。
この道 北原白秋作詞、山田耕作作曲の唱歌。
若者たち 藤田敏雄作詞、佐藤勝作曲。昭和の時代には学校や塾の先生が生徒と一緒によく歌いたがりました。そのヒューマンな歌詞とメロディーは日本の犯罪率の低さや倫理観に良い影響を与えたのではないでしょうか。
ペチカ 北原白秋作詞、山田耕作作曲の唱歌。ペチカ(pechka)はロシア語で暖炉の意味です。
春の小川 高野辰之作詞、貞野貞一作曲の唱歌。
赤とんぼ 三木露風作詞、山田耕作作曲の唱歌。
この広い野原いっぱい 小薗江圭子作詞、森山良子作曲。
翼をください 山上路夫作詞、村井邦彦作曲。
みかんの花咲く丘 加藤省吾作詞、海沼実作曲の唱歌。小学校でよく歌った懐かしい曲です。
母さんの歌 窪田聡作詞作曲。母さんが夜なべをして・・・・・・・・・・
春の海 宮城道雄作曲の邦楽です。
赤い靴 野口雨情作詞、本居長世作曲の唱歌です。
林柳波作詞の文部省唱歌です。
今日の日はさようなら 金子詔一作詞作曲。


トップページに戻る