名言集6

1.およそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって行動するということを、よく心得ておかねばならない。(デール・カーネギー)

2.人間というものは、何か人のために尽くすことによって、大いなる力を得る。「横田南嶺(鎌倉円覚寺管長)」

3.私たちのつとめは成功ではない。失敗にも負けずさらに進むことである。(ロバート・ルイス・スティーブンソン イギリスの詩人)

4.
問題はあなたがたの罪です。
罪があなたがたと神との断絶のもとなのです。
罪のために、神は顔をそむけ、
いっこうに聞こうとしません。
(イザヤ59:2)

But your iniquities have made a separation between you and your God,
And your sins have hidden His face from you so that He does not hear.
(Isaiah 59:2)

所感と祈り:
神様は聖なるお方ですから、罪と交わることはなさいません。
罪のために、神様は顔をそむけると書かれています。
人がどんなに努力をしても、私たちは自分の罪を拭いさることはできません。
そのような私たちのために、キリストが私たちのために神様に近づく道を備えてくださいました。
キリストを信じるとき、私たちの罪は赦され、神様に近づくことができます。
罪深く弱い者だからこそ、キリストの救いが必要です。
私たちの努力によらず、ただ信仰によって救われる道を備えてくださった神様に感謝をささげます。

主よ。信仰によって救われる道を備えてくださったことを感謝します。
主は私たちのゆるがない砦です。
主の御手の中におらせてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

5.「ノアは、すべて神が命じられたとおりにし、そのように行なった。」(創世記6章22節)
*黙想と祈り
ノアに目を留められた神様は、ノアの行動も見ておられました。ノアはだれがどのように見ていても、神様の教えを第一にして行動しました。「主なる神様。あなたの命令は私たちに幸いを与えるためのものであることを感謝します。」

6.「主が良いと見られることと、御目にかなうことを行なった」王が、またユダに現われた。ソロモンは老境にはいってからは、偶像礼拝を大目に見たが、アサはその徹底的な改革に着手し、ついになしとげた。王の模範と命令が、一般にはびこっていた偶像礼拝を消滅させる助けとなったのは事実だが、王の命令でさえ、人の心を変える力は持ち合わせていなかった。ひとたび取り入れた偶像礼拝は、ユダに現われた何人かの神を恐れる王の努力にもかかわらず、ついには国を滅ぼす原因となった。神から賜った平和の時代に、アサは国の守りを固めた。しかし結局、巨大な軍隊が南から来て、ユダの国境を侵した。その時のアサの祈りは覚えておくべきである。もし神がわたしたちとともにおられるなら、たとい少数でも、そんなことは問題ではない。(歴代誌第二14章)

7.
 And over time, as codes of law sought to control violence within groups, so did philosophers and clerics and statesmen seek to regulate the destructive power of war. The concept of a "just war" emerged, suggesting that war is justified only when certain conditions were met: if it is waged as a last resort or in self-defense; if the force used is proportional; and if, whenever possible, civilians are spared from violence. Of course, we know that for most of history, this concept of "just war" was rarely observed. The capacity of human beings to think up new ways to kill one another proved inexhaustible, as did our capacity to exempt from mercy those who look different or pray to a different God. Wars between armies gave way to wars between nations -- total wars in which the distinction between combatant and civilian became blurred. In the span of 30 years, such carnage would twice engulf this continent. And while it's hard to conceive of a cause more just than the defeat of the Third Reich and the Axis powers, World War II was a conflict in which the total number of civilians who died exceeded the number of soldiers who perished.
 時間が経ち、集団の暴力を規制する手段として法律が登場すると、哲学者、聖職者、政治家が戦争の破壊的な力を制御しようとして、そこで「大義のある戦争」という概念が出てきました。それは、戦争は自己防衛の最終手段として、適正な武力により、可能な限り非戦闘員は犠牲にしないという条件に合致する場合のみ正当化されるというものでした。歴史上、「大義のある戦争」という概念はほとんど実現していません。人類が殺し合う方法を新たに考え出す能力を無尽蔵に有することは証明済みです。そして外見の違う人々、異なった神を信仰する人々に対し無慈悲にその能力を使いました。軍隊間の戦争は国家間の戦争へと発展、全面戦争では、戦闘員と一般市民の区別が不透明なものになりました。わずか30年の間にそのような殺りくが2度この大陸で行われました。第2次世界大戦は、第三帝国(ナチス・ドイツ)と枢軸国を打ち負かすというこの上ない大義がありました。しかしこの戦争では、非戦闘員の死者数が兵士の死者数を上回ったのです。(オバマ大統領)

8.かぎりを行うのが人の道にして、そのことの成ると成らざるとは人の力におよばざるところぞ。(本居 宣長)

9.人生は生涯をかけて、自分という人間を創っていく修養の道程

10.どんな厳しい状況に立たされても、怯まずに向かっていく。そんなヤツじゃないとピッチャーとしては成功しない。(古田 敦也 元プロ野球選手)

11.
もし自分には罪がないと言うなら、それは、自分のほんとうの姿から目をそらしているのであって、真理を受け入れようとしない証拠です。
(1ヨハネ1:8)

If we say that we have no sin, we are deceiving ourselves and the truth is not in us.
(1 John 1:8)

所感と祈り:
私たちのうちにある罪は、さまざまな悪臭を放つのですが、自分で気付かないでいると人を不愉快にさせてしまいます。
人を不愉快にさせていることにさえ気付かないのは、さらに重症です。
自分のうちにある罪を認める人は、その悪臭に対して対処することができます。
自分の罪深さを知ることは、神様に近づくための大切な一歩です。
神様は、へりくだった謙虚な者をさげすまれません。
罪を認める者を受け入れ、きよめてくださいます。
神様によって整えられた人格や品性を持てたら素晴らしいことだと思います。

主よ。どうぞ、主が私たちを整えてくださいますように。
悲しむ心に寄り添い、キリストの香りによって傷ついた心を癒やすものでありたいと願います。
喜ぶ者と心から喜び合い、幸いを倍増する存在になることができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

12.「心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人のものだから。」(マタイの福音書5章3節)
*黙想と祈り
心の貧しさは度合いではありません。神様は、へりくだった心をさげすまれずに御国をお与えになります。「父なる神様。あなたが惜しむことなく天の御国を与えて下さるお方であることを感謝します。」

13.神は奇しくも民を救い出された。そこで預言者アザルヤは、ただちに民を教えようと決心した。これは、鉄が熱いうちに鍛えられる必要からである。アザルヤは「彼らにご自身を示してくださいました」ということが、神の民の歴史の教える教訓であると言っている。士師の時代には「長年の間...まことの神なき」時代だった。当時は平安がなく、騒乱が各地に続発した。そのような時でさえも、人々がその中で神に帰るなら、神の民イスラエルは神に会えた。同じことがアサの時代に起こった。彼は勇気を出して偶像を破壊した。多くの民が集まってきて、新しく主に誓いを立てた。心のかぎりを尽くし、願いのかぎりを尽くして神を求めることが、どんなに喜ばしいことかが描き出されている。その喜びは天にも及ぶのである。(歴代誌第二15章)

14.
 籠もよ み籠持ち 掘串もよ み掘串持ち この岡に 菜摘ます子 
 わたつみの豊旗雲に入り日見し今夜の月夜さやに照りこそ 天智天皇
 岩代の浜松が枝を引き結びま幸くあらばまた帰り見む 有間皇子
 家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る 有間皇子
 熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな  額田王
 三輪山をしかも隠すか雲だにも心あらなもかくさふべしや 額田王
 君待つとわが恋ひをればわが屋戸のすだれ動かし秋の風吹く  額田王
 風をだに恋ふるは羨し風をだに来むとし待たば何か嘆かむ  鏡王女
 秋山の木の下隠り行く水の我こそ増さめ思ほすよりは 鏡王女
 あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る 額田王
 紫草のにほへる妹を憎くあらば人妻ゆゑにわれ恋ひめやも 大海人皇子
 春過ぎて夏来たるらし白妙の衣乾したり天の香久山  持統天皇
 石ばしる垂水の上のさ蕨の萌え出づる春になりにけるかも 志貴皇子
 釆女の袖吹きかへす明日香風都を遠みいたずらに吹く 志貴皇子 
 葦辺行く鴨の羽がひに霜降りて寒き夕べは大和し思ほゆ 志貴皇子
 桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟潮干にけらし鶴鳴き渡る 高市黒人
 あしひきの山のしづくに妹待つとわれ立ち濡れぬ山のしづくに 大津皇子
 吾を待つと君が濡れけむあしひきの山のしづくにならましものを 石川郎女
 大名児を彼方野辺に刈る草の束の間も我れ忘れめや 草壁皇子
 わが背子を大和へ遣るとさ夜ふけて暁露にわが立ち濡れし 大伯皇女
 二人行けど行き過ぎかたき秋山をいかにか君が一人越ゆらむ 大伯皇女
 ももづたふ磐余の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ 大津皇子
 うつそみの人なる我や明日よりは二上山を弟とわが見む 大伯皇女
 磯の上に生ふる馬酔木を手折らめど見すべき君はありと言わなくに 大伯皇
 女 東の野に炎の立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ  柿本人麻呂
 淡海の海夕波千鳥汝が鳴けば情もしのに古思ほゆ 柿本人麻呂
 小竹の葉はみ山もさやに乱るともわれは妹思ふ別れ来ぬれば 柿本人麻呂
 天離る夷の長道ゆ恋ひ来れば明石の門より大和島見ゆ  柿本人麻呂 
 あしひきの山川の瀬の響るなへに弓月が嶽に雲立ち渡る  柿本 人麻呂
 鴨山の岩根しまけるわれをかも知らにと妹が待ちつつあるらむ 柿本人麻呂
 人言を繁み言痛みおのが世にいまだ渡らぬ朝川渡る 但馬皇女
 降る雪はあわにな降りそ吉隠の猪養の岡の寒くあらまくに 穂積皇子
 天地の分かれし時ゆ 神さびて高き貴き 駿河なる布士の高嶺を
 天の原振り放け見れば 渡る日の影も隠らひ 照る月の光も見えず
 白雲もい行きはばかり 時じくそ雪は降りける
 語り継ぎ言ひ継ぎ行かむ 不尽の高嶺は  山部赤人
 憶良らは今は罷らむ子泣くらむそを負う母も吾を待つらむそ  山上憶良
 世間を厭しと恥しと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば  山上憶良
 験なき物を思はずは一坏の濁れる酒を飲むべくあるらし 大伴旅人
 吾妹子が植ゑし梅の木見るごとに心むせつつ涙し流る 大伴旅人
 春の苑紅にほふ桃の花下照る道に出で立つ少女  大伴家持
 春の野に霞たなびきうら悲しこの夕かげに鶯鳴くも 大伴家持
 わが屋戸のいささ群竹吹く風の音のかそけきこの夕かも 大伴家持
 うらうらに照れる春日に雲雀あがり情悲しも独りしおもへば 大伴家持
 新しき年の始めの初春の今日降る雪のいや重け吉事  大伴家持
 多摩川にさらす手作りさらさらに何そこの児のここだ愛しも 東歌 
 稲つけばかかる吾が手を今夜もか殿の若子が取りて嘆かむ 東歌
 信濃道は今の墾道狩り株に足踏ましなむ履着けわが背 東歌
 父母が頭かき撫で幸くあれていひし言葉ぜ忘れかねつる 防人歌
 韓衣裾に取りつつ泣く子らを置きてそ来ぬや母なしにして 防人歌
 防人に行くは誰が背と問ふ人を見るが羨しさ物思ひもせず  防人歌
 水鳥の発ちの急ぎに父母に物言ず来にて今ぞ悔しき 防人歌
 青丹よし寧楽の京は咲く花のにほふが如く今盛りなり  小野老

15.そうあるべきことは、やがてそうなっていくだろう。(アイスキュロス)

16.人生の目的は、心の純化、浄化、深化に努めること。「稲盛和夫(京セラ名誉会長)」

17.自分を最も深く動かすものを信じなさい。(サム・キーン アメリカの作家)

18.
腹を立てることがあっても、恨みをいだいて罪を犯してはなりません。いつまでも怒ったままでいないで、すぐに怒りを収めなさい。
悪魔につけ込むすきを与えないためです。
(エペソ4:26ー27)

Be angry, and yet do not sin; do not let the sun go down on your anger, and do not give the devil an opportunity.
(Ephesians 4:26-27)

所感と祈り:
怒りは、自分自身の心を傷つけ刻んでしまいます。
いつまでもそのことを考えていると、グツグツと煮えるように悪い思いが熟してしまいます。
そのようなときは、御前に出て解放していただくのが良いと思います。
御前に思いを注ぎだし、心の中を賛美で満たすことができますように。
苦い思いを取り除き、主への思いを満たし、平安をいただくことができますように。
主は私たちの心に触れてくださいます。
https://youtu.be/KPk8dWKw4VA

主よ。私たちの心に触れてくださることを感謝します。
みこころにかなった思いだけがこの心を満たしますように。
御霊によって私たちの思いをもお導きください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

19.「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。」(ヨハネの福音書3章16節)
*黙想と祈り
神様の愛は具体的です。私たちのいのちがかかっているからです。「父なる神様。私たちの救いのためにひとり子のイエスさまをお与え下さり感謝します。あなたの愛の深さを少しでも深く知ることができますように助けていてください。」

20.真実をえぐられるのは気持ちのいいことではない。アサは、イスラエルの王、バシャか゜ユダを封鎖してしまおうとした時、アラムの王ベン・ハダデに助けを求めたが、自分で賢く立ちまわったと思っていたに違いない。首尾は上々に見えた。しかし先見者ハナニが来て、賢く立ちまわったと思っていた彼に、愚かなことをしたのだと告げた。私たちが困難に出会った時、神により頼まず、人間の助けを得ようとするなら、愚かなことをしたのである。心を尽くして主により頼まなければならない。九節は輝かしい約束だが、これは「心がご自分と全く一つになっている人々」のためにだけ与えられている。アサは自分の非を認めるどころか、ハナニを獄屋に入れてしまった。このように、アサの善政は、神よりも人の助けを求めるという悲惨な一幕で終わりを告げた。(歴代誌第二16章)

21.【アメリカのジョーク】

<< Loss of memory >>

 There are three signs of old age.
 The first is your loss of memory,
 the other two ...I've forgotten.

<< 物忘れ >>

 年をとりますと、3つの兆候が出てきます。
 1つは、忘れっぽくなることです。
 ほかのの2つは、・・・・・忘れました。(-_-;)

<< God >>

 Doctor, Doctor I keep thinking I'm God.
 When did this start?
 Well first I created the sun, then the earth...

<< 神様 >>

 先生! 先生! 私は、自分が神様だと思っています。
 それは、いつから始まったの?
 そう、最初に、太陽を創造して、次に地球・・・・

22.
 In the wake of such destruction, and with the advent of the nuclear age, it became clear to victor and vanquished alike that the world needed institutions to prevent another world war. And so, a quarter century after the United States Senate rejected the League of Nations -- an idea for which Woodrow Wilson received this prize -- America led the world in constructing an architecture to keep the peace: a Marshall Plan and a United Nations, mechanisms to govern the waging of war, treaties to protect human rights, prevent genocide, restrict the most dangerous weapons. In many ways, these efforts succeeded. Yes, terrible wars have been fought, and atrocities committed. But there has been no Third World War. The Cold War ended with jubilant crowds dismantling a wall. Commerce has stitched much of the world together. Billions have been lifted from poverty. The ideals of liberty and self-determination, equality and the rule of law have haltingly advanced. We are the heirs of the fortitude and foresight of generations past, and it is a legacy for which my own country is rightfully proud.
 このような破壊を受けて、さらに核兵器時代の到来もあって、勝者にとっても敗者にとっても、あらたな世界戦争を予防する仕組みが必要なことが明確になりました。それゆえ、ノーベル平和賞を受賞したウッドロー・ウィルソン元大統領が提唱した国際連盟を米上院が拒否してから四半世紀、米国は平和を守る構想を打ち立てる上で世界を主導しました。マーシャルプラン、国際連合、戦争抑止メカニズム、人権擁護の条約、虐殺の予防、最も危険な武器の規制がそれです。さまざまな方法で、こうした努力は成功を収めてきた。もちろん、恐るべき戦争は起こり、残虐行為も起きてきました。しかし、第3次大戦は発生していません。冷戦は、歓喜に沸く群衆が壁を破壊することで終結した。商業は世界の大部分を結びつけてきました。数十億人が貧困から脱しました。自由、民族自決、平等、法の支配といった理想は、もたもたしながらも前進してきました。われわれは先人たちの不屈の精神と先見の明の継承者でありこれは米国が真に誇れる遺産です。(オバマ大統領)

23.
最大の敵である悪魔の攻撃に備えて、警戒しなさい。悪魔は、飢えてほえたけるライオンのように、引き裂くべき獲物を求めてうろつき回っているのです。
(1ペテロ5:8)

Be of sober spirit, be on the alert. Your adversary, the devil, prowls around like a roaring lion, seeking someone to devour.
(1 Peter 5:8)

所感と祈り:
私たちが信仰に堅く立つことが特別に大切になる状況が少なくとも二つあります。
その一つは、人から高い評価を受けたときです。
人から褒められると、私たちのうちに高慢な思いが湧いてきます。
多くの人たちに支えられ、教えられ、神様に助けられて成し遂げたはずなのに、あたかも自分が素晴らしいから実現したのだと錯覚するのです。
高い所に登ると人が下の方に見えてしまいます。
私たちはいつでも神様や人に感謝し、栄光を返す謙虚さが必要なのだと思います。
もう一つは、人から低く評価され、ののしられるような状況になったときです。
誤解したり、責めたりする人に怒りを持ち、荒んだ心になってしまう危険があります。
人に理解してもらえなくても、神様はいつも正しく見てくださいます。
人が自分を嫌っても、神様は愛してくださいます。
人の認識が事実と異なっていたとしても、そのような状況になったこと自体は事実です。
そのことを謙虚に認める必要があるのだと思います。

主よ。いつもしっかりと信仰に堅く立てるようにお導きください。
いつも御前に謙虚な者でいられますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

24.「平安のうちに私は身を横たえ、すぐ、眠りにつきます。主よ。あなただけが、私を安らかに住まわせてくださいます。」(詩篇4篇8節)
*黙想と祈り
ダビデは、困難な中で平安を持つ秘訣を知っていました。それは、平安の源であるお方のうちにとどまることです。「主なる神様。私の平安は自分自身や他者や状況によってはいません。ただあなただけが全き平安の主であることを感謝いたします。」

25.ヨシャパテはダビデと父アサを模範にし、まことの神を求め、その戒めに従った。そうするうちに、彼はほとんどの民が神の律法を知らないという事実に気がつき始め、つかさたち、レビ人、祭司からなる一団を組織し、「ユダのすべての町々を」巡回させた。どの町でも、人々は群がってきて、王が遣わした特選の教師によって読まれ、解き明かされる「主の律法の書」に耳を傾けた。ユダが栄えたのも道理である。しかし私たちは旧約聖書全書を与えられている。ヨシャパテの時代とは比べものにならないほどの特権を持っている。そればかりではなく、聖書が正しく解き明かされるよき教師が与えられている。それ以上に、聖書を正しく解明してくださる聖霊が与えられている。だから、助けを祈り求めつつ、聖書を読もうではないか。(歴代誌第二17章)

26.人から言われたことではなく、自分で解決策を考え、行動することを習慣づけていく。そうすれば必ず方法は見つかる。「櫻井理(筋ジストロフィーと闘うNPO法人LiFESET代表理事)」

27.
When a man steals your wife, there is no better revenge than to let him keep her.
男が君の奥さんを盗んだとき、彼に奥さんをキープさせ続けること以上の絶好の復讐はない。

28.制約条件があるほど新しいアイデアが出る。

29.自分の願いを叶えるのに、俺は権力など必要ない。(映画 K-20 怪人二十面相・伝より)

30.
Art is long, life is short.
(芸術は長く、人生は短い)
「少年老い易く学成り難し」

31.
Forgiveness is a gift you give yourself.
-- Suzanne Somers
人を許すことは自分への贈り物です。

32.神は我々に成功など望んでいません。挑戦することを望んでいるのです。(マザー・テレサ)

33.あからさまな憎しみより、無関心や無頓着のほうが、往々にして より大きな打撃を与えるものだ。<J・K・ローリング>

34.【アメリカのジョーク】

<< Is my time up?  >>

 A middle aged woman had a heart attack and was taken to
 the hospital.
 While on the operating table she had a near death
 experience. Seeing God, she asked
 "Is my time up?" God said, "No, you have another 43 years,
 2 months, and 8 days to live."
 Upon recovery, the woman decided to stay in the hospital
 and have a facelift, liposuction, and a tummy tuck.
 She even had someone come in and change her hair color.
 Since she had so much more time to live, she figured she
 might as well make the most of it.
 After her last operation, she was released from the
 hospital.
 While crossing the street on her way home, she was killed
 by an ambulance. Arriving in front of God, she demanded,
 "I thought you said I had another 40 years? Why didn't you
 pull me from out of the path of the ambulance?"
 God replied, "I didn't recognize you."

<< 人生は終り?! >>

 中年の女性が心臓発作で、病院に運ばれました。手術台の上で、
 彼女は、死にかけていました。神様が現れたので、彼女は尋ねま
 した。「私の人生はもう終りですか?」
 神様は言いました。
 「いいえ、まだあと43年2ヵ月と8日間生きられますよ」
 病気から回復して、女性は病院にとどまって、フェイスリフト
 脂肪吸引、お腹周りの整形をしました。
 人を呼んで髪の色も変えてもらい。彼女にはまだまだ生きる時間
 があるので、それを最大限に楽しんだほうがいいと思ったわけで
 す。
 整形手術が終わると、彼女は退院し、家に帰ろうと道を渡ってい
 たとき、救急車にひかれて彼女は死んでしまいました。
 神様の前にやってきた彼女は、聞きました。
 「あと40年生きられるって言いましたね?どうして救急車が走っ
 てきたときに私を助け出してくれなかったんですか?」
 神様は答えました。「あなただとわからなかったものですから」

35.
アダムの罪はすべての人に刑罰をもたらしましたが、キリストの義は、人々を神の前に正しいものとするのです。
それで人々は生きることができるのです。
(ローマ5:18)

So then as through one transgression there resulted condemnation to all men, even so through one act of righteousness there resulted justification of life to all men.
(Romans 5:18)

所感と祈り:
キリストによって私たちは神様の前で正しいものとしての身分を与えられました。
これによって私たちは永遠のいのちへと導かれます。
私たちは赦されてはいるものの罪深い者です。
しかし、その罪深さを知れば知るほど、神様の恵みの大きさを味わい知ることができます。
キリストなしには、私たちは救われることができないことを悟ります。
キリストの救いによって示された満ちあふれる神様の恵みに心からの感謝をささげます。

主よ。ほんとうに罪深く弱い者です。
そのような者であっても、平安をいただき、みもとに近づくことのできる救いを与えてくださったことを感謝します。
どうぞ、この者の思いをきよめてください。
主に喜ばれることを選び取って歩むことができるようにお導きください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

36.「命令はともしびであり、おしえは光であり、訓戒のための叱責はいのちの道であるからだ。」(箴言6章23節)
*黙想と祈り
みことばは、命令、教え、訓戒を与えます。それは私たちをまことのいのちに導く道しるべです。「父なる神様。今日もあなたのみことばの光のうちを歩むことができて感謝します。みことばをたくわえ続けることができるように助けてください。」

37.アハブは悪王の筆頭であった。ヨシャパテはアハブと縁を結ぶことは政治的には安全策のように見えても、神の目からすれば全く愚行であった。このことによって、ヨシャパテはなんのためらいもなく、アハブの遠征軍に加担することに同意したのである。ヨシャパテは不信仰の王と同盟を結び、その上で、遠征に当って、神の祝福を求めようとしたが、神は信者と不信者との同盟を祝福することはなさらなかった。四百人の預言者が主の御名において語ったが、ヨシャパテは彼らがヤロブアムの導入した子牛礼拝と関係を持っていることをよく知っていたので、アハブに、しつこく迫って、真の主の預言者を召し寄せた。私たちが、もし不信者と親交を結んで離れなくなるなら、やがて自分も深い泥沼の中に、はまっているのに気づくだろう。(歴代誌第二18章1節~11節)

38.「ありがとう」は地球上で最もエネルギーの高い言葉。「井垣利英(人材教育家)」

39.
 And yet, a decade into a new century, this old architecture is buckling under the weight of new threats. The world may no longer shudder at the prospect of war between two nuclear superpowers, but proliferation may increase the risk of catastrophe. Terrorism has long been a tactic, but modern technology allows a few small men with outsized rage to murder innocents on a horrific scale. Moreover, wars between nations have increasingly given way to wars within nations. The resurgence of ethnic or sectarian conflicts; the growth of secessionist movements, insurgencies, and failed states -- all these things have increasingly trapped civilians in unending chaos. In today's wars, many more civilians are killed than soldiers; the seeds of future conflict are sown, economies are wrecked, civil societies torn asunder, refugees amassed, children scarred.
 21世紀に入って10年、古い構造は、新しい脅威により崩れつつあります。世界は、もはや二大核超大国間の戦争の脅威におびえることはないでしょうが、核拡散は破滅への危険を増しているでしょう。テロは古くからある戦術ですが、現代の技術で、激しい憎悪を抱く少数の人間が罪のない人々を大量に殺すことが可能になりました。さらに、国家間の戦争は、次第に国内での戦争に取って代わられつつあります。民族間や宗派間の衝突の激化、分離運動の増加、反政府勢力、破綻した国家は市民を終わりの見えない混沌に陥れています。現代の戦争では、兵士よりも市民により多くの犠牲が出ています。将来の衝突の種がつくられ、経済は破壊され、市民生活はずたずたにされ、難民は増え、子供に傷あとを残します。(オバマ大統領)

40.【アメリカのジョーク】

<< second opinion >>

 A husband (a doctor) and his wife are having a fight at
 the breakfast table.
 Husband gets up in a rage and says,
 "And you are no good in bed either," and storms out of
 the house.
 After sometime he realizes he was nasty and decides to
 make amends and rings her up.
 She comes to the phone after many rings and the irritated
 husband says,"What took you so long to answer the phone?"
 She says, "I was in bed."
 "In bed this late - doing what?" he said.
 "Getting a second opinion!"

<< セカンドオピニオン >>

 朝食で、医師の旦那と妻がケンカをしています。
 旦那は怒って、立ち上がり、「あなたは、ベット同様よくないで
 すね」と言って、家を飛び出していく。
 しばらくして、不快に感じて、改心して、彼女に電話をします。
 しばらくして、彼女は出てきて、いらだった主人は言います。
 「どうして、電話に出るのにそんなに時間がかかるんだ?」
 彼女は、「ベットにいたからよ」
 「ベット? こんなに遅く、どういうことだ?」彼は言いました
 「セカンドオピニオンを聞いていたのよ」

41.
You can tell more about a person by what he says about others than you can by what others say about him.
- Audrey Hepburn
【訳】 人を評価する際には、周りの人たちがその人について言っている内容からよりも、その本人が周りの人たちについて言っている内容からの方が参考になるわ。
<オードリー・ヘップバーン:1929年~1993年。イギリス生まれの女優。>

42.
If one does not know to which port one is sailing, no wind is favorable.
- Lucius Annaeus Seneca
【訳】 もし、どこの港に向かって航海しているかわかっていなかったら、良好な風なんてあり得ないだろう。
<ルキウス・アンナエウス・セネカ: BC1年頃~AC65年。ローマ帝国の政治家、哲学者、詩人。>

43.
塞其兌、閉其門、終身不勤。
開其兌、濟其事、終身不救。
(老子、第五十二章)
その兌(あな)を塞ぎ、その門を閉ざせば、終身勤(つか)れず。
その兌を開き、その事を済(な)せば、終身救われず。

44.
やるべきことを正しく行ってさえいれば、受け入れられるのだ。
もし、正しく行っていないなら、あなたを滅ぼそうと、罪が待ちかまえている。
だが、あなたはその力を抑えることができるはずだ。」
(創世記4:7)

If you do well, will not your countenance be lifted up? And if you do not do well, sin is crouching at the door; and its desire is for you, but you must master it.”
(Genesis 4:7)

所感と祈り:
神様は私たちの行いの前に、心を見ておられます。
同じことをしていても、受け入れられるか受け入れられないかは、それをする人の心の姿勢によるのだと思います。
形の整った商品として売られているハンバーグよりも、形が多少いびつでも、妻の造ったハンバーグのほうがおいしいと思うのは、そこにお互いの愛があるからなのだと思います。
私たちが愛をもって互いに仕え合う時、そこに幸せが生まれます。

主よ。私たちの信仰を主はご覧になります。
形ではなく、まごころをもって事をなす者としてください。
今日の礼拝を心からの喜びをもってささげます。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

45.「私たちがまだ弱かったとき、キリストは定められた時に、不敬虔な者のために死んでくださいました。」(ローマ人への手紙5章6節)
*黙想と祈り
神様の愛は見返りを求めません。救いが私たちの努力によらないことをご存知だからです。「父なる神様。あなたがいつも私の先々に祝福をおいていてくださることを心から感謝します。」

46.アハブ王は、ヘロデ王がバプテスマのヨハネを憎んだのと同様に、ミカヤを憎んでいた。彼は真実をはっきり述べたからである。彼は神の人のしるしを身に帯びていた人物であった(13)。14節の答えは、その声の調子から、額面どおりには受けとれないことが、はっきりとアハブにもわかった。16節で、ミカヤがイスラエルを散らされている羊の群れとして描写した時、それを聞いた人々の驚きが目に見えるようだ。これはアハブの死による。次に、彼は目に見えない世界にかかっている幕を引きおろして、悪霊が神の許しをえてアハブを死にいざないこむ一幕を見せている。これは想像もつかない神秘的な場面である。最後に、神の御旨にそむいたヨシャパテ王になるよりは、投獄されても、その良心が平安のミカヤのようになりたいと思う。(歴代誌第二18章12節~34節)

47.成功の秘訣は、その人に活力があるかどうか。強い活力を持っていれば、それが仕事に反映し、生き方にも表われてくる。成功者は例外なく人に倍する活力を有している。「広岡浅子(明治・大正期に活躍した実業家)」

48.健康には自由がある。健康はすべての自由で第一のものである。(アミエル)

49.人生に夢があるのではなく、夢が人生をつくるのだ。「川端克宜(アース製薬社長)」

50.
The ideal marriage consists of a deaf husband and a blind wife.
理想的な結婚は耳の聞こえない夫と目の見えない妻の組み合わせである。

51.夢を追い続ける勇気さえあれば、すべての夢は実現できる。いつだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。(ウォルト・ディズニー ディズニー創始者)

52.
私は、自分がどんなに恥ずべきことをしたか、
よく存じています。
そのことで昼も夜も責めさいなまれているのです。
(詩篇51:3)

For I know my transgressions,
And my sin is ever before me.
(Psalm 51:3)

所感と祈り:
ダビデは、有能で尊敬された王でしたが、大きな罪を犯してしまいました。
それが明らかになれば、彼の名声に傷がつくことは明らかでした。
しかし、彼は、神の前に悔い改め、その罪を告白しています。
その記録は、こうして聖書の中に残され、私たちも知る結果になっています。
私たちは、彼の失敗から、大切なことを悟ることができます。
神様は私たちのために、彼の失敗を用いて、教え続けてくださっているのだと思います。

主よ。私たちは自分ではどうしようもない状況を経験することがあります。
自分も弱いものですが、いつも主の前に出て、気づいた罪を告白し、その罪を拭い去っていただくことができますように。
いつも主に対してまっすぐな者でいられますように、助け導いてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

53.「それから、主は、彼(ノア)のうしろの戸を閉ざされた。」(創世記7章16節)
*黙想と祈り
箱舟の戸は神様によって閉ざされました。恵みの時代の救いの扉もやがて閉ざされる日が来ます。「主なる神様。どうぞ一人でも多くの人があなたの恵みに応答することができますように助けていてください。」

54.ヨシャパテは、その父アサの場合と異なり、叱責を進んで受け入れたようである。そして北王国のことで、時を無駄に費やすことはやめ、自分の民の統治に身を入れ始め、彼らを「主に立ち返らせた。」彼に任命された裁判人たちは、王だけにではなく、主に対しても責任をとらなければならなかった。主は裁判の際に、彼らとともにおられたからである。私たちも、その行動のすべてが「人に対してでなく、主に対するように」規制されていくなら、神の臨在と明らかな導きとを期待できる。エルサレムには、民事および宗教的な事柄に関する訴訟を扱う法廷があったようである。実にすぐれた計画であるが、むろんその成功いかんは、すべての裁判人がその使命を「忠実に、また全き心をもって」行なうかどうかにかかったいたのである。(歴代誌第二19章)

55.人生は不安定な航海だ。(シェイクスピア)

56.諦めない人にだけゴールはやってくる。「佐藤仙務(指一本で起業した仙拓社長)」

57.成功する前には、必ずつらい時やスランプがある。それだから、新しいことを学んだり覚えたりできるんだ。(宮里 藍 女子プロゴルファー)

58.
どんな行いでも、
もっともらしい理由をつければ正しく見えますが、
神はどんなつもりでそうしたかを見ます。
(箴言21:2)

Every man’s way is right in his own eyes,
But the Lord weighs the hearts.
(Proverbs 21:2)

所感と祈り:
ふるまいや態度、あるいは言動には、その人の本性がにじみ出るものですが、たとえ人の目にりっぱと見える行いをしていても、神様はその人の心を見られます。
正しく地道に努力するなら、神様はその人を祝福してくださいます。
神様の祝福が私たちを幸いへと導きます。
なにが神様のみこころにかない、喜ばれるのかを悟ることができますように。

主よ。問題に対してどのように対処すべきかを教えてください。
真実を見極める力をお与えください。
御霊によって導き、正しい判断をさせてください。そして、みこころにかなった行動を取ることができるように助けてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

59.「あなたがたは、地の塩です。」(マタイ5章13節)
*黙想と祈り
私たちの言葉や行動には、味をつけ、腐敗を防ぐような塩けがあるでしょうか。「父なる神様。あなたが私たちひとりひとりを置かれたところで地の塩として用いて下さることを感謝します。さらに成長を与えて下さい。」

60.ヨシャパテは死海のかなたからの侵略が、自分の罪に対する神のさばきであることに気がついていた。それだけに彼は「ただひたすら主に求めた。」祈りの中で、彼はまず「天におられ、」「力があり、勢いがある」全能の神を見つめている。二度にわたって、彼は主が「私たちの神」であり、その友アブラハムと契約を結び、ソロモンが宮を建てた時すばらしい約束をお与えになった神であることに思いを寄せた。ユダはこの攻撃の原因となるようなことは何もしなかった。最後に彼は自分たちには「大軍に当たる力」も知恵もなく、ただ主が働いてくださることを期待して、主に目を注ぐのみだと告白している。神はただちに答えられ、ヤハジエルというレビ人を通して会衆に語られた。信仰の戦いは、たしかに「神の戦いであるから。」(歴代誌第二20章1節~19節)

61.
 今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづ
 のことに 使ひけり。名をば、さぬきの造となむいひける。その竹の中に、
 もと光る竹なむ一筋ありける。怪しがりて、寄りて見るに、筒の中光りた
 り。それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。翁、言ふ
 やう、「我、朝ごと夕ごとに見る竹の中におはするにて、知りぬ。子となり
 給ふべき人なめり。」とて、手にうち入れて、家へ持ちて来ぬ。妻の嫗に預
 けて養はす。うつくしきこと限りなし。いと幼ければ籠に入れて養ふ。

 竹取の翁、竹を取るに、この子を見付けて後に竹取るに、節を隔てて、よご
 とに金ある竹を見付くること、重なりぬ。かくて、翁、やうやう豊かになり
 ゆく。この児、養ふほどに、すくすくと大きになりまさる。三月ばかりにな
 るほどに、よき ほどなる人になりぬれば、髪上げなど相して、髪上げさせ
 裳着す。帳のうちよりも出ださず、いつき養ふ。この児のかたち けうらな
 ること世になく、屋のうちは暗き所なく 光り満ちたり。翁、心地あしく、
 苦しきときも、この子を見れば、苦しきこともやみぬ。腹立たしきことも慰
 みけり。翁、竹を取ること久しくなりぬ。勢ひ猛の者になりにけり。この子
 いと大きになりぬれば、名を、三室戸の斎部のあきたを呼びて、付けさす。
 あきた、なよ竹のかぐや姫と付けつ。このほど三日うちあげ遊ぶ。よろづの
 遊びをぞしける。男はうけきらはず呼び集へて、いとかしこく遊ぶ。 世界
 の男、あてなるもいやしきも、いかでこのかぐや姫を、得てしがな、見てし
 がなと、音に聞き、めでて惑ふ。

62.
 I do not bring with me today a definitive solution to the problems of war. What I do know is that meeting these challenges will require the same vision, hard work, and persistence of those men and women who acted so boldly decades ago. And it will require us to think in new ways about the notions of just war and the imperatives of a just peace. We must begin by acknowledging the hard truth: We will not eradicate violent conflict in our lifetimes. There will be times when nations -- acting individually or in concert -- will find the use of force not only necessary but morally justified. I make this statement mindful of what Martin Luther King Jr. said in this same ceremony years ago: "Violence never brings permanent peace. It solves no social problem: it merely creates new and more complicated ones." As someone who stands here as a direct consequence of Dr. King's life work, I am living testimony to the moral force of non-violence. I know there's nothing weak -- nothing passive -- nothing naive -- in the creed and lives of Gandhi and King.
 私は今日、戦争をめぐる問題の絶対的な解決策を持ってはいません。私が認識していることは、こうした難題に立ち向かうには同じ考え方、懸命の作業、数十年前に大胆に行動した男性、女性を含むすべての人たちの粘り強さが求められます。さらに、大義ある戦争の概念と平和の必要性について新思考が求められるでしょう。われわれが生きている間に暴力的な紛争を根絶することはできないという厳しい真実を知ることから始めなければなりません。国家が、単独または他国と協調した上で、武力行使が必要で道徳的にも正当化できると判断することがあるでしょう。私はこの声明に、マーチン・ルーサー・キングが何年も前に、この同じ式典で述べた思いを込めたい。「暴力は決して永続的な平和をもたらさない。社会的な問題を何も解決せず、もっと複雑な問題を新たに作り出すだけである」。キングのライフワークを引き継ぎここに立つものとして、私は非暴力の道徳的な力を信じる証言者です。ガンジーとキングの信条と人生において、弱々しく、消極的で、ナイーブなものは何もないことを私は知っています。(オバマ大統領)

63.英雄とは終始一貫して自己を集中する人間である。(ボードレール)

64.自分の可能性を信じなさい。「井村雅代(シンクロナイズドスイミング日本代表ヘッドコーチ)」

65.すべてを失っても今からすべてを始められる。

66.一回目、散々な目に遭う。二回目、落としまえをつける。三回目、余裕。(矢沢 永吉 ロックミュージシャン)

67.
アベルが神の命令に従い、カインよりはるかに神に喜ばれる供え物をささげたのは、信仰があったからです。
アベルの供え物が喜ばれたのは、神が彼の義(正しさ)を受け入れてくださったことの証明です。
アベルははるか昔に死にましたが、今なお彼の信仰は大切なことを語っています。
(ヘブル11:4)

By faith Abel offered to God a better sacrifice than Cain, through which he obtained the testimony that he was righteous, God testifying about his gifts, and through faith, though he is dead, he still speaks.
(Hebrews 11:4)

所感と祈り:
信仰を持つ者を神様は喜んでくださいます。
そしてその信仰によって行ったことを受け入れ、喜んでくださいます。
信仰に生きる者は、神様が約束されたものを手に入れます。
神様によって祝福され、御霊の実を受け取り、人生を潤いのある豊かなものにしていただけます。

主よ。私たちの心を主が満たしてください。
そして、信仰によって約束の結実を受け取らせてください。
今日の一日、みこころにかなった歩みをすることができますように。
御霊によってお導きください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

68.「あの方は盛んになり私は衰えなければなりません。」(ヨハネの福音書3章30節)
*黙想と祈り
バプテスマのヨハネは自分の使命を明確に理解し、それを実行していました。「主なる神様。あなたが私に与えて下さっている使命を日々示してください。そして、信仰によってそれを果たしていく者として下さい。」

69.ユダの民は、戦いの前に、「喜びの声、賛美の声をあげ始めた。」これは驚くべきことだ。民の信頼をめでて、神はご栄光を現わされ、「あなたがたが戦うのではない」というヤハジエルのことばが事実となった。神は敵方の混成軍の内に内紛を起こされたので、彼らは、ユダの軍勢が戦いに参加する前に、敗走してしまった。勝利ののち、彼らの集まった場所がベラカ(恵み)の谷と呼ばれたのも道理である。しかしこのように信仰のあついヨシャパテではあったが、残念ながら、異教の礼拝所を国内からすっかり取り除かなかった。それは背教の北王国イスラエルに対する遠慮からであったようだ。このようにして不信仰な者との連盟や交わりは、いつでも最後的には神の祝福を失う結果に終わることを覚えよう。(歴代誌第二20章20節~37節)

70.【アメリカのジョーク】

<< Drunk Talk >>

 One night, a drunk comes stumbling into a bar and says to
 the bartender:
 "Drinks for all on me including you, bartender."
 So the bartender follows the mans orders and says:
 "That will be $36.50 please."
 The drunk says he has no money so the bartender slaps him
 around and throws him out.
 The next night the same drunk comes in again and orders a
 drink for everyone in the bar including the bartender.
 Again the bartender follows instructions and again the
 drunk says he has no money. So the bartender slaps him
 around and throws him out.
 On the third night he comes in, the drunk orders drinks
 for all except the bartender.
 "What, no drink for me?" replies the bartender. "Oh, no.
 You get violent when you drink".

<< よっぱっらいの会話 >>

 ある夜、酔っ払いがフラフラとバーに入り、バーテンダーに言い
 ます。
 「私の払いで、あなたを含めて、みんなにドリンクを!」
 そこで、バーテンダーは、彼のオーダーどおりにして、言います
 「$36.50になります」
 酔っ払いは、金がないと言うので、ぴしゃりとやり、追い出しま
 した。
 次の夜も、同じ酔っ払いがまた来て、バーテンダーも含めてみん
 なにドリンクをオーダーします。
 再び、バーテンダーは、彼のオーダーどおりにしますが、酔っ払
 いは、また、金がないと言うので、ぴしゃりとやり、追い出しま
 した。
 3日目の夜、彼は入ってきて、酔っ払いは、バーテンダーだけを
 除いて、ドリンクをオーダーします。
 「何、私にはなし?」
 「だって、あなたは、飲むと暴力をふるうでしょ」

71.
罪を赦された人は、どれほど幸せなことでしょう。
罪がすっかり消された喜びは、
どれほど大きいことでしょう。
罪を告白し、その記録を消し去ってもらった人は、
どれほど解放感を味わうことでしょう。
(詩篇32:1)

How blessed is he whose transgression is forgiven,
Whose sin is covered!
(Psalm 32 :1)

所感と祈り:
この詩人は、神様によって罪を示され、苦しみました。
認めないでいると、その苦しみが増大していきました。
そしてその苦しみの中で彼は憔悴していきました。

とうとう私は、自分の罪を
神の前にさらけ出さざるをえませんでした。
「何もかも主にお話ししよう」と決心したのです。
すると、あなたは赦してくださいました。
私の罪は跡形もなく消えたのです。(詩篇32:5)

彼が罪を認め、主の前に告白したとき、大きな解放感を味わいました。
主は御前にへりくだる者によくしてくださいます。
そして最善へと導いてくださいます。

主はこう言います。
わたしはあなたを教え、最善の人生へと導こう。
助言を与えて、一歩一歩を見守ろう。(詩篇32:8)

主よ。主の大きなあわれみと愛を感謝します。
私たちが自分の罪を認め、御前にへりくだるなら、私たちの心に平安と喜びを与えてくださいます。
いつも御前におらせてください。それが私たちの幸いです。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

72.「万軍の主はわれらとともにおられる。ヤコブの神はわれらのとりでである。」(詩篇46篇7節)
*黙想と祈り
今月このみことばを折にふれて口ずさみましょう。必ず助けが与えられます。「主なる神様。日々あなたがともにいて下さるという約束を感謝します!」

73.ヨラムはユダの王たちの中で最も悪い王の一人であった。彼は多くの兄弟の長兄として王位をついだが、王となるや、自分の兄弟をことごとく殺し、またユダのつかさたち数人を殺した。彼の妻は北王国のアハブの娘アタルヤで、彼の非行およびは異教がその妻の影響によることは疑いない事実である。彼の治世におけるおもな出来事は、エドムとりブナがユダにそむいて、その支配を脱したこと、預言者エリヤが手紙をヨラムに送って彼の罪を責め、その刑罰を告げたこと、およびペリシテ人とアラビヤ人の掠奪を受けたことである。彼はエリヤの預言のとおり内臓の病気によって死んだが、彼の死を惜しむ者は一人もいなかった。ヨラムが高き所を造って、主以外の神々の偶像を礼拝させたことは、イスラエルが姦淫の罪を犯したことであった。(歴代誌第二21章)

74.人が休んでいる時にも努力する。それが自信に繋がる。「三宅宏実(重量挙げ女子日本代表)」

75.一人前になるには50年はかかるんだ。功を焦るな。悲観するな。もっと根を深く張るんだ。根を深く張れ。(升田 幸三 将棋棋士)

76.何にも特色がなくても正直に働く人は、それは新しい世界の基礎になる。(武者小路 実篤)

77.たとえ正義の動きは緩慢なりとも、邪悪者を打破するは必至なり。(ホメロス)

78.苦言を呈する人にしっかり耳を傾けて、自分を見失わないようにすることが大切。「比屋根毅(エーデルワイス会長)」

79.
I got a statue of the Venus de Milo cheap because it was faulty. It had both arms.
私はミロのヴィナス像を入手したが欠陥があったので安かった。両腕が付いていたのです。

80.遺伝もトラウマも、あなたを支配してはいない。どんな過去であれ、未来は今、ここにいるあなたが作るのだ。(アルフレッド・アドラー オーストリア出身の精神科医・心理学者)

81.
As you sow, so (shall) you reap.
(自分で種を蒔くように自分で刈り取りなさい /
 自分で蒔いた種は自分で刈り取れ)
「身から出た錆 / 自業自得 / 因果応報 / 蒔いた種は刈らねばならぬ」
<その他の類似表現>
As a man sows, so he shall [shall he] reap.
As you make your bed, so you must lie on it.
One must reap what one has sown.
One must lie on the bed one has made.
Having made one's bed, one must lie on it.
An ill life, an ill end.
An ill life makes an ill end.
As you bake, so shall you eat.
As you have brewed, so shall you drink.
Ill sowers make ill harvest.
Who spits against heaven [the wind], it falls in his face.
The dog that kills wolves is killed by wolves.
You'll just have to stew in your own juice.
Let him stew in his own juice.
From nothing, nothing can come.
A man must take the consequence of his own deeds.

82.
Good habits are as easy to form as bad ones.
-- Tim McCarver
良い習慣は悪い習慣と同じくらい簡単に身に付く。

83.
再び主がおいでになるという約束がなかなか実現しないので、いったいどうなっているのかと思うかもしれません。しかし主は、いたずらに日を延ばしておられるのではありません。
一人でも滅びないように、すべての人が悔い改めるために必要な時間を与えようと、忍耐して待っておられるのです。
(2ペテロ3:9)

The Lord is not slow about His promise, as some count slowness, but is patient toward you, not wishing for any to perish but for all to come to repentance.
(2 Peter 3:9)

所感と祈り:
一人でも滅びないように、すべての人が悔い改めることが、神様の望んでおられることです。
そして神様は、私たちが救いについて人々に伝えるようにと時間を与えておられます。
私たちにとって人の心を変えることは難しいですが、救いを伝えることはできます。
そうは言ってやみくもに伝えれば良いというわけでもありません。
私たちの心に愛がなければ、ただうるさいだけのドラやシンバルになってしまいます。
人が耳を塞ぐようでは、そのやり方は目的を果たしてはいないのです。
日常の中でまごころをもって人と関わり合う中に、大切な働きが実現するのではないでしょうか。

主よ。私たちが互いに愛し合い、赦し合い、認め合う人間関係を築くことができますように。
今日の一日の働きの上に、主が力を注いでください。
私たちを主が用いてくださいますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

84.「わが子よ。私のことばを守り、私の命令をあなたのうちにたくわえよ。」(箴言7章1節)
*黙想と祈り
みことばをたくわえることが日々の習慣となっていったら、私たちはそのみことばに従って歩むことができます。「父なる神様。私を絶えずあなたのみことばを口ずさみ、たくわえる者としてください。」

85.ここには、自分の王子ヨラムを悪王アハブとこれに劣らぬほど邪悪な王妃イゼベルとの間に出来た王女アタルヤと結婚させたヨシャパテの愚行の恐るべき結果がまざまざと描き出されている。ヨラムの子アハズヤ王は、「彼の母が彼の助言者で、悪を行なわせた。」アハズヤの死については、列王記第二、九章に、さらにくわしく述べられているが、ともかくそれは彼がイスラエルの王であるいとこのヨラムを訪問していた時のことであった。そこで、彼の母アタルヤはエルサレムの統治権を手中におさめ、それを強化するために王の近親をみな殺しにしようとした。しかし神は、先にダビデの家族を守られるという約束を与えておられた。そして神は勇敢な一婦人にアハズヤの子、まだ幼児であったヨアシュを救い出させたのである。(歴代誌第二22章)

86.
 But as a head of state sworn to protect and defend my nation, I cannot be guided by their examples alone. I face the world as it is, and cannot stand idle in the face of threats to the American people. For make no mistake: Evil does exist in the world. A non-violent movement could not have halted Hitler's armies. Negotiations cannot convince al Qaeda's leaders to lay down their arms. To say that force may sometimes be necessary is not a call to cynicism -- it is a recognition of history; the imperfections of man and the limits of reason. I raise this point, I begin with this point because in many countries there is a deep ambivalence about military action today, no matter what the cause. And at times, this is joined by a reflexive suspicion of America, the world's sole military superpower.
 しかし国民を守り保護することを誓った国家のトップとして、彼らの例だけに導かれるわけにはいきません。私は現実の世界に直面して、米国民に向けられた脅威の前で手をこまねくわけにはいかない。誤解を招かないようにいえば、世界に悪はあります。非暴力運動はヒトラーの軍隊を止められなかった。交渉では、アルカイダの指導者たちに武器を放棄させられません。場合によっては武力が必要であるということは、皮肉ではありません。人間の欠陥や理性の限界という歴史を認識するところです。私はこの点を提起したい。なぜなら今日、理由のいかんを問わず、多くの国で軍事力の行使に二つの相反する感情があるからです。時として、そこには唯一の軍事超大国である米国への反射的な疑念がともないます。(オバマ大統領)

87.【アメリカのジョーク】

<< Barber >>

 A man sticks his head into a barber shop and asks,
 "How long before I can get a haircut?"
 The barber looks around the shop and says, "About 2 hours."
 The man leaves.
 A few days later the same man sticks his head in the door
 and asks, "How long before I can get a haircut? "The barber
 looks around at the shop full of customers and says,
 "About 3 hours." The guy leaves.
 A week later the same man sticks his head in the shop and
 asks, "How long before I can get a haircut?" The barber
 looks around the shop and says, "About an hour and half."
 The barber looks over at a friend in the shop and says,
 "Hey, Tony, follow that man and see where he goes.
 He keeps asking how long he has to wait for a haircut,
 but then doesn't come back."
 A little while later, Tony comes back into the shop,
 laughing hysterically. The barber asks, "Tony, where does
 he go when he leaves here?"
 Tony looks up, tears in his eyes and says, "Your house!"

<< 散髪屋 >>

 男は、散髪屋を覗き込み、尋ねます。
 「後どれくらいで、散髪できますか?」
 散髪屋は、あたりを見渡し、「約2時間」と答え、男は去ります。
 数日後、同じ男は、散髪屋を覗き込み、尋ねます。
 「後どれくらいで、散髪できますか?」
 散髪屋は、あたりを見渡し、「約3時間」と答え、男は去ります。
 一週間後、同じ男は、散髪屋を覗き込み、尋ねます。
 「後どれくらいで、散髪できますか?」
 散髪屋は、あたりを見渡し、「約1時間半」と答え、男は去ります。
 散髪屋は、店にいる友達を見て、「トニー、あの男を追いかけて
 どこに行くか見てきてくれ、何度も、後何時間と聞いてきて、
 その後、戻って来ない。」
 少しして、トニーが笑いながら、戻ってきて、涙を浮かべて
 「あなたの家だよ」と言いました。

88.人間にとって最大の罪は、他者への憎しみではなく、他者への無関心である。つまり、無関心こそ、非人道的な行為の源泉なのだ。<ジョージ・バーナード・ショー>

89.私が私の一生で最も力を注いだのは、何としても自分との約束だけは守るということでした。みずからとの約束を守り、己を欺かなければ、人生は必ずなるようになると信じて疑いませぬ。「平澤興(京都大学元総長)」

90.
腹を立てることがあっても、恨みをいだいて罪を犯してはなりません。
いつもでも怒ったままでいないで、すぐに怒りを収めなさい。
(エペソ4:26)

Be angry, and yet do not sin; do not let the sun go down on your anger,
(Ephesians 4:26)

所感と祈り:
怒りは人を傷つけ、また自分を傷つけることにつながります。
怒ったままでは良い結果になりません。
怒っているときは、ことばを慎むほうが良いのだと思います。
人を傷つけることばは、自分の心をも刻みます。
主の御前に出て、祈ることができますように。
自分でできないこともあることでしょう。
そのようなときは、人に祈ってもらうことが大切なのだと思います。
自分ではどうしようもないときに、信仰の友は寄り添い、とりなしてくれることでしょう。
どんなことでも話せる信仰の友がいる人は幸いです。

主よ。怒りを覚える時、その怒りを適切に処理することができますように。
問題の中にあって苦しんでいる兄弟姉妹がいるなら、共に祈り、寄り添う者になることができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

91.「そればかりでなく、私たちのために今や和解を成り立たせてくださった私たちの主イエス・キリストによって、私たちは神を大いに喜んでいるのです。」(ローマ人への手紙5章8節)
*黙想と祈り
救いにあずかった私たちは、神様を大いに喜ぶ者へと変えられました。神様もそれを喜んで受け入れてくださいます。「父なる神様。私たちを新しく造り変えて下さった恵みに心から感謝します。いつもあなたをほめたたえる者でありますように祝福してください。」

92.エホヤダと妻とは、王の子をかくして危険な六年間を送った。彼らがアタルヤに対する陰謀を企てたのは、アタルヤがまことの神を全然敬わない悪婦であったからである。エホヤダとエホシェバは、ヨアシュの幼い時から彼が王の責任に耐えうる者になるよう、なかでも神を恐れる者となるように訓練した。彼はまだ幼かった(七才)。しかしエホヤダは、今こそ彼を王と宣言すべきであると感じた。彼は女王の護衛の長である百人の長たちを仲間に入れ、ユダの各地の主だった人々を集めた。彼は軍勢をそれぞれの部署に配置した。交代の時がきても前の組の者をそのままにしておいたので、勢力は倍加した。アタルヤの利己的な残忍な野心は明らかに人望を失っていた。暴君への反逆が成功したかげには、主のみこころと御働きがあったのである。(歴代誌第二23章1節~11節)

93.
When European or American people refer to their siblings, we Japanese
often feel uncomfortable until we find out whether they are older or
younger. This is because in Japan, we have different terms for older and
younger siblings. For example, when referring to
an older sister, we use the word ane, and when referring to a younger
sister, we use the word imouto. Japan’s seniority-oriented society and
language have thus affected our ways of thinking.

Malaysia is a multiethnic country, and while living there, I got
acquainted with Malays, people of Chinese descent, and members of the
indigenous population. The family related terms in each of these groups’
mother tongues seemed to be more complicated than those in Japanese.
For example, when I talked about my uncle, I was always asked,“Is he on
your mother’s or father’s side?” or, “Is he older or younger than
your mother?” This happenedevery time I mentioned a cousin or
grandparent, too.

Recently, when I was talking with a Chinese girl studying in Japan, I
remembered my experience in Malaysia and asked her about the complexity
of family related terms in her home country. To my surprise, she said,
“I don’t know. I have no siblings, uncles, aunts,
or cousins. None of my friends do, either, so I have never used such
words in my life.” The 35 years of the Chinese “one-child policy”
seems to have changed their society, and hence, obliterated some
traditional terminology.
 
In Japan, too, the usages or connotations of some phrases have changed
due to wider societal changes. One example is the phrase satsuki-bare,
which is now used to mean a clear sunny day in May, although it
originally referred to periods during the rainy season when the rain
stopped.

Some of the words or expressions we use now will surely disappear
one day. I wonder which words we will lose next.


Best regards,
Eiken Mail Magazine Editor

94.【アメリカのジョーク】

<< frozen state >>

 A new young blonde bride calls her mother in tears.
 She sobs, "Robert doesn't appreciate what I do for him!"
 "Now, now," her mother comforted,
 "I am sure it was all just a misunderstanding."
 "No, mother," the young woman laments.
 "I bought a frozen turkey loaf and he yelled at me about
 the price."
 "Well, that is being miserly," the mother agreed,
 "Those turkey rolls are only a few dollars."
 "No, mother it wasn't the price of the turkey roll,
 it was the airplane ticket."
  "Airplane ticket.... What did you need an airplane ticket
 for?"
 "Well mother, when I went to fix it,
 I looked at the directions on the back and it said,
 'PREPARE FROM A FROZEN STATE,' so I flew to Alaska."

<< 凍った状態 >>

 ブロンドの新妻が涙ながらに母親に電話しました。
 彼女は、泣きながら、「ロバートは、私がしたことを感謝しない
 のよ!」
 「どれどれ・・・」母親は慰めました。
 「それは、誤解だと思うよ」
 「違うわお母さん」花嫁は嘆いています。
 「冷凍の七面鳥を買ったら、彼は、値段を見て怒鳴りつけたの
 よ」
 「そう、それはかわいそうに」母親は、認めました。
 「七面鳥ロールはたったの数ドルだよね」
 「違うわ、お母さん、それは、七面鳥の値段じゃなかったのよ。
 航空券の値段だったの」
 「航空券、なんで、航空券がいるの???」
 「だって、お母さん、調理するとき、袋の裏をみたら」

 「<凍った状態で準備しなさい>って書いてあるので、私は、
 アラスカに飛んだの!」

95.
A quitter never wins and a winner never quits.
- Napoleon Hill
【訳】 諦めてしまう人には決して勝利はないし、勝利をつかむ人は決して諦めることがない。
<ナポレオン・ヒル: 1883年~1970年。米国の著作家。成功哲学の祖とも言われている。>

96.
If you have made mistakes, even serious ones, there is always another chance for you. What we call failure is not the falling down but the staying down.
- Mary Pickford
【訳】 もしあなたが間違いを犯したとしても、そしてそれが重大なものだったとしても、必ず別のチャンスがあるものよ。 失敗と言われるものは、倒れ込んでしまうことではなく、その場に留まる状態のことなの。
<メアリー・ピックフォード:1892年~1979年。カナダ出身の女優、プロデューサー。>

97.
企者不立、跨者不行。
(老子、第二十四章)
企(つまだ)つ者は立たず、跨(また)ぐ者は行かず。
「自ら伐(ほこ)る者は功なし、自ら矜(ほこ)る者は長ぜず」

98.自分の利益は抑えてでも、他人のために思いを致す。これが慈悲の極み。「堀澤祖門(三千院門跡門主)」

99.
セツは成人し、息子が生まれると、その子をエノシュと名づけました。
このころから人々は、神の名によって祈るようになりました。
(創世記4:26)

To Seth, to him also a son was born; and he called his name Enosh.
Then men began to call upon the name of the Lord.
(Genesis 4:26)

所感と祈り:
神の名によって祈るとはどういうことなのでしょう。
それ以前の神様と人との交わりはどのようになされていたのでしょう。
祈らなかったのでしょうか。祈りによらないで語りあえたのでしょうか。
クリスチャンは、イエス様の御名によって祈ります。
ユダヤ教やイスラム教ではどのように祈るのでしょう。
知らないことがたくさんありますが、きっとすべてを知らなければいけないと考える必要はないのでしょう。
必要なら神様が教えてくださるのだと思います。
日々聖書に親しんでいれば、そこから必要な御言葉が御霊の導きによって解き明かされます。

主よ。主にある兄弟姉妹の交わりを与えてくださっていることを感謝します。
どうぞ、その交わりを祝福し、御前で成長させてください。
今日も御言葉をとおして与えられる信仰の糧を感謝して受け取ります。
ともに喜びをもって御名をあがめ、ほめたたえます。
私たちの礼拝を受け取ってください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

100.「神は、この聖霊を、私たちの救い主なるイエス・キリストによって、私たちに豊かに注いでくださったのです。」(テトスへの手紙3章6節)
*黙想と祈り
聖霊なる神様は私たちのうちに豊かに注がれました。そして、今日も働いて、真理を明らかにし、導き、助けてくださいます。「父なる神様。聖霊なる神様にあふれるほどに満たされ、日々力強く歩むことができて感謝します。」

101.ここには「一般の人々がみな喜んだ」ということばが二度も見られる。王位につくべき王子はまだ生きている。アタルヤが王位を退けられるという知らせは、国民に熱狂的な感動を湧き起こした。ラッパと楽器、神をたたえる歌声、人々の騒々しい叫び声は、王宮にいた女王をどんなに驚かせたことか。彼女は祖母イゼベルと同様に勇敢な女ではあったが、野心に富み、残忍で、偶像礼拝者であった。王と民の間で契約が結ばれ、次いで王も「主の民となる」との契約が加えられた。従って、ヨアシュに対し、また主に対して忠誠を誓ったのち「民はみな」バアル―フェニキヤの豊作の神―の祭壇とその像とを打ち砕いた。ソロモンに始まる異教徒との妥協は、エルサレムにすら異教の神殿を許していたのだった。(歴代誌第二23章12節~21節)

102.
 But the world must remember that it was not simply international institutions -- not just treaties and declarations -- that brought stability to a post-World War II world. Whatever mistakes we have made, the plain fact is this: The United States of America has helped underwrite global security for more than six decades with the blood of our citizens and the strength of our arms. The service and sacrifice of our men and women in uniform has promoted peace and prosperity from Germany to Korea, and enabled democracy to take hold in places like the Balkans. We have borne this burden not because we seek to impose our will. We have done so out of enlightened self-interest -- because we seek a better future for our children and grandchildren, and we believe that their lives will be better if others' children and grandchildren can live in freedom and prosperity.
 しかし、世界は思い出さなければなりません。第2次大戦後の安定をもたらしたのは国際機関や条約、宣言だけではありませんでした。いかに過ちを犯したとしても、その国民の血と力で60年以上にわたり、世界の安全保障を支えてきたのは米国です。われわれの男性、女性兵士らの献身と犠牲が、ドイツから韓国までに平和と繁栄をもたらし、バルカンに民主主義を打ち立てることを可能にしました。われわれは自分たちの意志に従わせるために、この重荷を背負ったのではありません。自分たちの利益のために、そうしたのです。子や孫たちのよりよい未来のために、そうしたのです。他の国の子供や孫たちが自由と繁栄の中で生きることができれば、彼らの生活もより良いものになると信じているのです。(オバマ大統領)

103.国家は少数の異常な人々を挙げて、その名誉を誇るかもしれない。しかし一国の文化程度の現実は、普通の民衆がどれだけの生活をもっているかで判断すべきであろう。(柳 宗悦)

104.損得や己の生死をも度外視した志の表明が、数々の歴史の転換を生んできた。「一坂太郎(萩博物館特別学芸員)」

105.
Her measurements were 38, 24, 35 - but not necessarily in that order.
彼女の各サイズは38,24,35である。しかし必ずしもあの順番ではないかもしれない。

106.何もなくても何でもできる私がいる。

107.人間は不幸のどん底につき落とされ、ころげ廻りながらも、いつかしら一縷の希望の糸を手さぐりで捜し当てているものだ。(太宰 治 大正・昭和の文豪)

108.
それどころか、神様は、この世では愚かな者、弱い者と思われている人々をあえてお選びになりました。
それは、この世で知恵のある者、りっぱな人とされている人々を辱めるためです。
神様は、この世で見下されている者、取るに足りない者を選び、そういう人々を役立てることによって、力を持っている人を無きに等しい者とされたのです。
ですから、どこのだれであっても、神の前で誇ることはできません。
(1コリント1:27ー29)

but God has chosen the foolish things of the world to shame the wise, and God has chosen the weak things of the world to shame the things which are strong, and the base things of the world and the despised God has chosen, the things that are not, so that He may nullify the things that are,so that no man may boast before God.
(1 Corinthians 1:27-29)

所感と祈り:
自分はりっぱな者ではないし、力のある者ではないと思っているなら、神様にとっては用いやすい器なのだと思います。
神様は高ぶる者を退け、へりくだる者を高く上げてくださいます。
私たち一人一人の力は知れたものですが、それを神様が用いてくださるなら、大きな働きをすることができます。
私たちは自分の器を神様の御前に差し出すことが大切なのだと思います。

主よ。主が私たちを用いてくださいますように。
自分の栄光ではなく、私たちをとおして主の栄光を現してください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

109.
「こうして、主は地上のすべての生き物を、人をはじめ、動物、這うもの、空の鳥に至るまで消し去った。」(創世記7章23節前半)
*黙想と祈り
このとき神様の心はどんなに痛んだことでしょうか。しかし、神様はすでに回復の道を備えておられました。「主なる神様。私たちが罪を悔い改めてあなたに立ち返るときに救いに導いて下さることを心から感謝します。」

110.ヨアシュはエホヤダとその妻によって生命をとりとめ、王位につくことができたので、あまりに依頼心が強かった。しかし宮の修復に当っては、彼は音頭をとっている。そしてレビ人がユダの各町から資金を集めるのに不熱心であった時、王はエホヤダを召して、その任に当らせた。結局、レビ人たちがその事を急いでするように監督することは、大祭司である彼の務めだったのである。資金は余りが出るほど十分に集まり、工事は完成して、神の栄光が表わされた。これは、出エジプト記30章12節~16節にしるされている「天幕の用」のための税金であったようである。「すべてのつかさたち、すべての民が喜んで、それを持って来た」(10)。これは、彼らのまことの神への信仰の表われであると言うことができる。(歴代誌第二24章1節~14節)

111.【アメリカのジョーク】

<< Indifference >>

 Indifference will be the downfall of mankind.
 But who cares?

<< 無関心 >>

 無関心は、人類の堕落ということになるでしょう。
 それがどうした?

112.【 松下幸之助5 】
・「商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり」
・「企業は社会の公器である」
・「商人に好況、不況は無い。何れにしても儲けなくてはならぬ」
・「商売人が、事業をやって儲けないということは、戦争に行って負けたのと一緒です。医者だったら誤診と一緒です。絶対に許されないことです。」

113.強い意志と弱い意志の主な相違は知的なものであって、それは、どれほど粘り強く十分に結果を考え抜くかという点にある。(ジョン・デューイ)

114.いまこの一瞬をどう生ききるか、そこにすべてを懸けた時に初めて壁を越えられる。「宮本祖豊(比叡山円龍院住職)」

115.人間は、明日の朝に対して、何らかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない。(フリードリヒ・シラー ドイツの詩人・劇作家)

116.
この世は、やがて滅び去ります。同時に、これらの禁じられた欲望も消滅します。
しかし、常に神に従って歩む者は永遠に生きるのです。
(1ヨハネ2:17)

The world is passing away, and also its lusts; but the one who does the will of God lives forever.
(1 John 2:17)

所感と祈り:
この世が滅びるより先に、たいていは自分の肉体が滅びることになります。
この世もこの肉体もやがては消え去るものです。
消え去るものに執着するのではなく、永遠のものを求めることが勧められているのではないでしょうか。
私たちには永遠のいのちが約束されています。
永遠に主が私たちとともにおられます。
まちがった教えにまどわされないためにどのようにすれば良いのか、聖書にはその方法が示されています。

しかし、あなたがたは聖霊を頂いています。聖霊が心のうちに生きておられます。
ですから、何が正しいかを判断するのに、だれからも教えてもらう必要はありません。
聖霊がすべてを指示してくださるからです。・・・(1ヨハネ2:27)

いつも主と親しい関係を持つことが大切です。

主よ。御霊を私たちのうちに住まわせてくださっていることを感謝します。
御霊に親しく語りかけ、その導きに従うことができますように。
信仰の目と耳をしっかりと働かすことができるようにしてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

117.「このように、あなたがたの光を人々の前で輝かせ、人々があなたがたの良い行いを見て、天におられるあなたがたの父をあがめるようにしなさい。」(マタイの福音書5章16節)
*黙想と祈り
輝かせる光も、なす行いも、すべては神様から与えられたものです。今日も喜びをもって主にお仕えしていきましょう。「父なる神様。今日もあなたの力と恵みと平安をいただいて、世の光として歩めるように助けてください。」

118.前途に多くの希望をもって始まった統治がこんなに悲惨な終わりを告げるとは悲しいことではないか。ヨアシュが彼を迷わせるような他の忠告に耳を傾けなかったのは、エホヤダの強力な感化のおかげであったことが明らかとなった。ユダの施政者たちは、エホヤダが死んだ以上、ヨアシュはもっと安易な宗教をとり入れてもいいのではないかと思ったらしい。偶像は、まことの神のような、はっきりした要求を信者につきつけたりはしない。そこで、ヨアシュは気弱にも「彼らの言うことを聞き入れた。」私たちもヨアシュの例から警告を受けよう。ヨアシュは、その恩人エホヤダの子の殺害に同意してしまった。その後には敵の侵入、大傷、家来たちの反逆が相次いで起こった。このような霊的没落から私たちを守るものは神の恵みなのである。(歴代誌第二24章15節~27節)

119.
 So yes, the instruments of war do have a role to play in preserving the peace. And yet this truth must coexist with another -- that no matter how justified, war promises human tragedy. The soldier's courage and sacrifice is full of glory, expressing devotion to country, to cause, to comrades in arms. But war itself is never glorious, and we must never trumpet it as such. So part of our challenge is reconciling these two seemingly inreconcilable truths -- that war is sometimes necessary, and war at some level is an expression of human folly. Concretely, we must direct our effort to the task that President Kennedy called for long ago. "Let us focus," he said, "on a more practical, more attainable peace, based not on a sudden revolution in human nature but on a gradual evolution in human institutions." A gradual evolution of human institutions.
 そう、平和を維持する上で、戦争という手段にも果たす役割があるのです。ただ、この事実は、いかに正当化されようとも戦争は確実に人間に悲劇をもたらすという、もう一つの事実とともに考えられなければなりません。兵士の勇気と犠牲は栄光に満ちて、祖国や大義、共に戦う仲間への献身でもあります。しかし、戦争自体は決して輝かしいものではありません。決してそんなふうに持ち上げてはなりません。両立させるのは不可能に見える二つの事実を調和させることも、私たちの課題です。戦争は時として必要で、人間としての感情の表現です。具体的には、かつてケネディ元大統領が訴えた課題に向けて、私たちは努力しなければなりません。彼は「人類の本性を急に変化させるのではなく、人間のつくる制度を少しずつ発展させた上で、実際的かつ達成可能な平和を目指そう」と言いました。(オバマ大統領)
 comrade 僚友,仲間
 reconcile 仲直りさせる,和解させる
 institution 制度,法令,慣例

120.君子の心は思い直しができるもの。(ホメロス)

121.よい時は心を引き締め、悪い時は心を弾ませる。「越後正一(伊藤忠商事「中興の祖」)」

122.どんな人生を生きようと、必ず他人に優しくあること。他人に優しくすることって人として残せる栄光の中でも特に素晴らしいものだと思う。(テイラー・スウィフト アメリカの歌手)

123.
しかし主の目は、主を信じて従い、
その変わらない愛に頼る者に注がれます。
ききんのときにも、餓死することはありません。
頼ることができるのは主おひとりです。
主が盾となって守ってくださいます。
主を信頼する私たちに、喜びがあふれます。
(詩篇33:18ー21)

Behold, the eye of the Lord is on those who fear Him,
On those who hope for His lovingkindness,
To deliver their soul from death
And to keep them alive in famine.
Our soul waits for the Lord;
He is our help and our shield.
For our heart rejoices in Him,
Because we trust in His holy name.
(Psalm 33:18-21)

所感と祈り:
私たちの心が揺れ動くようなものであっても、神様の愛は変わることがありません。
たとえ祈ることができないほどに弱ってしまったときも、神様はそのような私たちを見守り、力強い御手で支えていてくださいます。
私たちが神様に心を向けるなら、神様はいつでもそこにおられ、私たちを迎え入れてくださいます。
私たちの具体的な問題に対して、助けの手をのばしてくださいます。
そのような神様であることを信じて頼る者を神様は喜んでくださり、守ってくださいます。
主を信頼し、御前に心を注ぎだしましょう。

主よ。信じて頼る者のそばにいつも共にいてくださり、御腕に抱いてくださることを感謝します。
https://youtu.be/HDKoaFfrzw4
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

124.「ひとりのサマリヤの女が水をくみに来た。イエスは『わたしに水を飲ませてください。』と言われた。」(ヨハネの福音書4章7節)
*黙想と祈り
このとき渇いていたのはイエスさまではなく、サマリヤの女でした。イエスさまは彼女の本当の必要をご存知で声をかけて下さったのです。「父なる神様。あなたは私たちが気づいていないような心の飢え渇きをもご存知で満たしてくださることを感謝します。」

125.主のために損失をこうむったと思っている多くの人がいるのは、どうしたものだろうか。しかし彼らは、主を知ることがすべての損失をつぐなって余りあることであり、死そのものでさえ、それは神のみもとにおけるあふれる喜びにほかならないということを知らないのだ。アマツヤに、イスラエルから雇った兵士たちを当てにしてはならないと警告した神の人は、この原理をよくわきまえていた。百タラントの損失は、アマツヤの目には容易ならぬものと映ったかもしれないが、預言者は彼に保証して言った。「主はそれよりも多くのものをあなたに与えることがおできになります。」まことに神は、私たちが神のために犠牲にせよと求められたものすべてをつぐなうことのできるお方である。このことを心にしっかりと覚えたい。(歴代誌第二25章)

126.命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末に困るもの也。此の仕末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業はなし得られぬなり。(西郷 隆盛)

127.素直さと根気、そして「こん畜生!」という思いが自分を高める。「比屋根毅(エーデルワイス会長)」

128.実際、誰もあてにしてはならないのです。他人まかせにせず、自分自身の手でやってのける以上にいい仕事をする方法はありません。(ロマン・ロラン フランスの作家)

129.
いつも喜びにあふれていなさい。
いつも祈りに励みなさい。
どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに望んでおられることです。
(1テサロニケ5:18)

Rejoice always; pray without ceasing; in everything give thanks; for this is God’s will for you in Christ Jesus.
(1 Thessalonians 5:18)

所感と祈り:
いつも喜びにあふれ、祈り、どんなことにも感謝することは、信仰がなければできないことだと思います。
私たちは弱い者ですから、さまざまな問題に悩み苦しみ、時には祈ることもできず、ぐちを言いたくなるものです。
しかし、神様が御霊を私たちのうちに住まわせ、その御霊とともに生きる者には、信仰がなくてはできないことをもさせてくださいます。
神様は、私たちが神様とともにあって幸いな人生を送ることを望んでくださり、支え、助けてくださるのです。
神様を信じ、頼る者は幸いです。
心からの湧き上がるような喜びを与え、問題の中にあっても希望を持ち、すべてのことを通して最善へと導かれる神様のみわざを感謝するようにと変えてくださいます。

主よ。苦しみを通しても主がその大きな愛を知るように御手の中に引き寄せ、抱きしめてくださることを感謝します。
いつも主がともにおられる、この豊かな恵みを覚え、感謝をささげます。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

130.「主よ。朝明けに、私の声を聞いてください。朝明けに、私はあなたのために備えをし、見張りをいたします。」(詩篇5篇3節)
*黙想と祈り
一日の始まりを神様におささげすることは、私たちの祝福につながります。神様は祝福しようと待っておられます。「父なる神様。日々新鮮な思いで一日を始めることができるようにディボーションを祝福してください。」

131.ウジヤは初めは「アマツヤが行なったとおり、主の目にかなうことを行なった」神に仕える王であった。しかしアマツヤは、必ずしも「全き心をもって」神に仕えたのではなかった。しかしウジヤは父よりもさらに信仰にすすんだ。それはゼカリヤという預言者がいて、彼を教えたからである。ゼカリヤが世にある間、ウジヤは神を求めた。そして、神は彼を栄えさせられた。彼は戦いに出ても、神の助けによって勝利を得た。彼の名声は広まった。彼はユダの防備を固め、家畜の飼育と農業全般に成功した。ウジヤは国境を固めるためには、とくに熱心であった。もし彼が力を得るにしたがい、神を知る知識に成長していったとするならば、おそらく彼は成功と幸福に満ちた輝かしい治世を現出させていたことであろう。(歴代誌第二26章1節~15節)

132.
 What might this evolution look like? What might these practical steps be? To begin with, I believe that all nations -- strong and weak alike -- must adhere to standards that govern the use of force. I -- like any head of state -- reserve the right to act unilaterally if necessary to defend my nation. Nevertheless, I am convinced that adhering to standards, international standards, strengthens those who do, and isolates and weakens those who don't. The world rallied around America after the 9/11 attacks, and continues to support our efforts in Afghanistan, because of the horror of those senseless attacks and the recognized principle of self-defense. Likewise, the world recognized the need to confront Saddam Hussein when he invaded Kuwait -- a consensus that sent a clear message to all about the cost of aggression.
 この発展とはどんなものでしょう。実際的なステップとは何でしょう。まず初めに、戦力行使について規定する基準を、強くても弱くてもすべての国々が厳守しなければなりません。ほかの国々の元首と同じように、自国を守るために必要であれば、私には一方的に行動する権利があります。しかし、基準を厳守する国々は強くなり、守らない国々は孤立し弱くなると確信しています。米中枢同時テロの後、世界は米国のもとに集い、アフガニスタンでの私たちの取り組みを支援し続けています。無分別な攻撃を恐れ、自衛の原則を認識したからです。同じように、(イラク大統領だった)サダム・フセインがクウェートに侵攻したとき、世界は彼と対決しなければならないことを悟りました。それは世界の総意であって、正当な理由のない攻撃をすればどうなるか、万人に向けた明確なメッセージとなりました。(オバマ大統領)
 unilateral 一方の,片側のみの、一方的な
 aggression (正当な理由のない)侵略 攻撃

133.【アメリカのジョーク】

<< driving >>

 Do you ever notice that when you're driving, anyone going
 slower than you is an idiot and everyone driving faster
 than you is a maniac?

<< 運転 >>

 運転しているとき、自分より遅い車がいれば、自分よりバカだと
 思い、自分より早いものは、気違いだと考えたことはありません
 か?

<< sharks >>

 Reluctant bather:
 "You're sure there are no sharks along this beach?"
 Lifeguard:
 Highly unlikely. They don't get along with the alligators."

<< サメ >>

 恐れるスイマー:
 ホントにゼッタイ、このビーチにサメはいないですか?
 ライフ・ガード:
 いないでしょうね。サメはワニと相性が合わないですから。

134.多くの場合、教える者の権威が学ぼうとする者の邪魔をする。(モンテーニュ)

135.一瞬で決まる勝負に勝つためには、何千日もの練習、鍛錬を積み重ねていくことが大事。「三宅義行(日本ウエイトリフティング協会会長)」

136.
He's a terrible artist. He couldn't even draw the curtains!
彼はひどい画家だ。カーテンを閉めることすら出来ないのだから。

137.みんな違うのは 助け合うため 学び合うため

138.男には戦うべきときと、受け入れるべきときがある。戦い続けるのは愚か者だが、私は愚か者だった。(映画 ビッグ・フィッシュより)

139.
At the end of the game you'll see who's the winner.
(試合が終わって誰が勝者かわかる)
「棺(かん)を蓋(おお)いて事定まる」
<その他の類似表現>
Call no man happy till he dies.
The dead are judged according to their deeds.
A man is not good or bad for one action.

140.
He that falls in love with himself will have no rivals.
-- Benjamin Franklin
自分自身に恋する人にはライバルなど現れないでしょう。

141.
そのつど返ってくる答えは、こうでした。
「いや、治すまい。しかし、わたしはあなたと共にいる。それで十分ではないか。わたしの力は弱い人にこそ、最もよく現れるのだから。」
だから今では、私は自分の弱さを喜んで誇ります。自分の力や才能を見せびらかすためではなく、喜んでキリストの証人になりたいからです。
(2コリント12:9)

And He has said to me,
“My grace is sufficient for you, for power is perfected in weakness.”
Most gladly, therefore, I will rather boast about my weaknesses, so that the power of Christ may dwell in me.
(2 Corinthians 12:9)

所感と祈り:
私たちはあれこれと望むことがらはありますが、何よりもまさる最高のことは、主が共におられることです。
最高のお方が共におられるのです。
そして私たちが弱い者であるからこそ、主が私たちのうちにその栄光を現してくださいます。
自分の弱さを認め、謙虚な者でいることがとても大切なことなのだと思います。
私たちは主によって強められて用いられているとき、最高に輝いているのだと思います。
今日も主によって生かされていることを感謝して過ごします。

主よ。私たちと共にいてくださることを感謝します。
どうぞ、みこころのままに用いてください。
主の栄光を現してください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

142.*今日のみことば
「私の命令を守って、生きよ。私のおしえを、あなたのひとみのように守れ。」(箴言7章2節)
*黙想と祈り
繰り返される命令やおしえを聞き流してしまうことはないでしょうか。それは私たちのひとみのように尊いものなのです。「父なる神様。あなたがみことばによる命令や教えを通して私たちの人生を導いて下さることを感謝します。それを大切に守ることができるように助けてください。」

143.ウジヤは、驚くほど神の助けを得て強くなった。ところが、彼は強くなるに及んで倣慢と自尊心にとりつかれてしまった。祭司以外だれもはいることを許されていない宮の聖所にはいって、そこで彼は香をたくようなことをしてしまった。祭司たちは勇敢にもウジヤ王を引き止めにかかったが、彼は責められて自尊心の傷つけられたことを腹立て、引き返そうとはせず、それを続行しようとした。ちょうどその時、神は彼をらい病にかからせるために撃たれた。彼の息子ヨタムが摂政の任についた。神がいつもこのように早く私たちの罪を罰せられるとは限らないが、罪に対する神のみこころはいつも同じである。私たちは、少しでも栄えた時にはそれが神の恵みによることを決して忘れてはならない。(歴代誌第二26章16節~23節)

143.将棋を指すために生まれてきたかは分からないですけど、将棋に巡り合えたのは運命だったのかなと思いますし、将棋を突きつめていくこと、強くなることが使命・・・使命までいくかわからないですけど、自分のすべきことだと思います。<藤井聡太>

144.【アメリカのジョーク】

<< shirt >>

 One day my housework-challenged husband decided to wash
 his Sweat-shirt.
 Seconds after he stepped into the laundry room,
 he shouted to me,
 "What setting do I use on the washing machine?"
 "It depends," I replied.
 "What does it say on your shirt?" He yelled back,
 "Wait…yeah, University of Oklahoma."

<< シャツ >>

 家事をやりたがる夫が、ある日、スエットシャツを自分で洗うと
 決めました。
 洗濯機が置いてある場所に入ってから、すぐに、私に大声で聞き
 ました。
 「洗濯機をどのように設定すればいいのかな?」と言うので、
 「それは洗う衣服によるわ。あなたのシャツには何と書いてある
 ?」と私は答えました。
 「ちょっと待って・・・。オクラホマ大学って書いてあるよ」

145.
 Furthermore, America -- in fact, no nation -- can insist that others follow the rules of the road if we refuse to follow them ourselves. For when we don't, our actions appear arbitrary and undercut the legitimacy of future interventions, no matter how justified. And this becomes particularly important when the purpose of military action extends beyond self-defense or the defense of one nation against an aggressor. More and more, we all confront difficult questions about how to prevent the slaughter of civilians by their own government, or to stop a civil war whose violence and suffering can engulf an entire region.
 さらに、米国自身が規則を守らなければ、他者に規則を守るようにすることはできません。規則を守らなければ、いかに正当化しようとも、われわれの行動が独断的になり、介入の正当性を損なうことになってしまうからです。これは、軍事行動の目的が自衛の範囲を超えて、一つの侵略者に対する一つの国の防衛という範囲を超える時に、特に重要になります。われわれは、政府による自国市民の虐殺や、一つの地域全体を暴力と苦悩に巻き込みかねない内戦をどのように防ぐかという困難な問題に直面していて、そうした機会は増え続けています。(オバマ大統領)
 arbitrary 任意の,恣意(しい)的な、勝手な
 legitimacy  合法性、適法、正統

146.寛大になるには、年をとりさえすればよい。どんなあやまちを見ても、自分の犯しかねなかったものばかりだ。(ゲーテ)

147.己を忘れて他を利する。「伝教大師最澄(天台宗宗祖)」

148.
たとえ、死の暗い谷間を通ることがあっても、
私は恐れません。
主がすぐにそばにいて、
私の行く道をいつも守ってくださるからです。
(詩篇23:4)

Even though I walk through the valley of the shadow of death,
I fear no evil, for You are with me;
Your rod and Your staff, they comfort me.
(Psalm 23 :4)

所感と祈り:
私たちとともにおられるお方は、永遠のお方。
すべてにまさるこの世界の創造主。
だれよりも私たちを愛し、だれよりも近くにおられます。
すべての問題に解決を与えることのできるお方です。
目先の問題に必要以上に振り回されることがありませんように。
すべて主はご存知です。
そしてそれらのことを通しても、最終的には、最善へと導いてくださいます。
自分ではどうにもならないことは、主の御手におゆだねすることができますように。
問題の根が深いほど、主は力強く私たちを引き寄せ、主に信頼することを教えてくださいます。

主よ。いまこの瞬間に主が私たちとともにいてくださることを感謝します。
思い煩いを主に投げさせてください。
心の重荷を降ろし、主の御名をあがめ、賛美します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

149.「もし私たちが、キリストにつぎ合わされて、キリストの死と同じようになっているのなら、必ずキリストの復活とも同じようになるからです。」(ローマ人への手紙6章5節)
*黙想と祈り
復活の希望は、私たちの信仰の原動力です。それは確実に約束されている希望です。「父なる神様。私たちをイエスさまの死と復活にあずかる者としてくださり感謝します。復活の希望をいつも告白することができますようにお守りください。」

150.アマツヤ、ウジヤに続いて立ったヨラム王は、これという特色のない人のように見えるかもしれないが、彼は大規模な建設を行ない、戦士としてもすぐれていた。彼の「戦いと彼の行ない」がここに記録として残っていないだけである。大切なことは、彼が「彼の神、主の前に、自分の道を確かなものとしたから」「勢力を増し加えた」ことである。ウジヤの身に起こったことを思い、彼は正しい道から踏みはずす行ないをしなかった。また自分の好むままの道を歩まず、すべての計画について主の導きに服従した。主こそ「彼の神」であることを知り、その権威をよくわきまえ、また自己訓練に励んだのである。「主よあなたの大路を私に知らせ、あなたの道を私に教えてください」と祈るなら、ヨタムの場合よりもう一歩進むことができる。(歴代誌第二27章)

151.
Doing the best at this moment puts you in the best place for the next moment.
- Oprah Gail Winfrey
【訳】 今この瞬間にベストを尽くすことが、次の瞬間のベストの場所にあなたを導いてくれるものよ。
<オプラ・ウィンフリー: 1954年~。 米国の女優、テレビ番組の司会者。>

152.
An investment in knowledge always pays the best interest.
- Benjamin Franklin
【訳】 知識への投資は、いつでも最大の利益をもたらしてくれるものだ。
<ベンジャミン・フランクリン: 1706年~1790年。米国の政治家、外交官、物理学者。>

153.みんなでやろうなどと言わなくても、私一人、まずコツコツとやる。そのひたむきな姿に共鳴者が現れてきて、いつの間にかみなが光る。そして、それをさらに徹底して継続をしていると、何もかも光るようになる。「鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)」

154.
そのころ地上に生きていた人間の中で、ただ一人ほんとうに正しい人がノアでした。
彼はいつも、神のお心にかなうように生きようと心がけていたのです。
(創世記6:9)

These are the records of the generations of Noah. Noah was a righteous man, blameless in his time; Noah walked with God.
(Genesis 6:9)

所感と祈り:
神様は私たちの心をご覧になります。
私たちが何を大切にし、どこに目を向けているのか。
ノアは、神様の御心にかなうように生きようと心がけていたと書かれています。
そのような人を神様は喜んでくださいます。
罪を犯してしまったのなら、その罪を犯した自分に対してどのように向き合うのかが大切なのだと思います。
私たちが神様に喜ばれるこころがけをすることができますように。

主よ。今日も兄弟姉妹たちとともに主を礼拝し、賛美できることを感謝します。
喜びが心に満ちます。
心からの賛美をささげます。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

155.「神は、ノアと、箱舟の中に彼といっしょにいたすべての獣や、すべての家畜とを心に留めておられた。」(創世記8章1節前半)
*黙想と祈り
ノアや家族にとって箱舟の中にいた期間は長く感じられたでしょうが、神様はすべてに御目を留めておられました。「父なる神様。試みの時は長く、つらく感じます。しかし、そこにも神様の愛のまなざしがあることを信じて感謝します。」

156.ユダの諸王について、歴代誌の記者はありのままの事実を明示している。ほとんどの王は「主の目にかなうことを行なった」が、その態度はなまぬるかったことを暗示している。ところが、アハズは根からの悪王で「イスラエルの王たちの道に歩み、」偶像を造って、それを拝した。さらに彼は、神がその憎むべき行ないのために追い散らされたカナン人の腐敗した所業にならった。そこで、次々に災難がおそってきた。イスラエルが同族の民を奴隷にしようとしたことは、古今未曽有のことだった。非常な勇気をもって預言者オデデがそれをおし止めた。ユダに災難が下ったのは、彼らの罪のゆえであった。神は罪を憎まれるが、罪人を愛される。神はイスラエルを用いて、ユダの罪を罰せられた。しかしイスラエルも心しなければならなかった。(歴代誌第二28章)

157.
 I believe that force can be justified on humanitarian grounds, as it was in the Balkans, or in other places that have been scarred by war. Inaction tears at our conscience and can lead to more costly intervention later. That's why all responsible nations must embrace the role that militaries with a clear mandate can play to keep the peace. America's commitment to global security will never waver. But in a world in which threats are more diffuse, and missions more complex, America cannot act alone. America alone cannot secure the peace. This is true in Afghanistan. This is true in failed states like Somalia, where terrorism and piracy is joined by famine and human suffering. And sadly, it will continue to be true in unstable regions for years to come.
 私は、バルカン諸国や、戦争に傷ついた他の地域でそうであったように、武力は人道的見地から正当化できると考えています。何もせずに手をこまねくことは良心の呵責を生み、後により大きな犠牲を伴う介入が必要になる可能性があります。それゆえ、すべての責任ある国家は、平和維持において明確な指令を受けた軍隊が果たせる役割というものを認めなければなりません。世界の安全保障で米国の責務が消えることは決してありません。脅威の拡散が進み、任務もより複雑化した世界では、米国は一国だけでは行動できません。この事実はアフガニスタンに当てはまります。テロや海賊行為に、飢えや人々の苦悩も結び付いたソマリアのような破綻国家においてもそうです。悲しむべき事だが、そのような状態は、不安定化している地域では、今後何年にもわたって変わることはありません。
 mandate 権限
 embrace 〈人を〉(愛情をもって)抱擁する、抱き締める、〈森・山などが〉
      取り囲む、含む、包含する

158.【アメリカのジョーク】

<< driving >>

 Momma is so dumb she got hit by a parked car.

<< 運転 >>

 ママは、とてものろまなので、止まった(停車中の)車にひかれ
 てしまうのですよ。

<< sheep >>

 What do you call a sheep with no legs?
 A cloud.

<< 羊 >>

 足のない羊はなんて呼びますか?
 雲です。

<< marry >>

 What is the future tense of “marry”?
 Divorce.

<< 結婚 >>

 結婚の未来時制は何ですか?
 離婚です。

159.人の生き方が一番表れるのは言葉ではなく、その人の選択なのです。そして、その選択とは結局は自分たちの責任なのです。(エレノア・ルーズベルト)

160.人生にとって最も望ましいことは、とにかく実行することである。しかも今日から実行することである。「平澤興(京都大学元総長)」

161.僕の体験から言えることは、好きなことで、絶対にあきないものをひとつ、続けて欲しいということです。(手塚 治虫 漫画家・アニメーション監督)

162.
ノアも、神を信じた人です。神から警告を受けた時、洪水のきざしなど何一つなかったにもかかわらず、彼はそのことばを信じました。
そして、すぐに箱舟の建造に取りかかり、家族を洪水から救いました。
神を信じたノアの態度は、当時の人たちの罪や不信仰と比べて、ひときわ輝いています。
この信仰のゆえに、ノアは神に受け入れられたのです。
(ヘブル11:7)

By faith Noah, being warned by God about things not yet seen, in reverence prepared an ark for the salvation of his household, by which he condemned the world, and became an heir of the righteousness which is according to faith.
(Hebrews 11:7)

所感と祈り:
ノアが神様からの警告を聞いた時、彼のそれまでの経験や知識をもって現実を見た時、起こり得ないようなことでした。
しかし、神様からのおことばでしたから、彼は信仰をもって行動を起こしたのでした。
彼がしたことは簡単なことではありませんでした。
自分の財産を投入し、大きな労力をかける必要がありました。
信仰がなければできないことでした。その信仰によって、彼もその家族も救われました。

主よ。主に喜ばれる信仰を持つ人は幸いです。
主が祝福し、その先々のために道を備えてくださいます。
私たちの人生に主が深くかかわってくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

163.「しかし、わたしはあなたがたに言います。兄弟に向かって腹を立てる者は、だれでもさばきを受けなければなりません。」(マタイの福音書5章22節前半)
*黙想と祈り
イエスさまは弟子たちに「互いに愛し合いなさい」という命令を与えられました。その姿に神様のみわざがあらわされるからです。「父なる神様。私をキリストにある兄弟姉妹を愛する者へと変え続けてくださっていることに感謝します。」

164.ここには、ヒゼキヤ王が、主の宮を再開したことと整備したことがしるされている。ヒゼキヤ王は主を恐れ、主を信じる敬虔な王であったので、治世の第一年の一月に、祭司とレビ人を主の宮の東の広場に集め、先祖の罪によって主の宮が閉ざされ、ともしびが消され、香をたくことも全焼のいけにえをささげることも許されなかったので、主の怒りがユダとエルサレムにのぞみ、大いなる災難を招いたことを述べて、主の宮を再び開き、これをきよめることを命じた。そして主の宮はきよめられ、罪のためのいけにえをささげて、あがないをし、レビ人は音楽によって奉仕した。また多くの人々が全焼のいけにえと感謝のいけにえをささげた。ヒゼキヤ王は、即位した時はまだ若かったけれども、このようにその治世の最初から主を第一としたので、その治世には神の豊かな祝福があった。(歴代誌第二29章)

165.あくる朝起きたら、また違う風が吹いているからね。(河合 隼雄)

166.お天道様に恥じない生き方をしている限り、可能性は無限に開ける。「井上修(伊那食品工業社長)」

167.今からできることは無限にある。

168.悩みの最上の薬は運動である。悩みの解消には、脳の代わりに筋肉を多く使うに限る。効果はたちどころに表れる。(エディー・イーガン アメリカのオリンピック金メダリスト)

169.
だれからも非難されないためです。心の曲がった邪悪な世の中にあって、あなたがたは神の子どもとして、汚れのない、きよらかな生活を送りなさい。
世の人々の間で、いのちのことばを高く掲げ、世の光として輝きなさい。そうすれば、キリストが帰って来られた時、私はあなたがたに対する労苦がむだでなかったことを知り、どんなに喜ぶことでしょう。
(ピリピ2:15ー16)

so that you will prove yourselves to be blameless and innocent, children of God above reproach in the midst of a crooked and perverse generation, among whom you appear as lights in the world,
holding fast the word of life, so that in the day of Christ I will have reason to glory because I did not run in vain nor toil in vain.
(Philippians 2:15-16)

所感と祈り:
神様に喜ばれないことから手を引き、神様の子どもらしく、汚れのない、きよらかな生活を送りなさいと教えられています。
神様は私たちの心に働きかけ、従おうとする思いを起こさせ、神様がお望みになる行いができるようにと助けてくださいます。
きよらかな生活が自分の努力でできると考えるとそこには高慢へのリスクが生まれます。
私たちは神様の助けによってできるのだと考えることが健全な心構えなのだと思います。
御霊に導かれた生活を送ることができますように。

主よ。この心に思い描くことがいつもみこころにかなったものでありますように。
不平や疑いの心ではなく、主への感謝と信仰に満ちたことばがあふれますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

170.「しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。私が与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。」(ヨハネの福音書4章14節)
*黙想と祈り
いのちの泉は私たちの心を潤し続けます。その源が神様ご自身のうちにあるからです。「父なる神様。尽きることのないいのちの泉を私のうちに与え、たましいの飢え渇きから救ってくださったことを心から感謝します。」

171.ヒゼキヤ王は二月に過越の祭りを行なうことを定め、ユダとイスラエルの主の宮に集まるように近衛兵を全国に遣わした。近衛兵は手紙をたずさえ、王命を伝えた。北王国の地方の者の中には、これをあざけった者もあったが、また身を低くして、エルサレムに来た者もあった。ユダの人人は心を一つにして王命に従った。王の招きによって集まった人々は、まずエルサレムにある偶像の祭壇を取り除いて、キデロン川に捨て、過越の祭りを守った。北王国の地から来た人々は、身をきよめていないのに過越の食事を食べたので、ヒゼキヤ王はその赦しを神に祈った。すると神はその祈りを聞かれ、北王国の人々は、大いなる喜びをもって、七日の間、種を入れないパンの祭りを行ない、感謝して、七日間、祝いの食物にあずかった。(歴代誌第二30章)

172.
 The leaders and soldiers of NATO countries, and other friends and allies, demonstrate this truth through the capacity and courage they've shown in Afghanistan. But in many countries, there is a disconnect between the efforts of those who serve and the ambivalence of the broader public. I understand why war is not popular, but I also know this: The belief that peace is desirable is rarely enough to achieve it. Peace requires responsibility. Peace entails sacrifice. That's why NATO continues to be indispensable. That's why we must strengthen U.N. and regional peacekeeping, and not leave the task to a few countries. That's why we honor those who return home from peacekeeping and training abroad to Oslo and Rome; to Ottawa and Sydney; to Dhaka and Kigali -- we honor them not as makers of war, but of wagers -- but as wagers of peace. Let me make one final point about the use of force. Even as we make difficult decisions about going to war, we must also think clearly about how we fight it. The Nobel Committee recognized this truth in awarding its first prize for peace to Henry Dunant -- the founder of the Red Cross, and a driving force behind the Geneva Conventions.
 北大西洋条約機構(NATO)諸国の指導者や兵士たち、そして他の友好、同盟国は、アフガンでその能力と勇気をもってこれが事実であることを示してくれました。しかし、多くの国で、任務中の者たちの努力と、一般市民の抱く相反する感情との断絶があります。私は、なぜ戦争が好まれないのか理解している。だが、同時に、平和を求める信条だけでは、平和を築き上げることはできないということも分かっています。平和には責任が不可欠だ。平和には犠牲が伴います。それ故、NATOが不可欠です。そうだからこそ、われわれは国連と地域の平和維持を強化しなければなりません。いくつかの国だけにこの役割を委ねたままにしてはいけません。それ故、われわれは国外での平和維持活動と訓練から、オスロとローマ、オタワとシドニー、ダッカやキガリへ、故郷へと戻った者たちをたたえます。戦争を引き起こす者としてではなく、平和を請け負う者たちとしてたたます。武力行使について最後に言っておきます。戦争を始めるという難しい決定を下すのと同じように、われわれはいかにして戦うのかについても明確な考えを持たねばなりません。ノーベル賞委員会は最初の平和賞を赤十字の創設者であり、ジュネーブ条約の推進役だったアンリ・デュナンに授与したことで、このことの意義を認めたのです。
 ambivalence アンビバレンス、両価性(同一対象に対して矛盾する感情や
       評価を同時に抱いている精神状態)
       両面価値
 entail 必然的に伴う、必要とする、かからせる、課する

173.【アメリカのジョーク】

<< Summer cold >>

 How do you prevent a Summer cold?
 Catch it in the Winter!

<< 夏風邪 >>

 夏風邪を予防するにはどうすればいいですか?
 冬のあいだにかかっておけばいいんだよ。
 (そうすれば免疫ができる)

<< Silverware >>

 If a long dress is evening wear, what is a suit of armor?
 Silverware.

<< 金属食器 >>

 もし、ロングドレスが、夜の衣装だとしたら、よろいかぶとは、
 なんと言うのでしょうか?
 シルバーウエア(金属食器、銀食器)

174.
自分のしようとすることをみな、主にゆだねなさい。
信頼する者を、主は助けてくださいます。
(詩篇37:5)

Commit your way to the Lord,
Trust also in Him, and He will do it.
(Psalm 37:5)

所感と祈り:
主を信頼し、主に喜ばれることをしようと考える人を主は助けてくださいます。
助言者や協力者を備え、自分だけでは難しいこともできるようにしてくださいます。

主に信頼して人を思いやり、親切にしなさい。
そうすれば、この地に安住し、
成功を収めることができます。
主を喜びとしなさい。
主は心の願いをみな、かなえてくださいます。
(詩篇37:3ー4)

信仰者の成功法則がここに示されているのではないでしょうか。

主よ。第一とすべきことをわきまえ知ることができますように。
どうぞ信仰者としての成熟をお与えください。
私たちの生き様が主に受け入れられ、喜ばれるものでありますように、お導きください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

175.「神にほめ歌を歌え。ほめ歌を歌え。われらの王にほめ歌を歌え。ほめ歌を歌え。」(詩篇47篇6節)
*黙想と祈り
賛美をささげるとき、私たちの心は力に満たされます。神様がそれを喜ばれるからです。「父なる神様。私たちがどのような状況にあるときにも目を上げてあなたを賛美できることを感謝します。」

176.過越の祭りと種を入れないパンの祭りに加えて、七日間の祭りを行なった人々は、ユダの町々にあった石の柱やアシェラ像などの異教の偶像をうちこわし、南北王国にあった偶像の礼拝所を破壊した。アハズ王の時代に、主の宮が閉鎖されて、正規の礼拝が行なわれなくなっていたために、祭司の制度は混乱していた。そこで、ヒゼキヤ王はダビデによって制定されたように、主の宮の礼拝の規則を正しく行なうために、祭司とレビ人の再編成を行ない、また彼らのために、十分の一をたずさえてくることを、人々に命じた。またヒゼキヤ王は、ささげ物を入れる脇部屋とその監督者とまた分配の方法についても定めた。ヒゼキヤ王は、神のため、また民のために忠実に熱心によいこと、正しいことを行なった。それは、彼が主を恐れていたからである。(歴代誌第二31章)

177.誠実に一所懸命取り組んでいればきっとうまくいく。「谷井康人(谷井農園代表)」

178.予測をすることに意味は無いと思う。サッカーでは確かな物なんて何も無いし、常に状況が変わるから、予想をしても意味が無いんだ。今日には今日の、誰も知らないチャンスが有るんだ。(クリスティアーノ・ロナウド ポルトガルのサッカー選手)

179.貴方の知る最善をなせ。もし貴方がランナーであれば走れ、鐘であれば鳴れ。(イグナス・バーンスタイン)

180.いかなるものも変化しつつある。これは真理だ。だから貴方がいまどんな苦境にあろうとも、その状態を保持する努力をしない限り、永久に続くはずはないのだ。(マーフィー)

181.信念を持って一つのことに夢中に打ち込む人が成功を手にしている。「遠藤章(スタチン発見者/東京農工大学特別栄誉教授)」

182.特技を磨くとは自分を磨くことだ。自分を磨くとは自信を磨くことだ。(大山 倍達 武道家)

183.
この世の人々の生活や考え方をまねてはいけません。むしろ、神に喜ばれることは何かを思いながら、なすこと考えることすべての面で生き生きとした、全く新しい人となりなさい。
(ローマ12:2)

And do not be conformed to this world, but be transformed by the renewing of your mind, so that you may prove what the will of God is, that which is good and acceptable and perfect.
(Romans 12:2)

所感と祈り:
心の中にあるものが、言葉や表情、そして行動に現れます。
その心は、日常の心構えに影響され、自分で考えるような姿に変わる傾向があります。
いつも神様を仰ぎ、その愛に満たされ、希望をもって前向きなものでいられるなら幸いです。
一日のうちでどのような感情になっていることが多いでしょうか。
神様の愛を感じることができますように。
その愛は変わることがありませんから、私たちの心を安定させます。
かかわりあう人々に愛をもって接することができますように。
愛することにより、私たちの心は幸せになります。

兄弟のような愛情で互いに愛し合い、また、心から尊敬し合いなさい。
決して仕事を怠けず、熱心に主に仕えなさい。(ローマ12:10ー11)

主よ。今日の一日、共にいてください。
問題の中にあっても主の御心を尋ね求め、正しく対処することができますように。
どうぞ、あなたの知恵をお与えください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

184.「摂理とすぐれた知性とはわたしのもの。わたしは分別であって、わたしには力がある。」(箴言8章14節)
*黙想と祈り
神様はご自身の完全な知恵をもってすべてのご計画を立て、それを成し遂げられます。「主なる神様。あなたの全知全能の偉大な御力をほめたたえます。今日も御手の中を歩ませていただける恵みに感謝します。」

185.このように神を恐れる王の治世にあっても、アッシリヤ王のセナケリブの軍の侵入ということが起こった。セナケリブは家来を遣わして、ヒゼキヤ王とユダの人々に向かい、イスラエルの神とこれにより頼む者の無力を告げ、ヒゼキヤ王にだまされずに降伏することを勧告した。そこで、ヒゼキヤ王と預言者イザヤは生ける主に祈った。祈りは答えられ、アッシリヤ軍は敗退した。ヒゼキヤ王はそのころ、おもい病気にかかった。この時にも祈ると、主はそれに答えてくださった。しかしそのころから彼の心は高ぶりはじめ、バビロンからの使者にその富を誇示し、あたかも自力でそれを得たかのようにしたことは、神の御前に誤りであった。「神は彼を試みて、その心にあることをことごとく知るために彼を捨て置かれた」とは、きびしいみことばである。(歴代誌第二32章)

186.
 Where force is necessary, we have a moral and strategic interest in binding ourselves to certain rules of conduct. And even as we confront a vicious adversary that abides by no rules, I believe the United States of America must remain a standard bearer in the conduct of war. That is what makes us different from those whom we fight. That is a source of our strength. That is why I prohibited torture. That is why I ordered the prison at Guantanamo Bay closed. And that is why I have reaffirmed America's commitment to abide by the Geneva Conventions. We lose ourselves when we compromise the very ideals that we fight to defend. (Applause.) And we honor -- we honor those ideals by upholding them not when it's easy, but when it is hard. I have spoken at some length to the question that must weigh on our minds and our hearts as we choose to wage war. But let me now turn to our effort to avoid such tragic choices, and speak of three ways that we can build a just and lasting peace.
 武力が必要なところでは、一定の交戦規定に縛られることに道徳的、戦略的な意味を見いだします。規則に従わない悪意ある敵に直面しようとも、戦争を行う中で米国は(規則を守る)主導者でなければならないと信じています。これがわれわれが戦っている者たちと異なる点です。われわれの強さの源泉なのです。それ故、私は拷問を禁止にしました。グアンタナモの収容所を閉鎖するよう命じました。そして、このために米国がジュネーブ条約を順守するとの約束を再確認したのです。われわれが戦ってまで守ろうとする、こうした理念で妥協してしまうと、自分自身を見失うことになります。平穏なときでなく困難なときこそ、ジュネーブ条約を守ることでこうした理念に対し敬意を払いましょう。われわれが戦争を行うことを選択するとき、心に重くのしかかる問題について私は言及してきました。しかし、そうした悲劇的な選択を避けるための努力についてもう一度立ち戻って、公正で永続的な平和をつくるのに必要な三つの方策を説明しましょう。(オバマ大統領)
 abide 我慢する
 compromise 妥協させて解決する,示談にする

187.
神はすべての人が救われて、真理を理解するに至ることを切に望んでおられます。
(1テモテ2:4)

who desires all men to be saved and to come to the knowledge of the truth.
(1 Timothy 2:4)

所感と祈り:
キリストは、ご自分の命を差し出し、神様と人々との間の橋渡しをなさいました。
私たちは、ただ信仰によって神様のもとに行くことができます。
私たちのたましいは、自分でも知らないうちに神様を渇き求めているのだと思います。
信仰と愛と慎みをもって、きよい生活をすることができますように。
そうするときに私たちのたましいは本当の安らぎを得ます。

主よ。主の御翼のもとにとどまらせてください。
さまざまな問題に悩むときも、私たちを憩わせてください。
試練の中にある兄弟姉妹を主が特別に抱きしめてくださいますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

188.「このように、あなたがたも、自分は罪に対しては死んだ者であり、神に対してはキリスト・イエスにあって生きた者だと、思いなさい。」(ローマ人への手紙6章11節)
*黙想と祈り
このみことばを口ずさむとき、どんなに勇気がわいてくることでしょう。キリストにある者の原点です。「父なる神様。イエスさまのあがないのゆえに私たちはもはや罪と死に支配されない者となりました。心から感謝します。」

189.マナセ王の治世に関するこの記事を列王記の記事と比較すると、1節~9節と20節とは、列王記第二、21章1節~9節、18節とほとんど同じであるが、10節~19節の記事は、歴代誌特有のものである。神はマナセ王の背教を罰するために、アッシリヤの捕虜として彼を悩まされたが、彼が悔い改めて神に祈ったので彼を赦し、エルサレムに連れ帰り、再び王とされた。そこで、彼はエルサレムからすべての異教の偶像と、彼が築いた祭壇を取り除き、主の祭壇を築きなおして、和解のいけにえと感謝のいけにえをささげ、民に命じて、もっぱらイスラエルの神、主に仕えさせたということがここにはしるされている。アモンの治世については、背教に終始したこと以外にはしるされていない。そして、先祖ヨアシュのように家来の陰謀で暗殺された。(歴代誌第二33章)

190.手間暇がかかり面倒なことを厭わず、さりげなく、普通に実践していく。「鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)」

191.
My notion of a wife at forty is that a man should be able to change her, like a bank note, for two twenties.
40になる妻への見解は、夫は妻を銀行券のように2つの20に両替できるべきだと思う。

192.彼女は美しかった。頭脳明晰だった。彼女は愛していた。モーツァルトとバッハ、それにビートルズ。そして、僕を。(映画 ある愛の詩より)

193.この世にて慈悲も悪事もせぬ人は、さぞや閻魔も困りたまはん。(一休)

194.腹が立ったら、何か言ったり、したりする前に十まで数えよ。それでも怒りがおさまらなかったら百まで数えよ。それでもダメなら千まで数えよ。<トーマス・ジェファーソン>

195.これを乗り越えた先に何かが絶対待っている、乗り越えないとその先はないと思って挑戦していく。すると、次の課題がまた目の前に現れる。人生はその連続。「三宅宏美(重量挙げ女子日本代表)」

196.
ちょうど、ノアの時代のように。当時の人々は洪水が襲う直前まで、宴会だ、結婚式だと陽気に楽しんでいました。
何もかも押し流されてしまうまで、洪水のことなど信じようとしなかったのです。
わたしが来る時も、それと同じです。
(マタイ24:37ー39)

For the coming of the Son of Man will be just like the days of Noah.
For as in those days before the flood they were eating and drinking, marrying and giving in marriage, until the day that Noah entered the ark,
and they did not understand until the flood came and took them all away; so will the coming of the Son of Man be.
(Matthew 24:37-39)

所感と祈り:
主がこの世に再び来られることが約束されています。
その時がいつなのかは誰にも知らされていません。
神様の約束は、そのまま信じて待つものなのだと思います。
いったいいつまで続くのだろうかと思う困難な状況の中にある兄弟姉妹もおられますが、神様がたくさん与えてくださっている約束を握り、希望を持つことができますように。
この世ではさまざまな問題が私たちを悩ませますが、それはいつか終わりの来るものです。
しかし、神様と私たちとの関係は永遠です。
目先の問題から目をあげ、神様を見上げることができますように。
永遠の神様が私たちの心を愛で包んでくださいます。

主よ。どのような時も主を見上げ、主によって心が満たされますように。
むなしいことに期待をかけるのではなく、変わることのない主に期待して生きさせてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

197.「あなたは、あなたの妻と、あなたの息子たちと、息子たちの妻といっしょに箱舟から出なさい。」(創世記8章16節)
*黙想と祈り
箱舟に入るときにも、出るときにも、すべてに神様の時がありました。神様はいつも最善の時を備えておられます。「主なる神様。今日も私の時はあなたの御手の中にあることを感謝しておゆだねいたします。どうぞ導いてください。」

198.ヨシヤ王は神を恐れる敬虔な王であった。彼は、祭司や国の長老たちの指導により、マナセ王やアモン王などの悪行にならうことなく、正しい信仰に目覚めて、政治を行なった。指導する者の力の大きなことを教えてくれる。ヨシヤ王の時、祭司ヒルキヤは律法の書を発見した。この律法の書を重要視したことは、ヨシヤ王の時代というのが神を恐れる風潮にあったことをあかししていよう。ヨシヤ王は、民を主の宮に集めて、この律法の書を読み聞かせ、神の御前に契約を立て、律法の命じているところを守り行なうことを誓った。そして国のうちから、神の憎むいっさいの偶像をとり除き、イスラエルのすべての人が主に仕えるようにさせた。実にすばらしいリバイバルがこの時に起こったことを知ることができる。(歴代誌第二34章)

199.【アメリカのジョーク】

<< gardener >>

 A wealthy man came home from a gambling trip and told his
 wife that he had lost their entire fortune and that they'd
 have to drastically alter their life-style.
 "If you'll just learn to cook," he said,
 "we can fire the chef."
 "Okay," she said. "And if you learn how to make love,
 we can fire the gardener."

<< 庭師 >>

 金持ちの男がギャンブル旅行から帰ってきて、妻に、彼はすべて
 の財産を失い、ライフスタイルをかなり変えなければならないこ
 とを言った。
 「もし、あなたが、料理を覚えてくれたら、料理長を首にするこ
 ともできる。」と彼は言いました。
 「わかったわ」「もしあなたが、愛することが上手になれば、
 庭師を首にすることもできるわ。」彼女は言いました。

200.
Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep moving.
- Albert Einstein
【訳】 人生は自転車に乗っているようなものだ。 バランスを保つためには、ペダルを踏み続けなければいけない。
<アルベルト・アインシュタイン: 1879年~1955年。ドイツ生まれの理論物理学者。>

201.
Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose.
- Steve Jobs
【訳】 いずれは死ぬということを忘れないことこそ、失うものを考えてしまって前に進めなくなることを避けるための最善の方法なんだよ。
<スティーブ・ジョブズ: 1955~2011年。米国のアップル社を創業。>

202.
如不善而莫之違也、不幾乎一言而喪邦乎。
(論語、子路第十三)
如(も)し不善にして之に違う莫なくんば、一言にして邦を喪(ほろ)ぼすに幾(ちか)からずや。
「もし善くないことでもこれに逆らう者がないならば、一言で国を滅ぼすことに近いのではないか。」

203.
 First, in dealing with those nations that break rules and laws, I believe that we must develop alternatives to violence that are tough enough to actually change behavior -- for if we want a lasting peace, then the words of the international community must mean something. Those regimes that break the rules must be held accountable. Sanctions must exact a real price. Intransigence must be met with increased pressure -- and such pressure exists only when the world stands together as one. One urgent example is the effort to prevent the spread of nuclear weapons, and to seek a world without them. In the middle of the last century, nations agreed to be bound by a treaty whose bargain is clear: All will have access to peaceful nuclear power; those without nuclear weapons will forsake them; and those with nuclear weapons will work towards disarmament. I am committed to upholding this treaty. It is a centerpiece of my foreign policy. And I'm working with President Medvedev to reduce America and Russia's nuclear stockpiles.
 最初に、規則や法を破る国と立ち向かう時に、態度を改めさせるのに十分に強い、暴力に代わる選択肢を持たなければならないと信じています。なぜなら、永続的な平和を望むなら、国際社会の言葉は何らかの意味を持たなければならないからです。規則を破るような政治体制には責任を負わせねばならない。制裁は実質的な効果がなければなりません。非協力的な態度には圧力を強めなければならない。そうした圧力は世界が一つになって立ち上がったときにのみ、成り立つのです。核兵器の拡散を阻止して、核兵器のない世界を追求する取り組みが急務となります。前世紀の中ごろ、各国は(核拡散防止)条約(NPT)に従うことで同意しました。その取り決めは明確です。すべての国が原子力を平和利用でき、核兵器を持たない国は所有を断念する。核兵器を持つ国は軍縮に向けてまい進する。私は積極的にこの条約を支持してきました。条約は私の外交政策の要です。そして私はメドベージェフ大統領と一緒に、米国とロシアの核備蓄を減らす作業を行っています。
 regime 政体、体制、政権、制度
 forsake 見捨てる、見放す
 stockpile 備蓄品

204.いつチャンスが来てもいいように、自分を磨き続けているか。「大地康雄(俳優/和製ジャック・ニコルソン)」

205.【 小林一茶 】

 我と来て遊べや親のない雀

 名月を取ってくれろとなく子哉

 雪とけて村いっぱいの子どもかな

 大根(だいこ)引き大根で道を教へけり

 めでたさも中位(ちゆうくらゐ)なりおらが春

 やせ蛙(がへる)まけるな一茶これにあり

 悠然(いうぜん)として山を見る蛙(かへる)かな

 雀の子そこのけそこのけお馬が通る

 蟻(あり)の道(みち)雲の峰よりつづきけん

 やれ打つな蝿(はへ)が手をすり足をする

 名月をとってくれろと泣く子かな

 これがまあ終(つひ)の栖(すみか)か雪五尺

 うまさうな雪がふうはりふうはりと

 ともかくもあなたまかせの年の暮(くれ)

 我ときて遊べや親のない雀

206.
信仰とはいったい何でしょう。それは、望んでいることが必ずかなえられるという確信です。
また、何が起こるかわからない先にも、その望んでいることが必ず待っていると信じて疑わないことです。
(ヘブル11:1)

Now faith is the assurance of things hoped for, the conviction of things not seen.
(Hebrews 11:1)

所感と祈り:
アブラハムは、神様からのことばをいただいたとき、それがどのように実現するのか理解できなかったことでしょう。
彼は、神様のことばは必ず事を成し遂げると信じていたのだと思います。
自分の過去の経験や現状を見た時、とうてい実現しそうにないと思うような状況において彼は信じたのでした。
約束されたお方は、万物を無いところから有るようにされたお方です。
すべてにまさる最高のお方です。
この方にできないことはありません。
彼は信じ続け、約束のものが与えられました。
信じる者に神様は、祝福し、必要に備えをなし、約束のものを与えてくださいます。

主よ。主の約束を信じ続けることができますように。
今日も愛する兄弟姉妹たちとともに賛美し、主を礼拝できることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

207.「わたしはまことのぶどうの木であり、わたしの父は農夫です。」(ヨハネの福音書15章1節)
*黙想と祈り
父なる神様は、イエスさまにつながる私たちが実を結ぶように手入れをしてくださいます。その手にゆだねるならば豊かな実を結ぶことができます。「父なる神様。私たちが豊かな実を結ぶ枝として成長させていただけることを感謝します。」

208.ヨシヤ王は、過越の祭りを行なうように命じた。旧約時代にあって過越の祭りが重要視された時代は、信仰が燃えていた時代である。旧約時代における過越の祭りは、新約時代の私たちにとっては、キリストの十字架による救いに当るからである。キリストの救いが重要視されなくなった時、キリスト教は形骸化され、儀式化され、形式化されてしまっている。それは、旧約、新約を問わず真理である。旧約時代におけるこのヨシヤのように、私たちの生活においてキリストの十字架は重要視されているであろうか。それとも、それが一つの儀式化され、形式化されて、形骸と化してしまってはいないだろうか。新約における過越の小羊でいますキリストがあがめられる生活が、私たちによってなされるように願う。

209.【アメリカのジョーク】

<< An ideal homework excuse >>

 Teacher: Where is your homework?
 Pupil: I was mugged on the way to school
    and the mugger took everything I had.

<< 理想的な宿題の言い訳 >>

 先生: あなたの宿題はどこですか?
 生徒: 学校に来る途中に強盗に襲われたんだよ。
     それで、持っているもの全部取られちゃった。

<< barber >>

 The balding middle-aged man asked his barber,
 “Why charge me the full price for cutting my hair ?
 there’s so little of it.”
 “Well, “said the barber, “actually I make little charge for
 cutting it. What you’re paying for is my searching for it!”

<< 床屋 >>

 床屋で髪の毛のほとんどない客が「どうして髪の毛が普通の客とほとんど
 ない私とが同じ料金なんだ」と文句を言った。
 床屋は「それはあなたの髪の毛がどこにあるかを探す料金ですよ」
 と答えた。

210.「できるか?」と聞かれたらいつでも「もちろん」と返事をすることだ。それから懸命にやり方を見つければよい。(セオドア・ルーズベルト)

211.夢は逃げない。逃げているのは自分自身。「上田比呂志(大人の寺子屋・縁かいな主宰)」

212.
We have been married fifteen years now and we've only had one quarrel. It started on our wedding day and it hasn't finished yet!
我々は15年間結婚しており、まだ一回しか喧嘩をしていません。それは結婚した日に始まり、いまだに終わっていません。

213.うまくいかなかった時二つの選択がある。そこでやめるのか。そこからもっと本気でやるのか。

214.友と敵とを持たねばならない。友は忠告を、敵は警告を与えてくれる。(ソクラテス ギリシャの哲学者)

215.
神はそれを喜び、こう心に誓いました。「もう二度とこのようなことはしない。人間は子どもの時から悪い性質を持っていて、悪い考えを抱くものだ。わたしはもう、大地をのろって生き物を滅ぼすようなことは絶対にしない。
(創世記8:21)

The Lord smelled the soothing aroma; and the Lord said to Himself, “I will never again curse the ground on account of man, for the intent of man’s heart is evil from his youth; and I will never again destroy every living thing, as I have done.
(Genesis 8:21)

所感と祈り:
洪水が引いたあとノアがまずしたことは主への祭壇を築くことでした。
何をおいても主を第一として礼拝をささげました。
主は、そのようなノアの信仰を喜ばれました。
そしてノアとその家族を祝福し、子孫を増やし、世界を治めさせました。
主に喜ばれる優先順位で、判断し、行動することができますように。
主を第一にするとき、主が私たちを祝福し、必要に備えを与えてくださいます。
主は私たちの状況を変えることのできるお方です。
どのような問題に対しても、解決する力を持っておられます。
主に信頼し、主の御手におゆだねすることができますように。

主よ。それぞれが抱えている問題を主はご存知です。
そして、それぞれに対して関わってくださることを感謝します。
私たちの心を主からの平安で満たし、信仰をもって歩ませてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

216.「あなたは、祈るときには自分の奥まった部屋にはいりなさい。そして、戸をしめて、隠れた所におられるあなたの父に祈りなさい。そうすれば、隠れた所で見ておられるあなたの父が、あなたに報いてくださいます。』」(マタイの福音書6章6節)
*黙想と祈り
「密室の祈り」は、ただ単に場所を指しているのではありません。神様と一対一で向き合うとき、そこは神様とお会いする場となるのです。「父なる神様。いつも私たちをご自身との交わりに招いてくださっていることを感謝します。喜んでその時を聖別することができますようにお守りください。」

217.ここには、ユダの最後の王、エホアハズ、エホヤキム、ゼデギヤの治世とユダ王国の滅亡のことがしるされている。神によって立てられた王国も、神への忠誠に欠けるようになると、最後は滅びであるとは、なんと警告的なことであろうか。これは、ユダ王国だけのこととして見すごしてはならない。ユダの民は七十年間、バビロンの捕囚として捕えられていかなければならなかった。それは、彼らの不信仰のゆえであった。しかし聖書は、そうした不信仰のゆえの刑罰の中にあっても、悔い改めるなら、祝福を与えてくださることを示している。この章の終わりには、主の宮を再建することについてのクロス王の布告がしるされている。神に立ち帰る時、希望は必ずある。(歴代誌第二36章)

218.
 But it is also incumbent upon all of us to insist that nations like Iran and North Korea do not game the system. Those who claim to respect international law cannot avert their eyes when those laws are flouted. Those who care for their own security cannot ignore the danger of an arms race in the Middle East or East Asia. Those who seek peace cannot stand idly by as nations arm themselves for nuclear war. The same principle applies to those who violate international laws by brutalizing their own people. When there is genocide in Darfur, systematic rape in Congo, repression in Burma -- there must be consequences. Yes, there will be engagement; yes, there will be diplomacy -- but there must be consequences when those things fail. And the closer we stand together, the less likely we will be faced with the choice between armed intervention and complicity in oppression.
 また、イランや北朝鮮のような国が核不拡散体制を悪用しないよう主張することもわれわれの義務です。国際法に敬意を払う者は、法を無視されたらほおっておくことはできない。自分の安全保障を心配する者は、中東や東アジアでの軍拡競争の危険性を無視することはできません。平和を求める者は、核戦争のため各国が武装するのを何もせず見ていられないのです。同じ原則は国際法に違反し、自国の人々をひどく扱う国々にも適用される。ダルフール(スーダン)の大虐殺やコンゴでの組織的強姦、ミャンマーの弾圧、これらは責任が問われなければなりません。(国際社会の)関与はあるでしょう。外交努力があるでしょう。しかし、これらが失敗した場合には、責任を問われなければなりません。われわれが結束すればするほど、武力介入するか(何もせず)抑圧の共謀者となるか、われわれは選択を迫られなくなるでしょう。(オバマ大統領)
 incumbent  現職の,在職の、義務としてかかって
 flout 〈法律・規則などを〉ばかにする、無視する
 repression 抑制,制止
 oppression 圧迫,圧制,抑圧.

219.人は必要に迫られると、すぐに実力を発揮する。(ピタゴラス)

220.苦労を笑い話にできるように努力しなさい。「桂歌丸(落語家)」

221.限界と思ったところが未来へのスタート。

222.豊かさと平和は、臆病者をつくる。苦難こそ強さの母だ。(ウィリアム・シェイクスピア イギリスの劇作家)

223.
思いわずらいを、すべて神にゆだねなさい。
神があなたがたのことを心配してくださるからです。
(1ペテロ5:7)

casting all your anxiety on Him, because He cares for you.
(1 Peter 5:7)

所感と祈り:
神様は、私たちの状況も、思いも、感情もすべてご存知です。
ことばにならないようなときも、私たちは御前に出ることが大切なのだと思います。
そのままを神様の御前に注ぎ出すのです。
詩篇には、感謝や喜びも、悩みや苦しみも表現されています。
自分の心境にぴったりくる内容が見つかることがあります。
詩篇を読みながら、そこに自分の心を映し出して行くのも、効果的な方法だと思います。
みことばが生きて働き、神様が平安や力、感謝や喜びを与えてくださいます。

主よ。いっさいの思いわずらいを御前に注ぎだすことができますように。
主からの平安で満たしてください。
試練の中にある兄弟姉妹の心に触れてください。
必要なみことばを与え、傷を癒やし、立ち上がることができるように励ましてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

224.「神は霊ですから、神を礼拝する者は、霊とまことによって礼拝しなければなりません。」(ヨハネの福音書4章24節)
*黙想と祈り
礼拝の本質は、霊とまことによる神様との交わりです。全身全霊でささげる礼拝を神様は喜んで受け入れてくださいます。「父なる神様。私があなたを礼拝する者へと変えられた恵みに感謝し、御名をほめたたえます。」

225.ペルシャ王クロスは、紀元前538年にバビロンを征服した。彼の一般的な政策は、バビロンに捕えられていた捕囚の人々を、それぞれの国へ帰らせて、民心をとらえるということであった。しかしその計画の背後には、彼の心を「奮い立たせた」「天の神、主」がおられた。その結果、70年近くも前のエレミヤの預言が成就したのである。捕囚の民のうち、実際、帰ってきたのはほんの一部にすぎなかったが、バビロンにとどまった者たちには、エルサレムの事業を支えるために、惜しみなくその財を提供するようにとの激励が与えられた。母国での困難な問題に直面するだけの心構えができていなかった多くのユダヤ人も、「神にその霊を奮い立たされる」と、バビロンからエルサレムに上って行こうと立ち上がった。(エズラ記1章~2章)

226.【アメリカのジョーク】

<< UFO >>

 What's the difference between an intelligent man and a UFO?
 I don't know, I've never seen either one.

<< UFO >>

 利口な人間とUFOの違いは何でしょう?
 私にはわかりません。どちらも見たことがありませんから。

<< しわ >>

 Wear a smile and have friends; wear a scowl and have wrinkles.
 微笑めば友達ができる。しかめっ面をすればしわができる。

227.金を失うことは些細なことで、名誉を失うことは甚大だ。だが、勇気を失うことは全てを失うことだ。(チャーチル)

228.迷ったら遠い道を選べ。「松井忠三(良品計画前会長)」

229.あんなに輝いている太陽にさえ黒点というしみがある。しかし、それを太陽は悲しんでいないはず。(須藤 元気 元総合格闘家)

230.
いま私たちは、神が約束してくださった救いを、希望をもって待ち望むことができ、救いが確実であることを疑いなく語ることができます。神のことばは必ず実現します。
(ヘブル10:23)

Let us hold fast the confession of our hope without wavering, for He who promised is faithful;
(Hebrews 10:23)

所感と祈り:
私たちが信仰によって義と認められることによって、神の御前に進み出ることが許されています。
新しいいのちに至る道は、キリストがご自身を犠牲にして開いてくださいました。
私たちはこの道を通って、きよい神の前に進み出ることができるのだと教えられています。

神の前に義と認められる人たちは、信仰によって生きるのです。
しりごみするような人を、神は喜ばれません。
私たちは、神に背を向けて滅びる者ではなく、信じていのちを得る者なのです。
(ヘブル10:38-39)

私たちのしなければならないことは、自分の努力できよくなろうとすることではなく、罪の赦しの道を開いてくださった神様に信仰によって応答していくことなのだと思います。
自分の努力できよくなろうとするなら、死ぬまで救いの確信は得られなかったことでしょう。
しかし、信仰によって義と認めてくださる恵みを与えてくださったことを感謝します。

私たちは、まちがいなく受け入れられるという確信をもって、神の御前にまっすぐに進み出ようではありませんか。
すでに、私たちの心はキリストの血を注がれてきよめられ、体はきよい水で洗われているのです。
(ヘブル10:22)

主よ。日々、自分の罪を認め、御前に謙虚な者でいることができますように。
不完全な私たちのために、尊い御子による救いの道を備えてくださったことを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

231.「主よ。まことに、あなたは正しい者を祝福し、大盾で囲むように愛で彼を囲まれます。」(詩篇5篇12節)
*黙想と祈り
恐れや不安のある日に霊の目を開いていただきましょう。私たちを取り囲む神様の愛を体験することができます。「父なる神様。あなたが、いつも愛をもって私を祝福してくださる恵みに心から感謝いたします。」

232.仮庵の祭りは収穫祭の一種で、つねに喜びにあふれた祭りであった。捕囚から帰ってきた民は、その祭りを祝うため「いっせいにエルサレムに集まった」(1)。帰国者の総数は5万人ぐらいにしかすぎなかった。大部分の民は、祖国に対する愛を心に秘めながらも、住みなれた地を離れ、1300キロもの旅の危険をおかし、しかもアッシリヤやバビロンからの移住者の住んでいた祖国に、国土再建の労をとるだけの心構えは、とうてい出来なかったからである。しかもこの地に住んでいた人々は、ユダヤ人に対してあまり好意的ではなかった。それで、真の神の祭壇が築かれた時、ユダヤ人は彼らの反応に気を使ってビクビクしていた。しかし預言者ハガイに励まされて、主の宮の再建に乗り出した。基礎のすえられた日、彼らは神を心からさんびした。(エズラ記3章)

233.
 This brings me to a second point -- the nature of the peace that we seek. For peace is not merely the absence of visible conflict. Only a just peace based on the inherent rights and dignity of every individual can truly be lasting. It was this insight that drove drafters of the Universal Declaration of Human Rights after the Second World War. In the wake of devastation, they recognized that if human rights are not protected, peace is a hollow promise.
 これは第2の点につながります。われわれが求める平和の本質についてです。平和は目に見える紛争がないということだけではありません。すべての人々が生まれながらに持つ人権と尊厳に基づく平和だけが、真に永続することができます。第2次大戦後、世界人権宣言の起草者を後押ししたのはこの洞察です。荒廃の最中、彼らは人権が守られなければ、平和は空虚な約束にすぎないと知ったのです。
 devastation 荒らすこと、荒廃(状態)、惨害、惨状
 hollow うつろの,中空の
 But we have always understood that when times change, so must we that fidelity to our founding principles requires new responses to new challenges; that preserving our individual freedoms ultimately requires collective action. For the American people can no more meet the demands of today's world by acting alone than American soldiers could have met the forces of fascism or communism with muskets and militias.
 しかし、我々は、時代が変われば、我々も変わらなければならないことは分かっています。建国の精神を厳守していくには、新しい挑戦への新しい対応が必要です。個人の自由を守るために、結局、集団行動が必要になります。アメリカ兵がマスケット銃や民兵集団でファシズムや共産主義とは対抗できなかったようにです。今日、この世界の要求に対してアメリカ単独では応えられないわけです。(オバマ大統領)
 musket マスケット銃

234.【アメリカのジョーク】

<< math problems >>

 Little John was sitting in class doing math problems when
 his teacher picked him to answer a question.
 "John, if there were five birds sitting on a fence
 and you shot one with your gun, how many would be left ?"

 "None.",replied John. "'cause the rest would fly away."
 "Well, the answer is four," said the teacher.
 "But I like the way you are thinking." Little John said,
 "I have a question for you now. If there were three women
 eating ice cream cones in a shop, one licking her cone,
 the second biting her cone, and the third one sucking her
 cone, which one is married?"
 "Well," said the teacher nevously,
 "I guess the one sucking the cone?"
 "No," said Little John,
 "the one with the wedding ring on her finger.
 But I like the way you are thinking."

<< 算数の問題 >>

 先生が問題を答えるように指示した時、ジョン君は、数学問題を
 していました。
 「ジョン、もし、フェンスに5羽の鳥がいて、鉄砲で1匹撃った
 としたら、あと何匹残ってますか?」

 「ゼロ」ジョンは答えた。「だって、残りは飛んで逃げるから」
 「じゃ~、答えは4」先生は言いました。
 「でも、君の考え方好きだな」

 ジョン君は言いました。「今度は先生に問題があります」
 「もし、3人の女性が店でアイスクリームコーンを食べていて、
 一人がコーンをなめて、二人目がコーンを噛んで、3人目がコー
 ンを吸っています。誰が結婚しているでしょう?」
 「コーンを吸ってる人じゃないかな?」
 「違うよ」ジョンが言いました。
 「結婚指輪をつけている人だよ、でもその考え方好きだな」

235.
神の約束されたものを頂きたいと願うなら、忍耐しなければなりません。
(ヘブル10:36)

For you have need of endurance, so that when you have done the will of God, you may receive what was promised.
(Hebrews 10:36)

所感と祈り:
このようなすばらしい祝福が待っているのですから、どんなことがあっても、主を信じ続けなさい。やがて主から受ける報いを思いなさい。
(ヘブル10:35)

どんなに辛いことがあっても、私たちの行き先には、必ず栄光の主がおられます。
今流している涙があるでしょうか。その涙は主が拭ってくださいます。
変わることのない永遠の愛をもって、あなたを包みます。
試練を通して主はあなたの信仰を揺るぎないものに変え、誰にも奪うことのできない確信と平安を与えてくださるのです。
疲れた心を主のうちにあって休めましょう。
主のうちにあって憩うことができますように。
主があたたかい御手によってその傷や疲れを癒やしてくださいますように。

主よ。どんなことがあっても、主は私たちを離れることなく、見守ってくださいます。
私たちのすべてをご存知です。
私たちに歩むべき道を備え、必要を満たしてくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

236.「子どもらよ。今、わたしに聞き従え。幸いなことよ。わたしの道を守る者は。」(箴言8章32節)
*黙想と祈り
聞き従い、守るということは行動です。幸いなのは、教えられた知恵を信仰によって実践していく者です。「父なる神様。あなたのおしえを喜びとし、それを守り行うことができるように日々助けていてくださることを感謝します。」

237.まことの神の宮が再建されようとする時、そのわざは、その神のみを唯一の神と信じている人々のみによってなしとげられなければならなかった。神のわざには、必ず神に敵対する人々の妨害が伴う。ここには、一時的には敵側の方が優勢であった。クロスの代からダリヨスの治世の二年まで、十八年間も妨害は続いた。この敵対行為が絶頂に達した時のことが二つ引き合いに出されている。この二つのうちの一つは、エステルを妃に選んだアハシュエロス、すなわちクセルクセス(BC四八五~四六五)の時代のことであり、他はアルタシャスタ(BC四六四~四二四)の治世のことである。このように主の宮の建設にはしつような妨害反対があったが、神はそのような事態を解決するために、主のしもべたちをととのえておられる。(エズラ記4章)

238.自分には慎ましく、人様には厚く。「古川智映子(作家)」

239.歩き続ければいつか目的地に着く。登り続ければいつか山頂に立つ。ジャンプし続ければいつか翼が生える。

240.自分の実力からすれば、僥倖としかいいようがない。(藤井 聡太 将棋棋士)

241.ある日の真実が永遠の真実ではない。(チェ・ゲバラ)

242.【アメリカのジョーク】

<< Suck It In >>

 I noticed my husband standing on the bathroom scale,
 sucking in his ample stomach.
 Thinking he was trying to weigh less with this maneuver,
 I quipped, "I don't think that is going to help much, hon?"
 "Sure it does," he said.
 "How else can I can see the numbers!"

<< 腹をへこます >>

 風呂場にある体重計に夫がのっかっていました。
 それも飛び出たお腹を一生懸命引っ込めるようにしてます。
 それに気づいた奥さんは、彼ったらあんなことして体重計の数字
 を減らそうとしてるのね、と思いつつ、
 「そんなことしても無駄よ、あなた。」と皮肉を言いました。
 すると夫は言いました、
 「そんなことないよ。ちゃんと役に立ってるよ。
 だって、それ以外にどうやって体重計の数字を読めるんだよ?」

243.
神を第一とし、神が望まれるとおりの生活をしなさい。そうすれば、必要なものは、神が与えてくださいます。
(マタイ6:33)

But seek first His kingdom and His righteousness, and all these things will be added to you.
(Matthew 6:33)

所感と祈り:
神様は遠くから私たちを眺めている方ではありません。
いつもともにおられ、私たちの日々の生活にかかわってくださるお方です。
私たちが信じて頼る時、私たちの具体的な問題に解決を与え、必要に備えをしてくださいます。
先々の心配をして、そのことで心がふさがれることがありませんように。
思いわずらいに時間を割くより、前を向いて、次の一歩を踏み出すことができますように。
できることをひとつひとつ着実に行うことによって道が開けて行くのだと思います。

明日のことを心配するのはやめなさい。神は明日のことも心にかけてくださるのですから、一日一日を力いっぱい生きなさい。(マタイ6:34)

主よ。さまざまな問題が私たちを悩ませても、主に目を開いて、重荷を降ろさせてください。
主がともにおられ、私たちの歩みを導いてくださることを感謝します。
同時にたくさんのことはできませんが、主の御心にかなった優先順位に従ってひとつひとつを行わせてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

244.「罪から来る報酬は死です。しかし、神の下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスにある永遠のいのちです。」(ローマ人への手紙6章23節)
*黙想と祈り
賜物は、神様からのプレゼントです。自分の努力や能力によらず、無代価で神様から与えられるものです。「父なる神様。私の罪の報酬をすべてイエスさまが払ってくださったことを感謝します。あなたのくださる賜物を喜んで受け入れます。」

245.敵対するその地の民は、ユダの民の手を弱らせたため、彼らは主の宮を建てるべき時はまだ来ていないのではないかと論じ始めた。その時、神のしもべハガイとゼカリヤは明らかな神のご命令を民に伝えた。次に、神の預言者たちの助けをえた政治的、宗教的指導者たちは、その命令に呼応して立ち上がり、建て始めた。すると、彼らの行動は、この地方全体の知事であるペルシャ人タテナイの疑いを解けた。しかしタテナイとその仲間の者たちは、彼らの事業をやめさせることができなかった。ユダヤ人は大胆にも、建築を進めるよりどころを、クロス王の命令の権威に訴えた。そこで、タテナイは、ダリヨス王に、ただ事実を報告し、その命令がほんとうに出されたかどうかの調査を依頼するにとどまった。神により頼む者は、つねに勝利者となる。(エズラ記5章)

246.誰かのために行動することで自分はこんなにも強くなれる。「京谷和幸(車椅子バスケットボール男子日本代表アシスタントコーチ)」

247.
Rembrandt produced roughly 300 paintings - of which nearly 1,000 are in America!
レンブラントはおよそ三百点の絵を描きました、ところがそのうち約一千点がアメリカに在ります。

248.一歩踏み出すその勇気が新しい人生になる。

249.俺が知る限り、人はいつも欲しいものを得るために騙し合っている。自分自身でさえも。(映画 アメリカン・ハッスルより)

250.やれなかった、やらなかった、どっちかな?(相田 みつを)

251.歴史を変えたり無かったりすることはできない。過去に目を閉ざす者は現在に対しても盲目になる。非人間的行為を心に刻もうとしないものは、また同じ危険に陥るのだ。<リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー>

252.
 春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは 少し明りて紫だちたる雲の
 細くたなびきたる。

 夏は、夜。月の頃はさらなり。闇もなほ。螢の多く飛び違ひたる。
 また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るも
 をかし。

 秋は、夕暮。夕日のさして、山の端(は)いと近うなりたるに、烏の寝どこ
 ろへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへあはれなり。まいて
 雁などの列ねたるがいと小さく見ゆるは、いとをかし。日入り果てて、風の
 音、虫の音など、はたいふべきにあらず。

 冬は、つとめて。雪の降りたるはいふべきにもあらず。霜のいと白きも、ま
 たさらでも、いと寒きに、火など急ぎ熾して、炭もて渡るも、いとつきづき
 し。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになり
 て、わろし。

253.
 And yet too often, these words are ignored. For some countries, the failure to uphold human rights is excused by the false suggestion that these are somehow Western principles, foreign to local cultures or stages of a nation's development. And within America, there has long been a tension between those who describe themselves as realists or idealists -- a tension that suggests a stark choice between the narrow pursuit of interests or an endless campaign to impose our values around the world. I reject these choices. I believe that peace is unstable where citizens are denied the right to speak freely or worship as they please; choose their own leaders or assemble without fear. Pent-up grievances fester, and the suppression of tribal and religious identity can lead to violence. We also know that the opposite is true. Only when Europe became free did it finally find peace. America has never fought a war against a democracy, and our closest friends are governments that protect the rights of their citizens. No matter how callously defined, neither America's interests -- nor the world's -- are served by the denial of human aspirations.
 しかし、こうした言葉が無視されることはあまりにも多いです。人権は西洋の原理だとか、地域の文化に合わないとか、国家の発展の一段階にあるので守れないなどと間違った考えで言い訳する国もあります。米国では長い間、自らを現実主義者とする人と、理想主義者とする人の間で緊張関係が続いてきました。狭量な利益の追求か、自らの価値観を押しつける果てしない運動か、明確な選択をするよう提案してきました。私は、こうした選択を拒みます。市民が自由に話したり、好きなように礼拝したり、指導者を選んだり、何の恐れもなく集会を開いたりする権利を否定されるところでは、安定した平和は得られないと信じます。不平がたまって部族や宗教のアイデンティティーに対する抑圧は、暴力につながります。われわれは、その反対も真実だと知っています。欧州が自由になった時、やっと平和が訪れました。米国は民主主義に対する戦争はしていません。われわれの最大の親友は、市民の権利を守る政府です。どんなに冷ややかな見方をしても、人類の思いを否定することは、米国の利益にも、世界の利益にもなりません。(オバマ大統領)
 uphold 支持する、維持する
 stark こわばった、硬直した、正真正銘の、純然たる、完全な
 grievance 不平(の原因)、 不満(の種)
 Pent-up うっ積した

254.【アメリカのジョーク】

<< Microsoft >>

 There was once a young man who, in his youth, professed
 his desire to become a great writer.

 When asked to define "great" he said,
 "I want to write stuff that the whole world will read,
 stuff that people will react to on a truly emotional level,
 stuff that will make them scream, cry, howl in pain and
 anger!"

 He now works for Microsoft, writing error messages.

<< マイクロソフト >>

 若い時代に一度、立派な作家になろうと志した青年がいました。

 「立派な」という意味を彼に尋ねると、彼は、「世界中が読んで
 くれて、感情的に、苦しみや怒りで、怒り声、叫び声をあげるよ
 うな物」を書きたいということだった。

 彼は、今、マイクロソフトで働き、エラーメッセージを書いている。

255.
たとえ何千年を経たのちでも、主は約束を忘れず、
アブラハムやイサクと結んだ契約を守ります。
(詩篇105:8ー9)

He has remembered His covenant forever,
The word which He commanded to a thousand generations,
The covenant which He made with Abraham,
And His oath to Isaac.
(Psalm 105:8-9)

所感と祈り:
神様の約束を信じて待つなら、その人は約束のものを受け取ります。
そのことが起こるまで、人の目には、状況がまるで逆さまに動いているように見えることがあるかもしれません。
そのような状況であったとしても、神様は事を成し遂げられます。
神様にとって不可能なことはありません。
疑って失うのではなく、信じて得るものでありますように。
あきらめた目には、突然現れたチャンスが見えないことがあります。
期待して待つ者は、それをつかみ取ります。
神様に対しては、いつも期待し続けることができますように。

主よ。水脈に根を伸ばした木が勢いづくように、主に信頼する者に力を注いでください。
尽きることのない主の恵みを受けて、元気づくことができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

256.「ノアは、主のために祭壇を築き、すべてのきよい家畜と、すべてのきよい鳥のうちから幾つかを選び取って、祭壇の上で全焼のいけにえをささげた。」(創世記8章20節)
*黙想と祈り
箱舟から出たノアは、まず神様に対して全焼のいけにえをささげました。神様もそれを受け入れてくださいました。「主なる神様。私たちが日ごとにまず祈りの祭壇を築き、あなたを礼拝することができますようにお守りください。」

257.メディヤの首都であり、ペルシャ王の夏の居所であるアフメタすなわちエクバタナで、エルサレムの神の宮建設に関するクロス王の命令の記録が発見された。ダリヨスは、できるかぎりの援助を与えるように命令した。彼はペルシャ帝国の第二の建設者ともいうべき王であったが、正しい有能な王で、唯一の神を信じていたので、とくにユダヤ人の信仰には敬意を払っていたらしい。そのようなこともあって、建設の費用は、王の財産からまかなわれることになった。まことの神にささげるいけにえの供え物に必要なすべてのものは、日々怠りなく満たされることになった。神は御業を進められた。ユダヤ人を召して、これに力を与え、またペルシャの公文書の保存に当っている人々や王を動かして、すみやかな行動をとらせられて、御目的をとげられたのである。(エズラ記6章1節~12節)

258.生きることと死ぬることとは、ある意味では等価なのです。(村上春樹、「タイランド」)

259.ひとたび自分でこれをやろうと決心したら、忍耐力と行動力でとことんやり切る。「堀澤祖門(三千院門跡門主)」

260.
Knowing is not enough; we must apply. Willing is not enough; we must do.
- Johann Wolfgang von Goethe
【訳】 知るだけで充分ということはなく、それをうまく用いなければならない。 気持ちだけで充分ということはなく、それを実際に行わなければならない。
<ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ: 1749~1832年。ドイツの詩人、作家。>

261.
Nature never deceives us; it is always we who deceive ourselves.
- Jean-Jacques Rousseau
【訳】 自然が私たちをだますことはない。わたしたちをだますのはいつでも私たち自身なんだよ。
<ジャン=ジャック・ルソー: 1712年~1778年。スイスの哲学者。>

262.
Work may eventually be automated out of existence, but first, deal
with labor shortages and “skills mismatch.”
The world’s workers seem to be in a bad spot: A recent study found
that each new industrial robot displaces six employees. Automation
is on the rise in fields from radiology to volleyball coaching.
(The World’s Workers Have Bigger Problems Than a Robot Apocalypse より)

労働は最終的に自動化されて存在しなくなるかもしれない。しかし、まずは
労働者不足と、「スキルのミスマッチ」に取り組まねばならない。世界中で
労働者たちは困難な状況にいる。最近の調査によれば、1台の産業ロボット
は6人の労働者に取って代わる。自動化の波は、放射線医学からバレーボール
のコーチングに至る分野まで、押し寄せている。

263.【アメリカのジョーク】

<< thief >>

 A history joke.
 Who was the biggest thief in history?
 Atlas, he held up the whole world!

<< ドロボウ >>

 歴史のジョークです。
 歴史上、最も偉大なドロボウは誰でしょう?
 アトラス、彼は、全世界(地球)を持ち上げました

<< Witchcraft >>

 Long ago when men cursed and beat the ground with sticks,
 it was called witchcraft.
 Today it is called golf.

<< 魔術 >>

 大昔は、呪い声を上げて地面を杖で叩くことを「魔術」と言って
 いました。
 今では、それを「ゴルフ」と呼んでいます。

264.
神は私たちに、すべての悪い欲望に立ち向かうための強い力を与えてくださいます。
神は高慢な者を退け、謙遜な者に力をお与えになります。
(ヤコブ4:6)

But He gives a greater grace. Therefore it says, “God is opposed to the proud, but gives grace to the humble.”
(James 4:6)

所感と祈り:
強い力を与えてくださるのは神様です。
私たちは、自分以上に強がったり、見栄をはる必要などありません。
弱かったり、足りなかったりする不完全なままで神様の御前にひざまずき、神様に助けていただくのです。
へりくだる者を神様はその大能の力で支え、力を注いでくださいます。
神様の御力によって果たすべきことをさせていただきましょう。
人が羨むような大きなことをすることが大切なのではありません。
御前に自分を差し出し、神様に用いていただくことだと思います。
神様は、目的をもって私たちを生かし用いてくださるのですから。

主よ。主の御心のままにこのしもべを用いてください。
主のご計画のためにお遣わしください。
主のご栄光があらわされますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

265.「だから、こう祈りなさい。『天にいます私たちの父よ。御名があがめられますように。』」(マタイの福音書6章9節)
*黙想と祈り
今、私たちには、父なる神様を親しく呼び求める特権が与えられています。その愛に応答して、私たちも心から御名を賛美しましょう。「父なる神様。いつも私たちがあなたの御名があがめられることを求め、祈ることができますように助けていてください。」

266.帰国したイスラエルの民たちは喜びにあふれていた。神が「アッシリヤの王の心を彼らに向かわせ」、その結果「神の宮の工事」がはかどったからである。14節を見ると、その建築は、「クロス、ダリヨス...の命によって」進められたことがわかる。けれども、王たちの命令の背後には、王も知らなかったであろうが、「イスラエルの神の命令」があったことを忘れてはならない。「王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ。みこころのままに向きを変えられる」(箴言21:1)のだ。主のみわざを、みこころによってなす者は、主の権力も究極的には神の御手のうちに握られているのであるから、恐れる必要はないし、またすべてのよきことの背後には、神のみこころがあることを知って、喜ぶことができるのである。(エズラ記6章13節~22節)

267.何か悪いことが起こった時は「身から出たサビ」、つまり自分のせいだと考え、反対にいいことが起こった時は「おかげさま」と思う。「山中伸弥(京都大学iPS細胞研究所所長)」

268.
 So even as we respect the unique culture and traditions of different countries, America will always be a voice for those aspirations that are universal. We will bear witness to the quiet dignity of reformers like Aung Sang Suu Kyi; to the bravery of Zimbabweans who cast their ballots in the face of beatings; to the hundreds of thousands who have marched silently through the streets of Iran. It is telling that the leaders of these governments fear the aspirations of their own people more than the power of any other nation. And it is the responsibility of all free people and free nations to make clear that these movements -- these movements of hope and history -- they have us on their side.
 米国はさまざまな国の独特の文化や伝統に敬意を払いながら、常に人類共通の思いの代弁者になります。アウン・サン・スー・チーさんのような改革者の静かなる威厳の証人となります。暴力にさらされながらも票を投じる勇敢なジンバブエ人や、イランの通りを静かに行進した数十万の人々の証人となる。このことは、これらの政府の指導者は、ほかの国家の力よりも、国民の思いを恐れているということを物語っています。希望と歴史はこうした運動の味方になるとはっきりと示すことが、すべての自由な人々と自由な国家の責任です。
 aspiration  熱望 (野心的)志望

269.
やがて大都市を建設しようという話が持ち上がりました。
永久に残る記念碑として、天にも届くような塔を造り、自分たちの力を見せつけようというのです。
「こうやって一致団結すれば、あちこちに散らされる心配もなくなるだろう。」
そう豪語すると、人々はよく焼いた堅いれんがをうずたかく積み上げ、アスファルトで固めました。
(創世記11:3ー4)

They said to one another, “Come, let us make bricks and burn them thoroughly.”
And they used brick for stone, and they used tar for mortar.
They said, “Come, let us build for ourselves a city, and a tower whose top will reach into heaven, and let us make for ourselves a name, otherwise we will be scattered abroad over the face of the whole earth.”
(Genesis 11:3-4)

所感と祈り:
バベルの塔の建設を始める人々の心が表現されています。
自分の力を誇り、神様に頼らず、自分たちだけで事を成し遂げることを考えていました。
しかし、その結末は、混乱でした。
神様をないがしろにし、自分たちだけの思いを成し遂げようとするところには良い結末はみられにないのだと思います。
神様の御心に従い、祝福された歩みをすることができますように。
神様の愛によって結び合わされた幸いな人間関係を築くことができますように。

主よ。今週も私たちとともにおられ、それぞれの生活をお導きください。
与えられた使命を果たすことができますように。
必要な力を注いでください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

270.「イエスは言われた。『あなたと話しているこのわたしがそれです』。」(ヨハネの福音書4章26節)
*黙想と祈り
イエスさまはご自分がメシヤであることをはっきりと告げました。サマリヤの女は、心の奥底で求めていた救い主にお会いしたのです。「主なる神様。イエスさまが救い主であると告白することのできる恵みを心から感謝いたします。」

271.アロンの子孫で、モーセの律法に精通して学者である祭司エズラが登場してくる。彼は心をこめて「主の律法を調べ、これを実行した。」エズラは、エルサレムにいる帰国者たちを助ける方法について神の導きを求めたところ、バビロンを去って母国へおもむくことが神のみこころであることに気がついた。その導きは、彼が王のもとへ行き、アルタシャスタが「求めることは何でも、心してそれを行なえ」と言ったとき、ますます確かなものとされた。ほかの人々に真理を知らせようとするなら、その真理はまず自分の心に、また生活に生きていなければならない。エズラの決断は容易なものではなかったろう。しかし彼は神の召しに従ったのである。神の導きに従って行く時、私たちの神「主の御手」は私たちの上にある。そしてエズラのように主は私たちを守られるのである。(エズラ記7章1節~20節)

272.正義が守られえないところでは、力が正義とされる。(パスカル)

273.何があってもコツコツと努力の歩みを続けていく。それこそが自分に克ち、相手に勝つコツ。「新将命(国際ビジネスブレイン社長)」

274.
Japanese cancer blogger dies at 34

Mao Kobayashi, a former newscaster who chronicled her battle with breast cancer on her blog,
died at the age of 34 on Thursday. British broadcaster BBC had picked her as one of the 100
most inspirational and influential women in November 2016. BBC reported that her blog was
"groundbreaking".

275.
Is this another of your abstract paintings? No, it's a mirror.
これはあなたの抽象画のもう一点ですか?いいえ、それは鏡です。

276.人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ。(ガリレオ・ガリレイ イタリアの物理・天文学者)

277.【アメリカのジョーク】

<< wedding ring >>

 At the cocktail party, one woman said to another,
 "Aren't you wearing your wedding ring on the wrong
 finger?"

 The other replied, "Yes I am, I married the wrong man."

<< 結婚指輪 >>

 カクテルパーティーで、ある女性が、言いました。
 「結婚指輪をはめる指、間違ってませんか?」

 答えました。「そうだよ。間違った男と結婚したのよ」

<< Mom >>

 3 years old: My mom is the best!
 7 years old: Mom I love you!
 10 years old: Mom whatever!
 17 years old: OMG my mom is so annoying!
 25 years old: I wanna go back home!
 35 years old: Mom you were right!
 50 years old: I don’t wanna lose my mom!
 70 years old: I would give everything to have my mom with me!

<< お母さん >>

 3歳:お母さんが一番!
 7歳:お母さん、大好き!
 10歳:お母さんなんてどうでもいい!
 17歳:おふくろが超ウザい!
 25歳:家に帰りたい!
 35歳:お母さん、あなたは正しい
 50歳:お母さんを失いたくない!
 70歳:お母さんといられるなら、すべてをあげる!

278.
あなたは、『私は金持ちだ。ほしいものは何でも手に入るし、もうこれ以上望むものはない』とうそぶいています。しかし、そんなあなたは、ほんとうにあわれで、みじめで、貧しくて、盲目で、おまけに裸同然であることに気づいていないのです。
(黙示録3:17)

Because you say, “I am rich, and have become wealthy, and have need of nothing,” and you do not know that you are wretched and miserable and poor and blind and naked
(Revelation 3:17)

所感と祈り:
この世の富に頼り、神様を無視して歩む者に警告が与えられています。
神様は永遠の尺度で私たちの幸いを見ているのではないでしょうか。
永遠の尺度から見るなら、この世の生活は一時的なものです。
永遠のいのちを得るようにと神様は私たちに望んでおられるのだと思います。
この地上で富を築くことに奔走するなら、貴重な人生の時間を消費してしまいます。
だれもが認めるビジネス界での成功者スティーブ・ジョブズがこのような言葉を残しています。
「私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。
 他の人の目には、私の人生は、成功の典型的な縮図に見えるだろう。しかし、いま思えば仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった。
人生の終わりには、お金と富など、私が積み上げてきた人生の単なる事実でしかない。病気でベッドに寝ていると、人生が走馬灯のように思い出される。
あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。
あなたの家族のために愛情を大切にしてください。
あなたのパートーナーのためにあなたの友人のために。
そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
他の人を大切にしてください。」
(※上記は、彼の語った文章の中からの抜粋の寄せ集めです。)

本当に大切なことのために生きることができますように。

主よ。私たちの人生を最高のものにできるのは主です。
この世に宝を積むよりも、天に宝を積むものでありたいと願います。
朽ちることのないまことの宝のために、生かしてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

279.「神よ。私たちは、あなたの宮の中で、あなたの恵みを思い巡らしました。」(詩篇48篇9節)
*黙想と祈り
忙しい日常生活の中で、ふと立ち止まって神様の恵みを思い巡らしましょう。心に平安と喜びと感謝が訪れます。「父なる神様。今日、生活の様々な場面であなたの恵みを覚えることができますように助けていてください。」

280.アルタシャスタのような王は、一度、好意的になると、惜しみなく援助を与える。エズラがたずさえた手紙は、彼のエルサレムへの旅が一切王のうしろだてのもとになされることを保証し、ユーフラテス川から地中海にいたるすべての宝庫係に対し、天の神の宮のために、エズラの必要とする莫大な額のお金と物とを供給するように命令を与えた。神の宮に仕えるすべての者は、免税の特権が与えられた。神の律法に通じているユダヤ人は、その律法によってさばかれ、それに通じていない者は、律法に基づいて教えを受けることとなった。エズラが神へのさんびに満たされたのも道理である。もちろん彼はアルタシャスタ王への感謝の心を抱いていたが、彼はこのようなことを王の心に起こさせたのは、主なる神であることをよく知っていたのである。(エズラ記7章21節~28節)

281.人が持てる力を放棄する最もありがちな方法は、自分には何の力もないと思うことだ。(アリス・ウォーカー)

282.自分は何がしたいのか。自分は何になりたいのか。何をもって自己実現し、社会に尽くしたいのか、まずそれを見極めることである。「渡部昇一(上智大学名誉教授)」

283.心の隙間に不満が宿る。だからいつも心は夢でいっぱいにしておく。

284.たどり来て、未だ山麓。(升田 幸三 将棋棋士)

285.
 Let me also say this: The promotion of human rights cannot be about exhortation alone. At times, it must be coupled with painstaking diplomacy. I know that engagement with repressive regimes lacks the satisfying purity of indignation. But I also know that sanctions without outreach -- condemnation without discussion -- can carry forward only a crippling status quo. No repressive regime can move down a new path unless it has the choice of an open door.
 これも言わせて下さい。人権は、言葉で熱心に語るだけでは促進できません。時には、労を惜しまず、外交と連携させなければならない。抑圧的な政権に関与すると、義憤を持った純粋なままの状態でいられなくなることは分かる。しかし、相手に手を差し伸べずに制裁したり、議論の余地なく非難するだけでは、現状は悪いまま進む可能性があることも分かります。抑圧的な政権は、開かれた扉という選択肢がなければ、新たな道を進めません。
 exhortation 熱心な勧め[勧告], 奨励
 indignation 憤り、憤慨
 No single person can train all the math and science teachers we'll need to equip our children for the future, or build the roads and networks and research labs that will bring new jobs and businesses to our shores. Now, more than ever, we must do these things together, as one nation, and one people.
 子どもたちの将来に必要な数学や科学の教師を、たった一人の人間が育成することはできません。新たな雇用やビジネスをうみだす道路やネットワーク、研究所をたった一人でつくることもできません。今まさに、これまで以上に一つの国、一つの国民として、みんなで取り組む必要があります。(オバマ大統領)
 equip 備える

286.【アメリカのジョーク】

<< Lincoln >>

 A history joke

 Abraham Lincoln had a very hard childhood,
 he had to walk 7 miles to school everyday.

 Well he should have got up earlier and caught the school
 bus like everyone else!

<< リンカーン >>

 歴史のジョークです。

 リンカーンは、学校に行くのに7マイルを歩かねばならず、とて
 もつらい少年時代をすごしました。

 それじゃ、リンカーンは、もう少し早く起きて、他のみんなと同
 じように、スクールバスに乗るべきだったんだよ。

<< Washington >>

 George Washington not only chopped down his father’s
 Cherry tree, but also admitted doing it.
 Now do you know why his father didn’t punish him?

 Because George still had the axe in his hand.

<< ワシントン >>

 ジョージ・ワシントンはお父さんの桜の木を折ったことを正直に
 認めました。
 しかし彼のお父さんはワシントンを罰しませんでした。何故でしょう?

 ジョージが、まだ手に斧を持っていたからです。

287.
青年たちにも言います。
長老たちの指導に従いなさい。みな、謙遜になって互いに仕え合うべきです。
神は、高慢な者には敵対し、謙遜な者には恵みを与えられるからです。
あなたがたは、神の力強い御手の下で自分を低くしていなさい。
ちょうどよい時に、神はあなたがたを高く引き上げてくださるでしょう。
(1ペテロ5:5ー6)

You younger men, likewise, be subject to your elders; and all of you, clothe yourselves with humility toward one another, for God is opposed to the proud, but gives grace to the humble.
Therefore humble yourselves under the mighty hand of God, that He may exalt you at the proper time,
(1 Peter 5:5-6)

所感と祈り:
キリストに仕えるような気持ちで互いに仕え合えたらどんなに素晴らしいことでしょう。
自分にできることがあることを喜ぶことができますように。
いやいやながらではなく、自分から進んで仕える気持ちになると、自分自身の心も前向きで明るいものになります。
そして、このような者でも役に立てたのだと喜ぶことができます。
そのような仕え方ができると、お互いに楽しく、あたたかい関係を築くことができるのではないでしょうか。

主よ。喜んで仕える心をお与えください。
私たちを信仰によって建てあげてくださいますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

288.「主を恐れることは知恵の初め、聖なる方を知ることは悟りである。」(箴言9章10節)
*黙想と祈り
まことの神様を主なる神として恐れることは、現代の生活において最も大切なことであり、最も忘れやすいことではないでしょうか。「主なる神様。聖なるあなたが、いついかなる時にもわたしの信頼の的であることを心から告白し、感謝をいたします。」

289.この章のリストを見ると、約千五百人の捕囚の民がエズラとともにエルサレムに帰って行ったようだ。彼らは、今日で言えば、数億円ほどの金額を携えて行った。エズラは、前に、アルタシャスタ王に対し、この計画には、「私たちの神の恵みの御手」が加えられており、神が必ずその一隊に必要な保護を与えてくださると語った。だから、彼が王に護衛兵をつけてくれるように頼んだ時、神は神のご栄光を汚さぬよう心を用いた。しかしエズラの証言は、ただことばだけのものではなかった。彼は神が守ってくださると現実に信じていた。そこですべての者は、祈りと断食をして、彼らと彼らの幼い者と、またその貨財のために、「道中の無事」を神に願い求めた。神はその御約束により頼む者を、決してはずかしめるようなことはなさらない。(エズラ記8章)

290.自分に向き合い、正直に、全力で生きる。それを瞬間を生きることと解釈しているの。(アンジェリーナ・ジョリー アメリカの女優)

291.せいいっぱいの努力をしたら、結果についてクヨクヨ考えない。「平澤興(京都大学元総長)」

292.あなたが今いる場所から始めよう。あなたにあるものを使おう。あなたにできることをしよう。(アーサー・アッシュ)

293.
よく聞きなさい。「今日か明日、あの町に出かけ、一年かけてひともうけしよう」ともくろむ人たち。
明日どんなことがわが身に起こるか、だれにもわからないのです。あなたがたのいのちは、朝霧のようにはかないものです。
ですから、こう言うべきです。「もし主がお許しくださるなら、私はあのこと、このことをしよう。」
(ヤコブ4:13ー15)

Come now, you who say, “Today or tomorrow we will go to such and such a city, and spend a year there and engage in business and make a profit.”
Yet you do not know what your life will be like tomorrow. You are just a vapor that appears for a little while and then vanishes away.
Instead, you ought to say, “If the Lord wills, we will live and also do this or that.”
(James 4:13-15)

所感と祈り:
先々に何が起きるのか、私たちにはわかりません。
わかっていることは、主がともにおられるということです。
何が起きても、それが神様を私たちから引き離すことはできません。
神様は、私たちの一番近いところにおられます。
日々、御心に尋ね求めて歩む者は幸いです。
神様が、その歩む道を整え、導いてくださいます。

主よ。私たちが判断する時、みこころにかなった判断ができるように、私たちの思いの中に働いてください。
間違った判断をしたときは、ストップをかけてください。
問題に対処する時、あなたの知恵をお与えください。
かかわる人々の心をも導いてくださいますように。
主のみこころだけがなりますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

294.
「私は、私のうち、すなわち、私の肉のうちに善が住んでいないのを知っています。私には善をしたいという願いがいつもあるのに、それを実行することがないからです。」(ローマ人への手紙7章18節)
*黙想と祈り
パウロの心からの告白は、私たちの罪の現実を言い表しています。その自覚こそ、私たちを救いに導く扉となるのです。「父なる神様。私は罪人です。しかし、今キリストにあって罪赦された者であることを覚えて心から感謝します。」

295.エズラは、明らかな神の戒めの一つが、帰還した民によってないがしろにされていたのを見いだした時、胸をえぐられるような思いであった。だれかが神の律法に従わず、ほかの者もその罪を見のがしているなら、その国にはもはや希望はないとエズラは感じた。彼は、神の御名が汚されたこと、またこのような状態が続けば、将来、神の祝福を期待することはできなくなることを思った時、驚きあきれて、すわりこんでしまった。彼は彼自身が犯したものではなかったのに、その罪を自分たちのとがであると言って告白している。連帯的な罪をここで学ぶことが大切である。神のことばにおののく者はすべて彼とともに集まっていた。エズラは、ここで何も願ってはいない。むしろ、すべてをご存じの神に、ただ真実を吐露しているだけである。(エズラ記9章)

296.困難は人生をおもしろくし、それを乗り越えることは人生を有意義にする。(ジョシュア・J・マリン )

297.感じる力は「理想」と「貪欲さ」から生まれる。「野村克也(野球評論家)」

298.たった一人の思いから世界は変わり始める。

299.がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなきゃ。(永 六輔 元放送作家・作詞家・エッセイスト)

300.
A bad carpenter quarrels with his tools.
(下手な大工は道具にけちをつける)
「弘法(こうぼう)筆を選ばず」
<その他の類似表現>
A bad workman always blames his tools.
A bad workman complains of his tools.
A bad workman finds fault with his tools.

301.
I can be changed by what happens to me. But I refuse to be reduced by it.
-- Maya Angelou
日々のでき事で私は変わることができる。しかし、それによって後退することはご免だ。

302.
 In light of the Cultural Revolution's horrors, Nixon's meeting with Mao appeared inexcusable -- and yet it surely helped set China on a path where millions of its citizens have been lifted from poverty and connected to open societies. Pope John Paul's engagement with Poland created space not just for the Catholic Church, but for labor leaders like Lech Walesa. Ronald Reagan's efforts on arms control and embrace of perestroika not only improved relations with the Soviet Union, but empowered dissidents throughout Eastern Europe. There's no simple formula here. But we must try as best we can to balance isolation and engagement, pressure and incentives, so that human rights and dignity are advanced over time.
 文化大革命の恐ろしさを考えれば、ニクソンが毛沢東と会談したことは許し難いと思われました。しかし、中国が多くの市民を貧困から解放して、開かれた社会とのつながりを持つ道筋をとる助けとなったことも確かです。ローマ法王ヨハネ・パウロ2世のポーランドとのかかわりは、カトリック教会だけでなく、ワレサのような労働運動の指導者にも活動の場をつくりました。レーガンが軍縮に向けて努力しペレストロイカを受け入れたことは、ソ連との関係を改善しただけでなく、東欧全体の反体制派に力を与えました。単純な公式はありません。孤立させることと関与すること、圧力をかけることと励ますこと、両者の間のバランスを取るように、最善を尽くさなければなりません。そのようにして人権と尊厳は徐々に向上するのです。
 inexcusable 言い訳の立たない,許しがたい

303.【アメリカのジョーク】

<< Adam >>

 After God had created Adam he noticed that he looked very
 lonely. He decided to help.
 He said "Adam, I've decided to make you a woman.
 She'll love you, cook for you, be sweet to you, and
 understand you."
 Adam said "Great! How much will she cost me?"
 The answer came back, "An arm and a leg."
 "Well," said Adam "What can I get for a rib?"

<< アダム >>

 神がアダムを創造されてから、アダムは孤独なんだということに
 気がつきました。彼は、(かわいそうに思い)手助けをする決心
 をしました。
 彼は、「アダム、私は、あなたに女性をつくってあげることを決
 心しました。彼女はあなたを愛するでしょう。料理をつくり、あ
 なたを理解するでしょう」
 アダムは言いました。「すばらしい、私はどれくらいの犠牲を払
 えばいいのですか?」
 答えが返ってきました。「腕と足だ」(「高くつくぞ」という意味
 で言っている)
 アダムは答えました「じゃー」「あばら骨はどこから持ってくれ
 ばいいですか?」

304.
神は、望んでいることをあなたに告げました。
すなわち、えこひいきせず、公平で、
あわれみ深くあること、
また、謙遜にあなたの神とともに歩むことです。
(ミカ6:8)

He has told you, O man, what is good;
And what does the Lord require of you
But to do justice, to love kindness,
And to walk humbly with your God?
(Micah 6:8)

所感と祈り:
神様が喜ばれるのは、神様が私たちを愛しておられるように、私たちも互いに愛し合うことです。
神様の愛は変わることがありません。
私たちが御前に罪深く、不完全で、欠けたところの多い者であるにもかかわらず、あわれみをもって助けてくださいます。
私たちも互いの足りないところを裁くのではなく、愛することができますように。
主がなさったように、たとえののしられてもののしりかえすことなく、愛をもって祈ることができますように。
人を傷つける言葉で、自分を傷つけていることを悟らせてください。

主よ。どうぞ、深い愛を与えてください。
どのような状況でも、揺るがない平安をお与えください。
主の愛が、この心をご支配くださいますように。
今日も、ともにいるのだと語りかけてくださり感謝します。
信仰の目が居眠りをして閉じることがないようにしてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

305.「それで、神はノアと、その息子たちを祝福して、彼らに仰せられた。『生めよ。ふえよ。地に満ちよ。』」(創世記9章1節)
*黙想と祈り
神様の祝福のことばはなんと力強いことでしょう。ノアはその祝福に押し出されて箱舟を後にしました。「父なる神様。あなたがいつもあふれるばかりの祝福を備えていてくださることを心から感謝いたします。」

306.神からどんなに遠く離れ、罪がどんな極悪のものであっても、それを神に告白するなら、そこに希望は残されている。エズラは民の罪の告白をした。そして民もみな自分自身、心からそれを認めた。シェカヌヤがエズラを励まして、すぐに行動に移るように説得したことは、全く正しいことであった。私たちの罪を告白することと、それを現実にとり除いてしまう心構えを持つこととは別のことである。真実の告白には、いつも実行が伴わなければならない。この事件の場合、会衆全体が実行に同意した。しかしその時は、ちょうど大雨の季節でもあったので、その場で即座にそれをやりとげるには、事件があまりにも大きすぎた。そして異邦人の妻を離婚するというつらい課題は、三か月もかかって、やり終えることができたのである。(エズラ記10章)

307.努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する。(ヘンリー・フォード)

308.正義、公正、勇気、誠意、謙虚、さらには愛情など、人間として守るべき基本的な価値観を尊重して判断する。「稲盛和夫(京セラ名誉会長)」

309.あなたはどこも劣ってない。非凡なだけよ。(映画 シザーハンズより)

310.
A woman gives a man just two happy days: the day he marries her, and the day he buries her.
女性は男に幸福な日を二日しかくれない、彼女と結婚した日と彼女を埋葬する日。

311.私は、「沖縄を通して日本の民主主義の成熟度が測れる」と訴えてきました。しかし、本土の人々には負担と責任を負う気がない。自らの平和と安全の犠牲となっている他の人を顧みないのは、人間らしい生き方とは言えないのではないでしょうか。<大田昌秀>

312.
A man who dares to waste one hour of time has not discovered the value of life.
(Charles Darwin)
一時間の浪費をなんとも思わない人は、人生の価値をまだ発見してはいない。

313.明日死ぬかのように生きなさい。永遠に生きるかのように学びなさい。「マハトマ・ガンジー(インド独立の父)」

314.「御国が来ますように。みこころが天で行われるように地でも行われますように。」(マタイの福音書6章10節)
*黙想と祈り
御国の到来は神様の確かな約束です。すでにイエスさまは来られ、御国は完成へと向かっています。「父なる神様。この月もあなたのみこころが私たちひとりひとりを通してもなされていくことができますように祝福してください。」

315.王の給仕役とは、当時、王の面前で毒がはいっていないことを確かめるために、酒を吟味する務めをする信任された役人であった。ネヘミヤが忠実な務めぶりで、王の信任をえていたことは、彼が自分の民族の利益のために、その地位を利用することによってもわかる。ネヘミヤは、祖国を愛する愛国者であり、主人アルタシャスタに仕える忠実なしもべであり、また祈りの人でもあった。彼は「昼も夜も」彼の民のために、神に呼ばわり祈っていた。彼は民の罪を告白しており、また自分自身もその罪にあずかっていることを忘れなかった。イスラエルは神の律法を破って、彼らに与えられている神の御守りの特権を放棄してしまっていた。しかし、ネヘミヤは聖書をよく知っていたので、神にたち返る者たちを、もとに帰してくださるという約束によって神に訴えた。(ネヘミヤ記1章)

316.
どうか、強い忍耐力と励ましを与える神が、あなたがたが一つ思いとなって暮らしていけるよう、助けてくださいますように。一人一人がキリストの模範にならって互いに接することができますように。
そうして初めて、私たちはみな、主イエス・キリストの父なる神をほめたたえ、声を合わせて賛美できるのです。
(ローマ15:5ー6)

Now may the God who gives perseverance and encouragement grant you to be of the same mind with one another according to Christ Jesus, so that with one accord you may with one voice glorify the God and Father of our Lord Jesus Christ.
(Romans 15:5-6)

所感と祈り:
日本にはクリスチャンの数が少ないからなのかもしれませんが、たまたま相手がクリスチャンであることがわかると、とても嬉しくなります。
私は車にクリスチャンであることがわかるステッカーを貼っています。
あるとき、車に乗って信号待ちしていると、単車に乗った外国の方に窓をノックされました。
「あなたはクリスチャンですか?」
「そうです。」
「どこの教会に行っておられますか?」
笑顔で挨拶を交わし合いました。
日本に来て教会を開拓しておられる宣教師でした。
短い会話の中で、お互いに嬉しい気持ちになっていました。
神の家族であることの素晴らしさを味わいました。
それぞれには別々の日常がありますが、キリストによって確かなところでつながり合っているのを感じるのです。
お互いのために祝福があるようにと、思いが一つになった瞬間でもありました。
なんと幸いな恵みでしょう。

主よ。私たちが互いに思いを一つにして主を賛美するのをどんなに喜んでくださることでしょう。
主と出会えたことを本当に感謝します。
また神の家族である兄弟姉妹とも出会わせてくださることも感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

317.
「そうですか。でもとく言っておきますが、あなたはもう一度生まれ直さなければ、絶対に神の国に入れません。」
(ヨハネ3:3)

Jesus answered and said to him, “Truly, truly, I say to you, unless one is born again he cannot see the kingdom of God.”
(John 3:3)

所感と祈り:
生まれ直すということについて、イエス様は次のように説明なさいました。
「だれでも水と御霊によって生まれなければ、神の国にはいれません。」
このことは逆の言い方をすれば、だれでも水と御霊によって生まれかわることができるということです。
どのように罪深いものであっても、どんなに神様から遠く離れた生活をしてきたものであっても、生まれ直すことができるのです。
そしてそうすることによって、神様とともに生きる新しいいのちが与えられるのです。

主よ。信仰によって生きる道を与えてくださり感謝します、
今日も兄弟姉妹とともに御名を心から賛美いたします。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

318.「あなたがたは、『刈り入れ時が来るまでに、まだ四か月ある。』と言ってはいませんか。さあ、わたしの言うことを聞きなさい。目を上げて畑を見なさい。色づいて、刈り入れるばかりになっています。」(ヨハネの福音書4章35節)
*黙想と祈り
すべてのことには神様の時があります。たましいの刈り入れ時も同じです。「父なる神様。私の目が刈り入れを待つたましいに向けられ、あなたの時をしっかりとわきまえることができるように導いてください。」

319.ネヘミヤは数日間、祈り続けて神に訴えた。しかし王が彼が問いかけるまで、なんと四か月間もあった。忍耐、それは神が、神の子とされた者によく教えようとされることである。東洋の宮廷では、しもべたちはたとい心の中で悲しんでいても、快活な様子をしていなければならなかった。しかしアルタシャスタは、そのような習慣を破ったネヘミヤに対して腹をたてるどころか、かえって真の同情を示した。ネヘミヤは、王の質問に答える一瞬の間に、「天の神に祈っ」た。そして人間的には大いに恐れたにもかかわらず、天から大胆に願い事をする力が与えられ、同時に、神は王の心を動かして、それを許させるという即答をされたのである。つねに祈り求めている者にとっては、わずかのことばも、その全き信頼の表現となる。(ネヘミヤ記2章1節~10節)

320.たとえ政府が100兆円投下しても今の日本はよくなりません。後世に借金を残すだけだと思います。日本をよくするには、国民一人一人がちょっとした思いやりや人を喜ばせようという気持ちを持つことです。「鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)」

321.
Do what you feel in your heart to be right - for you’ll be criticized anyway.
- Anna Eleanor Roosevelt
【訳】 正しいと心で感じることをすることね。 どちらにしても批判はされるものだから。
<エレノア・ルーズベルト: 1884~1962年。米国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの妻。アメリカ国連代表、人権活動家。>

322.
Immature love says: "I love you because I need you.” Mature love says: “I need you because I love you."
- Erich Seligmann Fromm
【訳】 未熟な愛では、「愛している。それはあなたのことを必要だから。」と言うだろう。 一方、成熟した愛では、「あなたのことを必要としている。それはあなたを愛しているから」と言うだろう。
<エーリヒ・フロム: 1900年~1980年。ドイツの社会心理学者。>

323.
 Third, a just peace includes not only civil and political rights -- it must encompass economic security and opportunity. For true peace is not just freedom from fear, but freedom from want. It is undoubtedly true that development rarely takes root without security; it is also true that security does not exist where human beings do not have access to enough food, or clean water, or the medicine and shelter they need to survive. It does not exist where children can't aspire to a decent education or a job that supports a family. The absence of hope can rot a society from within.
 3つめに、市民の権利や政治的な権利があるだけでは公正な平和とはいえません。経済的な安定と機会が保障されなければならない。なぜならば真の平和は恐怖からだけではなく、貧困からの解放でもあるからです。これは疑いようがないですが、安全がなければ発展ができる余地は、ほとんどありません。また、生きるのに必要な十分な食料やきれいな水、薬や住居が手に入らなければ安全は保障されないのも真実です。きちんとした教育を受けたり、家族を支える仕事を得たりするという子供たちの望みがかなえられないところに安全はありません。希望がなければ、社会は内側から腐りかねません。(オバマ大統領)
 include 含む

324.

<< Fly >>

 A man asked for a meal in a restaurant.
 The waiter brought the food and put it on the table.
 After a moment, the man called the waiter and said :
 "Waiter! Waiter! There's a fly in my soup!"
 "Please don't speak so loudly, sir," said the waiter,
 "or everyone will want one."

<< はえ >>

 男がレストランに入ってきて食事を注文しました。
 ウエイターが注文した食事を運んできて、男のテーブルに置きました。
 少ししてから、男はウエイターを呼んで「ウエイター、私のスープに
 ハエが入っている!」
 ウエイターが言いました。
 「お客あん、大声で言わないで下さい。皆が同じ物を欲しがります」

<< heaven >>

 Why do only 10% of banjo players make it to heaven?
 Because if they all went, it would be Hell.

<< 天国 >>

 バンジョー弾きの 10% しか天国に行けないのはどうしてなの?
 みんなが行ったら地獄になってしまうからだよ。

 << white >>

 Attending a wedding for the first time, Little Susie
 whispered to her mother,
 "Why is the bride dressed in white?"
 "Because white is the color of happiness, and today is the
 happiest day of her life."
 Litte Susie thought about this for a moment, then said
 "So why is the groom wearing black?"

<< 白 >>

 はじめて、結婚式に出席して、スージーは、母親につぶやきまし
 た。「なぜ、花嫁は、白を着るの?」
 「白は、幸福の色、今日は、人生の最も幸福な日です」
 スージーはしばらく考えて、言いました。
 「それでは、何で花婿は黒を着るの?」

325.
風は音が聞こえるだけで、どこから吹いて来て、どこへ行くのかわかりません。
御霊も同じことです。次はだれにこの天からのいのちが与えられるか、わからないのです。
(ヨハネ3:8)

The wind blows where it wishes and you hear the sound of it, but do not know where it comes from and where it is going; so is everyone who is born of the Spirit.”
(John 3:8)

所感と祈り:
神様はすべての人が永遠のいのちを持つことを望んでおられますが、すべての人が信仰を持つわけではありません。
信仰が与えられているなら、そのことを感謝すべきなのだと思います。
この幸いな恵みが与えられたことを喜びます。
信仰の目を主に開いて、その光をいただきます。

主よ。主からの平安でこの心を支配してください。
さまざまな問題の中にあっても、主の御翼の中で、私たちを覆い尽くしてください。
いつも私たちを愛し、見守り、助けてくださる主を仰がせてください。
どうぞ弱っている兄弟姉妹がいるなら、主の御力で強めてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

326.「主は私の切なる願いを聞かれた。主は私の祈りを受け入れられる。」(詩篇6篇9節)
*黙想と祈り
私たちの祈りは一方通行の願い事ではありません。そこには生ける神様との人格的な交わりがあります。「主なる神様。あなたがいつでも私たちを恵もうと待っておられ、祈りに耳を傾けてくださることを感謝します。」

327.アルタシャスタは、以前に進言する者の意見を入れて、エルサレムの再建工事を突然中止させる布告を出した。しかし王は「私の命令の下るまで」という抜け穴を残しておいた。そして今や、王の新しい命令をたずさえ、騎兵に護衛されたネヘミヤがやってきた。疑惑が起こるのを避けて、ネヘミヤは夜ひそかに、工事現場の調査を行ない、エルサレムの城壁の周りを全部巡視して、計画を十分に練った。「これが現状である。しかし神が私をよく助けられたので、王は私たちの計画を支持しようとしておられる。さあ、立ち上がって築こう」と、ネヘミヤは言う。こうして、ネヘミヤは敵の嘲笑に気をくじかれなかった。主よりの真の使命感と確信があれば、種々の障害も、働きをくじくことはできないのである。(ネヘミヤ記2章11節~20節)

328.失敗する勇気のある人のみ、大成功をおさめることができる。(ジョン・F・ケネディ)

329.
一、構想力
二、判断力、決断力
三、対応力
━━━━━━━━━━━━━━
野本弘文(東急急行電鉄社長)

330.
Never argue with a man who buys ink by the gallon.
ガロン単位でインクを買う人とは決して議論しない方がよい。

331.人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず。(徳川 家康 江戸時代の将軍)

332.
実に神は、ひとり子をさえ惜しまず与えるほどに、この世界を愛してくださいました。
それは、神の御子を信じる者が、だれ一人滅びず、永遠のいのちを得るためです。
(ヨハネ3:16)

“For God so loved the world, that He gave His only begotten Son, that whoever believes in Him shall not perish, but have eternal life.
(John 3:16)

所感と祈り:
自分の心を照らす光があることがわかっていても、光の方に来る人と、光よりも闇を愛する人とがいます。
どちらの心にも罪はあるのですが、一方はその罪を認め、神様の御前にへりくだりますが、もう一方は自分の罪が暴露されるのをきらって光の方に来ようとしないのです。
神様のもとに来る人は、その罪が赦され、義と認められ、永遠のいのちをいただくことが約束されています。
信仰を持ったのに罪深いままであることに悩む必要は無いのだと思います。
この世で神様のようなきよさを持つことができるなら、義の衣を着せられるという恵みは必要がないことになるのではないでしょうか。
人の努力によるきよさなど、神様のきよさから見れば、五十歩百歩です。
きよくなりたいと願い、神様に近づく者を神様は受け入れ、祝福してくださるのだと思います。
そしてそのような者を神様は恵みによってきよめてくださいます。

主よ。罪深いこの心をきよめてください。
この心にいだく思いが御心に沿ったものになるように整えてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

333.「憎しみは争いをひき起こし、愛はすべてのそむきの罪をおおう。」(箴言10章12節)
*黙想と祈り
憎しみと愛は、私たちから正反対のものを引き出します。私たちはどちらを選ぶか、意志をもって決めることができます。「父なる神様。あなたが与えて下さる愛によって、愛する選択ができるように助けてください。」

334.ここには城壁修築事業の配置表がしるされている。大祭司のエルヤシブその他の人々。城壁修築の事業は、この章において四十二の部分に分けて述べられているが、これは全部ではなく、このほかにも、割り当てがあったようである。ここには、エズラの名前は出てこない。彼はしばらくバビロンへ帰っていたのかもしれない。羊の門から始まり、羊の門にいたる一まわりの城壁を修築することは、なみたいていのことではなかっただろう。しかしここのところをとおして教えられることは、神の働きも、この城壁修築の場合と同様、多種多様な働きがある。召された者でだれひとりとして不必要な者はなく、余計な者はない。違った働きの場において用いられるために召されたのである。だから、自分に与えられた賜物を主のために生かして用いよう。(ネヘミヤ記3章)

335.簡潔は機知の精髄。(シェイクスピア)

336.言ったことは必ずやる。「鈴木茂晴(日本証券業協会会長/大和証券グループ本社顧問)」

337.出番と思えばすべてが出番になる。不満と思えばすべてが不満になる。

378.
 And that's why helping farmers feed their own people -- or nations educate their children and care for the sick -- is not mere charity. It's also why the world must come together to confront climate change. There is little scientific dispute that if we do nothing, we will face more drought, more famine, more mass displacement -- all of which will fuel more conflict for decades. For this reason, it is not merely scientists and environmental activists who call for swift and forceful action -- it's military leaders in my own country and others who understand our common security hangs in the balance.
 それゆえ、人々に食料をもたらす農家や、子供たちを教育したり病人を世話したりする国々を支援することは、単なる慈善事業ではありません。このことはまた世界が団結して気候変動に立ち向かわなければならない理由でもあります。もし、われわれが何もしなければ、長年にわたる紛争の原因となる干ばつや飢餓、人々の大量移動をさらに引き起こすことになるというのは科学的にほとんど争いのない事実です。このため、即座に力強い行動をとることを求めているのは科学者や環境活動家だけではありません。わが国や他の国の軍幹部らも共通の安全保障が不安定な状態にあるということを理解しています。(オバマ大統領)
 displacement 転置 置換

379.【アメリカのジョーク】

<< A man called to make... >>

 A man called to make reservations on a small charter plane.
 The clerk said, "The plane is very full with baggage and
 passengers."
 Then she asked, "How much do you weigh, Sir?"
 Not thinking clearly, he responded,
 "With or without clothes?"
 "Well," said the clerk without missing a beat,
 "how do you intend to travel?"

<< 男は電話をしましたが・・・ >>

 男は、ちいさなチャーター便の飛行機を予約するために、電話を
 しました。
 事務員は言いました。「飛行機は、荷物と乗員で一杯です。」
 そして、彼女(事務員)はたずねました。
 「体重はおいくらですか?」
 よく考えずに、彼は答えました。
 「服を着て?着ずに?」
 「じゃー」事務員はすぐに言いました。
 「(服も着ずに)どのように旅行されるおつもりですか?」

380.
神は、私たちの罪のよごれを洗い落とし、心に聖霊を遣わして、新しい喜びで満たし、以前の悲惨な生活から救い出してくださいました。それは、私たちに救われる資格があったからではなく、ただ、神のあわれみによるのです。
神は、私たちの心にこの聖霊を豊かに注いでくださいました。これは、救い主イエス・キリストが成し遂げてくださった救いがあるからこそ実現したのです。
(テトス3:5ー6)

He saved us, not on the basis of deeds which we have done in righteousness, but according to His mercy, by the washing of regeneration and renewing by the Holy Spirit,
whom He poured out upon us richly through Jesus Christ our Savior,
(Titus 3:5-6)

所感と祈り:
私たちの心は神様から来る新しい喜びで満たされます。
この喜びは、御霊が私たちのうちにおられる証拠なのだと思います。
罪人でありながら、神様のあわれみによって、救いの確信が与えられ、新しいいのちに生かされています。
なんという幸いな恵みでしょう。
自分ではどうすることもできないような罪人だからこそ、キリストが成し遂げてくださった救いが必要でした。
愛と恵みに満ちた主の御名をほめたたえます。

主よ。朝ごとに主を仰ぐことのできる幸いを覚え感謝します。
あなたの光でこの心を照らし尽くしてください。
主を仰ぐ時、新しい喜びで満たしてくださることを感謝します。
今日も主の御心のとおりにこのしもべをお遣わしください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

381.「そういうわけで、私は、善をしたいと願っているのですが、その私に悪が宿っているという原理を見いだすのです。」(ローマ人への手紙7章21節)
*黙想と祈り
私たちのうちには善をしたいという良心が与えられています。しかし、自分の努力によって神様の基準に達することはできません。「父なる神様。私たちがしたくない悪を行なってしまうことがないように聖霊様の導きと助けをお与えください。」

382.城壁修築の仕事に対して、人々は熱心であった。しかし神の働きにおいて人々が熱心になりだすと、敵もまた激しさを増し、まず嘲りによって彼らを弱らせようと試みる。嘲りは、しばしば若いキリスト者に対して悲しむべき影響を与える。神から離れている者は、自分を神の前に連れ出そうとする力を直感すると、かえって嘲笑してそれに答えるものだ。しかし主を頼みとする人は、そのような安価な攻撃でとどまってはならない。この試みに失敗したと見ると、敵は「エルサレムに攻め入り、混乱を起こそうと陰謀を企てた。」ユダの人々の中にも、落胆して、「私たちは城壁を築くことはできない。」と呟き始める者もいた。攻撃がいつ行なわれるかもしれないといううわさが広まった。ネヘミヤは祈りと注意深い警戒によって対処した。(ネヘミヤ記4章1節~14節)

383.あなたがなっていたであろう人になるのに、遅すぎることはない。(ジョージ・エリオット)

384.逆境の中でも、常に自分を裸にし、見聞きするものすべてを仕事に生かす心意気で打ち込んでいれば、自ずと活路は開けてくる。「中村秀太良(日本料理の名店・招福楼大主人)」

385.昨日まで辛い人生でも今日から新しい人生

386.生け花や浮き世の水にだまされて花は咲けども実らざりけり

387.蝶はモグラではない。でも、そのことを残念がる蝶はいないだろう。(アルベルト・アインシュタイン ドイツの理論物理学者)

388.毎回石橋を叩いていたら 勢いも流れも絶対つかめない。(羽生 善治 将棋棋士)

389.
 Agreements among nations. Strong institutions. Support for human rights. Investments in development. All these are vital ingredients in bringing about the evolution that President Kennedy spoke about. And yet, I do not believe that we will have the will, the determination, the staying power, to complete this work without something more -- and that's the continued expansion of our moral imagination; an insistence that there's something irreducible that we all share. As the world grows smaller, you might think it would be easier for human beings to recognize how similar we are; to understand that we're all basically seeking the same things; that we all hope for the chance to live out our lives with some measure of happiness and fulfillment for ourselves and our families.
 国家間の合意。強力な制度。人権の保護。開発への投資。これらすべてが、ケネディ大統領が言及した進化をもたらすのに極めて重要な要素です。しかし、われわれがこの作業を完遂するための意志、持続力を持つためには、何かが足りません。それは、道徳的想像力の継続的拡大、すなわち、全人類が共有し、減ずることができない何かがあるという強い主張です。世界がだんだん小さくなるにつれて、われわれがいかに似通っているかを認識し、基本的に同じものを望んでいると理解し、自分自身や家族がある程度の幸福感や充足感を持って人生を全うする機会を望んでいると理解することは、人類にとってだんだん容易になるでしょうと、皆さんは思うかもしれません。
 expansion 拡張

390.
だれでもクリスチャンになると、内側が全く新しくされます。もはや今までと同じ人間ではありません。新しい人生が始まったのです。
この新しい出来事はすべて神から出ています。神様は、キリスト・イエスの働きによって、私たちをご自分のもとに連れ戻してくださいました。
そして、この恵みによる神との和解を、すべての人に勧める特権をも、私たちに与えてくださったのです。
(2コリント5:17ー18)

Therefore if anyone is in Christ, he is a new creature;
the old things passed away;
behold, new things have come.
Now all these things are from God, who reconciled us to Himself through Christ and gave us the ministry of reconciliation,
(2 Corinthians 5:17-18)

所感と祈り:
人が自分のことをどのように思うのかを基準に行動していたものが、神様に喜ばれることは何かを基準に行動するようになります。
多くの人がしていることに合わせて行動しないと不安だったものが、御前に正しいことが何かを考えて選び取るようになります。
人の目を恐れることなく、御教えに従います。
自分が優位に立たなければ、自分に価値を見いだせなかったものが、いつでも神様に愛され、受け入れらている自己像を持つことができます。
揺れ動く土台から、神様に支えられた堅固な土台に立ち、平安のある歩みへと変えられます。

主よ。私たちの内側から変えてくださったことを感謝します。
主に根ざした新しい価値観を持って、御心にかなった歩みをさせてください。
信仰による確信と勇気をもって、泰然としていることができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

391.「さあ、わたしはわたしの契約を立てよう。あなたがたと、そしてあなたがたの後の子孫と。」(創世記9章9節)
*黙想と祈り
今私たちには、恵みによって救われるというすばらしい契約が与えられています。それはとこしえに変わることがありません。「父なる神様。あなたが永遠の愛をもって私たちを愛し、尊い契約を与えて下さっていることを心から感謝いたします。」

392.工事は一時中止されたかのような見えた。その間、建設者たちは臨時の兵隊になり、ネヘミヤは、「主を覚え」よと、彼らを励ました。主こそは、彼らのすべての敵よりも強いお方である。こうして敵の奇襲の計画は失敗し、工事は再開された。しかし、今度は前と違った方法でなされた。ネヘミヤ自身のしもべたちの半数は完全に武装して、油断なく警戒に当り、残りの半数は建築の仕事に従事した。ほかの者は、いつでも、そのすきや、こてをすてて、刀のさやを払う準備をして働いていた。ネヘミヤと彼のラッパ係りは、あらゆる場所にいて、攻撃のきざしが見えた時は、いつでも警報する備えをしていた。しかしネヘミヤが語り続けたことは、「私を信頼しなさい」ではなく、「主を覚えなさい。私たちの神が私たちのために戦ってくださる」であった。(ネヘミヤ記4章15節~23節)

393.できるかできないかを考える前に、まず一歩踏み出す。「堀江泰(堀江車輌電装社長)」

394.成功に至る近道などあり得ない。情熱を持ち続け、生真面目に地道な努力を続ける。このいかにも愚直な方法が、実は成功をもたらす王道である。(稲盛 和夫 京セラ・KDDI創業者)

395.
Bad luck often brings good luck.
(不運が幸運をもたらすことがよくある)
「禍(わざわい)を転じて福[幸い]と為す」
<その他の類似表現>
Good comes out of evil.
To make the best of a bad bargain.
To turn a misfortune into a blessing.
To make good out of evil.

396.
Let no one ever come to you without leaving better and happier.
-- Mother Teresa
あなたの元を訪れる人には必ず来た時よりも元気で幸せな気分にさせて帰してあげてください。

397.【 松下幸之助6 】
・「二階に上りたい、何とかして昇りたい、二階に上ることが唯一の目的だ、と熱意のある人はハシゴを考える。」
・「他所(よそ)さんの品もんのええ所を徹底的に研究して、何か1つか2つ、足せばええんや。」
・「ご苦労さん。ええもんが出来たな。さあ、今日からこの商品が売れなくなるような新商品をすぐに作ってや。」
・「(ビデオの)ベータは100点満点。でもVHSは120点や」

398.人生は、解決されるべき問題ではなく、経験されるべき現実である。(キルケゴール)

399.【アメリカのジョーク】

<< boyfriend >>

 Mother to daughter: "What kind of person is your new
 boyfriend? Is he respectable?"
 "Of course he is, Mom. He's thrifty, doesn't drink or
 smoke, has a very nice wife and three well-behaved
 children."

<< ボーイフレンド >>

 母親が娘に、「新しいボーイフレンドは、どんな人?」
 「尊敬できる人?」
 「もちろんよ。彼は、倹約家で、お酒も飲まないし、たばこも吸
 わない。しかも、綺麗な婦人と、3人の行儀のいい子がいます。」

400.
しかし、聖霊が生活を支配してくださる時、私たちのうちに、次のような実を結びます。
愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です。
そこには、律法に反するものは何もありません。
(ガラテヤ5:22ー23)

But the fruit of the Spirit is love, joy, peace, patience, kindness, goodness, faithfulness, gentleness, self-control; against such things there is no law.   
(Galatians 5:22-23)

所感と祈り:
今日の御言葉の箇所には、御霊の実と呼ばれているものが列挙されています。
これらは、自分も周囲の者も幸いにするものばかりです。
聖霊が私たちの生活を支配してくださるなら、私たちのうちにこれらの実を結ぶことが約束されています。
自分の心模様や人格、品性がこれらのもので満たされますようにと願います。
これらのひとつひとつについて吟味し、自分の態度や行動を改めたいと思います。

主よ。あなたは私たちの創造主です。私たちがどうすれば幸いなるのかについて最も詳しいお方です。
どうぞ、御霊によって私たちの生活をご支配ください。
いつもともにいてくださることを感謝します。
どんなときも御心を尋ね求め、主に喜ばれる選択、決断、行動ができるようにお導きください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

401.「私たちの日ごとの糧をきょうもお与えください。」(マタイの福音書6章11節)
*黙想と祈り
かつてイスラエルの民はマナによって日ごとに養われました。神様は私たちに必要なものを備えてくださいます。「父なる神様。この一日に必要な霊肉の糧を求めます。あなたが満たしてくださることを信じて感謝します。」

402.ネヘミヤは裕福な人であったらしい。そしてペルシャ王により任命された総督として、さらに大きな財産を築くことは容易にできた。しかし彼は、自分とその助力者たちを支えるために重税を課して、生活苦にあえいでいる人々に、さらに重荷を負わせるようなことは拒否した。彼はまた、気前よくほかの人々をもてなしたが、その費用は自分自身で負担した。「神を恐れるので、」すべての人に対して、親切、公平に行動するよう彼は決心していたのである。それゆえ、一部のユダヤ人が悲惨な貧乏のために、食物を買うのに、その土地や家ばかりか息子や娘までも売らなければならないと聞いた時、彼は大いに怒った。自分の良心にやましさがなかったので、ネヘミヤは身分の高い人に対しても、はっきりと語ることができた。彼は社会主義の人でもあった。(ネヘミヤ記5章)

403.同じ流れ星を見た男女は結ばれる運命なのよ。(映画 夢の降る街より)

404.
I don't want any yes-men around me. I want everyone to tell me the truth even if it costs them their jobs.
私の周りに一人のイエスマンも必要ない。すべての人が職を賭してでも真実を語ってほしい。

405.命ある限り、日に新た、日々に新たに精進を続ける。「伊與田覚(論語普及会学監)」

406.経験とは、あなたに起こったことではない。起こったことに対してあなたのしたことである。(オルダス・ハクスリー)

407.私から闘いを取ったら何が残るといえよう。勝負師である限り、命が尽きるまで勝負に明け暮れるのが棋士のさだめだ。<加藤一二三>

408.
もし私たちが聖霊の力を受けて生きているなら、すべてにわたって、その導きに従おうではありませんか。
(ガラテヤ5:25)

If we live by the Spirit, let us also walk by the Spirit.
(Galatians 5:25)

所感と祈り:
私たちのうちにいつもともにおられる御霊を認め、いつもご一緒にと語りかけることができますように。
そのような信仰生活は私たちを正しく導き、祝福された人生を建て上げていきます。
人間関係が麗しいものとなり、必要が満たされた日常になりますように。
いつも主を仰ぎ、平安を得て、感謝と喜びに満たされますように。
御霊の実が豊かに結ばれ、幸いな人生になりますように。

主よ。思いが苛立つ時、ともにおられる御霊と交わることを思い起こさせてください。
そして、御心に従って行動し、結果をすべて御手におゆだねし、平安を得させてください。
自分で解決できない問題に揺れ動かされることがないようにお守りください。
この思いをすべて御霊がご支配ください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

409.「まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしのことばを聞いて、わたしを遣わした方を信じる者は、永遠のいのちを持ち、さばきに会うことがなく、死からいのちに移っているのです。」(ヨハネの福音書5章24節)
*黙想と祈り
父なる神様は永遠のいのちへの道をご計画されました。子なる神様はそれを実行されました。聖霊なる神様はそれを悟らせてくださいます。「主なる神様。死に定められていた私たちのために永遠のいのちを与えて下さり心から感謝いたします。」

410.
奢者富而不足。
何如倹者貧而有餘。
(菜根譚)
奢(おご)る者は富みて而(しか)も足らず。
何ぞ倹なる者の貧しきに而も余りあるを如かん。

411.言われて嫌なことは人に言わない、されて嫌なことは人にしない。「中本忠子(広島のマザー・テレサ)」

412.
The other day, a tune on the radio caught my attention. It sounded so
touching and appealing, so I quickly looked it up and bought it online.
It was the third movement of Johannes Brahms’s Symphony No.3.
While being mesmerized by the melody, I realized something peculiar
about my musical tastes.

It seems I have a strong liking for triple meter?music in which each bar
has been divided into three primary beats, such as the waltz, minuet,
and mazurka. To be precise, the Brahms piece that caught my attention is
in three-eight time, which results in a slow, rolling rhythm. Perhaps I
am attracted by this swinging, danceable pulse.

It is often said that triple meter cannot be found in traditional Japanese
music. Some musicologists believe that triple meter derives from
the rhythm produced when horses trot, which was not a commonly heard sound
in Japan’s agriculture-oriented society.

On the other hand, some other scholars argue that folk music is more
likely to be affected by the language of the region. As the Japanese
language is based on a two beat count, Japan’s traditional music
naturallycomes in duple or quadruple meter. The same can be found in music
of Chinese origin, whereas Korea has many folk songs in triple meter
due to the nature of the Korean language.

When lifestyles change, so does popular music. As the pace of our everyday
lives has accelerated, the basic rhythms in music have also sped up.
Nowadays, mainstream music includes many songs with 16 beats per bar, and
some people expect songs with 32 beats per bar to become common, too.
However, I hope I will still be able to keep on listening to the mellow,
soothing music that I enjoy now.


Best regards,
Eiken Mail Magazine Editor

413.
 Mr. Speaker, Mr. Vice President, Members of Congress, the First Lady of the United States, and Citizens of America: Tonight, as we mark the conclusion of our celebration of Black History Month, we are reminded of our Nation’s path toward civil rights and the work that still remains.
 議長、副大統領、国会議員の皆さん、ファーストレディー、そしてアメリカ国民の皆さんへ。今夜、黒人歴史月間の祝典を締めくくるにあたって、我が国の公民権獲得への歩みと残されている課題を思い出します。(トランプ大統領)
 And yet somehow, given the dizzying pace of globalization, the cultural leveling of modernity, it perhaps comes as no surprise that people fear the loss of what they cherish in their particular identities -- their race, their tribe, and perhaps most powerfully their religion. In some places, this fear has led to conflict. At times, it even feels like we're moving backwards. We see it in the Middle East, as the conflict between Arabs and Jews seems to harden. We see it in nations that are torn asunder by tribal lines.
 しかし、それでも、目まいがするようなスピードでのグローバル化、現代の文化的平準化の中でも、人々が、とても大事にしている自分ら独自のアイデンティティー、人種、部族、そして恐らく最も力強いものであろう宗教といったものの喪失を恐れることは、驚くに値しません。いくつかの場所では、この恐怖が紛争に発展した。時には、自分たちは逆行しているのではないかと感じることもあります。こうした状況は、中東でアラブ人とユダヤ人が強硬になったように見える時や、部族同士が離反した国家においてみられます。(オバマ大統領)
 asunder 真っ二つに(なって), ばらばらに[で]

414.【アメリカのジョーク】

<< dollar bill >>

 A one dollar bill met a twenty dollar bill and said,
 "Hey, where've you been? I haven't seen you around here
 much."
 The twenty answered, "I've been hanging out at the casinos
 went on a cruise and did the rounds of the ship, back to
 the United States for a while, went to a couple of
 baseball games, to the mall, that kind of stuff.
 How about you?"
 The one dollar bill said, "You know, same old stuff ...
 church, church, church."

<< ドル札 >>

 1ドル札が20ドル札に会ったので言いました。
 「どこに行ってたんだ?最近見なかったじゃないか」
 20ドル札が言いました。
 「カジノでうろうろして、クルーズに行って、しばらくアメリカ
 に帰って、野球の試合に2~3日行ったり、買い物、などなど
 君はどうだい?」
 1ドル札は言いました。「いつものことで・・・教会、教会、
 教会・・・」

415.
イエスはこれほどまでの信仰を見て、病人に、「あなたの罪は赦されました」と宣言なさいました。
(ルカ5:20)

Seeing their faith, He said, “Friend, your sins are forgiven you.”
(Luke 5:20)

所感と祈り:
主は私たちの信仰をご覧になります。
おことばどおりになると信じる者は幸いです。
信じる者には、主のおことばは真実のものとなります。
聖書は神様のことばです。
その中に記された約束を信じましょう。
そしてその恵みを受け取るのです。
信仰の器に恵みは注がれます。
大きな器を持つことができますように。

主よ。今日もともに集い、御名をあがめ、賛美できることを感謝します。
喜びの中に私たちを招いてくださることを感謝します。
すべての重荷を降ろして、主を礼拝することができますように。
主の恵みの中で憩わせてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

416.「人は自分の兄弟をも買い戻すことはできない。自分の身のしろ金を神に払うことはできない。」(詩篇49篇7節)
*黙想と祈り
たましいの代価は、いのちです。私たちにそれを払うことはできません。「父なる神様。御子イエスさまが私を買い戻すためにご自身のいのちを代価として与えてくださったことを心から感謝いたします。」

417.最初の陰謀は、エルサレムの二十数キロの平野に、サヌバラテと彼の仲間と会見するという名目で、ネヘミヤを誘い出す計画であった。もし彼が同意していたら、誘拐されていたか、殺されていたことだろう。第二の陰謀はネヘミヤがアルタシャスタに謀反を企てたと書いた「公開状」であった。ネヘミヤは、目を神の方にそらして「私を力づけてください」と叫ぶことだけができた。第三の陰謀は、ネヘミヤを脅して、身の安全のために、主の宮に逃げこむように説得して、ネヘミヤの信用を失わせることであった。ユダの人々の中にも反逆者がいた。多くの者がトビヤの陰謀を助ける誓いを立てていた。しかし、陰謀は失敗に帰し、城壁は完成した。ネヘミヤはこう言っている。敵でさえ「この工事が、私たちの神によってなされたことを知ったからである。」(ネヘミヤ記6章)

418.ここには、エルサレムに帰還した人々の名があげられている。城壁が築かれて、エルサレムを治める者として、ハナニとハナヌヤが任命された。彼らは、「誠実な人であり、多くの人にまさって、神を恐れていたからである」(2)。「主を恐れることは知識の初めであ」り(箴言1:7)、「結局のところ」また「これが人間にとってすべて」(伝道の書12:13)であるから、「神を恐れる」ことは、人間として最も基本的な、また大切なことなのである。神の民の歴史において、しばしばその名前がしるされたり、系統的に述べられたりしているのを見る。これは、神の国の反映ではないだろうか。神の国においては、このように秩序整然と、その民の名前が整理してしるされているのである(ヨハネの黙示録3:5、13:8参照)。(ネヘミヤ記7章)

419.何かお役に立つことはないか、些細なことでもいいから、何か人様に喜ばれることがないかを探してできる限り勤めてみる。「横田南嶺(鎌倉円覚寺管長)」

420.
Men are born to suceed, not to fail.
- Henry David Thoreau
【訳】 人は成功するために生まれてくるのであり、失敗するためではない。
<ヘンリー・デイヴィッド・ソロー: 1817年~1862年。米国の作家、詩人。>

421.
Nothing on earth consumes a man more quickly than the passion of resentment.
- Friedrich Wilhelm Nietzsche
【訳】 世の中で、怒りの感情ほど人間を急速に消耗させてしまうものは他にないだろう。
<フリードリヒ・ニーチェ: 1844~1900年。ドイツの哲学者。>

422.【 勝海舟 】
・どうも、大抵の物事は(外部からではなく)内より破れますよ。
・やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ。
・敵は多ければ多いほど面白い。

423.
 Jewish Community Centers and vandalism of Jewish cemeteries, as well as last week's shooting in Kansas City, remind us that while we may be a Nation divided on policies, we are a country that stands united in condemning hate and evil in all its forms.
 ユダヤ教コミュニティーセンターやユダヤ人墓地への破壊行動と、先週のカンザスシティーでの銃撃事件で、この国は政治的対立で割れてしまっていても、すべての憎悪や悪に対して、一つになって立ち向かう国であることを私たちに気付かせてくれました。(トランプ大統領)
 And most dangerously, we see it in the way that religion is used to justify the murder of innocents by those who have distorted and defiled the great religion of Islam, and who attacked my country from Afghanistan. These extremists are not the first to kill in the name of God; the cruelties of the Crusades are amply recorded. But they remind us that no Holy War can ever be a just war. For if you truly believe that you are carrying out divine will, then there is no need for restraint -- no need to spare the pregnant mother, or the medic, or the Red Cross worker, or even a person of one's own faith. Such a warped view of religion is not just incompatible with the concept of peace, but I believe it's incompatible with the very purpose of faith -- for the one rule that lies at the heart of every major religion is that we do unto others as we would have them do unto us.
 最も危険なのは、偉大な宗教であるイスラム教を歪曲し、汚し、アフガニスタンからわが国を攻撃した者によって、宗教が罪なき者の殺害を正当化するために利用されるそのやり方です。これらの過激主義者は、神の名において殺人を犯した最初の人間ではない。十字軍による残虐行為は詳細に記録されています。しかし、こうした者たちは、われわれに、いかなる聖戦も正しい戦争とはなり得ないことを思い出させます。もし、心から神聖な意志を実行していると信じるなら、抑制する必要などないでしょう。妊娠している母親や医療関係者、赤十字職員、さらに自らと同じ信仰を持つ人の命を容赦する理由などないはずです。そうしたねじ曲がった宗教の考え方は、平和の概念と両立しないだけでなく、信仰の目的とも矛盾します。なぜなら、すべての主要な宗教の中心にあるただ一つのルールは、自分たちにしてほしいと思うことを他人にも行う、ということだからです。(オバマ大統領)
 distort (自然の形を)ゆがめる,ねじる

424.
キリストのうちにこそ、神の性質のすべてが肉体をとって宿っているのです。
(コロサイ2:9)

For in Him all the fullness of Deity dwells in bodily form,
(Colossians 2:9)

所感と祈り:
私たちは、自分の取るべき行動や態度を考える時、キリストならどうするだろうかと考えることは有益です。
罪深い性質のままふるまうと、人を傷つけ、自分もまた傷つくことが多いのです。
どんなときにもともにおられる神様に相談し、キリストにならう者になることができますように。

主よ。一時的な感情で愚かな行動に走ることがないようにお守りください。
どうすることが御心にかなうことなのかを悟らせてください。
話す言葉を選ぶことができますように。
主のうちにあって賢明な判断をさせてください。
この思いをきよめ、御心にかなったことだけをさせてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

425.「ことば数が多いところには、そむきの罪がつきもの。自分のくちびるを制する者は思慮がある。」(箴言10章19節)
*黙想と祈り
今日、私たちの口から出る言葉が、人を励まし、慰め、助ける、親切なものであるならばなんと幸いなことでしょう。「父なる神様。言葉を制することは容易なことではありません。どうぞ私の口から出る言葉をもあなたが導いてください。」

426.ネヘミヤは、エルサレムに国民生活の基礎そのものである聖書が、広く一般の人々に読まれ、知られ、愛され、従わなければいけないことを痛感した。モーセは、仮庵の祭りの時、律法の書が読まれなければならないと命じている。そこでエズラは特設台の上に立って、律法の書を読んだ。民は敬虔な気持を表わし、起立してそれを聞き、この書の中にご自身を啓示された神を礼拝した。しかしあまりの大群衆であったので、エズラが読み、解き明かすことが、全部の民には聞き取れなかった。そこで、ほかの人々が呼び出され、みことばを読み、解き明かすのを助けた。聖書を明瞭に読み、それを解き明かし、さらに「読まれたことを理解」させることは、今日でも神の働き人の仕事である。しかしこれは、それを聞く側の人すべての敬虔な注意を要求する。(ネヘミヤ記8章1節~8節)

427.私たちにとって敵とは、「自分を疑う心」です。自分で自分をこんな人間だと思ってしまえば、それだけの人間にしかなれないのです。(ヘレン・ケラー)

428.
He has been a doctor a year now and has had two patients, no, three, I think. I attended three funerals.
彼は医師になって一年が経ちます。その間の患者は二人、いや三人だったと思います。私は三つの葬儀に出席しました。

429.他人と比較しなければ不幸はない。

430.志を持て、そして気力を養え。ただしそれだけでは学者にすぎない。旺盛な行動力を持って行動せよ。(吉田 松陰 幕末の志士)

431.
御子は神の栄光を受けて、まばゆいばかりに輝いています。また、その人格と行動すべてにおいて神であることを示し、力あることばによって万物を治めておられます。
そればかりか、私たちのすべての罪の記録を消し去ってきよめるために死んでくださいました。
そして今は、最高の栄誉を受けて、天におられる偉大な神のそばにいらっしゃるのです。
(ヘブル1:3)

And He is the radiance of His glory and the exact representation of His nature, and upholds all things by the word of His power.
When He had made purification of sins, He sat down at the right hand of the Majesty on high,
(Hebrews 1:3)

所感と祈り:
キリストは私たちの罪の記録を消し去るために死んでくださいました。
それは私たちが彼にあって新しい歩みをするためです。
キリストにならって、神様の御心を尋ね求め、人を愛し、病や傷を癒やす存在になることができますように。
神様がその力を注いでくださいます。
私たちは無力であっても、私たちを通して働かれる神様は万能のお方です。

主よ。私たちを成長させ、人格を高め、品性を整えてください。
いつも正しい行動を選び取ることができるようにお導きください。
どうぞ、人を傷つけるのではなく、癒やしの流れる存在にしてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

432.「私は、ほんとうにみじめな人間です。だれがこの死の、からだから、私を救い出してくれるのでしょうか。」(ローマ人への手紙7章24節)
*黙想と祈り
絶望の淵で一筋の光となるのはイエス・キリストご自身です。ほかの何ものも代わることはできません。「父なる神様。罪にまみれたみじめな者をあわれみ、滅びの中から救い出してくださったことを心から感謝いたします。」

433.律法が読まれるのを聞いて、民がまず第一に感じたことは、それに従うことをしなかったという後悔の心であった。しかし真の悔い改めの悲しみは、私たちに、みことばを与え、みこころを示してくださった神が、罪人のために赦しの道をも備えてくださったということを知るに及んで、喜びに変わる。だから、ダビデは自分の罪を告白したあとで、「あなたの救いの喜びを、私に返してください」と祈ることができた(詩篇51:2)。非公開の指導者の集まりで、エズラはさらに教えをし、その結果、仮庵の祭りは、正しい仕方で、また日々聖書朗読をもって守られた。「それは非常に大きな喜びであった」(17)というのは当然である。「主が喜ばれる」ことは、私たちの神の子たる者たちにとって力なのである(10)。(ネヘミヤ記8章9節~18節)

434.後ろ向きなやり方では、とても生きては行けないよ。分かるかい。前向きに進むんだ。毎日が新しい日なんだから。(ボブ・マーリー)

435.本当の自己肯定感とは、自分の欠点も含めて自分を好きになること。「岩堀美雪(子供の笑顔代表理事)」

436.何気なく生きない。

437.我々は、最初から苦しむ方向をとったから、あとは楽になった。真似をして楽をしたものは、その後に苦しむことになる。(本田 宗一郎 本田技研工業の創業者)

438.【アメリカのジョーク】

<< Wife Wanted >>

 A man inserted an advertisement in the classifieds
 "Wife Wanted".
 The next day, he received hundreds of replies,
 all reading the same thing: "You can have mine."

<< 妻求む >>

 ある男が「妻を求む」という広告を掲載しました。
 次の日、彼は、たくさんの広告への反応を受け取った。ほとんど
 が同じ内容だった。「私の女房はいかがですか」というものだっ
 た。

<< Work >>

 What is the worst four letter word in Harlem?
 WORK.

<< 働く >>

 ハーレムで、一番嫌われる四文字単語は何でしょうか?
 働く(WORK)。

439.
 Each American generation passes the torch of truth, liberty and justice in an unbroken chain all the way down to the present. That torch is now in our hands. And we will use it to light up the world. I am here tonight to deliver a message of unity and strength, and it is a message deeply delivered from my heart.
 アメリカの各世代は、とぎれることなく真実、自由、正義のたいまつをつなげて、現在まで引き継いできました。そのたいまつは、今、私たちのものです。 そして、私たちはそれで世界を明るくしていきます。私が今夜ここにいるのは、団結と強さのメッセージを送るためです。そしてこれは私の心の底からのメッセージです。(トランプ大統領)
 Adhering to this law of love has always been the core struggle of human nature. For we are fallible. We make mistakes, and fall victim to the temptations of pride, and power, and sometimes evil. Even those of us with the best of intentions will at times fail to right the wrongs before us. But we do not have to think that human nature is perfect for us to still believe that the human condition can be perfected. We do not have to live in an idealized world to still reach for those ideals that will make it a better place. The non-violence practiced by men like Gandhi and King may not have been practical or possible in every circumstance, but the love that they preached -- their fundamental faith in human progress -- that must always be the North Star that guides us on our journey.
 こうした慈愛の法則に従うことは、いつも人間としての努力やあがきの核心を占めてきました。われわれは誤りに陥りがちでありで、間違いも犯します。自尊心や権力、そして、時には悪がもたらす誘惑の犠牲ともなります。どんなに素晴らしい意図を持っていても、時に自分たちの誤りを直すことに失敗することがあります。しかし人類の状態を完成させることが可能であると、信じるためにも、人間性が完全であると考える必要はありません。また、世界をより良くする理想に近づくために、理想化された世界に住む必要はありません。ガンジーやキング牧師たちが実践した非暴力主義は、いかなる場合でも現実的で可能性を秘めていたわけではありません。しかし、彼らが唱えた愛、そして人類の進歩にかけた彼らの信念は、どんな時もわれわれの旅を導く北極星でなければなりません。(オバマ大統領)
 fallible (人・性質など)誤りやすい

440.
あなたがたは、以前は罪の中で死んでいましたが、神は、そんなあなたがたをキリストとともに生かしてくださいました。
それは、すべての罪を赦し、神の定めに違反したことが記されているあなたがたに不利な証書を、塗りつぶしてしまわれたからです。
この罪の証書は、キリストの十字架と共に釘づけにされて無効となったのです。
(コロサイ2:13ー14)

When you were dead in your transgressions and the uncircumcision of your flesh, He made you alive together with Him, having forgiven us all our transgressions, having canceled out the certificate of debt consisting of decrees against us, which was hostile to us;
and He has taken it out of the way, having nailed it to the cross.
(Colossians 2:13-14)

所感と祈り:
私たちがどのような罪を犯した者であっても、キリストの十字架によってそれらは赦され、それらの過去から決別したものとされました。
過去のしがらみから解放され、新しいいのちの中に生かされています。
古い自分を脱ぎ捨て、キリストにある新しい生活の中で歩むことができますように。
御霊に導かれて、態度や行動を新しくすることができますように。

主よ。心の思いをきよめ、みこころにかなった行動ができるようにお導きください。
悪い感情が起きたときは、そのまま話したり、行動したりせずに踏みとどまらせてください。
主からの平安をいただいて行動させてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

441.「わたしは雲の中に、わたしの虹を立てる。それはわたしと地との間の契約のしるしとなる。」(創世記9章13節)
*黙想と祈り
神様は契約とともにそのしるしをも与えて下さいました。何と深いご配慮でしょうか。「主なる神様。あなたがいつも私たちを顧みていてくださることを感謝します。その愛に今日もお応えしていくことができますように助けてください。」

442.民は、神のみことばに対して、大きな飢え渇きを感じていたに違いない。彼らは喜んで「一日の四分の一」(おそらく三時間)のあいだも、みことばを聞いていた。彼らはさらに次の三時間を、ざんげと礼拝に費やした。罪を悔いた悲しみから立ち上がった彼らは、救い主のさんびを始めた。エズラが民を代表して祈ったざんげの祈りには、詩篇を思わせるものがある。すべての者の創造者は、彼らの先祖アブラハムを選び、彼と契約を結ばれたが、神はその約束に真実であられた。彼らは主がエジプトの奴隷のくびきから彼らを救い出すことを決定し、紅海を渡らせ、荒野を導き、シナイ山ではっきりとした教えを与えられ、食物と飲み物をふしぎな方法で与えられた。彼らは神の真実を思い、自分たちの不真実をかえりみ、神の正しさを告白した。(ネヘミヤ記9章1節~25節)

443.凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。風に流されている時ではない。(ウィンストン・チャーチル)

444.危機の中で 人は成長し 危機の中で 人は本ものになる 「坂村真民(仏教詩人)」

445.常に自分が出来ることより少し難しいことをやって、常にしんどいと思っていないと、出来ることしかやらない屑人間になってしまう。(糸井 重里  コピーライター)

446.【アメリカのジョーク】

<< cold >>

 Pupil (on phone) : My son has a bad cold
          and won't be able to come to school
          today.
 Teacher (on phone) : Who is this?
 Pupil (on phone) : This is my father speaking!

<< 風邪 >>

 生徒(電話で):私の息子が悪い風邪を引いたので、今日は、学
         校に行けそうもありません。
 先生(電話で):これは、誰ですか?
 生徒(電話で):これは、私のお父さん(がしゃべってます)

447.
しかし、もし自らの罪を神に告白するなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。
(1ヨハネ1:9)

If we confess our sins, He is faithful and righteous to forgive us our sins and to cleanse us from all unrighteousness.
(1 John 1:9)

所感と祈り:
自分の罪深さを知っている者は幸いです。
神様の御前にへりくだることができます。
自分がだれかよりも罪が少なく、ましな人間だなどと思っているなら、それだけで鼻持ちならない悪臭を放っており、そのことに気づかないのです。
神様に赦されていなければ、どうしようもない者であることを認め、赦された喜びと感謝をもって謙虚な心で生きる者を、神様は祝福してくださいます。
私たちをきよめることのできるお方は神様だけなのですから、きよくなりなさいということは、日々の罪を告白し、その罪を赦していただき、神様にきよめていただきなさいということなのではないでしょうか。

主よ。私たちが罪を告白するとき、その罪を赦してくださることを感謝します。
どうぞ、罪に対する態度を明確にすることができるように助けてください。
しっかりと信仰に立って毎日を過ごすことができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

448.「私たちの負いめをお赦しください。私たちも、私たちに負いめのある人たちを赦しました。」(マタイの福音書6章12節)
*黙想と祈り
ゆるすことからすべての人間関係は変わっていきます。そこに神様の愛を見るからです。「父なる神様。私は、あなたからも人からも、ゆるされることなくして生きていくことができません。どうぞ私もまた積極的に人をゆるし、愛する者へと変えてください。」

449.祈りは、まず初めに神がアブラハムと結ばれた契約について、なされている。祈り全体をとおして、神のあわれみが述べられている。しかしまたこの祈りには、民の不従順、思い上がり、反逆などの悲しい事実が語られている。このことは、イスラエルの姿を描く時のいつも変わらぬみじめな絵なのだろうか―真実な神と不真実な民。しかし少なくともこの章の最後には明るい光が輝きわたっている。民は神のご臨在のもとに、契約の中の自分たちの分を更新し、彼らの指導者である「つかさたち、レビ人たち、祭司たち」は、これに自分の印を押したのである。私たちが失敗したような場合、新しく出なおすのはよいことだ。しかしそのためには、「みこころにかなうことを」私たちのうちになしてくださる神の御霊が必要なのである。(ネヘミヤ記9章26節~38節)

450.こけたら、立ちなはれ。(松下 幸之助)

451.ひたむきに一所懸命やっていれば、必ず明日は味方になる。「山本一力(作家)」

452.世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。ひたすら進め。(フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ ドイツの哲学者)

453.
Can a mouse fall in love with a cat?
(鼠が猫に恋するなんてありうるだろうか)
「提灯(ちょうちん)に釣鐘(つりがね)」

454.
Most of us spend our lives as if we had another one in the bank.
-- Ben Irwin
我々の大半は、まるで人生をもう一つ銀行に預けているかのような生き方をしている。

455.
 A new chapter of American Greatness is now beginning. A new national pride is sweeping across our Nation. And a new surge of optimism is placing impossible dreams firmly within our grasp.
 今、偉大なアメリカの新しい章が始まってます。新しい国民的誇りが国中にあふれています。そして、新しい楽観主義の波が、不可能とされてきた夢をつかむことを可能にしてます。(トランプ大統領)
 For if we lose that faith -- if we dismiss it as silly or naive; if we divorce it from the decisions that we make on issues of war and peace -- then we lose what's best about humanity. We lose our sense of possibility. We lose our moral compass. Like generations have before us, we must reject that future. As Dr. King said at this occasion so many years ago, "I refuse to accept despair as the final response to the ambiguities of history. I refuse to accept the idea that the 'isness' of man's present condition makes him morally incapable of reaching up for the eternal 'oughtness' that forever confronts him."
 なぜならもしわれわれがその信念を失って、ばかばかしい、甘いと言って退けたり、戦争や平和に関する決定を下す際に無視したりするならば、人間性の最も優れた部分、可能性にかけたわれわれの思い、そして倫理的な指針を喪失することになってしまうでしょう。キング牧師は何年も前に、この場で次のように言いました。「私はあいまいな歴史への最終回答として絶望を受け入れることを拒否する。私はまた、人間が現在『そうである』性質が、永遠の課題である『そうであるべき』姿に近づくことを不可能にしているとの考えにはくみしない」(オバマ大統領)
 ambiguity 両義性,あいまいさ
 confront 直面する,大胆に立ち向かう

456.
こういうわけで、今は、キリスト・イエスに属する人が罪の宣告を受けることはありません。
(ローマ8:1)

Therefore there is now no condemnation for those who are in Christ Jesus.
(Romans 8:1)

所感と祈り:
神の御子が私たちの罪のために死なれたことにより、私たちの罪は赦され、私たちは救われました。
もはや律法を守ることによるのではなく、御子を信じる信仰によって救う計画を、神様が実行してくださったのです。
私たちを縛るものは打ち破られ、私たちは解放されました。
その新しい歩みの中に進む者は幸いです。
御霊に従い、神様に喜ばれようとし、その心には感謝と喜びが注がれます。

主よ。どうぞ、自分の欲を満たそうとするのではなく、神様に喜ばれることを求めるように変えてください。
そのように歩む時、この世のものでは得ることのできない主からの喜びと幸いに包まれることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

457.「あなたがたは、聖書の中に永遠のいのちがあると思うので、聖書を調べています。その聖書が、わたしについて証言しているのです。」(ヨハネの福音書5章39節)
*黙想と祈り
今、私たちの手元に聖書があるということはすばらしい恵みです。聖書のどこからも、神様の愛と恵みが溢れ出します。「父なる神様。私たちが毎日聖書を読み、あなたがどのようなお方なのかをさらに深く知ることができるように助けてください。」

458.この章の初めのところには、律法厳守の誓約に印を押した者の名前があげられている。ネヘミヤに続いて、二十二人の祭司たちの名が、さらにレビ人、およびレビ族の家の者の名前が十七人あげられている。さらに民のかしら、民、門を守る者、歌うたう者、宮に仕えるしもべなどがいた。また誓約の義務の細則が述べられている。そこには、七つのことが規定されている。異邦人と雑婚しないこと、安息日に物を買わないこと、七年ごとの安息の年を守ること、主の宮を維持するために現金の税を出すこと、祭壇の上でたく薪を供えること、産物の初物をささげること、十分の一の献金をささげることである。これらの規定は、神の民自身が自発的に定めた規定であった。そしてこれは彼らの神に対する心からの誓約であった。(ネヘミヤ記10章)

459.いまいる人を大切にしながら、笑顔で人を笑顔にしよう。「柴部崇(シバ・サンホーム社長)」

460.
Modesty has ruined more kidneys than bad liquor.
遠慮は悪い酒よりもっと腎臓をだめにしてきている。

461.大切なこと忘れない努力をしないと忘れるよ。

462.忘れないで、未来でさえも酸っぱさがあってこそ、甘さがあることを。(映画 バニラ・スカイより)

463.今はないものについて考えるときではない。今あるもので、何ができるかを考えるときである。(ヘミングウェイ)

464.一番厳しいのは、まわりの目線ではなくて、自分の目です。自己否定でストレスがたまっていくのです。まわりからとやかく言われることよりも、自分が自分の裁判官になっていくことで最も疲れる形になるのです。 ─ 中谷 彰宏 ─ 『40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。』

465.みんなが爆弾なんかつくらないできれいな花火ばかりつくっていたらきっと戦争なんて起きなかったんだな。<山下清>

466.この人のためなら死んでもいいという人に出逢えることは最高の幸せ。「村上和雄(筑波大学名誉教授)」

467.
イエスは弟子たちに言われました。「わたしには天と地のすべての権威が与えられています。
(マタイ28:18)

And Jesus came up and spoke to them, saying, “All authority has been given to Me in heaven and on earth.
(Matthew 28:18)

所感と祈り:
すべての権威が与えられたお方の弟子として、信仰をもってその御名によって祈り、宣言をしていくことができますように。
私たちから主の御力と愛が流れますように。
人を恐れず正しいことを勇気をもって行い、かかわる人々に愛をもって仕えることができますように。

主よ。どうぞあらゆる判断のうちに主の聡明をお与えください。
真実を見極め、適切な判断をし、みこころに沿った態度と行動を取ることができますように。
弱い心に主の力を注ぎ、強めてください。
肉体的にも精神的にも元気を与え、しっかりと保たせてください。
いつも主を仰いでいることができるようにお守りください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

468.「その義にふさわしく、主を、私はほめたたえよう。いと高き方、主の御名をほめ歌おう。」(詩篇7篇17節)
*黙想と祈り
今日の一日を主への賛美をもって始めましょう。主を喜ぶことは私たちの力です。「主なる神様。あなたの御名を心からほめたたえます。いつも私の口にあなたへの賛美を与えて下さい。」

469.州の長たち、レビ人などのことがしるされている。この章の初めの二節は、エルサレムの町に住民を増加する方策について述べており、七章四節の「この町は広々としていて大きかったが、そのうちの住民は少なく、家もまだ十分に建てられていなかった」に続くものと見られる。当時エルサレムには富裕階級が住んでおり、一般の民衆は市外の畑地に住む方が生活に便利であったから、市内に移り住むことを好まなかったのである。しかしエルサレムは神がともにいてくださることを表わす主の宮のある町で、ここに住む者は信仰をもって住むことが必要であった。二五節以下には、エルサレム以外の村々に住むユダの子孫とベニヤミンの子孫のことがしるされている。ここにしるされているのは人名ではなく、ユダとベニヤミン地方に関する地名である。(ネヘミヤ記11章)

470.よい感官はよいものを感じ、悪い感官はいいものを悪く感ずる。(宮澤賢治、「ビジテリアン大祭」)

471.
To love is to place our happiness in the happiness of another.
- Gottfried Wilhelm Leibniz
【訳】 愛するということは、自分の幸せを相手の幸せの中に置くということだよ。
<ゴットフリート・ライプニッツ: 1646~1716。ドイツの哲学者、数学者。>

472.
People take different roads seeking fulfillment and happiness. Just because they’re not on your road doesn’t mean they’ve gotten lost.
- Dalai Lama XIV
【訳】 人は、達成や幸せを求めて異なる道を歩む。だから、違う道を歩んでいても道に迷ったわけではない。
<ダライ・ラマ14世: 1935年~。チベット仏教を代表する最高指導者ダライ・ラマの第14代。ノーベル平和賞を受賞。>

473.
 What we are witnessing today is the Renewal of the American Spirit. Our allies will find that America is once again ready to lead. All the nations of the world ? friend or foe will find that America is strong, America is proud, and America is free.
 今、私たちが見ているものは、アメリカン・スピリットの再生です。私たちの同盟国は、アメリカが再度、世界をリードする準備ができていると知ることでしょう。味方であれ的であれ、世界中の国々は、アメリカが強く、誇り高く、自由であることを理解するでしょう。(トランプ大統領)
 Let us reach for the world that ought to be -- that spark of the divine that still stirs within each of our souls. (Applause.) Somewhere today, in the here and now, in the world as it is, a soldier sees he's outgunned, but stands firm to keep the peace. Somewhere today, in this world, a young protestor awaits the brutality of her government, but has the courage to march on. Somewhere today, a mother facing punishing poverty still takes the time to teach her child, scrapes together what few coins she has to send that child to school -- because she believes that a cruel world still has a place for that child's dreams.
 だから、あるべき世界に到達するよう努力しよう。われわれの心の中をかき立てる神聖な輝きの世界へと。今日、世界のどこかには、戦闘で不利になりながらも毅然と平和を守る兵士がいて、残虐な政府に対し勇気をもって行進を続ける女性がいて、極貧にあえぎながらも子供に教える時間を取り、この残酷な世界でも子供の夢が実現する余地がどこかにあると信じる母親がいます。(オバマ大統領)
 poverty 貧乏,貧困

474.【アメリカのジョーク】

<< saving (money) >>

 Save a little money each month and at the end of the year
 you'll be surprised at how little you have.

<< 貯金 >>

 毎月、少しずつ貯金しなさい。そして、年の終りには、
 あなたは、どんなに、わずかしか貯めていないか、驚くことでしょう。

<< girl >>

 What is the most expensive thing in the world?
 A girl who is free for the evening.

<< 女の子 >>

 この世で一番お金がかかるものと言ったら何ですか?
 夕方から暇な女の子。

475.
「はい、先生」「そうですか。わたしもあなたを罰しません。さあ行きなさい。もう二度と罪を犯してはいけませんよ。」
(ヨハネ8:11)

She said, “No one, Lord.” And Jesus said, “I do not condemn you, either. Go. From now on sin no more.”
(John 8:11)

所感と祈り:
石打ちにされそうになった女をイエス様は解放なさいました。
それは、彼女の死からの解放であったのと同時に、彼女の罪深い過去との決別となり、その古い自分からの解放になったのだと思います。
主は、「さあ行きなさい」と言われます。
信仰によって罪から解放され、新しいいのちに生きなさいとの励ましでもあります。
主は私たちがさばかれることではなく、新しいいのちに生きることを望んでおられます。
私たちを真実の愛をもって愛しておられるからです。

主よ。古い自分を脱ぎ捨て、主によって新しくされた人生を歩むことができるように力を注いでください。
もし自分の弱さに打ちのめされている兄弟姉妹がいるのなら、主がその心に啓示を与え、光の中に歩み出すことができるようにお支えください。
いつも主がともにおられることを実感することができますように。
日々、主にあって新しくされる恵みの中に歩ませてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

476.「主の祝福そのものが人を富ませ、人の苦労は何もそれに加えない。」(箴言10章22節)
*黙想と祈り
私たちが神様から与えられる祝福は100%神様の恵みによることを心に刻みましょう。その上でよいわざに励むならば、それは大きな祝福となります。「父なる神様。私たちの行動の動機がいつもあなたの愛に根ざしたものでありますようにさらに成長させてください。」

477.祭司とレビ人の帰還者の名前(1~26)と、城壁の落成のこと(27~43)がしるされている。そして最後に、祭司とレビ人に対する給与についての規定がしるされている(44~47)。祭司とレビ人の名前は、11章に続くものである。この中心となるものは、10~11節に述べられている祭司長の職の継承順序であって、これらはペルシャ時代からギリシャ時代にまで及んでいる。城壁の落成式の部分は、7章3節に続くべきものと考えられる。この部分には「私」という一人称の形が使われているので、ネヘミヤ自身の回顧である。この中で、とくにレビ人と祭司とが重要な地位を占めていることは、イスラエルの民がいつも神礼拝を中心においていたことがよくわかる。(ネヘミヤ記12章)

478.縁を重んじ 徳を積めば 運は開ける 焦らず驕らず 軸をぶらさず 「福地敏行(日本アイ・ビー・エム取締役専務執行役員)」

479.【アメリカのジョーク】

<< rabbit >>

 A rabbit came to a shop and asked, "Got any carrots?"
 The seller answered, "Noub!" The next day the rabbit came
 again and asked, "Got any carrots?"
 The seller retorted, "No!"
 Next day the rabbit came and asked, "Got any carrots?"
 The seller shouted, "NO! And if you come again and ask for
 carrots, I'll take nails and hammer you on the wall by
 your ears!!!"

 Early the next morning rabbit came back and asked,
 " Got any nails?" The seller answered, "Noub!"
 The rabbit asked, "Got any carrots?"

<< うさぎ >>

 うさぎが店に来て尋ねました。「ニンジンは入りましたか?」
 売り子が「ノー!」次の日、うさぎがまた来て、尋ねました。
 「ニンジンは入りましたか?」売り子が「ノー!」
 また、うさぎがまた来て、尋ねました。「ニンジンは入りました
 か?」
 売り子は叫んで、「ノー! もし、また来て、ニンジンのこと尋
 ねたら、おまえをくぎで、ハンマーを使って、耳を壁にとめてし
 まうぞ!」

 次の朝、うさぎがまた来て、尋ねました。「くぎは入りましたか
 ?」
 売り子は答えました。「ノー!」
 うさぎは、尋ねました。「ニンジンは入りましたか?」

480.
神がご自身の御子を世にお遣わしになったのは、世をさばくためではなく、世を救うためです。
(ヨハネ3:17)

For God did not send the Son into the world to judge the world, but that the world might be saved through Him.
(John 3:17)

所感と祈り:
神様は、私たちのためには御子を惜しまずに与えるほどの強さ、深さで、私たちを愛してくださっています。
私たちはどのようにその愛に応えることができるのでしょう。
御子を信じ続けることができますように。
日々みことばを慕い求めて、御心に沿う生き方ができますように。
いつもともにおられるお方を認めることができますように。

主よ。いつも語りかけることのできる信仰を持たせてください。
思いわずらいの中にとどまるのではなく、御手にお委ねした平安の中で過ごすことができますように。
私たちが言葉にする前から、私たちの心を理解してくださり、「知っているよ」と語りかけてくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

481.「こういうわけで、今は、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません。」(ローマ人への手紙8章1節)
*黙想と祈り
「こういうわけで」という短い言葉に集約された神様の愛と恵みを感じませんか。救いのみわざはすべて完成し、賜物として差し出されているのです。「父なる神様。あなたの大きな愛と豊かな恵みに感謝します。ますますあなたの愛に応答して生きる者としてください。」

482.よい忠告と模範をもって熱心に事に当ったネヘミヤの業績はすばらしかった。彼が管理していた間、神の律法は少なくとも表面的にはよく守られ、彼の主張するきよい公正な政治の原則は保持されていた。しかし十二年たって彼はバビロンに戻り、アルタシャスタ王に報告に行った。しかし彼の留守中、事態は悪化し、帰国早々ネヘミヤは典型的な精力と果断とをもって禍根を処理し始めた。アモン人トビヤは神の集会からしめ出された。しかし祭司エルヤシブは彼と同盟しており、ネヘミヤの不在中、「神の宮の庭にある一つの部屋を彼に」あてがっていた。この部屋には、レビ人の受ける分としてささげられたものが入れられるはずだったが、彼らの生計の道は断たれたままで、トビヤは自分の家の器物でそこを満たしていた。これはすぐに正された。(ネヘミヤ記13章1節~14節)

483.とかく忘れてしまいがちだが、幸福になれるのは持っているものに気づき、それに感謝の念を抱いたときだ。(フレデリック・ケーニッヒ)

484.縁というのは、ひとりでにできたり、ひとりでにつながってくるものではなく、つくろうという意思がなければつくれません。それから、つなごうつなごうという気持ちをいつも持ち続けていないとつなげないものです。「鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)」

485.やるべき事が明確であるからこそ、日夜、寝食忘れて没頭できる。(豊臣 秀吉 戦国武将)

486.
If bankers can count, why do they have six windows and two cashiers?
銀行員が数を数えられるのなら、なぜ窓口が6つあって出納係が2人しかいないのか?

487.
けれども、もし私たちがキリスト・イエスを信じるなら、このキリスト・イエスが、恵みにより、無償で私たちの罪を帳消しにしてくださるのです。
(ローマ3:24)

being justified as a gift by His grace through the redemption which is in Christ Jesus;
(Romans 3:24)

所感と祈り:
善人になろうとする自分の努力によってではなく、キリストを信じる信仰によって救われる道を神様が備えてくださいました。
信仰のゆえに私たちを受け入れ、罪の無いものと宣言してくださるのです。
すでにキリストの血は流されました。あとは私たちの信仰が必要なだけです。
この方法によって、私たちは平安を得ることができます。
どうしようもない罪人ですが、だからこそ信仰による救いが必要でした。
この恵みを受け取ります。

主よ。どうぞ、この心が悪い感情によって占領されないようにお守りください。
怒りではなく、愛を与えてください。
苛立ちではなく、平安を与えてください。
穏やかな霊で、完全に支配してくださいますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

488.「以上が、その国々にいる、ノアの子孫の諸氏族の家系である。大洪水の後にこれらから、諸国の民が地上に分かれ出たのであった。」(創世記10章32節)
*黙想と祈り
「生めよ。ふえよ。地を満たせ。」との祝福のことばは、現実のものとなりました。神様の約束は必ず実現するのです。「主なる神様。あなたはノアを祝福して、その子孫を『諸氏族』と言われるまでに増やしてくださいました。その恵みに感謝します。」

489.七日目を神のためにとっておき、ほかの日と異なる日として守ることは、創造の時にさかのぼる。しかし、神が真に意図しておられたことは、日よりもむしろ神の御手の中にいこうことであった。ネヘミヤは安息日に不必要な仕事がなされ、不必要な売買が行なわれているのを見つけた。彼が身分の高い人たちに注意し、「安息日を汚して、イスラエルに下る怒りを加えている」ことを指摘したのは当をえている。ネヘミヤの好意が、「商人やあらゆる品物を売る者たち、」また彼らと取引したがっていた人々の不評を招いたのは、あやしむにたりない。しかし今日においても、彼のような正義と勇気と幻を持っている人を必要としている。正しい政治は、ネヘミヤのように真の神を恐れる人が多く出ることによってのみ果される。(ネヘミヤ記13章15節~31節)

490.人間は自分が幸福であるということを知らないから不幸なのである。(ドストエフスキー)

491.「できる」と思ったらできる。人生は「プラス思考」。「川辺清(五苑マルシングループ社長)」

492.恵まれない環境を不満にするか恵まれない環境で夢を抱くか。

493.毎朝、目を覚ますたびに、お前はこう言ってもいいだろう、「目が見える。耳が聞こえる。体が動く。気分も悪くない。有難い!人生は美しい!」(ジュール・ルナール フランスの小説家、詩人、劇作家)

494.【 伊勢物語 】
 「昔、男ありけり。その男、身を要なきものに思ひなして、京にはあらじ、
 東の方に住むべき国求めにとて行きけり。もとより友とする人、一人、二人
 して行きけり。道知れる人もなくて、まどひ行きけり。三河の国、八橋とい
 ふ所にいたりぬ。そこを八橋といひけるは、水ゆく川の蜘蛛手なれば、橋を
 八つ渡せるに寄りてなむ八橋といひける。その沢のほとりの木の蔭に下り居
 て、乾飯食ひけり。その沢にかきつばたいとおもしろく咲きたり。それを見
 て、ある人のいはく「かきつばたといふ五文字を句の上にすゑて、旅の心を
 詠め」といひければ詠める。
 唐衣きつつなれし妻しあればはるばる来ぬる旅をしぞ思ふと詠めりければ、
 皆人乾飯の上に涙落してほとびにけり。」

495.
 In 9 years, the United States will celebrate the 250th anniversary of our founding. 250 years since the day we declared our Independence.
 9年後、米国は建国250周年を迎えます。我々が独立を宣言してから250年経つことになります。(トランプ大統領)
 Let us live by their example. We can acknowledge that oppression will always be with us, and still strive for justice. We can admit the intractability of depravation, and still strive for dignity. Clear-eyed, we can understand that there will be war, and still strive for peace. We can do that -- for that is the story of human progress; that's the hope of all the world; and at this moment of challenge, that must be our work here on Earth. Thank you very much. (Applause.)
 こうした手本を見ならいましょう。この世界に抑圧はいつも存在することを認めながらも正義に向かって進むこともできます。腐敗が手に負えないことを認めながらも尊厳を追求して、戦争がこれからもあると知りつつも、平和への努力を続けることができます。われわれにはそれが可能です。なぜならそれこそが人間の進歩の物語であって、全世界の希望であり、この困難な時代にあってわれわれが地上で果たすべき仕事であるからです。(共同)(オバマ大統領)
 intractability 手に負えないこと、強情
 depravation 悪化、腐敗、堕落
 This generation of Americans has been tested by crises that steeled our resolve and proved our resilience. A decade of war is now ending. An economic recovery has begun. America's possibilities are limitless, for we possess all the qualities that this world without boundaries demands: youth and drive; diversity and openness; an endless capacity for risk and a gift for reinvention.
 現在、我々の世代は、アメリカ国民がいろいろな危機にさらされて、不屈の回復力でそれを乗り越えてきました。10年にわたる戦争も終わりました。経済も回復しはじめてます。アメリカには限りない可能性があります。なぜならば、ボーダーレス化する世界で必要な若さ、活力、多様性そして開放性などの資質が我々にはあるからです。リスクに持ちこたえる力やさらなる改革への才能もあります。(オバマ大統領)

496.
この神の子は、ご自分の血という代価を払って、私たちを買い取ってくださり、すべての罪を赦してくださったのです。
(コロサイ1:14)

in whom we have redemption, the forgiveness of sins.
(Colossians 1:14)

所感と祈り:
私たちは神の御子によって買い取られ、罪を赦されました。
闇の力の中に置かれているのではなく、神様のご支配のもとにいます。
神様に属する者とされているのです。
この自己像をしっかりと保つことができますように。
私たちにふさわしいのは悲しみではなく、喜びなのだと思います。
心をおおってしまう闇があるなら、ふるい落とし、御前に進み出ることができますように。

主よ。どうぞ、神に属するものとしてふさわしい生活をすることができますように。
主に向かって目を開き、心を御前に解き放つことができますように。
私たちの心を縛るすべてのものから解放され、御前に自由を得させてください。
みこころにかなった歩みをすることができるように強めてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

497.「私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。」(マタイの福音書6章13節前半)
*黙想と祈り
今日もサタンはほえたける獅子のように私たちの隙を狙っています。みことばの剣と祈りとが勝利をもたらします。「父なる神様。今日もあなたの恵みの御力によってお守りくださることを感謝します。」

498.アハシュエロス王はペルシャのクセルクセス王のことである。紀元前四八六~四六四年までペルシャの王であった。エステル記はそのころバビロンに捕えられていたユダヤ人の間に起こったことの記録である。王の領土は広大で、東はインドから西はエチオピヤにまで及び、その都はシュシャンであった。ペルシャの王は専制君主であり、王のことばにはどんな気まぐれでも必ず服従しなければならなかった。私たちはむしろ半分酔いしれた夫や廷臣のところへ出て行くのを拒んだワシュティ王妃に同情したい。しかしその拒絶が、神の見えざるご計画の中では、やがて神の民が絶滅されるのを防ぐために用いられるのであった。人間の世界のすべてのことは、神のご計画のために用いられ、用意されているのである。神にとって偶然ということはない。(エステル記1章1節~12節)

499.現実を変えたければ、質問を変えなければいけない。(神田 昌典)

500.歩みを止めずに進んでいけばいつか必ず成る。「柴部崇(シバ・サンホーム社長)」

501.自分のしたことはすべて忘れろ。してもらったことだけを覚えとけ。(石原 裕次郎 俳優、歌手)

502.
 It will be one of the great milestones in the history of the world. But what will America look like as we reach our 250th year. What kind of country will we leave for our children.
 それは世界の歴史の中で大きな画期的なものの一つになるでしょう。しかし、250年目、アメリカはどのようになっているでしょうか?我々の子どもたちのためにどのような国を残しますか?(トランプ大統領)
 My fellow citizens: I stand here today humbled by the task before us, grateful for the trust you have bestowed, mindful of the sacrifices borne by our ancestors.
 市民の皆さん、私は今日ここにこうして立ち、直面する責務を前に身が引き締まる思いです。そして同時に、皆さんが託してくださった信頼に感謝し、先祖たちの犠牲に思いをはせています。(オバマ大統領)
 humble 謙虚な気持ちにする
 bestow ~を授ける
 mindful of 心に留める、忘れない
 borne (bearの過去分詞)~を負う、負担する
 I thank President Bush for his service to our nation, as well as the generosity and cooperation he has shown throughout this transition.
 私はブッシュ大統領がこの国のために尽くしてくれたその献身に感謝し、さらにこの移行期を通じて示してくださった思いやりと協力に感謝します。(オバマ大統領)
 throughout this transition この政権移行期を通じて
 My fellow Americans, we are made for this moment, and we will seize it - so long as we seize it together. For we, the people, understand that our country cannot succeed when a shrinking few do very well and a growing many barely make it. We believe that America’s prosperity must rest upon the broad shoulders of a rising middle class.
 国民のみなさん、我々は今この時のためにここにいるわけです。いっしょに取り組もうとするかぎりにおいて、それを手に入れることはできるはずです。なぜならば、少数の人だけがうまいことやって、なんとか暮らすような人が増えるようであれば、この国は成り立たないと、我々はわかっているからです。アメリカの繁栄は台頭する中間層の肩にかかっています。(オバマ大統領)
 prosperity 繁栄

503.
私の子どもたちよ。私がこう言うのも、あなたがたにいつも罪から離れていてほしいからです。
しかし、もし罪を犯したとしても、父なる神の前で弁護してくださるイエス・キリストがおられます。
キリストはすべての点で正しく、神のお心に完全にかなったお方です。
(1ヨハネ2:1)

My little children, I am writing these things to you so that you may not sin. And if anyone sins, we have an Advocate with the Father, Jesus Christ the righteous;
(1 John 2:1)

所感と祈り:
私たちが罪から離れていることは神様が望んでおられることです。
しかし、私たちは完全ではありません。
完全なお方はキリストだけです。
私たちは、罪を犯してしまいますが、キリストが弁護してくださいます。
罪から離れようとしても、罪が残っています。
そのことで不安になる必要はなく、むしろ、罪深い者であることを認め、御前にへりくだり、キリストに従う心を持つことが大切なのだと思います。
罪深さに開き直るのではなく、また罪深さに落ち込むのでもなく、日々、罪に対する自分の態度を明確にし、信仰による救いの恵みに感謝することができますように。

主よ。罪深い私たちのために弁護してくださることを感謝します。
罪から離れ、みこころにかなった者へと近づけるように、お導きください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

504.「ここに少年が大麦のパンを五つと小さい魚を二匹持っています。しかし、こんなに大ぜいの人々では、それが何になりましょう。」(ヨハネの福音書6章9節)
*黙想と祈り
わずかなものが持つ可能性に目を開いていただきましょう。神様がそれを祝福なさるなら、私たちは大きなみわざを見ることになるのです。「父なる神様。私たちの持てるものはわずかですが、それをあなたにおささげします。あなたが豊かに祝福して用いてくださることを感謝します。」

505.王妃ワシュティは、王の命令に服従しなかったので、王は憤り、王妃の処置について、国の大臣たちに相談した。彼らは、もしこのことを許したなら、帝国中の妻という妻は、夫の命令に服従しないようになって、大混乱が起こるだろうからという理由で、王妃ワシュティを離婚することを決定した。ここで、夫婦の関係についての聖書の教えと、このペルシャの人々の考えとの間に、非常な相違のあることに気付かされる。たしかに、聖書においても、妻が夫に服従することが要求はされているが、聖書においては家庭の秩序として、愛と信頼にもとずくものなのである。神の御前においては男女は平等なのである。今日の社会通念では、夫婦は平等であって服従などを否定する。これはまたペルシャと正反対の意味で、非聖書的な考えである。(エステル記1章13節~22節)

506.昨日よりましな今日、今日よりよき明日であろうと、日々誠実に努め続ける。その弛まぬ営みにこそ私たちが生きる目的や価値が確かに存在している。「稲盛和夫(京セラ名誉会長)」

507.挑戦しない人には不可能がたくさんある。挑戦する人には楽しみがたくさんある。

508.生きる喜びとは主役を演じることを意味しない。(福田 恆存 評論家、翻訳家)

509.
Danger past, God forgotten.
(危険が過ぎると神は忘れられる)
「苦しい時の神頼み / 叶(かな)わぬ時の神叩(だた)き[神頼み]」
<その他の類似表現>
Once on shore, we pray no more.
Men are atheists only in fine weather.
Some are atheists only in fair weather.

510.
No man was ever wise by chance.
-- Seneca
たまたま賢明だという人はいまだかつて一人もいなかった。

511.小売業で成功したかったら「満塁ホームランを狙う!」というヤツは失敗する。小さな改善を毎日積み重ねるしか手はないんだ。(藤田 田)

512.【聖路加国際病院名誉院長の日野原重明さん】

 僕はいま人生において
 最も大切だと思うことを、
 次の世代の人に伝えていく活動を
 続けているんです。

 僕の話を聞いた若い人たちが
 何かを感じ取ってくれて、
 僕たちの頭を乗り越えて
 前進してくれたらいいなと。

 その1つとして僕は
 2年前から2週間に1回は
 小学校に出向いて、
 10歳の子どもを相手に
 45分間の授業をやっています。

 最初に校歌を歌ってもらいます。
 前奏が始まると子どもたちの間に入って、
 僕がタクトを振るの。

 すると子どもたちは
 外から来た年配の先生が
 僕らの歌を指揮してくれたというので、
 心が一体になるんですね。

 ・  ・  ・  ・  ・

 僕が一貫してテーマとしているのは
 命の尊さです。

 難しい問題だから
 なかなか分からないけれどもね。

 でも

「自分が生きていると
 思っている人は手を挙げてごらん」

 と言ったら、全員が挙げるんです。

「では命はどこにあるの」

 って質問すると、
 心臓に手を当てて

「ここにあります」

 と答える子がいます。

 僕は聴診器を渡して
 隣同士で心臓の音を聞いてもらって、
 このように話を続けるんです。

 ・  ・  ・  ・  ・

「心臓は確かに大切な臓器だけれども、
 これは頭や手足に血液を送る
 ポンプであり、命ではない。
 命とは感じるもので、
 目には見えないんだ。
 君たちね。
 目には見えないけれども
 大切なものを考えてごらん。
 空気見えるの?
 酸素は?
 風が見えるの? 
 でもその空気があるから
 僕たちは生きている。
 このように本当に大切なものは
 目には見えないんだよ」と。

 
 それから僕が言うのは

「命はなぜ目に見えないか。
 それは命とは
 君たちが持っている
 時間だからなんだよ。
 死んでしまったら
 自分で使える時間も
 なくなってしまう。

 どうか一度しかない自分の時間、 
 命をどのように使うか
 しっかり考えながら
 生きていってほしい。

 さらに言えば、
 その命を今度は
 自分以外の何かのために
 使うことを学んでほしい」

 ということです。

 ・  ・  ・  ・  ・ 

 僕の授業を聞いた
 小学生からある時、
 手紙が届きましてね。

 そこには

「寿命という大きな空間の中に、
 自分の瞬間瞬間をどう入れるかが
 私たちの仕事ですね」

 と書かれていた。
 10歳の子どもというのは、
 もう大人なんですよ。

 あらゆることを
 ピーンと感じる感性を
 持っているんです。

 僕自身のことを振り返っても、
 10歳の時におばあちゃんの死に接して、
 人間の死というものが分かりました。

 子どもたちに命の大切さを
 語り続けたいと思うのも 
 そのためです……

513.【アメリカのジョーク】

<< dog and woman >>

 What's the difference between a dog howling on the back
 porch, and a woman howling on the front porch?

 The dog shuts up when you let it in.

<< 犬と女性 >>

 裏口で、ほえる犬と玄関で、大声をだしてる女性との違いはなん
 ですか?

 犬は、(部屋に)入れば黙ります。

<< 脳 >>

 The brain is a wonderful organ; it starts working the moment
 you get up in the morning and does not stop
 until you get into the office.

 脳はすばらしい器官です。朝起きた瞬間から活動を始めて、止まること
 を知らない。オフィスに入るまでは・・・。

514.
それは神様が、罪のないキリストに私たちの罪を負わせ、それと引き換えに、私たちに恵みを注いでくださったのですから。
(2コリント5:21)

He made Him who knew no sin to be sin on our behalf, so that we might become the righteousness of God in Him.
(2 Corinthians 5:21)

所感と祈り:
神様から愛が差し出されています。
それを拒むことなく受け取ることによって、恵みを自分のものにすることができます。
私たちは、何かを犠牲にすることもなく、ただ信仰によって受け取ることができます。
神様からの恵みによって、私たちは潤され、喜びをいただきます。
神様は私たちの心を照らし、その中にある暗闇を消しさってくださいます。
そのように変えてくださるのは、ただ神様の恵みによるのです。
心を開き、神様の恵みをいっぱいに受け取りましょう。
神様はそのような私たちを祝福し、幸いを与えてくださいます。

主よ。私たちを愛し、豊かな恵みを注いでくださることを感謝します。
疑わず、信じる者にしてください。
子どものように素直に、受け取ることができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

515.「しかし神は私のたましいをよみの手から買い戻される。神が私を受け入れてくださるからだ。」(詩篇49篇15節)
*黙想と祈り
私たちのたましいは神様によって買い戻されました。その代価は尊い御子イエスさまのいのちです。「父なる神様。イエスさまのあがないのゆえに私たちを受け入れてくださることを心から感謝いたします。」

516.王妃ワシュティが離婚されてのち、王は次の皇后を選ぶことになった。ここに、エステル記の二人の主要人物モルデカイとエステルが登場してくる。モルデカイはエコヌヤ王とともにバビロンへ捕囚となったユダヤ人の子孫であった。エステルはモルデカイの伯父の娘、つまりいとこであったが、両親の亡きあと、モルデカイが自分の娘として引き取って世話をしていた。このエステルがアハシュエロス王の王妃候補者の一人としてあげられるようになった。エステルが異邦の王妃になるということは、神の律法から見れば許されないことであった。エズラやネヘミヤはそのために苦闘していたのである。エステルやモルデカイのいくぶん異邦生活化された考えにもかかわらず、神はそれを用いてご自分の御目的を達成されたのである。(エステル記2章1節~11節)

517.たいせつなのは、どれだけたくさんのことや偉大なことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです。(マザー・テレサ)

518.いつも心は燃えていよう いつも瞳は澄んでいよう (坂村真民)

519.世間に冷たい目で見られるだろうな。だけど、彼らが冷たくない日なんてあったか?(映画ザ・ロイヤル・テネンバウムズより)

520.憎しみは人類の知恵と良心を腐らせ、敵対意識は民族の精神を傷つけ、生きるか死ぬかの残酷な闘争を煽り、社会の寛容性と人間性を破壊し、1つの国家が自由と民主主義へと向かう道のりを阻むものだ。私は個人的な境遇を超越し、国家の発展と社会の変化を見据えて、最大の善意をもって政権からの敵意に向き合い、愛で憎しみを溶かしたい。<劉暁波>

521.
 I will not allow the mistakes of recent decades past to define the course of our future. For too long, we've watched our middle class shrink as we've exported our jobs and wealth to foreign countries.
 私は、過去数十年間の間違いが、未来を決めてしまうことは許しません。あまりにも長い間、我々は雇用と富を国外に流出して中産階級が縮小していくのを見てきました。(トランプ大統領)
 Forty-four Americans have now taken the presidential oath. The words have been spoken during rising tides of prosperity and the still waters of peace. Yet, every so often the oath is taken amidst gathering clouds and raging storms.
 これで44人のアメリカ人が大統領の宣誓をしてきました。大統領の宣誓はこれまで、繁栄の波が高まる中で、そして平和という穏やかな海の中で、繰り返されてきました。しかし、この宣誓はしばしば、暗雲が集まり嵐の荒れ狂う中でも、繰り返されてきました。(オバマ大統領)
 oath 宣誓
 rising tides 上げ潮
 still waters 穏やかな海、静かな流れ
 At these moments, America has carried on not simply because of the skill or vision of those in high office, but because We the People have remained faithful to the ideals of our forbearers, and true to our founding documents.
 こうした時でもアメリカは持ちこたえてきました。それはただ単に、高位高官にある者たちの才能やビジョンによってではなく私たちが、祖先たちの理想をだいじに守り続け、建国の文書に忠実であり続けたからです。(オバマ大統領)
 has carried on 引き継いできた、持ちこたえてきた
 high office 政府の高位高官
 forebears 祖先

522.【アメリカのジョーク】

<< A woman who just got married... >>

 A woman who just got married ran into a friend on the
 street one day, and the friend asked her how her marriage
 was going.
 "Not good. He eats like a pig, he never takes a bath,
 and he leaves his dirty clothes all over the house.
 He makes me so sick I can barely eat."
 "Well," says the friend, "why don't you leave him?"
 "I will," says the first one.
 "But I want to lose another 12 pounds first."

<< 結婚したばかりの女性 >>

 結婚したばかりの女性が、ある日、道でばったり友達に会いまし
 た。友達は、結婚はどうかと尋ねました。
 「よくはないわね。彼は、豚みたいに食べ、風呂にも入らず、
 家中に汚い脱いだ服を置きっぱなし・・・」
 私は、食べ物がのどを通らないぐらい、落ち込んでます。
 「じゃ~」友達は言います。「なんで、彼のとこから去らないの
 ?」「そのつもり・・・」
 「でも、あと12ポンドやせたいのよ」

523.
キリストは、私たちの罪をその身に負って、十字架上で死んでくださいました。
そのおかげで、私たちは罪から離れ、正しい生活を始めることができたのです。
キリストが傷つくことによって、私たちの傷はいやされました。
(1ペテロ2:24)

and He Himself bore our sins in His body on the cross, so that we might die to sin and live to righteousness; for by His wounds you were healed.
(1 Peter 2:24)

所感と祈り:
今日の聖書の箇所は、キリストがお生まれになる何百年も前に書かれた次の内容と同じです。

しかし、彼は、私たちのそむきの罪のために刺し通され、
私たちの咎のために砕かれた。
彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、
彼の打ち傷によって、私たちはいやされた。
(イザヤ 53:5)

このあとに続く内容も同じです。

あなた方は神から離れて迷子の羊のようにさまよっていましたが、今は、どんな敵の攻撃からもたましいを安全に守ってくださる、羊飼いである方のもとに帰ったのです。
(1ペテロ2:25)

私たちはみな、羊のようにさまよい、おのおの、自分かってな道に向かっていた。
しかし、主は、私たちのすべての咎を彼に負わせた。
(イザヤ53:6)

1ペテロ2:24ー25とイザヤ53:5ー6はセットでみるとあたかも同じ人が書いているかのように一貫しています。
人類の歴史を通して、神様が私たちの救いをご計画し、実現なさったことを見ることができます。
それを見ることのできる時代に生かされていることはなんと幸いなことでしょう。

主よ。あなたは私たちを愛して、救いの道を備えてくださいました。
これを多くの人たちが知ることができますように。
そして自分のものとして受け取ることができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

524.「歩き回って人を中傷する者は秘密を漏らす。しかし真実な心の人は事を秘める。」(箴言11章13節)
*黙想と祈り
人を中傷し、秘密を漏らすのはいとも簡単です。しかし、一度口に出した言葉を取り戻すことはできません。「父なる神様。今日、私が口にする言葉が人の徳を高める親切なものであるようにお守りください。」

525.エステルが王の室にはいる順番がまわってきた時、彼女は決して特別なお化粧をしなかった。第一ペテロ3章3~5節を参照。エステルは外面的な美しさのゆえに王の愛を受けたのではなく、彼女の神より賜った美しさが、王の心を打ったのである。エステルは、ついに王妃とされることとなった。捕囚の民の一人ユダヤ人の孤児である娘が、一躍、世界最強の大帝国ペルシャの王妃になったということでも、エステルの心は決して慢心しなかった。彼女は以前と同様、育ての親であるモルデカイのことばに従った。エステルが王妃になったことは、神がその民を救うためになされた神のみわざであった。彼女だけでなく、モルデカイが門番の仕事をしていたということもまた、そこに神のみこころがあったのである。神の御手は歴史を支配しておられるのである。(エステル記2章12節~23節)

526.これまで叶わなかった夢もたくさんあります。でも、それでもいいと思うんです。一所懸命、夢に向かっていく過程で、自分を磨いていく心の姿勢が大事だと思うんです。「白鵬(横綱/祝・歴代最多勝利)」

527.
How very little can be done under the spirit of fear.
- Florence Nightingale
【訳】 恐れの気持ちのもとで成されることなんて、ほとんどないでしょうね。
<フローレンス・ナイチンゲール: 1820年~1910年。イギリスの看護師、社会起業家。近代看護教育の母と言われる。>

528.
Luck is a matter of preparation meeting opportunity.
- Orpah Gail Winfrey
【訳】 幸運は、チャンスにめぐり合うための準備の問題と言えるわね。
<オプラ・ウィンフリー: 1954年~。米国のテレビ司会者、女優。>

529.
不曰如之何。如之何者。
吾末如之何也已矣。
(「論語」、衛霊公第十五)
如之何(いかん)、如之何といわざる者は、
吾れ、如之何ともすることなきのみ。
「どうしよう、どうしようと言わない者は、
どうしようもない」

530.
しかし、イエスは言われました。「このわたしが死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。
(ヨハネ11:25)

Jesus said to her, “I am the resurrection and the life; he who believes in Me will live even if he dies,
(John 11:25)

所感と祈り:
私たちには、この肉体の衰えや死とは別の永遠のいのちが与えられています。
この世にあっては、さまざまな問題が私たちを悩ませますが、その後、私たちはそれらからすべて解放され、神様の栄光の中に包まれる時が来ます。
どのような苦しみも悩みもなく、神様をほめたたえるのです。
神様は、この世にあるうちから、信じる者にその幸いを教えてくださいます。
私たちがすべての重荷を主のもとにおろし、ただ主を見上げる時、私たちの心には平安が与えられ、感謝と喜びに包まれます。

主よ。御霊の導きによって私たちはいつでも主を見上げ、礼拝をささげることができることを感謝します。
今日も愛する兄弟姉妹たちとともに主の御名をほめたたたえ、喜びをもって賛美します。
私たちの礼拝を祝福し、お受け取りください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

531.「神の御霊に導かれる人は、だれでも神の子どもです。」(ローマ人への手紙8章14節)
*黙想と祈り
私たちはみな成長の途上にある神の子どもです。御霊はその養育係となって成長を見守り続けてくださいます。「父なる神様。あなたは私を決してお見捨てにはなりません。あなたの子どもとして日々成長させてくださることを心から感謝いたします。」

532.やがてアハシュエロス王は、ハマンという人物を重用するようになった。すると、ハマンは、民衆に向かって、王に対すると同様のひざをかがめてひれ伏すことを、自分にもするようにと命じたのである。ところが、ユダヤ人のモルデカイは、このハマンに対してそれをしなかった。それは、神の民として神以外のものを拝まないという彼の信仰のゆえであった。あのバビロンにいたダニエルのように、彼は、ここで、異教社会の中にあっても、信仰を貫きとおす信仰的ユダヤ人がいたことを示している。そのような彼が、なぜエステルを異邦の王妃にすることに賛成していたのかは、よくわからない。しかしとにかく、ここにおいて、モルデカイは自分の身に及ぶ結果をよく知りながらも、なお神を恐れて、人を拝することをしなかったのである。(エステル記3章)

533.小さなことでも、与える習慣をつけること。「曽野綾子(作家)」

534.
 We've financed and built one global project after another, but ignored the fates of our children in the inner cities of Chicago, Baltimore, Detroit and so many other places throughout our land.
 私たちは資金を集め、次から次へ世界的なプロジェクトを構築してきましたが、シカゴ、ボルチモア、デトロイトなど、国中の他の多くの場所においても、市街地で生活する子どもたちの運命を無視してきました。(トランプ大統領)
 So it has been. So it must be with this generation of Americans.
 そのようであったからこそ、アメリカの現世代もそうでなければなりません。(オバマ大統領)
 That we are in the midst of crisis is now well understood. Our nation is at war, against a far-reaching network of violence and hatred. Our economy is badly weakened, a consequence of greed and irresponsibility on the part of some, but also our collective failure to make hard choices and prepare the nation for a new age.
 我々が危機の真っ最中にあることは、今、しっかり理解されています。我々の国は、暴力と憎しみの大きなネットワークに対して戦争を行っています。我々の経済はとても、よわっています。それは、ある人たちの貪欲と無責任の結果ですが、また、厳しい選択をして国を新しい時代に備えさせることへの我々の失敗の結果でもあります。(オバマ大統領)
midst = middle
far-reaching 遠くまで及ぶ
greed 貪欲、よくばり
 We know that America thrives when every person can find independence and pride in their work; when the wages of honest labor liberate families from the brink of hardship. We are true to our creed when a little girl born into the bleakest poverty knows that she has the same chance to succeed as anybody else, because she is an American, she is free, and she is equal, not just in the eyes of God but also in our own.
 すべての人が自立して、自分の仕事に誇りを持てたとき、誠実に働く人が自らの賃金で家族の苦境を救うことができたとき、アメリカは繁栄できます。職のない貧しい中に生まれた少女でも、他の誰とも同じように成功するチャンスを知ったとき、そしてそれは神が見ているからということだけではなく、我々自身が、彼女が自由で平等なアメリカ人であると認識していることによってそうなったとき、我々の信条が真実であるといえるのです。(オバマ大統領)

535.【 源氏物語 】

 いづれの御時にか、女御・更衣あまたさぶらひ給ひける中に、いと、やむご
 となき際にはあらぬが、すぐれて時めき給ふありけり。
 はじめより、「われは」と、思ひあがり給へる御かたがた、めざましき者に
 おとしめそねみたまふ。おなじ程、それより下郎の更衣たちは、まして、安
 からず。

536.
わたしを信じて永遠のいのちを持っている者は、決して滅びることがありません。
このことを信じますか、マルタ。」
(ヨハネ11:26)

and everyone who lives and believes in Me will never die. Do you believe this?”
(John 11:26)

所感と祈り:
生身のキリストを前にして、神の子であることを信じるのは、難しかったのではないかと想像しますが、しかし、その当時の人たちは、キリストが病気を癒やしたり、死人を生き返らせたりするのを見ることができました。
キリストに問われたマルタははっきりと信仰を告白しました。
「はい、先生。あなたこそ長い間待ち続けてきた神の子キリストだと信じております。」
どんなに不思議なわざを見ても、信じる人と信じない人に分かれます。
今日の私たちは、まとまった聖書によって神様が成し遂げてくださった救いの全体を知ることができます。
当時の人たちよりも恵まれているのではないかと思います。

主よ。疑う者ではなく、信じる者になり、恵みを受け取ることができますように。
みことばによって私たちを養ってください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

537.「そのうちに彼らは言うようになった。『さあ、われわれは町を建て、頂が天に届く塔を建て、名をあげよう。われわれが全地に散らされるといけないから。』」(創世記11章4節)
*黙想と祈り
人間には思い図ることが悪に傾く傾向があります。それは、自己中心に生きる高慢へと向かいます。「主なる神様。あなたが私の主であり、神であることをしっかりと心に刻んで謙遜に生きることができるように守ってください。」

538.ハマンは、モルデカイばかりでなく、帝国内にいる全ユダヤ人に対して憤りを抱き、彼らの撲滅策を立て、認可をえた。これを知って驚いたエステルは、モルデカイに使いをやって、一部始終を語った。モルデカイはエステルに王のところへ行って、この計画をやめてもらうようにと進言した。このモルデカイのことばにエステルは躊躇した。だれでも王に召されないのに王の所に行けば、殺されるからであった。しかしモルデカイの励ましと進めのことばに従い、エステルは敢然として行動した。「たとい法令にそむいても私は、王のところへまいります。私は死なねばならないのでしたら死にます」(16)。このように彼女の心を動かし、確信をもって行動させたモルデカイのすすめのことばに深く耳を傾けようではないか(13~14)。(エステル記4章)

539.誠実というのは、ただ嘘をつかんということではなく、あくまでもわが道を貫くということです。「平澤興(京都大学元総長)」

540.
I'd love to work in a bank. They've got the two things I like best: money and holidays.
私は銀行で働きたい。銀行は私が最も好きな二つを持っているから:お金と休暇!

541.この国の魂と相撲の神様が認めてくれたおかげで、この結果があると思います。(白鵬 翔 第69代横綱)

542.人生の意義はあなたが人生から逃れることでなく、何を与えるかなのです。これがわかれば人生は豊かになります。(マーティン・ルーサー・キング)

543.
イエスは、目の前でマリヤが泣き伏し、ユダヤ人たちもいっしょに嘆き悲しんでいるのに強く心を動かされ、「ラザロはどこですか」とお聞きになりました。
「来て、ごらんください。」
イエスの目に涙があふれました。
(ヨハネ11:33ー35)

When Jesus therefore saw her weeping, and the Jews who came with her also weeping, He was deeply moved in spirit and was troubled, and said, “Where have you laid him?”
They said to Him, “Lord, come and see.”
Jesus wept.
(John 11:33-35)

所感と祈り:
主は、私たちの悲しみや苦しみに寄り添ってくださるお方です。
私たちを愛し、私たちのことばにならない思いをも理解してくださいます。
祈ることさえできないような状態であっても、御前にひれ伏す時、主は私たちを抱きしめ、私たちが立ち直るのを見守ってくださいます。
私たちはどのような時も、御前に心を注ぎだしましょう。
主は、いつもともにおられます。
そして信じる者に解決をお与えになります。

主よ。私たちの心を誰よりもご存知です。
そして、私たちがどのようにすることが一番良いのかもご存知です。
私たちのなすべきことを教え、導いてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

544.「あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです。」(マタイの福音書6章21節)
*黙想と祈り
私たちは何を自分の宝としているでしょうか。過ぎ行く目に見えるものを宝とするのは、はかないことです。「父なる神様。私が今日も自分の心をしっかりと見張り、見守ることができますようにお守りください。」

545.モルデカイやその他の人々の断食による祈りによって強められつつ、エステルは、法にそむくこととは知りつつ、大胆に王の内庭にはいって行った。ユダヤ人の祈りは答えられ、神は王の気分をよくしておられた。さてエステルの招きによって酒宴が設けられたが、彼女はすぐに大切な問題を切り出す勇気がなかった。彼女はもう一度宴席を設けることを願った。そこにも神の摂理の御手は及んでいた。モルデカイが自分を恐れないのを、何か傷つけられたかのように思ったハマンの誇りと、その残虐な計画、さらに六章でもわかるのだが、王がモルデカイの功績を思い出したということ、こうした両面が、次の日の宴席までに起こったのである。それらのことに、神の摂理の奇しき御手が働いているのを見ることができる。(エステル記5章)

546.
絶えざる創造に必要なこと
一、理想を持つこと
二、学ぶこと
三、自己陶冶
四、くさらないこと

547.未完成の自覚を持って、絶えず努力してゆくところに青春がある。たとい若くても、自己満足におちいっているなら、その人は老人に等しい。(亀井 勝一郎 文芸評論家)

548.美しいものを、美しいと思えるあなたの心が美しい。(相田 みつを)

549.
 We've defended the borders of other nations, while leaving our own borders wide open, for anyone to cross and for drugs to pour in at a now unprecedented rate.
 我々は他の国々の国境を守ってきましたが、誰もが行き来できて、薬物が過去に例のないスピードで流入できるように自国の国境を広げたままにしてきました。(トランプ大統領)
 Homes have been lost, jobs shed, businesses shuttered. Our health care is too costly, our schools fail too many -- and each day brings further evidence that the ways we use energy strengthen our adversaries and threaten our planet.
 家がなくなり、仕事は少なくなり、会社は閉鎖されました。我々の医療費は高すぎて、我々の学校は失敗しすぎています。そして日々、我々のエネルギーの使い方は敵対者を強くさせ、我々の星を脅かしているという証拠が現れています。(オバマ大統領)
 shutter 店を閉じる
 adversary 敵
 These are the indicators of crisis, subject to data and statistics. Less measurable but no less profound is a sapping of confidence across our land - a nagging fear that America's decline is inevitable, and that the next generation must lower its sights.
 これらは、データや統計によれば、危機を示すものです。これよりも測りにくく、しかしより重大なのは、我々の国に広がる信頼の低下です。アメリカの落ち込みは不可避で、次の世代は目標を下げなければならないという、つきまとって離れない恐れなのです。(オバマ大統領)
 sap 徐々に弱める、破壊する
 nagging つきまとって離れない、しつこいく悩ます

550.【アメリカのジョーク】

<< Children Half price >>

 The cannibal wailed into the restaurant in New York,
 and he said to the waiter,
 “ I would like to eat a child.”
 Shocked, the waiter asked “ What do you mean sir?”
 And the cannibal replied,
 “Well, the sign at the door said, Children Half price”

<< 子供半額 >>

 人食い人種が、ニューヨークにあるレストランへ入ってきて、
 ウエイターに「子どもを食べたい」と言いました。
 ウエイターは、驚いて「どういうことですか?」
 と聞くと彼は答えました。
 「というのは、ドアの看板に‘子ども半額’と書いてあるでしょ」

551.【 井深大 名言集 】
・「ヒット商品は、時代に迎合しない新しい発想から生まれる」
・「プロジェクトを組むときに大切なことは二つ。“キーマン”を見つける。そしてその人がやる気になるよう“説得”する。それができれば、目的は半ば達成したようなもの。」
・「この人にはこれだけしかの能力がないなどと決めつけては、能力は引き出せません。」
・「アイデアが重要なのではない。一つのアイデアをどうやって、具体的にしていくかが重要だ。」

552.
神の子どもである私たちは、血も肉もある人間です。
そこでイエスも、血肉を持った人間の姿でお生まれになりました。
それは人間として死ぬことにより、死の権力をふるう悪魔の力を打ち砕くためです。
これだけが、一生涯死の恐怖の奴隷となっている人間を救い出す方法だったのです。
(ヘブル2:14ー15)

Therefore, since the children share in flesh and blood, He Himself likewise also partook of the same, that through death He might render powerless him who had the power of death, that is, the devil, and might free those who through fear of death were subject to slavery all their lives.
(Hebrews 2:14-15)

所感と祈り:
キリストは私たちと同じ姿となられ、私たちの弱さをも知っておられます。
肉体的な辛さも、精神的な苦痛も、私たちが経験する以上のものを体験なさいました。
私たちが信仰によって救われるように救いの道を整えてくださったことによって、私たちは安心して生きていくことができます。
自分の弱さをみて、不安になる必要はありません。
私たちが不完全なものだからこそ、キリストがそのような私たちが救われるようにしてくださいました。

自ら試練と非常な苦しみを体験された主イエスだからこそ、試練にあえいでいる私たちを助けることがおできになるのです。(ヘブル2:18)

主よ。私たちのために苦しまれ、私たちに平安を与えるようにしてくださったことを感謝します。
弱い私たちですが、忠実に信仰を全うできるようにお守りください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

553.「しかし、イエスは彼らに言われた。『わたしだ。恐れることはない。』」(ヨハネの福音書6章20節)
*黙想と祈り
イエスさまは、恐れのただ中にあった弟子たちに声をかけてくださいました。イエスさまはいつでも「すぐそこにある助け」なのです。「父なる神様。私たちが困難な状況に陥るときにも、あなたがすぐそばにいてくださることを感謝します。」

554.ハマンは王宮から出て行く時、依然としてモルデカイが自分にひれ伏さないでいるのを見て、ますます怒りをもやし、彼をはりつけにするように木を立てさせた。ところが、その晩のこと、王は眠ることができなかったので、侍臣に命じて、記録を読ませたところ、たまたまモルデカイが王のいのちを救った事件の記録が読まれ、王はモルデカイに何の賞も与えていないことを知った。そうとは知らぬハマンは、モルデカイを木にかけて殺すことについて、王の許可を得ようと、王宮にはいってきて、かえってこのモルデカイに対し、王からの栄誉と昇進を与える役を仰せつかったのである。彼は自分が受けたいと心待ちにしていた栄誉を、殺害しようとまで計画していた当の敵に与えなければならなかったのである。神の摂理の御手をここにも見るのである。(エステル記6章)

555.物事をやり遂げるには、まず忍耐力、それから絶対に弱音を吐かないこと。冷静であること。「角谷敏雄(青函トンネル 元トンネルマン)」

556.問題は避けても、避けてもなくならない。問題に挑む勇気があればいい。

557.結果だけの成功に価値はない。仲間と共に作ってきた過程にこそ価値がある。(栗城 史多 登山家、起業家)

558.「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生。(斎藤 茂吉)

559.
しかし、事実、キリストは死者の中から復活しました。そして、復活が約束されているすべての人の初穂(その年の収穫の最初の束)となられたのです。
一人の人(アダム)の行為によって、死がこの世に入って来ました。そして、このもう一人の人(キリスト)の行為によって、死者の復活が入って来たのです。
罪深いアダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストによってすべての人が生かされるのです。
(1コリント15:20ー22)

But now Christ has been raised from the dead, the first fruits of those who are asleep.
For since by a man came death, by a man also came the resurrection of the dead.
For as in Adam all die, so also in Christ all will be made alive.
(1 Corinthians 15:20-22)

所感と祈り:
私たちが見たこともない新しい世界があることが聖書に書かれています。
復活によって与えられるからだはどのようなものなのでしょう。

天使は、私たちとは全く異なった体を持っています。その美しさや栄光は、人間の体の美しさや栄光とは異なっています。(1コリント15:40)

聖書に書かれてあること以外は想像するだけですが、神様の栄光に包まれた世界があることに希望を持つことができるのではないでしょうか。

主よ。この世にあってはさまざまな問題が私たちを悩ませますが、信仰による希望をもって生きるようにお導きください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

560.「人とは、何者なのでしょう。あなたがこれを心に留められるとは。人の子とは、何者なのでしょう。あなたがこれを顧みられるとは。」(詩篇8篇4節)
*黙想と祈り
ダビデの偉大さは、神様に対する謙遜に表れています。それは神様を真に恐れる信仰からくるものです。「父なる神様。私の目がいつもあなたの偉大さに開かれていますように祝福してください。」

561.モルデカイは大いなる栄誉を与えられたが、ユダヤ人を滅ぼしてしまうというハマンの計画は、まだそのままであった。二日目の酒宴の日、エステルは大胆に、自分がユダヤ人であることを告白し、自分の民族がハマンによって滅ぼされようとしていることを訴えて、王の助力を乞うた。ユダヤ人モルデカイによって、いのちを助けられた王は、ハマンに対して激しく怒った。依然ハマンに対して持っていた王の信任は、全く瞬時にして失われ、ハマンはモルデカイをつけようと自分が立てた木に、自分がつけられるという破目になった。神は、全人類を救うためにユダヤ人を選ばれた。しかしかさねて罪を犯し続けたユダヤ人に、こらしめのための苦難を与えられた。しかし、神は決してユダヤ人を捨てられたのではなかった。(エステル記7章)

562.「誠の心」がなかったら本物の仕事はできない。「土方宥二(松下電器産業元常務取締役)」

563.失敗は成功の第一歩です。失敗したことを喜びなさい。これで成功へ一歩近づいたと思える人は必ず成功するでしょう。(ジョセフ・マーフィー イギリスの宗教者・作家)

564.
Easier said than done.
(言う方が行うより易しい)
「言うは易く行うは難し」
<その他の類似表現>
Long tongue, short hand.
Saying and doing are two (different) things.
Saying is one thing, and doing (is) another.
To say is one thing, and to do (is) another.
The greatest talkers are always the least doers.
Many talk like philosophers and live like fools.

565.
One man with courage makes a majority.
-- Andrew Jackson
勇気ある人が一人いれば、多数派が生まれる。

566.楽天主義も悲観主義も一つの思考習慣によるものです。楽天家の人生が楽しく、悲観主義者の人生が暗いのは当然です。どちらもそれを望んだからです。(ジョセフ・マーフィー)

567.【アメリカのジョーク】

<< Rome >>

 A history joke
 Teacher: When was Rome built?
 Pupil: At night.
 Teacher: Why did you say that?
 Pupil: Because my dad always says that Rome wasn't built
     in a day!

<< ローマ >>

 歴史のジョーク
 先生:ローマは、いつつくられたのですか?
 生徒:夜です。
 先生:なぜ、そんなことが言えるのですか?
 生徒:お父さんが、いつも、ローマは、昼間につくられなかった
    って言ってるから。

568.
 And we've spent trillions of dollars overseas, while our infrastructure at home has so badly crumbled. Then, in 2016, the earth shifted beneath our feet. The rebellion started as a quiet protest, spoken by families of all colors and creeds families who just wanted a fair shot for their children, and a fair hearing for their concerns.
 また、海外で数兆ドルも費やしましたが、国内のインフラは、とてもひどく崩壊してしまいました。そして、2016年には私たちの足元で地殻変動が起こりました。反乱は、肌の色も信条も様々な家庭から発せられる静かな抗議として始まりました。子供たちのために公平な成功のチャンスを望み、彼らの懸念に対し公平に耳を傾けてもらいたいと願う家族たちです。(トランプ大統領)
 Today I say to you that the challenges we face are real. They are serious and they are many. They will not be met easily or in a short span of time. But know this America: They will be met. (Applause.)
 今日、我々が直面しているチャレンジは現実である、と私はあなたたちに伝えます。そのチャレンジは深刻で、たくさんあります。そのチャレンジは、簡単に、あるいは短い時間では解決されないでしょう。しかし、このアメリカは、これらは必ず解決されることを知っています。(拍手喝采)(オバマ大統領)
 On this day, we gather because we have chosen hope over fear, unity of purpose over conflict and discord.
 この日、我々は恐れに対して希望を、対立や(意見の)不一致に対して目的の結束を選びましたので、我々は集まっているのです。 (オバマ大統領)
 discord 意見の不一致
 We understand that outworn programs are inadequate to the needs of our time. We must harness new ideas and technology to remake our government, revamp our tax code, reform our schools, and empower our citizens with the skills they need to work harder, learn more, and reach higher. But while the means will change, our purpose endures: a nation that rewards the effort and determination of every single American. That is what this moment requires. That is what will give real meaning to our creed.
 使い古された制度は現代のニーズとは合わないということを我々は知ってます。政府を再建するためには、新しいアイデアや技術を利用しなければなりません。税制を見直して、学校を改革して、人々がより熱心に働き、学んで、自らを向上させるためのスキルを身につけられるようにしていかなければなりません。しかし、手段は変わったとしても、すべての国民の努力と決意に報いる国を作ろうという目標は変わりません。それこそが今必要なことなのです。我々の信条に本当の意味を与えるものです。(オバマ大統領)
 creed 信条, 教義

569.
何事も心配しないで、どんな時でも神に祈りなさい。そして、祈りに答えてくださる神に感謝しましょう。
そうすれば、人間の理解をはるかに超えた、すばらしい神の平安を経験します。
キリスト・イエスにあって、その平安はあなたがたの心と思いを静め、安らかにしてくれるのです。
(ピリピ4:6ー7)

Be anxious for nothing, but in everything by prayer and supplication with thanksgiving let your requests be made known to God.
And the peace of God, which surpasses all comprehension, will guard your hearts and your minds in Christ Jesus.
(Philippians 4:6-7)

所感と祈り:
神様はいつも私たちとともにおられ、私たちの状況や思いをすべてご存知です。
その神様に信頼して、心を注ぎだし、祈りましょう。
神様は私たちにとっての最善の時に私たちの必要を満たしてくださいます。
さまざまな問題や危険がありましたが、今日まで守られ、今御前で静まることができていることを感謝したいと思います。
今のこの瞬間に、神様と私たちがどのような問題よりも優先してつながっていることを覚えたいと思います。
心を逆なでする問題があっても、それは神様と私たちを引き離すものではありません。
神様としっかりとつながっているとき、私たちの心に平安が与えられます。
その平安が、私たちの心と思いを静め、安らかにしてくれます。

主よ。今、御前にいることができることを感謝します。
誰よりも、何よりも近くにいてくださることを感謝します。
今日の一日もどうぞお守りください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

570.「おおらかな人は肥え、人を潤す者は自分も潤される。」(箴言11章25節)
*黙想と祈り
私たちは、自分が満たされることばかりを求めていたら、ますます乏しくなってしまいます。神様はいつも私たちを満たそうと願っておられます。「父なる神様。あなたの満ち満ちた豊かさをいただいて、私もまた人を潤す者としてください。」

571.専制君主王国であるペルシャにおいて、王の命令は、一度これを布告したならば、取り消したり、変更したりすることはできなかった。ユダヤ人を滅ぼそうという計画の立案者であるハマンは、すでに処刑されたが、この計画自体は、それよリ前に王の勅令として国中に布告されていた。しかし幸いにも、その実施までには、あと9か月の時間的余裕が残されていた。今や王の最高の信任を得る者となったモルデカイは、この状況に対処しなければならなかった。彼は、前に布告した王の勅令を取り消したり、変更したりせずに、新しい王の勅令を発布するのを許された。その新勅令の内容は、ユダヤ人は、自分の生命と財産を奪おうとする者に対して、自衛をしてもいいというものであった。実質的に、ユダヤ人は王の保護を受けたのである。(エステル記8章)

572.火種や困難を見つけたら、そこに飛び込んで、変革して、皆を輝かせていくのがリーダー。「井上義則(八芳園 取締役専務 総支配人)」

573.
If money doesn't grow on trees, how come the banks have so many branches?
もしお金が木々に実らないのなら、どうして銀行はそんなにたくさん枝を持っているのだろう?

574.よりによって生まれて初めて愛した人を傷つけてしまった。(映画 クルーエル・インテンションズより)

575.幸福は人生の意味および目標、人間存在の究極の目的であり狙いである。(アリストテレス)

576.命はなぜ目に見えないか。それは命とは君たちが持っている時間だからなんだよ。死んでしまったら自分で使える時間もなくなってしまう。どうか一度しかない自分の時間、命をどのように使うかしっかり考えながら生きていってほしい。さらに言えば、その命を今度は自分以外の何かのために使うことを学んでほしい。<日野原重明>
「自分の命がなくなるということは、自分の命を他の人の命の中に残していくことである。」
「自分に与えられた命を、より大きな命の中に溶け込ませるために生きていくことこそ私たちが生きる究極の目的であり、永遠の命につながることだと思う。」

577.【アメリカのジョーク】

<< on phone >>

 Pupil (on phone) : My son has a bad cold and won't be able
           to come to school today.
 School Secretary: Who is this?
 Pupil: This is my father speaking!

<< 電話 >>

 生徒(電話で): うちの息子が悪い風邪をひいて、今日は、学
          校にいけそうにありません。
 学校の事務員: あなたは誰ですか?
 生徒: ぼくのお父さんがしゃべってます!

<< pilot >>

 John:Hey, Tom
 Tom:What's up, John?
 John:I want to be a sailor. But I can't swim.
 Tom: Don't worry about that. I'm pilot but I can't fly.

<< パイロット >>

 ジョン:なあ、トム
 トム:なんだい?ジョン。
 ジョン:俺、船乗りになりたいんだけど、泳げないんだよ。
 トム:そんなこと気にするなよ。俺、パイロットだけど、空飛べないぜ。

578.
私たちは、神を愛し神のご計画のうちを歩んでいる人のためには、その身に起こることはすべて、神が益としてくださることを知っているのです。
(ローマ8:28)

And we know that God causes all things to work together for good to those who love God, to those who are called according to His purpose.
(Romans 8:28)

所感と祈り:
本か何かで読んだり、人から聞いて知っているのと、自分で体験して知っているのとでは、そのことについて語る話の深さや味わいはずいぶんと異なるものだと思います。
私は、実際に体験した人の話を聞くのが好きです。
そこには真実の重みがあるからです。
その体験がなければ語れないことがあるのです。
私たちはさまざまな困難や辛いところを通らせられますが、神様はそれらのことを無駄にはなさいません。
私たちはそれらを信仰をもって乗りこえるとき、そのことがなければ知り得なかった人情のあたたかさ、神様のあわれみの深さ、そして、極限の状況では頼ることのできるのは神様だけであることを悟らせられます。
私たちの身に起こることをすべて益に変えてくださる神様を信頼して歩んでまいりましょう。

主よ。どのようなときも私たちに寄り添ってくださることを感謝します。
特に試練の中にある兄弟姉妹があなたの愛を深く感じ取ることができるようにしてください。
主の愛で包み込み、抱きしめてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

579.「あなたがたは、人を再び恐怖に陥れるような、奴隷の霊を受けたのではなく、子としてくださる御霊を受けたのです。私たちは御霊によって、『アバ、父』と呼びます。」(ローマ人への手紙8章15節)
*黙想と祈り
神様はいつも私たちを「子」として見ておられます。そして、私たちが親しく語りかけるのを待っていてくださいます。「父なる神様。今日もあなたとの親しい交わりの中に生かしてくださることを感謝します。」

580.いよいよユダヤ人を絶滅させよういう日は来たが、その日、ユダヤ人たちはただ自分たちに害を加えようとする者に対して自己防衛をしただけでなく、自分たちの敵を滅ぼした。都のシュシャンにおいても、ユダヤ人の敵三百人が殺された。事情は全く一変してしまったのである。一国もまた個人の運命も、神の御手の中にあるということが、この書をとおして教えられる。神の召された者を、神は必ず守られる。主により頼むことこそ、本当の安全保障なのである。この書の中には、神の名は一度も出てこない。それがどういう理由からなのかはよくわからないが、ただわかることは、歴史の背景にあって、神は一切を導いておられ、かくれた神の御手の働きが歴史のすべてを導いているということである。(エステル記9章~10章)

581.子どもたちは花の種。慈しみ愛し、丁寧に育てれば、美しい花を咲かせる。「水谷修(夜回り先生)」

582.
We first make our habits, and then our habits make us.
- John Dryden
【訳】 人はまず習慣を身につけ、そのあと習慣が私たちを作る。
<ジョン・ドライデン: 1631年~1700年。イギリスの詩人、劇作家>

583.
Conscience is the voice of the soul; the passions are the voice of the body.
- Jean-Jacques Rousseau
【訳】 良心は魂からの声であり、情熱は身体からの声といえる。
<ジャン=ジャック・ルソー: 1712年~1778年。フランスの哲学者、作曲家。>

584.
其安易持、其未兆易謀。
其脆易?、其微易散。
爲之於未有,治之於未亂。
(老子、第六十四章)
その安きは持し易く、
そのいまだ兆さざるは謀り易く、
その脆きはとかし易く、
その微なるは散じ易し。
これを未だ有らざるになし、
これを未だ乱れざるに治む。
「事が動かないうちはまだコントロールできる。
兆候が現れないうちはまだ処置できる。
もろいうちは溶かしやすい。
かすかなうちは消しやすい。
まだ何でもないうちに問題を処理し、
まだ混乱にならないうちにかたをつける。」

585.【 更級日記 】
 「あづまぢの道のはてよりも、猶おくつかたに生ひいでたる人、いかばかり
 かはあやしかりけむを、いかに思ひはじめける事にか、世の中に物語といふ
 物のあんなるを、いかで見ばやと思ひつつ、つれづれなる昼間、よひゐなど
 に姉、まま母などやうの人々の、その物語、かの物語、光る源氏のあるやう
 など、ところどころ語るを聞くに、いとどゆかしきさまされど、わが思ふま
 まに、そらにいかで覚え語らん。いみじく心もとなきままに、等身に薬師仏
 を作りて、手あらひなどして、人まにみそかに入りつつ、京にとくあげ給ひ
 て、物語のおほく候ふなる、あるかぎり見せ給へと、身を捨てて額をつき、
 祈り申すほどに、十三になる年、のぼらむとて、九月三日門出して、いまた
 ちといふ所にうつる。

586.
 But then the quiet voices became a loud chorus as thousands of citizens now spoke out together, from cities small and large, all across our country.
 しかし、それらの静かな声は大きな合唱になりました。国内の小さな都市から都会まで、何千人もの国民が共に声を上げてきたのです。(トランプ大統領)
 On this day, we come to proclaim an end to the petty grievances and false promises, the recriminations and worn-out dogmas that for far too long have strangled our politics.
 この日、我々は、我々の政治を抑圧してきた、小さな不満や偽りの約束、非難や使い古した教義の終わりを宣言するのです。(オバマ大統領)
 petty 小さい、ささいな
 grievance 不平、不満、苦情
 false promise 偽りの約束
 recrimination 非難し返すこと、やり返し
 worn-out 使い古された、陳腐な
 strangle 締め付ける、抑圧する
 Thank you, Iowa. You know, they*1 said this day would never come. They said our sights were set too high. They said this country was too divided; too disillusioned to ever come together around a common purpose. But on this January night - at this defining moment in history - you have done what the cynics said we couldn't do. You have done what the state of New Hampshire can do in five days. You have done what America can do in this New Year, 2008. In lines that stretched around schools and churches; in small towns and big cities; you came together as Democrats, Republicans and Independents to stand up and say that we are one nation; we are one people; and our time for change has come.
 ありがとう、アイオワ。彼らは、我々の目標は高すぎると言いました。彼らは、この国は分裂しすぎていて、幻滅しすぎており、共通の目的のもとに集まることは不可能だと言いました。しかしこの1月の夜、この歴史上決定的な瞬間に、あなたがたは皮肉家たちができないと言ったことを成し遂げたのです。あなたがたは5日後にニューハンプシャーでできることを成し遂げました。あなたがたはこの新しい2008年にアメリカができることを成し遂げたのです。学校や教会の周りに伸びる行列で、小さな町や大きな都市で、あなたがたは、民主党支持者、共和党支持者、無党派として一緒になりました。立ち上がってこう言うために。我々は1つの国です。我々は1つの国民です。そして我々が変革する時は来た、と。(オバマ大統領)

587.【アメリカのジョーク】

<< hurricane >>

 Why are hurricanes normally named after women?
 When they come they're wild and wet,
 but when they go they take your house and car with them.

<< 台風 >>

 なぜ、ハリケーンは、いつも女性の名前がついているのですか?
 ハリケーンは、やってくると、ワイルドで、濡れている。
 しかし、彼女が行ってしまう時は、家も車もいっしょに持ってい
 ってしまうからです。

 << How many shots of vodka >>

 A Russian official came up to a factory worker and said,
 "If you drink a shot of vodka, can you still work?"
 The worker said, "I think I can."
 Then the official said, "If you drink five shots of vodka,
 can you work?"
 And the worker said, "Well, I'm here, aren't I?"

<< 何杯ウオッカを飲んだら >>

 ロシアの役人が工場の労働者に質問しました。
 「ウオッカを1杯飲んで、仕事をすることができますか?」
 「できますよ」労働者が言いました。
 「ではウオッカ5杯飲んだら 、仕事をすることができますか?」
 と役人が聞くと、「実際、私が、こうして出社しているじゃないか」
 と労働者が答えました。

588.
イエスは言われました。「その告白こそ、今日この家に救いが来たことのあかしです。
この人も迷い出たアブラハムの子どもの一人なのだから。メシヤ(救い主)のわたしは、このような人を捜し出して救うためにきたのです。」
(ルカ19:9ー10)

And Jesus said to him, “Today salvation has come to this house, because he, too, is a son of Abraham.
For the Son of Man has come to seek and to save that which was lost.”
(Luke 19:9-10)

所感と祈り:
ザアカイは、取税人でしたが、人々から過剰に取り立てて大金持ちになっていました。
しかし、その心には、そのことと引き換えにもっと大切なものを失った大きな穴があいていたのだと思います。
人々から軽蔑されても愛されることのなかったザアカイは、イエス様の愛に触れたとき、自分が失っていた大切なものに目が開かれたのでした。
そして、自分の生き方について、180度の方向転換をしたのでした。
彼の心には、今まで感じたことのなかった喜びで満たされました。
自分のためにではなく、誰かのために自分にできることはないかと考える者には、神様が祝福し、幸いを与えてくださるのだと思います。

主よ。私たちにとっての幸いを一番ご存知なのは主です。
本当に大切なことのために、自分をささげることができますように。
どうぞ、みこころのままに、私たちを用いてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

589.「こうして主は人々を、そこから地の全面に散らされたので、彼らはその町を建てるのをやめた。」(創世記11章8節)
*黙想と祈り
神様は、天の頂を目指した人間をノアの時のように再び滅ぼすことはなさいませんでした。神様の約束はいつも真実です。「主なる神様。あなたを忘れて愚かな道を進むことがないように、私たちを戒め、導いてくださることを感謝します。」

590.ヨブ記はヨブという一人の実在人物を中心とし、天地宇宙の広がりに展開された現実の世界に起こったドラマである。ヨブは非常に敬虔な人物であった。このヨブに一大試練がおそってくるのである。ここに因果応報ということだけでは説明できない苦難についての深い説明を見る。サタン(悪魔)は神に近づいてきて、ヨブについて非難をする。ヨブの敬虔さは、その生活を囲み守っている資産があればこそ保たれている。その囲みをとってみよ、彼の敬虔さは姿を消すだろうというのである。この告発は、ヨブの物的繁栄が彼の信仰の結果与えられたものではなく、むしろそこにこそ、彼の信仰の根があるというのである。だから、根を取り除いてしまえば花は枯れてしまうというわけである。この挑戦に対して、神はヨブを試みられるのである。(ヨブ記1章1節~12節)

591.いざとなれば人間は弱い。それでも、何か信じるものがあれば乗り越えられる。「横田南嶺(鎌倉円覚寺管長)」

592.
やがて、そこへ差しかかったイエスは足を止め、ザアカイを見上げると、「ザアカイ。早く降りてきなさい。今晩はあなたの家に泊めてもらうつもりでいますから」と言われました。
(ルカ19:5)

When Jesus came to the place, He looked up and said to him, “Zaccheus, hurry and come down, for today I must stay at your house.”
(Luke 19:5)

所感と祈り:
人から軽蔑され、孤独であったザアカイにとって、イエス様との出会いは劇的でした。
すでにイエス様はザアカイの名前をご存知であり、その名前で個人的に呼びかけてくださったのです。
そればかりか、自分の家に泊まるつもりだと言われたのです。
食事を共にし、親しい付き合いをすることを意味していました。
彼の人生は、この出会いによって変わりました。
それまで大切であったものが色あせ、新しい価値観を得たのです。
本当に大切なものを実感し、目が開かれたのでした。
私たちが経験する辛い出来事は、私たちを神様に近づける絶好の機会にもなります。
その経験がなければ得られなかった境地に入ることができます。

主よ。私たちは主との出会いで新しい世界を見ることができました。
平安と、感謝と喜びのある世界です。
これは経験した私たちにとっては紛れもない事実です。
この豊かな恵みを覚え感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

593.「空の鳥を見なさい。種蒔きもせず、刈り入れもせず、倉に納めることもしません。けれども、あなたがたの天の父がこれを養っていてくださるのです。」(マタイの福音書6章26節)
*黙想と祈り
私たちは今日も神様によって生かされています。与えられているものはすべて神様の恵みです。「父なる神様。私はいろいろなことで思い煩いやすい者です。あなたがいつもともにいてくださることを覚えて歩ませてください。」

594.ヨブには、四つの大きな試練がのぞんだ。神はある限界の下に、ヨブに試練を加えることを許された。シェバ人(南アラブ人)による襲撃、雷による襲撃、砂漠を吹きまくるつむじ風による子どもたちの全滅である。これらのことが次々と起こっていった。ヨブは次のように言っている。「私は裸で母の胎から出て来た、また、裸で私はかしこに帰ろう。主は与え、主は取られる。主の御名はほむべきかな」(21)。何という敬虔な姿か。よきにつけ、あしきにつけ、彼の信仰の慰めは、ただ主ご自身にしかなかった。主のなされることは、いつも最善なのだという信仰、これこそは神の御旨に対する服従以外の何ものでもない。信仰の本領はここにある。しかしヨブの物語はここから始まるのである。(ヨブ記1章13節~22節)

595.楽な道を歩もうとする人は多い。そんな人には平凡な結果しか待っていない。「エジソン(世界の発明王)」

596.
Parsifal is the kind of opera that starts at 6 o'clock. After it has been going on for three hours you look at your watch and it says 6:20.
パーシヴァルはオペラで6時に始まります。3時間ほど経って時計を見ると6時20分でした。

597.なんと、すばらしい人生だ!何があってもそう思うことにしました。

598.人の世に三智がある。学んで得る智、人と交わって得る智、みずからの体験によって得る智がそれである。(島崎 藤村 詩人、小説家)

599.人が持てる力を放棄する最もありがちな方法は、自分には何の力もないと思うことだ。(アリス・ウォーカー)

600.あなたが今いる場所から始めよう。あなたにあるものを使おう。あなたにできることをしよう。(アーサー・アッシュ)

601.やれなかった、やらなかった、どっちかな?(相田 みつを)

602.いま強くなる稽古と、3年先に強くなるための稽古と、両方をしなくちゃならない。(千代の富士)

603.
 Finally, the chorus became an earthquake and the people turned out by the tens of millions, and they were all united by one very simple, but crucial demand, that America must put its own citizens first because only then, can we truly MAKE AMERICA GREAT AGAIN.
 ついに、その合唱は地震となり、何千万もの人が、アメリカは自国民のことを優先していかなければならいという、一つのとてもシンプルかつ重要な要求で全員団結しました。そうしていかなければ、アメリカを再び偉大な国にすることはできないからです。(トランプ大統領)
 We remain a young nation, but in the words of Scripture, the time has come to set aside childish things. The time has come to reaffirm our enduring spirit; to choose our better history; to carry forward that precious gift, that noble idea, passed on from generation to generation: the God-given promise that all are equal, all are free, and all deserve a chance to pursue their full measure of happiness.
 我々は若い国ですが、聖書の中の言葉であれば、子供じみたことを脇へおくべき時が来ました。我々の永遠の魂を再確認し、よりよい歴史を選び、世代から世代へ受け継がれてきたこの貴重な贈り物、この崇高な考えを前進させる時が来ました。それは、すべての人々は平等で、自由であり、最大限の幸せを追求する機会に値する、という神からもらった約束です。(オバマ大統領)
 Scripture 聖書
 reaffirm 再確認する
 enduring 永続する
 precious 高価な、大切な
 noble 崇高な

604.【アメリカのジョーク】

<< answer >>

 Teacher: Didn't you hear me call you?
 Pupil: But you said not to answer you back!

<< 答える >>

 先生:あなたは、呼ばれてるのが聞こえなかったの?
 生徒:でも、先生は、言い返すな(口応えするな)って言ったで
    しょ!

<< Coin >>

 After marriage, husband and wife become two sides of a
 coin;
 they just can't face each other,
 but still they stay together.

<< コイン >>

 結婚後、夫と妻は硬貨の裏表のようなものです。
 お互い顔を見つめ合わないのに、いつも一緒にいます。

605.
見なさい。わたしは戸の外でたたいています。その呼びかけに答えて戸を開ける人なら、わたしは中に入って、だれとでも親しく語り合います。そして、互いに親しい時を過ごすのです。
(黙示録3:20)

Behold, I stand at the door and knock; if anyone hears My voice and opens the door, I will come in to him and will dine with him, and he with Me.
(Revelation 3:20)

所感と祈り:
イエス様は、私たちの心の戸をたたいてくださいます。
その声を聞いて、その戸を開き、迎え入れる者は幸いです。
私たちを愛し、誰よりも私たちのことを理解してくださるお方が、私たちのうちに来てくださいます。
どんなときにも私たちを離さず、そのあたたかく、力強い御手で守ってくださいます。
私たちの思いに寄り添い、なぐさめ、ひとりで立てないときは、支えてくださいます。
私たちは主に信頼し、すべての問題をおゆだねしましょう。
たとえ遠い先は見えなくとも、主とともにある一歩を踏み出すことはできます。

主よ。私たちの思いを導き、正しく判断し、私たちの歩みを導いてください。
今日も弱い者に力を注ぎ、用いてくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

606.「それで彼らは、イエスを喜んで舟に迎えた。舟はほどなく目的の地に着いた。」(ヨハネの福音書6章21節)
*黙想と祈り
恐れのある日に神様に信頼することは最善の道です。神様は、いつもともに歩んでくださいます。「父なる神様。今日も喜んであなたを私の心のうちにお迎えします。ともに歩んでくださる恵みに心から感謝します。」

607.しかしヨブの試練は以上四つで終わらなかった。サタンは言った。「今までの試練はヨブの身のまわりにあるものの喪失だ、彼自身を苦しめてみよ。」かくして、ヨブは悪性の皮膚病に悩まされた。それを見ていた彼の妻は、ついにつぶやいた。「あなたのように敬虔な人はめずらしいのに、神は少しもよくしてくださらない。もう神も何もないでしょう。神を呪った方がましだわ。」しかしヨブはこうした苦しみの中にあっても、神への不動の信仰を持ち続けた。愚かなヨブの妻よ。夫が今苦しんでいるのに、それを慰めるどころか、さらに苦しみを加えようとは。また三人の友だちがやってきた。彼らはヨブを慰めようとしてやってきたのに、ついに慰めることばがなかった。彼らは沈黙している間は、むしろヨブと苦しみをともにしていたと言えよう。(ヨブ記2章)

608.失敗や逆境の中には、全てそれ相応かそれ以上の、大きな利益の種子が含まれている。(ナポレオン・ヒル)

609.夢があるから強くなる。「田嶋幸三(日本サッカー協会会長)」

610.どんな失敗にも対処法はある。要はそれを見つけることだ。道に障害物があれば、迂回しなさい。(メアリー・ケイ・アッシュ アメリカの起業家)

611.
 In reaffirming the greatness of our nation, we understand that greatness is never a given. It must be earned. Our journey has never been one of short-cuts or settling for less. It has not been the path for the faint-hearted - for those who prefer leisure over work, or seek only the pleasures of riches and fame. Rather, it has been the risk-takers, the doers, the makers of things - some celebrated but more often men and women obscure in their labor, who have carried us up the long, rugged path towards prosperity and freedom.
 この国の偉大さを再確認する中で、我々は、その偉大さは決して与えられるものではないと理解しています。それは、勝ち得なければならないのです。我々の旅は、近道や妥協の一つでは決してありませんでした。それは、臆病な者-仕事よりも余暇を好み、富の喜びや名声のみを求める者-の道のりではなかったのです。それはむしろ、リスクを取る者、実行する者、色々なものを作る者-著名な者もいましたが、それよりも多い、目立たない労働に従事し、繁栄と自由のために長く険しい道をのぼってきた男女-の道のりだったのです。(オバマ大統領)
 faint-hearted 臆病者
 rugged でこぼこの、険しい

612.【アメリカのジョーク】

<< fire >>

 Give a man a fish, he eats for a day.
 Teach a man to fish, he eats for a lifetime.
 Give a man a fire, he's warm for a day.
 Set a man on fire, he's warm for the rest of his life.

<< 火 >>

 人に魚を与えよ、人は、その日の食事とする。
 人に、魚を取ることを教えよ、(それで)人は、一生食べていく
 ことができます。
 人に、火を与えよ、人は、その日の暖を取ることができる。
 人を、火に置いてしまおう、人は一生涯で暖を取ることができま
 す。

613.
あなたがたの心は以前は暗闇におおわれていましたが、今は主にあって光にあふれています。
そのことを態度で示しなさい。
(エペソ5:8)

for you were formerly darkness, but now you are Light in the Lord;
walk as children of Light
(Ephesians 5:8)

所感と祈り:
神様は私たちの心に光を注いでくださいました。
そのことによって、それまで気にもとめなかった罪をも認めるようになりますが、それらもすべて赦された感謝へと変えられます。
神様が私たちを赦してくださったように私たちもまた人を赦すことができますように。
そして、神様の愛をかかわりあう人々に流す者になることができますように。
何が正しくて、真実であるのか、主に喜ばれることは何であるのかを日々わきまえて行動することができますように。

主よ。いつも主に向かって目を覚ましていることができますように。
言葉や態度においても御心にかなった者へと成長させてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

614.「天は神の義を告げ知らせる。まことに神こそは審判者である。」(詩篇50篇6節)
*黙想と祈り
神様はいつも変わらず正義を行なわれます。神様の目から隠しおおせるものは何もありません。「主なる神様。今日もあなたを恐れ、敬う一日を歩むことができますようにお守りください。」

615.長い沈黙ののち、ヨブの方からその沈黙を破って、ことばが発せられた。ヨブは自分の誕生日を呪う。そしていのちの悩みが、おだやかな死の眠りと対比されて、生きていることのみじめさを呪い、むしろ死を望んでいる。ここに彼の苦痛にもだえる魂の苦悩の叫び声を聞く。この場合、私たちは彼のひとこと、ひとことが意味していることよりも、このひとこと、ひとことを発せざるをえない彼の魂の苦悩を読みとらなければならない。彼のことばが、彼の心底の思いを、必ずしも正確に表現したものでないことを知らなければならない。彼の苦しみは自分が招いたものではなかったのに、尋常一様のものではなかった。その中で、どんなに彼が苦悩し、もだえているかを知るべきだ。こうした苦悩は、キリストの苦しみを通してでなければ理解できるものではない。(ヨブ記3章)

616.自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい。今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。(岡本 太郎)

617.リーダーの大事な資質
一、夢見る力
二、気を満ち溢れさせる力
三、伝える力
━━━━━━━━━━━━━━
唐池恒二(九州旅客鉄道会長)

618.笑い続けましょう。それが10歳若返らせてくれるの。(ジェーン・バーキン イギリスの女優・歌手)

619.【アメリカのジョーク】

<< Two guys are talking about... >>

 Two guys are talking about their boss's upcoming wedding,
 and one says, "It's ridiculous! Sure, he's rich, but he's
 also 93 years old, and she's just 26! What kind of wedding
 is that?"
 The other says, "Well, we have a name for that kind of
 wedding in my family."
 "Oh, yeah? What do you call it?"
 "We call it a football wedding."
 The first guy asks, "What's a football wedding?"
 The other guy laughs and says,
 "She's just waiting for him to kick off!"

<< 二人の男がしゃべってます・・・ >>

 二人の男がしゃべっています。
 二人の男が上司の今度の結婚式についてしゃべっています。
 一人が言います。
 「それは、たしかにバカげた話だ。彼は、金持ちだが、彼は93
 歳、彼女は26歳、なんという結婚式だろう」
 もう一人が言います。「そうだ、そのような結婚式には、こんな
 名前があるんだ」
 「あ、そう、どう言うんだ?」
 「フットボールウエディング」
 「フットボールウエディングってなんだ?」
 もう一人が笑って言いました。「彼女は、彼が、キックオフ
 (くたばる)のを待っているのだろう!」

620.
あなたを生かすために他の者が犠牲になった。
あなたのいのちを買い戻すため、
他の者のいのちと交換した。
わたしにとって、あなたは高価で尊いからだ。
わたしはあなたを愛している。
(イザヤ43:4)

“Since you are precious in My sight,
Since you are honored and I love you,
I will give other men in your place and other peoples in exchange for your life.
(Isaiah 43:4)

所感と祈り:
神様はイスラエルに対して、
恐れるな。わたしはあなたを買い戻したのだ。
わたしはあなたの名を呼んだ。
あなたはわたしのものだ。」(イザヤ43:1)
と言われました。
神様は御子をお遣わしになり、十字架による贖いによって、世界中に救いをお与えになりました。
神様は世界の国々から真の礼拝者を呼び集められ、祝福を受け継ぐ者となさいます。
そして、「わたしはあなたを愛している」と宣言してくださいます。

主よ。私たちに対して、あなたはわたしのものだ。わたしはあなたを愛している、と宣言してくださることを感謝します。
礼拝する者を喜び祝福してくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

621.「正しい者の結ぶ実はいのちの木である。知恵のある者は人の心をとらえる。」(箴言11章30節)
*黙想と祈り
私たちには実を結ぶ人生が約束されています。その実は、他の人の祝福にもつながります。「父なる神様。あなたがくださった知恵を働かせて、正しい道を歩み、実を結んでいくことができるように助けてください。」

622.ヨブの苦悩のことばを聞いていたエリファズは、まずヨブに答えた。彼はヨブがかつての日に、他の人々に対してどんなに感化力を持っていたかを述べる。彼は多くの人の信仰を強め、弱い者たちを助け、つまずく者を起こした。ところが、エリファズはヨブを責めはじめた。彼は友人ヨブにいやな気持を与えたくないと思っていたのだが、彼は信じてきたところから、やむをえずヨブを責め始める。彼の考えによれば、ヨブにもしもやましいところがなければ、こんな苦難をなめるはずがない。つまり、彼の考え方は、因果応報ということであった。しかし、すべての苦難が罪の直接の結果であるのだろうか。こうした因果応報は、すべての事実を余すところなく説明するものではない。少なくともヨブの場合には当てはまらない。(ヨブ記4章1節~11節)

623.同じ一日、同じ一年、同じ一生、泣いて過ごすか笑って過ごすかを決めるのは結局自分自身。「勝俣千恵子(いちやまマート城山店青物部メイト)」

624.不平ばかり言う兵士には心配する必要はない。まだ闘う気があるからだ。心配なのは、ふさぎ込んでいる兵士だ。(ジョージ・パットン アメリカの軍人)

625.人の言うことは気にするな。「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」こんなくだらない感情のせいで、どれだけの人はやりたいこともできずに死んでいくのだろう。(ジョン・レノン)

626.われわれが何か事を成していく場合、信用というものはきわめて大事である。いわば無形の力、無形の富と言うことができよう。けれどもそれは一朝一夕で得られるものではない。長年にわたるあやまりのない、誠実な行ないの積み重ねがあってはじめて、しだいしだいに養われていくものであろう。しかしそうして得られた信用も失われるときは早いものである。昔であれば、少々のあやまちがあっても、過去に培われた信用によって、ただちに信用の失墜とはならなかったかも知れない。しかしちょっとした失敗でも致命的になりかねないのが、情報が一瞬にして世界のすみずみまで届く今日という時代である。(松下幸之助)

627.
 For us, they packed up their few worldly possessions and traveled across oceans in search of a new life. For us, they toiled in sweatshops and settled the West; endured the lash of the whip and plowed the hard earth. For us, they fought and died, in places like Concord and Gettysburg Normandy and Khe Sahn.
 我々のために、彼らは少ないこの世の持ち物を詰めて、新しい生活を探し求めて海を渡りました。我々のために、彼らは労働搾取工場で長時間働き、西に居住したのです。鞭打ちに耐え、固い土地を耕したのです。我々のために、彼らは、コンコルドやゲティスバーグ、ノルマンディやケサンといった土地で戦い、亡くなったのです。
 worldly この世の、地上の
 toil 苦労する、骨を折って進む
 lash of the whip 鞭で打たれること
 plow 鋤で耕す
 sweatshop 劣悪な条件・低賃金で労働者を働かせる工場、労働搾取工場
 We, the people, still believe that every citizen deserves a basic measure of security and dignity. We must make the hard choices to reduce the cost of health care and the size of our deficit. But we reject the belief that America must choose between caring for the generation that built this country and investing in the generation that will build its future. For we remember the lessons of our past, when twilight years were spent in poverty, and parents of a child with a disability had nowhere to turn.
 当然ですが、すべての国民が基本的な安全と尊厳を持つ権利があります。医療費と財政赤字を減らすために厳しい選択をしていかなければなりません。しかし、それがこの国を築いてきた世代を大切にするのか、未来の世代に投資するかという選択であってはならないことは言うまでもありません。我々は老後に貧困に困り、障害のある子をもつ親が行き場がなく途方にくれていた教訓を覚えています。(オバマ大統領)
 disability 身体障害

628.【アメリカのジョーク】

<< Loss of memory >>

 There are three signs of old age.
 The first is your loss of memory,
 the other two ...I've forgotten.

<< 忘れっぽくなること >>

 歳をとると、三つの兆候があらわれます。
 一つは忘れやすくなることです。
 それと、あとの二つは・・・えーっと、忘れてしまいました。

<< 15 watt light bulb >>

 What do Bill Clinton and a fifteen-watt light bulb have
 in common? Neither one is very bright.

<< 15ワットの電球 >>

 ビルクリントンと15ワットの電球の共通点は何でしょうか?
 どちらもあまり明るく輝いていないことです。

629.
そこで今、新しい戒めを与えましょう。わたしがあなたがたを愛するように、互いに愛し合いなさい。
(ヨハネ13:34)

A new commandment I give to you, that you love one another, even as I have loved you, that you also love one another.
(John 13:34)

所感と祈り:
まだ私たちが知らなかったうちから、神様が私たちを愛してくださり、その愛をお示しになりました。
真実の愛は、それが報われるかどうかの可能性とは無関係に注がれるものなのだと思います。
私たちがどのような状況にあっても、変わることなく神様の愛は注がれてきました。
振り向きもしないときから見守り、そして、導き、引き寄せてくださいました。
私たちはその愛にどのように応えることができるのでしょう。
神様が愛してくださっているように、私たちもまた互いに愛し合うことなのだと思います。

主よ。不出来なところを責める思いではなく、その存在を尊び、喜ぶ心をお与えください。
どうぞ、この心の思いをきよめ、主の愛で満たしてください。
真実の愛で、愛し合うことができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

630.「今の時のいろいろの苦しみは、将来私たちに啓示されようとしている栄光に比べれば、取るに足りないものと私は考えます。」(ローマ人への手紙8章18節)
*黙想と祈り
このみことばは、苦しみをはるかに超える希望があることを教えています。苦しみは苦しみのままで終わらないのです。「父なる神様。私たちが苦しむ時にあなたの栄光を仰がせてくださることを感謝します。」

631.エリファズは自分の見た幻を印象深いことばで述べて、彼の議論の支えとした。その幻は、あまりにも偉大で、強力な、きよい神と、かくも弱々しく、罪深い被造物の人間との対照を思い起こすものであった。神と人間との相違は、聖書の教えの根本的な基盤である。「人は神の前に正しくありえようか」(17)ということは、神にとっては永遠の昔から御前にあった問題であった。神は、罪を知らない者として造られた人間が、誘惑を受けて堕落することを知っておられた。その結果、きよい神と罪ある人間との間に大きな淵が口を開けることも知っておられた。どうしたら、この淵に橋渡しをすることができるのだろうか。ヨブもその友もこの問に答えることはできなかった。明確な解答は新約の中にある「義なる方」が「不義なる人々」に代わって死んだことだ。(ヨブ記4章12節~5章7節)

632.先に進むための秘訣は、まず始めること。まず始めるための秘訣は、複雑で圧倒する仕事を、扱いやすい小さな仕事に分解して、最初のひとつを始めることだ。(マーク・トウェイン)

633.根気づよくしんぼうしていれば、必ずやいつかは晴れる日がくるものです。「森信三(哲学者/教育者)」

634.
If there is music in hell it will be bagpipes.
地獄に音楽があるとしたら、それはバグパイプだろう。

635.百年近く生きてきて思うのは、人生というのは、半分は運で、半分は自分次第。 ─ 高橋幸枝 ─ (医療法人社団秦和会理事長/99歳)

636.まずは、ささやかな仕事をして自分たちに価値が有ることを証明してもらわないとな。(映画 オズの魔法使いより)

637.マージャン仲間が、いま、できたてほやほやのメロディを聞いたばかりなのに、すぐにみんなで口ずさんだ事実は馬鹿にできない。やはり、「歌」は、誰もが歌いたくなる歌でなければいけないのだ、と確信した。<平尾昌晃>

638.【アメリカのジョーク】

<< vampire >>

 Two vampires walked into a bar and called for
 the bartender.
 "I'll have a glass of blood," said one.
 "I'll have a glass of plasma," said the other.
 "Okay," replied the bartender,
 "That'll be one blood and one blood lite."

<< 吸血鬼 >>

 吸血鬼がバーに入って行き、バーテンダーを呼びました。
 一人が言いました。「一杯の血をください」
 もう一人が、「一杯のプラズマ(血漿)をください」
 「OK」バーテンダーはいいました。
 「それでは、一杯の血と一杯の血ライトの注文になります」

639.
Japan seems to be quite popular as a tourist destination. According to
the Japan National Tourism Organization, it attracted over 24 million
people from abroad in 2016 alone. The number of visitors has more than
doubled since 2013.
 
I always have a great time traveling in Japan, but in recent years,
many of the tourist spots I visit appear to have more foreign travelers
than Japanese ones. Nowadays, the often-criticized shopping sprees by
some tourists seem to have subsided, and much fewer selfie sticks can be
spotted. Many of the foreigners are escorted by tour guides, whose
explanations they seem to listen to carefully.

Recently, I had a chance to be a part of a tourist group at the East
Gardens of the Imperial Palace in Tokyo. I was with a British friend of
mine, and we decided to join the free English guided tour provided by
a public foundation. It was a 90-minute walking tour around the estate.
Our volunteer guide was a gray-haired, elderly Japanese man, who spoke
softly and sincerely in polite English. What impressed me the most about
him was his profound knowledge of various aspects of the place, such as
the historical background of the facilities and the botanical
environment. He was so respectful toward both his guests and the
imperial family. He was a man of grace and character!

Many local governments in Japan are recruiting volunteer guides in order
to boost local tourism, and many language schools have started to offer
courses for people who want to become one. Some 89 volunteer guide
groups have been officially recognized all over the country, and a lot
more will be established in the lead up to the year 2020, when we will
have abundant opportunities to use our skills. After having the pleasure
of being guided by the gentleman at the Imperial Palace, I myself have
a strong urge to get involved.


Best regards,
Eiken Mail Magazine Editor

640.
私たちは、自分がどんなに神に愛されているか知っています。
現に、神の愛を身近に感じ、また、私たちを心から愛すると言われた神を信じているのです。
神は愛です。愛のうちに生きる人は神と共に生きるのであり、神もまた、その人のうちに生きておられるのです。
(1ヨハネ4:16)

We have come to know and have believed the love which God has for us.
God is love, and the one who abides in love abides in God, and God abides in him.
(1 John 4:16)

所感と祈り:
私たちは罪深いものであるにもかかわらず、イエス様が神の御子であることを信じて、それをはっきり告白するなら、私たちとともに神様が生きてくださいます。
神様と共に歩む者としてくださいます。
なんという大きな恵みでしょう。
自分のうちにおられる神様を認め、その愛を感じ取ることができる者は幸いです。
平安がその心を包みます。
そのことによる柔和な心で人と関わり合うことができますように。

主よ。主が与えてくださる平安をもって、ゆとりのある人間関係を築くことができますように。
すぐにキレるのではなく、穏やかに接することができますように。
心の中につぶやきを持つのではなく、愛と喜びと感謝を持つことができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

641.「その後、主はアブラムに仰せられた。『あなたは、あなたの生まれ故郷、あなたの父の家を出て、わたしが示す地へ行きなさい。』」(創世記12章1節)
*黙想と祈り
アブラムは神様からの語りかけを聞きました。神様は、今もさまざまな方法を通して私たちに語りかけておられます。「父なる神様。私にあなたの仰せを素直に聞き、従う心を与えてください。」

642.エリファズはさらに続ける。彼の信じているところは、正統的であった。だから、彼の述べているところには教えられるところが多い。しかし悲しむべきことに、彼の信仰は頭だけの信仰であり、ヨブの苦悩に対して、真の慰めを与えることはできなかった。自分は人間の苦悩に対する神の説明を心得ているという彼の主張は、別に間違いとは言えない。しかし、彼が自分は人間のあらゆる苦悩に対する神の説明を知っており、ヨブの場合にも正しい判断を下しえたと主張するに至った時、それは誤りであった。彼は、ヨブにも彼自身にも知られていない問題、つまり天の所で起こった、告発者(サタン)が神に告発したあの事実(1:9)を知らなかった。人は誰でも自分の思考の限界を知らなければならない。そして苦難の問題においては、そのことを忘れてはならない。(ヨブ記5章8節~27節)

643.試練を、絶好の成長の機会としてとらえることができる人、さらには、人生とは心を高めるために与えられた期間であり、魂を磨くための修養の場であると考えられる人。そういう人こそが、限りある人生を、豊かで実り多いものとし、周囲にも素晴らしい幸福をもたらすことができるのです。「稲盛和夫(京セラ名誉会長)」

644.
All you’ve got to do is own up to your ignorance honestly, and you’ll find people who are eager to fill your head with information.
- Walt Disney
【訳】 あなたがしなければならないことは、知らないことを正直に認めることだね。 そうしていると、知識を与えてくれようとする人に巡り会えるものだよ。
<ウォルト・ディズニー: 1901年~1966年。米国のアニメーター、プロデューサー、映画監督、実業家。>

645.
Don’t wait. The time will never be just right.
- Napoleon Hill
【訳】 待ってたらいけない。 その時がちょうどうまい具合にやってくるなんてあり得ない。
<ナポレオン・ヒル: 1883年~1970年。米国の作家、成功哲学で有名。>

646.夏河を越すうれしさよ手に草履 (蕪村)

647.
 Time and again these men and women struggled and sacrificed and worked till their hands were raw so that we might live a better life. They saw America as bigger than the sum of our individual ambitions; greater than all the differences of birth or wealth or faction.
 幾度となく、これらの男性や女性ががんばり、犠牲になり、自らの手が痛むまで働いたからこそ、我々はより良い生活をしているのです。彼らは、アメリカを我々個人の大きな望みの集まりよりも大きいものとして誕生や富や党派のすべての違いよりも偉大なものとして見ていたのです。
 raw 皮がむけた
 faction 党派、派閥
 You said the time has come to move beyond the bitterness and pettiness and anger that's consumed Washington; to end the political strategy that's been all about division and instead make it about addition - to build a coalition for change that stretches through Red States and Blue States*4. Because that's how we'll win in November, and that's how we'll finally meet the challenges that we face as a nation.
 あなたがたは、ワシントンを包み込んできた敵意や質の低さや怒りを超えて動く時、分裂そして代わりの付け足しに関してばかりだった政治的戦略を終わらせる時が来たと言ったのです。赤い州と青い州にまたがり、変革のために協力体制を作るために。なぜならそれが、我々が11月に勝利する方法であり、我々が国として直面する困難についに立ち向かう方法だからです。(オバマ大統領)

648.
生まれながらの古いいのちは、枯れてしまう草のようです。
どんな栄誉も、やがてはしぼみ、散っていく花と同じです。
しかし、主のことばは、いつまでも変わることがありません(イザヤ40:6ー8)。
これこそ、あなたがたに宣べ伝えられた福音のことばです。
(1ペテロ1:24ー25)

For,
“All flesh is like grass,
And all its glory like the flower of grass.
The grass withers,
And the flower falls off,
But the word of the Lord endures forever.”
And this is the word which was preached to you.
(1 Peter 1:24-25)

所感と祈り:
キリストを信じる私たちには、この肉体のいのちのほかに、朽ちることのない新しいいのちが与えられているのだと語られています。
永遠に私たちは主のものです。
主は変わらない愛をもって私たちを支えてくださいます。
この確かな土台の上に人生を築き上げることができますように。
たましいをきよめられた者は、だれをも真実をもって愛することができます。
そして、この真実の愛で互いに愛し合いなさいと教えられています。
愛し合うことによって、私たちの人生は潤いのある豊かなものになるのだと思います。

主よ。今日も共に集い、御前に賛美をささげることができることを感謝します。
どうぞ、私たちの心からの賛美を受け取ってください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

649.「だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。」(マタイの福音書6章33節)
*黙想と祈り
「まず第一に」とイエスさまは言われました。神様は私たちの必要もことごとくご存知でおられるのです。「父なる神様。私たちに神の国と神の義とを求める信仰を与えてくださって心から感謝いたします。」

650.エリファズの議論に対し、ヨブはエリファズの議論が、いわば、はかりの一方にしか目をとめていないと言って非難している。エリファズはヨブの忍耐のなさという方ばかりを見て非難しているが、苦悩の側に目を移しさえすれば、比較にならないほど重い荷があるのに気づくことだろう。ヨブにとって、今や死こそが唯一の慰めとなっている。彼は、死にも神にも、なんの恐怖も感じていない。彼は神の戒めに一度もそむいたことがないという確信があったからだ。いのちは彼の力と忍耐とに過量の要求をしてきた。彼の生来の力は尽きはててしまった。それほどまでに、ヨブの苦難は大きなものであった。もしも私たちが死を願わずにはおれないほどの大きな苦難に出会ったとしたら、私たちはどうするであろうか。(ヨブ記6章1節~13節)

651.明るく、朗らかに、生き生き、溌剌、颯爽と。「中村天風(思想家)」

652.【 松下幸之助 名言集 】
・「それでお客様は喜びますか?(松下幸之助の口癖だそうです)」
・「すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば必ずうまくいくし、とてつもなく大きな仕事ができるものだ。」
・「「ありがとう」と言う方は、何気なくても、言われる方はうれしい、「ありがとう」これをもっと素直に言い合おう。」
・「たとえ平凡で小さなことでも、それを自分なりに深く噛みしめ味わえば大きな体験に匹敵します。」

653.
「別の巻物を手に入れ、前のように、わたしの言ったことをすべて書き、
(エレミヤ36:28)

Take again another scroll and write on it all the former words that were on the first scroll which Jehoiakim the king of Judah burned.
(Jeremiaah 36:28)

所感と祈り:
巻物に気に入らない内容が書かれてあるというので、王はそれを焼いてしまいましたが、自分が気に入るかどうかに関係なく、神様は生きて働くお方であり、そのことばは揺るぐことがありません。
神様は私たちの都合の良いように事をなさるのではなく、そのご意志を成し遂げられます。
私たちの願うような状況でなくても、そのことを通して成し遂げようとするご計画があるのだと思います。
神様は、信頼する者に道を備えてくださいます。
私たちが通らされたことはけっして無駄にはならず、益になるように用いてくださいます。
どのような時も、神様に信頼する者は幸いです。

主よ。試練の中にある兄弟姉妹を力づけてください。
その試練の向こうにある希望を見ることができますように。
辛いときほ私たちを強く引き寄せてくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

654.「なくなる食物のためではなく、いつまでも保ち、永遠のいのちに至る食物のために働きなさい。」(ヨハネの福音書6章27節)
*黙想と祈り
弟子たちはこの直前、5000人の給食というイエスさまの奇跡を見ていました。その上でイエスさまはこの言葉を語られました。「父なる神様。私たちひとりひとりが永遠に尽きることのないいのちをお分かちするための証し人とされていることを感謝します。」

655.苦悩のふちに沈んでいる人は、友の同情をあてにしてもいいはずだ。しかしヨブには、このあわれみが拒まれてしまった。彼はその友を小川にたとえている。寒い気候の時には雪と氷によって凍結しているが、暖かくなると、それがとけ、ついには全く干上がってしまう。次に水をあえぎ求めるアラビヤの隊商の姿が描かれている。彼らはその小川にかけ寄るが、失望するのみだ。そして道を転じて砂漠へ進み、ついに滅びる。ヨブがその友に期待したことと現実に彼らから受けとったこととの対照が述べられている。友だちはヨブの発することばを、冷静なもの、熟慮の末出ているものであるかのように扱った。ヨブの苦難をなめた者でなければわからないのだ。そこで、ヨブは自分の苦難について、別の解釈をせよと迫っている。(ヨブ記6章14節~35節)

656.人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。(岡本 太郎)

657.自ら学び、気づき、行動を起こす。「石田忠正(日本貨物鉄道会長)」

658.
The softer the currency in a foreign country, the harder the toilet paper.
外国の紙幣は柔らかければ柔らかいほど、トイレットペーパーは更にごわごわ!

659.今できることからやる。

660.明日は、何を為すべきか。これは今日のうちに考えておかなければならぬ唯一のものである。(石川 啄木 詩人・歌人)

661.
 This is the journey we continue today. We remain the most prosperous powerful nation on Earth. Our workers are no less productive than when this crisis began. Our minds are no less inventive, our goods and services no less needed than they were last week or last month or last year. Our capacity remains undiminished. But our time of standing pat, of protecting narrow interests and putting off unpleasant decisions - that time has surely passed. Starting today, we must pick ourselves up, dust ourselves off, and begin again the work of remaking America.
 これが、我々が今日も続ける旅なのです。我々は今も、地球上で最も栄えた、パワーのある国なのです。我々の労働者は、この危機が始まった時よりも生産性が低いわけではありません。我々の考えは、先週、先月、昨年よりも独創性がないわけではなく、我々のモノやサービスが必要とされていないわけではないのです。我々の能力は衰えていません。しかし、一部の利益を守り、好ましくない決定を引き延ばしにする、変わろうとしない我々の時代、その時代は確かに過ぎてしまったわけです。今日から、我々は自ら立ち直り、体についたほこりをはらい、再びアメリカを再生する仕事を始めます。(オバマ大統領)
 prosperous 繁栄した
 inventive 発明の才のある、創作力のある
 undiminished 衰えない、低下しない
 stand pat (方針や意見を)変えない、そのままにしておく

662.

<< experiment >>

 You enter the laboratory and see an experiment.
 How will you know which class is it?
 If it's green and wiggles, it's biology.
 If it stinks, it's chemistry.
 If it doesn't work, it's physics.

<< 実験 >>

 実験室に入り、実験を見ています。
 何の授業かわかりますか?
 もし、緑で、ピクピクしていたら、生物学です。
 もし、悪臭がしてたら、化学です。
 もし、動いていなかったら、それは、物理です。

663.
それには何よりも次のことを知っていなければいけません。
すなわち、聖書の預言はみな、人の私的解釈を施してはならないということです。
(2ペテロ1:20)

But know this first of all, that no prophecy of Scripture is a matter of one’s own interpretation,
(1Peter 1:20)

所感と祈り:
聖書のことばを正しく理解することができますように。
御霊に導かれて書かれたものですから、読む時には御霊に導かれて読む必要があるのだと思います。
読む前に心を神様に向け、教えを慕い求める姿勢が大切なのではないでしょうか。
そのような謙虚な者に、神様はみことばを通して語ってくださいます。
教えを喜びとする者を神様は喜んでくださり、正しく導いてくださることでしょう。
聖書は、本当に不思議な書物です。
自分の置かれた状況によっていつも新鮮な響きがあります。
それは、私たちのうちにおられる御霊がみことばを読む私たちに語りかけてくださっているからではないかと思うのです。

主よ。みことばを愛する人々にいつも語りかけてくださることを感謝します。
私たちのうちに生きて働かれる主をほめたたえます。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

664.「私たちの主、主よ。あなたの御名は全地にわたり、なんと力強いことでしょう。」(詩篇8篇9節)
*黙想と祈り
神様の御名はすばらしく、力があります。全地において永遠にほめたたえられるべき御名です。「父なる神様。あなたの偉大なる御名をほめたたえます。さらにあなたのすばらしさに目が開かれますように導いてください。」

665.ヨブの答弁はなおも続く。彼は比喩の中で、人生を労苦の多い戦いとして描いている。それは、雇われた雇人に課せられた味気のない労働期間のようなものであるが、その唯一の慰めは、一日の労働が忘れられる夕暮の涼しい木かげであり、その日の終わりに支払われる賃銀である。ヨブは死よりも快い安息、死よりも価値のある賃銀に思いつかない。人生が不眠の夜、いとわしい病いの連続である時、それに何の不思議があろうか。さらに彼は人生のはかなさに目をとめる。人生はすばやく動く織機(はたおり)のひであり、風であり、ふたたび見なれたところへ戻ることのない墓へと動いていく実質のない、消え去っていく雲にほかならない。つまり、ヨブにとって一切は無に思われた。苦悩は人に見えなかったものを見せてくれる。(ヨブ記7章1節~10節)

666.賢い人は、徹底的に楽天家である。(アンドリュー・カーネギー)

667.大切なのは、これまでの様々なバイアス(偏見)に縛られないこと。「石黒浩(大阪大学教授/アンドロイド研究の第一人者)」

668.できたことが自信になる。できなかったことが成長になる。

669.人生は将棋のようなものだ。自分の手中にあるものはチャンスではなく、駒の進め方だ。(プブリウス・テレンティウス 共和政ローマの劇作家)

670.
なぜなら、預言は決して人間の意志によってもたらされたのではなく、聖霊に動かされた人たちが、神からのことばを語ったのだからです。
(2ペテロ1:21)

for no prophecy was ever made by an act of human will, but men moved by the Holy Spirit spoke from God.
(2 Peter 1:21)

所感と祈り:
私たちの造り主であられ、私たちの性質や構造のすべてを知り尽くしておられる神様が、私たちが幸いな人生を歩めるようにと、たくさんの教えを与えてくださっています。
私たちが神様の教えを喜んで受け入れ従おうとするとき、神様は私たちを喜び、祝福してくださいます。
御手の中にあって歩む人生は幸いです。
生きていればさまざまな問題があり私たちを悩ませますが、それらをすべて用いて私たちを引き寄せ、それがなければ味わえなかった信仰の深みを見せてくださいます。
平穏無事で何事もなければ知り得なかった神様のあわれみや恵みを味わうのです。

主よ。いつでも読めるみことばを与えてくださっていることを感謝します。
私たちはみことばを慕い求めます。
主のうちにあって私たちを生かしてください。
試練の中にある兄弟姉妹の心を主の愛で包み込み、お守りください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

671.「訓戒を愛する人は知識を愛する。叱責を憎む者はまぬけ者だ。」(箴言12章1節)
*黙想と祈り
神様は愛する子を懲らしめ、ご自身のみこころにかなう者へと造り変えてくださいます。「父なる神様。あなたから訓戒や叱責を受けるとき、それを素直に受け止め、悔い改めることができますように助けていてください。」

672.人生が悲惨の重荷と自分自身の苦痛に耐えかねて、彼ははげしい苦情をもらす。自分に対する神の御取り扱いを見ると、まるで束縛の下に置かれた海か、世界の秩序に危機をもたらす残虐な獣のようだ。ヨブはつぶやく。神が偉大なお方なら、なぜとるにたらぬような人間の小さな罪を見過しにされないのだろうか。このヨブの考えと詩篇8:4とは全く違う。詩篇の方では、偉大な神はどうして小さな人間をかえりみてくださるのかという神への信頼と感謝の心が表わされているのに、ヨブの場合は神へのつぶやきだ。現代人の多くの人々に共鳴を呼び起こすかもしれない。しかし、聖い神は少しでもきよくない罪を放置しておくことがおできにならない。神は偉大なお方であるからこそ、どんなに小さな罪をも放置されないのである。(ヨブ記7章11節~21節)

673.本気ですれば大抵のことはできる。本気ですれば何でもおもしろい。本気ですれば誰かが助けてくれる。(後藤 静香)

674.プロセスを重視し、その瞬間その瞬間で100%の力を出し切り、諦めずに追求し続ければ、すべてが可能になる。「高田明(ジャパネットたかた創業者)」

675.ある日の真実が、永遠の真実ではない。(ハロルド・ジェニーン アメリカの実業家)

676.
 For everywhere we look, there is work to be done. The state of our economy calls for action, bold and swift. And we will act, not only to create new jobs, but to lay a new foundation for growth. We will build the roads and bridges, the electric grids and digital lines that feed our commerce and bind us together. We'll restore science to its rightful place, and wield technology's wonders to raise health care's quality and lower its cost. We will harness the sun and the winds and the soil to fuel our cars and run our factories. And we will transform our schools and colleges and universities to meet the demands of a new age. All this we can do. All this we will do.
 あらゆるところに、われわれがするべき仕事があります。(現在の)経済状況には、大胆で迅速な行動が必要です。われわれは新しい雇用を創出するだけでなく、新たな成長の基盤を築くために行動します。われわれは、商業を潤してわれわれを結び付ける道路や橋、配電網やデジタル回線をつくります。われわれは科学をあるべき姿に回復させ、技術の驚異的な力を巧みに使って医療の質を向上させ、そのコストを削減します。われわれは、太陽や風力、大地の恵みを利用して自動車を動かし、工場を稼働させます。そして、われわれは新しい時代の要望に応じるため学校や、大学を改革します。われわれはこれらをすべて成し遂げることができますし、成し遂げるでしょう。(オバマ大統領)
 call for 要求する
 electirc grids 配電網
 feed 育てる
 harness (自然の力を)動力化する、利用する

677.
天と地とは消えてなくなります。
けれどもわたしのことばは、永遠に真実なものとして残るのです。
(ルカ21:33)

Heaven and earth will pass away, but My words will not pass away.
(Luke 21:33)

所感と祈り:
この世は永遠のものではありませんが、神様は永遠のお方です。
そしてみことばを信じる者は永遠に神様とともにおらせられます。
この世界の目に見えるものだけがすべてではありません。
辛い経験をすると、そのときはあたかもそれが永遠に続くもののような錯覚を覚えます。
しかし、やがて終わりが来ます。
神様からの平安に包まれ、安らぎを取り戻す時が必ず来ます。
私たちは神様のものなのですから。
すでに御手の中にあります。

主よ。試練の中にある兄弟姉妹の心に主が希望をお与えください。
それを乗り越えた先にある安らぎを望み見ることができますように。
その心に主とともにある喜びを与えてください。
疲れた心を癒やし、回復させてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

678.「私たちは、被造物全体が今に至るまで、ともにうめきともに産みの苦しみをしていることを知っています。」(ローマ人への手紙8章22節)
*黙想と祈り
人間の犯した罪の影響は、被造物全体へと広がっていきました。罪はそれほどに恐ろしいものなのです。「父なる神様。人間の罪は自然界にも神との断絶をもたらしました。どうぞあなたの平和が訪れるように顧みていてください。」

679.ヨブの議論を聞いていたもう一人の友ビルダデは、ヨブが神の不公平を責め始めたので、黙っていることができなくなり、伝統的な知恵の前に頭を下げるよう、ヨブに要求する。ヨブの子どもたちが死んだのは、彼らの罪のせいであったと言い、ヨブもまた自分の罪を告白するならば、必ずや神は昔どおりの?栄を取り戻してくださるだろうという残酷な忠告をする。彼はなおもつけ加えて、この自分の忠告は、長い時代の間父祖たちが持ち続けてきた知恵にもとづくものであると言っている。エリファズは自分の霊的経験にもとづいて論じたが、ビルダデは古代の知恵にもとづく伝統主義者であった。スローガンや理屈や伝統だけで人を判断し、それにレッテルをはりつけていくようなやり方は、人を傷つけるだけで、真にいやし、立ち上がらせる力はない。(ヨブ記8章)

680.辛いという字がある。もう少しで幸せになれそうな字である。(星野 富弘)

681.大切なのは、「どこに行きたいか」「どうなりたいか」が明確であること。「中川政七(中川政七商店社長 十三代)」

682.練習ってやつは、祈りを捧げるようなものだ。一週間に一回とか一か月に一回というわけにはいかない。(マイルス・デイヴィス アメリカのジャズトランペット奏者)

683.
Fact [Truth] is stranger than fiction.
(事実は小説よりも奇妙である)
「事実は小説よりも奇なり」

684.
Perfection has one grave defect; it is apt to be dull.
-- Somerset Maugham
完璧であることには重大な欠陥が含まれている。それは、つまらないものになる傾向があるということだ。

685.【 山家集 】
  いつしかと春来にけりと津の国の難波の浦を霞みこめたり
  吉野山こずゑの花を見し日より心は身にもそはずなりにき
  ねがはくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ
  吉野山やがて出でじと思ふ身を花散りなばと人や待つらむ
  道のべに清水流るる柳陰しばしとてこそ立ちどまりつれ
  けふもまた松の風吹く岡へ行かむ昨日涼みし友に逢うやと
  葛城山まさきの色は秋に似てよそのこずゑは緑なるかな
  嘆けとて月やは物を思はするかこち顔なるわが涙かな(百人一首)
  さびしさにたへたる人の又もあれな庵ならべん冬の山里
  心なき身にもあはれは知られけり鴫立つ沢の秋の夕暮れ
  年たけてまた越ゆべしと思いきや命なりけり小夜の中山

686.【アメリカのジョーク】

<< surrender >>

 If the Eskimos have a thousand different words for "snow,"
 does this mean the French have a thousand different words
 for "surrender?"

<< 降服 >>

 もし、エスキモーが「雪」に対して、1000の様々な言葉があ
 るなら、フランス人が、「降服」に対して、1000の様々な言
 葉があることになる。

687.
ああ主よ。あなたのおことばは、
天にある、びくともしない岩のようです。
(詩篇119:89)

Forever, O Lord,
Your word is settled in heaven.
(Psalm 119:89)

所感と祈り:
愛するために私たちを造られた神様が、みことばによって私たちを教え、導かれます。
その教えに従う者は、自分の歩みを確かなものとし、祝福された人生が与えられます。
みことばは、私たちがつまずかないように道を照らしてくれる明かりです。
私たちを愛する神様が、私たちに幸いを与えようと、それらを定めておられます。
神様の教えを喜びとする者は幸いです。

主よ。私たちを生きた神様のことばによって導き、守ってくださることを感謝します。
みことばを揺るがない人生の土台とさせてください。
主が私たちの人生に具体的にかかわり、働いてくださることを感謝します。
私たちはそのことを期待し、待ち望みます。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

688.「そうすれば、わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名を大いなるものとしよう。あなたの名は祝福となる。」(創世記12章2節)
*黙想と祈り
神様の命令にはいつも約束が伴っています。従う者には大きな祝福があります。「主なる神様。あなたはアブラムにすばらしい約束を与えてくださいました。その祝福が私たちにも及んでいることを心から感謝します。」

689.ここに、ヨブはビルダデに対して答えている。ヨブは、まず神の義の獲得の不可能なことを述べる。死すべき人間が神の前に正しい者として現われることは不可能だと言っている。それに続いて、恐怖を起こさせるような神の姿が描かれている(9:17~24)。そして、ヨブは世界の傷あとから目を転じて、自分自身の悲しみやいのちのはかなさに思いをめぐらす。ヨブは自分を助けてくれる仲保者が見つからないので、やむなく直接神に訴え、自分に対する神の敵意というなぞを解こうと努める。そして最後に、自分の作品にひじょうな丹精を惜しまれなかった陶工でいます神に対する訴えが続く。そして、ヨブは苦悩のどん底にあって、死を望み、わずかでも慰めが与えられるようにと願っている。絶望の深みがここに表われている。(ヨブ記9章~10章)

690.やりたいことが見つからないと言う若者は、どこかに必ず自分にぴったりあった仕事があって、いつかそれに出会えるはずだと言う錯覚を持っているような気がしてならない。それは順番が逆だ。どこかに好きな仕事があるのではなく、目の前にある仕事を好きになれるかどうか。(小倉 昌男)

691.99回ノックして、本当はあと一回ノックすれば扉が開くのに、その一歩手前で諦めてしまうのはもったいない。「石渡美奈(ホッピービバレッジ社長)」

692.
American newspapers are too big, and their lavatory paper is too small.
アメリカの新聞紙は大きすぎるし、彼等のトイレットペーパーは小さすぎる。

693.楽しく生きたきゃ、くよくよ悩んじゃいけないよ。(映画 キッズより)

694.【アメリカのジョーク】

<< second >>

 Teacher: Can anyone tell me how many seconds there are in
      a year?
 Pupil: 12 - 2nd January, 2nd February...!

<< 秒 >>

 先生:誰か、一年は、「何秒」あるかわかりますか?
 生徒:12コです。1月12日に、2月12日に・・・・・
    (12ヶ月だから、12コ)

<< MEMORY >>

 Any married man should forget his mistakes,
 there's no use in two people remembering the same thing.

<< 記憶 >>

 結婚している男性は全部、自分のした過ちを忘れるべきです。
 同じことを2人で覚えておく必要なんてないのですから・・・・

695.
 Now, there are some who question the scale of our ambitions, who suggest that our system cannot tolerate too many big plans. Their memories are short, for they have forgotten what this country has already done, what free men and women can achieve when imagination is joined to common purpose, and necessity to courage. What the cynics fail to understand is that the ground has shifted beneath them, that the stale political arguments that have consumed us for so long no longer apply.
 今、われわれの志の大きさに疑問を投げかける人たちがいます。われわれのシステムが多くの大きな計画に耐えられないと言う人々がいます。しかし、彼らの記憶力は乏しい。彼らはこの国が達成したことを忘れています。想像力が共通の目的と結び付いて、必要性が勇気と交わったとき、自由な人間たちが成し遂げることができるものを忘れています。皮肉屋たちは、彼らの足元で地面が動いたことを理解していません。長い間、われわれを消耗させた陳腐な政治議論はもはや通用しません。(オバマ大統領)
 ambition 野心
 tolerate 耐える
 cynic 皮肉屋
 beneath ~のもとに

696.
あなたがたの新しいいのちは、両親から受けた、やがて朽ち果てるいのちではなく、朽ちることのないいのちです。このいのちは、いつまでも変わらずに生きて働く神のことばによるのです。
(1ペテロ1:23)

for you have been born again not of seed which is perishable but imperishable, that is, through the living and enduring word of God.
(1 Peter 1:23)

所感と祈り:
みことばは私たちのうちに生きて働く神様のことばです。
神様が発せられたことばによってこの世界が造られました。
それは、無から有を生み出すほどの力強さをもっています。
神様が宣言なさるなら、その通りになるのです。
その力強さで、私たちにみことばによって約束を与えてくださっています。
それらの約束は、信じる者にとって真実なものになります。
信仰によって受け取ることによって自分のものになるのです。
信じる者は幸いです。

主よ。私たちに愛をお示しになり、みことばを与えてくださっていることを感謝します。
みことばを慕い求めます。
私たちを癒やし、回復させ、力を注ぎ、信仰によって歩ませてください。
さまざまな問題に押しつぶされることなく、それらから解放され、心から溢れ出る喜びによって賛美をささげるものにしてくださいますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

697.「だから、あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。労苦はその日その日に、十分あります。」(マタイの福音書6章34節)
*黙想と祈り
思い煩いは私たちの心を弱くします。日々の労苦は、神様がともに負って下さいます。「父なる神様。私は明日のための心配に心を煩わされやすい者です。どうぞ主に信頼して、平安をいただき日々歩めるようにお守りください。」

698.いよいよ三人目のツォファルの発言が始まる。彼はヨブがむなしいことばをほしいままにすると言って、彼を非難する。彼のことばを前後の文脈から離してみるとき、実に正統的な教理の主張者であるように思われる。そしてたしかにそのとおりである。しかしヨブが苦しんでいる時、ツォファルはただ高みからお説教をしているにすぎなかった。私たちがほんとうに悩み、苦しみ、困っている時、真に相談をもちかけうる人は、自分では何もかも知っていると言う人ではない。神のなさることがどうしてこうなのか全部はわからないと正直に告白する謙遜な人、しかも神を指し示してくれる友でなければならない。ツォファルはヨブに悔い改めを迫っている。しかしこれは、ヨブの真の姿を捕えていない、やぶ医者の診断にすぎなかった。(ヨブ記11章)

699.人生はただ単に生きるんじゃなくて、何か命をかけるものに出会ったら、素晴らしい力を発揮できる。「村上和雄(筑波大学名誉教授)」

700.【アメリカのジョーク】

<< his own business >>

 A man had just started his own business,
 so there was not a really business going on.
 However, he wanted to show off the business is really
 good to his prospects.
 Then, he pretended to talk on the phone for a business
 when he saw a guy entering his office
 "Hi, thank you very much.
 I will do process this deal."
 A man:"Hi, there.
 I came here to connect yoru phone! (LOL) "

<< 彼の仕事 >>

 男は、自分でビジネスを始めました。
 まだ、はじめたばかりで、お客もなく仕事もありませんでした。
 しかし、仕事がある様に見せたかったのです。
 そこで、誰かが入ってきたのを見たこの男は、電話でビジネスの
 話をしている振りをしました。
 「はい、どうもありがとうございます。
 それではそういう契約で進めていきます。」
 別の男が「こんにちは。電話線をつなぎにきました。」

701.
しかし、これらのことを書いたのは、あなたがたがイエスは神の子キリストであると信じるため、またそう信じていのちを得るためです。
(ヨハネ20:31)

but these have been written so that you may believe that Jesus is the Christ, the Son of God;
and that believing you may have life in His name.
(John 20:31)

所感と祈り:
復活なさったイエス様は、多くの弟子たちに現れました。
弟子のトマスもそのひとりでした。
イエス様が復活されたという話を聞いても、彼はそれを信じることができませんでした。
彼が特別なのではなく、常識的にはそれが普通なのだと思います。
復活されたイエスに会った時、感きわまって叫びました。
「ああ、わが主、わが神よ!」
彼の心には喜びが満ち溢れました。
見なくては信じられないトマスに主は現れてくださったのです。
そこに私たちのありのままの状態のところに降りてくださる主の愛を感じます。
私たちが信じる者になることをどんなに望んでおられることでしょう。
そして、トマスに語られたように今日の私たちにも語ってくださいます。
「わたしを見たから信じたのですか。しかし、見なくても信じる者は幸いです。」

主よ。信仰は、まだ見えていないものを見ることができる力です。
信じない者ではなく、信じる者になります。
今は見えなくても、信仰によって待ち望ませてください。
主がいつもよくしてくださり、助けてくださったことを感謝します。
いままでそうであったようにこれからもそうであることを信じます。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

702.「イエスは答えて言われた。『あなたがたが、神が遣わした者を信じること、それが神のわざです。』」(ヨハネの福音書6章29節)
*黙想と祈り
私たちは行いによって神の子どもとなることはできません。唯一の神を信じる信仰によって救いの道は開かれます。「父なる神様。御父のもとから遣わされた救い主である御子イエスさまを信じる信仰をお与え下さって、心から感謝します。」

703.三人の友だちの、ただ当たり前のことをペラペラ論ずるおしゃべりにがまんできなくなったヨブは、ここでまた彼の意見を述べる。安楽な世界に身を置きながら、陳腐なことを言うことは何とたやすいことだろう。そこでヨブは皮肉と理詰めで応じ始める。またヨブは、神の力を描いて、あたりかまわず、いやおうなしに吹きまくるもの、自然界の災害によって地を荒れ果てさすもの、賢い者、勢力ある者、尊敬を受けている者たちの権勢をゆるがすもの、彼らを再び押しつぶすためにのみ彼らに力を付与するもの、また、暗闇で手探りしている者や酒に酔った者と同じように、自分たちの取っている方向のはっきりしない指導者を背負わせるものと見ている。これは、神が心の中の秘密をことごとくご存じだという意味であろう。そしてヨブは助言を拒んだ。(ヨブ記12章1節~13章12節)

704.福を想えば、福来たる。「竹田和平(日本一の個人投資家)」

705.
Most of the important things in the world have been accomplished by people who have kept on trying when there seemed to be no hope at all.
- Dale Breckenridge Carnegie
【訳】 世の中の重要な事柄の多くは、まったく希望が持てないように思われたときに奮闘努力をし続けた人たちによって築かれたものだ。
<デール・ブレッケンリッジ・カーネギー: 1888年~1955年。米国の作家、教師。 >

706.
The biggest liar in the world is They Say.
- Douglas Malloch
【訳】 世界で一番の「うそつき」は、「皆が言っている」だ。
<ダグラス・マロック : 1877~1938年。米国の詩人、作家。>

707.
世人直為物逆旅耳。
夫知遇而不知所不遇。
(荘子、知北遊篇)
世人はただ物の逆旅と為れるのみ。
それ遇うを知りて、遇わざるを知らず。

708.
 Nor is the question before us whether the market is a force for good or ill. Its power to generate wealth and expand freedom is unmatched. But this crisis has reminded us that without a watchful eye, the market can spin out of control. The nation cannot prosper long when it favors only the prosperous. The success of our economy has always depended not just on the size of our gross domestic product, but on the reach of our prosperity, on the ability to extend opportunity to every willing heart -- not out of charity, but because it is the surest route to our common good. (Applause.)
 われわれの前にある問題は、市場が良い方向か悪い方向かではありません。富を作り出し自由を拡大するその力は無類のものです。しかし、この危機により、監視しなければ市場は制御不能になることも分かりました。富裕層だけを優遇していては、国家の繁栄は長く続かないことが再確認されました。われわれの経済が成功したのは、国内総生産(GDP)が大きいだけでなく繁栄が広範囲に行き渡り、やる気のある者すべてに機会を与えることができたからです。慈善ではなく、それがわれわれの公益に通じる最も確実な道だからです。(拍手喝采)(オバマ大統領)
 unmatched 無比の、類を見ないほど素晴らしい
 watchful 注意深い、油断のない
 spin out of control 制御不可能になる
 prosper 繁栄する
 prosperous (名詞)成功した人、裕福な人
 prosperity 繁栄
 willing heart 自発的に行う心

709.【アメリカのジョーク】

<< free drink >>

 A dog walks into this bar, jumps up on the stool and says
 to the bartender, "Hey barkeep, it's my birthday today.
 How 'bout a free drink?"
 The bartender turns, looks at the dog and nods his head,
 "Sure pal, toilet's right down the hall."

<< フリードリンク >>

 犬がバーに入って、椅子に飛び乗り、バーテンダーに言います。
 「ヘイ、バーテンダー、今日は俺の誕生日だ、フリードリンクっ
 てのはどうだ?」
 バーテンダーは振り向き、犬を見て、首でうなずき、
 「いいよ、仲間、トイレは、ホールのすぐ下だ」

710.
まず私は最も大切なこととして、かつて自分も知らされた、次のことを伝えました。
すなわち、キリストは、聖書に記されているとおり、私たちの罪のために死なれ、葬られたこと、そして、預言者たちの語ったとおりに、三日目に復活されたことです。
(1コリント15:3ー4)

For I delivered to you as of first importance what I also received, that Christ died for our sins according to the Scriptures, and that He was buried, and that He was raised on the third day according to the Scriptures,
(1 Corinthians 15:3-4)

所感と祈り:
キリストの復活によって、私たちの罪が赦されただけでなく、死に対して勝利することが示されました。
キリストによって、信じるすべての人が生かされると約束されています。
私たちの肉体は、どんなに頑張っても衰えていき、いつかは土に帰ります。
しかし、神様が私たちに新しいからだを与えてくださいます。
「天使は、私たちとは全く異なった体を持っています。その美しさや栄光は、人間の体の美しさや栄光とは異なっています。」(1コリント15:40)
私たちがまだ見たこともない素晴らしい世界があることが示されています。
それは考えても想像の中から出ることはありませんが、確かなことは、信じる私たちは永遠に神様のものであり、御手の中に置かれているということだと思います。

主よ。安心していなさいと語りかけてくださることを感謝します。
この世にあってどのような問題の中にあろうとも、私たちはすでに主の御手の中にあることを感謝します。
私たちを主の愛から引き離すものは何もありません。
私たちの心がゆるがないようにお守りください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

711.「苦難の日にはわたしを呼び求めよ。わたしはあなたを助け出そう。あなたはわたしをあがめよう。」(詩篇50篇15節)
*黙想と祈り
このみことばは何という慰め、励ましでしょうか。神様はご自分のもとに来るものを決して見捨てることがありません。「父なる神様。私をあなたとの親しい交わりに導いてくださって心から感謝します。」

712.これ以上友だちに訴えを並べてもむだだと気づいたヨブは、神の方に向きを変える。彼はこのような訴えが危険を伴うものであることを知ってはいたが、自分の訴えを弁護しないではいられなかった。またヨブは、神ともあろう者が人間のようなはかないもの、生まれながらにして罪を持っている一日にして滅んでしまうものに、悩みの中でかえりみをわずかでも与えられないのであろうかと言う。ヨブの経験するところ、知るかぎりでは、死は最後であり、墓のかなたに何の望みもない。しかしヨブの信仰は、くらやみの中をまさぐり当てるかのように、神はよりよいものを備えておられるのではないかという可能性に触れている。ヨブの感情は、彼の語るところから伺えることは、右へ左へと大きくゆれていることがわかる。(ヨブ記13章13節~14章22節)

713.いまの体験をしっかりと味わうことで人生が花開く。「鈴木秀子(文学博士)」

714.理想主義のない現実主義は無意味である。現実主義のない理想主義は無血液である。(ロマン・ロラン)

715.
しかし、私たちの罪のために傷つき、
血を流したのです。
彼は私たちに平安を与えようとして、
進んで懲らしめを受けました。
彼がむち打たれたので、私たちはいやされました。
(イザヤ53:5)

But He was pierced through for our transgressions,
He was crushed for our iniquities;
The chastening for our well-being fell upon Him,
And by His scourging we are healed.
(Isaiah 53:5)

所感と祈り:
私たちが平安を得るようにと、神様は御子をお遣わしになり、御子の十字架の死によって贖ってくださいました。
私たちは信仰によって義と認められる約束によって平安を得ることができます。
ご自分を犠牲にした神様の愛をもって人とかかわることができますようにと願います。
自分の尺度に合った人だけを赦すのなら、愛がなくてもできることです。
主は、自分を迫害する者のために祈りなさいと教えておられます。
なんとハイレベルな教えなのでしょう。
怒りを覚えて、毒舌を吐いているようではどうにもなりません。
その心から変えられる必要があるのだと思います。
自分がどれだけ神様に赦されていることか。
怒りを抑える努力をするより、まず人を愛することが大切なのだと思います。

主よ。この心を主の愛で満たしてください。
人を傷つける言葉を履くことがないようにしてください。
心に抱く思いが、みこころにかなったものになりますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

716.「愚か者は自分の道を正しいと思う。しかし知恵のある者は忠告を聞き入れる。」(箴言12章15節)
*黙想と祈り
自分で自分の道を正しいと思うのは誤りです。神様の目を通して物事を見る信仰に立ちましょう。「父なる神様。私たちが自分の力を頼みとして歩む、愚かな道を進んでしまうことのないようにお守りください。」

717.エリファズは、ヨブが友だちのまき散らした知恵の真珠を、足の下に踏みにじってしまうのを見て、ひじょうに気分を害した。エリファズは「あなたの口があなたを罪に定める」と言った(6)。エリファズのことばに耳を傾けると、彼の自尊心が彼の確信とともに傷ついたことが感じられる。エリファズは、ヨブがおしゃべりで、信仰的でないと言って非難した。またエリファズは、12章6節のヨブの言明を取り上げている。彼は自分の議論の支えとして、道徳宗教を腐敗させる異教の影響のなかった大昔にさかのぼって、当時の賢人たちのことばを持ち出す。ヨブは「荒らす者の天幕は栄え、神を怒らせる者は安らかである」と言った。しかしエリファズはそれの間違いであることを、怒りをもって主張している。この彼の主張はヨブを説得したであろうか。(ヨブ記15章)

718.この世の中で一番強い人間とは、孤独で、ただ一人で立つ者なのだ!(イプセン)

719.大いなるいのちの流れの中で、やがて一つになってまた会えると信じて、この与えられたいのちを、今日一日を精一杯生きていきたい。それこそが、亡くなった方への何よりの供養にほかならない。「横田南嶺(鎌倉円覚寺管長)」

720.
 As for our common defense, we reject as false the choice between our safety and our ideals. Our Founding Fathers -- (applause) -- our Founding Fathers, faced with perils that we can scarcely imagine, drafted a charter to assure the rule of law and the rights of man -- a charter expanded by the blood of generations. Those ideals still light the world, and we will not give them up for expedience sake. (Applause.)
 防衛に関しましては、われわれは、安全か理想かを選ばねばならないという選択は誤りであるとして拒否します。建国の父たちは、(拍手喝采)想像すらできない危機に直面しながらも、法の支配と人権を保障する憲章を起草しました。何世代にもわたって血が流される中で、この憲章は充実してきました。この理想の光は今も世界を照らして、ご都合主義のために手放すことはできません。
 reject リジェクト
 Founding Fathers 建国の父たち(合衆国憲法の制定者たち)
 peril 危険
 draft 起草する
 charter 憲章(ここでは合衆国憲法)
 for expedience sake ご都合主義のために
 (for the sake of ~ ~のために)
 We do not believe that in this country, freedom is reserved for the lucky, or happiness for the few. We recognize that no matter how responsibly we live our lives, any one of us, at any time, may face a job loss, or a sudden illness, or a home swept away in a terrible storm. The commitments we make to each other - through Medicare, and Medicaid, and Social Security - these things do not sap our initiative; they strengthen us. They do not make us a nation of takers; they free us to take the risks that make this country great.
 この国において自由は幸運な人だけのものでもなく、幸福も限られた人だけのものであってはなりません。どれほどしっかりと人生を歩んでいても、仕事を失ったり、突然、病気になったり、または嵐で家を流されることは誰にでもあることです。メディケアやメディケイドといった医療保険、社会年金制度によってお互いに助け合う共同体は、我々の自発性をなくすものではありません。それは、我々を強くしてくれるものです。こうした制度はただ受給するためにあるのではなく、それによって、我々はこの国を繁栄させるためのリスクをとることのできる自由を獲得できるのです。(オバマ大統領)

721.【アメリカのジョーク】

<< An ideal homework excuse >>

 Teacher: Where is your homework?
 Pupil: Our furnace stopped working and we had to burn it
     to stop ourselves from freezing

<< 理想的な言い訳 >>

 先生: 宿題はどこですか?
 生徒: うちの暖房器が壊れてしまったんです。それで、それ
     (宿題)を燃やして、凍えないようにしたんです。

<< vodka >>

 A Russian official came up to a factory worker and said,
 "If you drink a shot of vodka, can you still work?"
 The worker said, "I think I can."
 Then the official said, "If you drink five shots of vodka,
 can you work?"
 And the worker said, "Well, I'm here, aren't I?"

<< ウォッカ >>

 ロシアの役人が工場の労働者に質問しました。
 「ウオッカ1杯飲んで、仕事をすることができますか?」
 「できますよ」と、労働者が言いました。
 「もしウオッカを5杯飲んだら 、仕事をすることができますか?」
 と役人が言うと、「実際、私は、このように出社しているじゃないですか」
 と労働者が言いました。

<< car >>

 Americans are a broad-minded people.
 They'll accept the fact that a person can be an alcoholic,
 a dope fiend, a wife beater, and even a newspaperman,
 but if a man doesn't drive there's something wrong with
 him.

<< 車 >>

 アメリカ人は心の広い国民です。
 アルコール中毒者や麻薬常用者、妻虐待者、新聞記者でさえも、
 その人の現実を受け入れるが、運転できない人となると、どこか
 問題があるのではないかと疑う。

722.
二度とない人生だから
一輪の花にも
無限の愛を
そそいでゆこう
一羽の鳥の声にも
無心の耳を
かたむけてゆこう

二度とない人生だから
一匹のこおろぎでも
ふみころさないように
こころしてゆこう
どんなにか
よろこぶことだろう

二度とない人生だから
一ぺんでも多く
便りをしよう
返事は必らず
書くことにしよう

二度とない人生だから
まず一番身近な者たちに
できるだけのことをしよう
貧しいけれど
こころ豊かに接してゆこう

二度とない人生だから
つゆくさのつゆにも
めぐりあいのふしぎを思い
足をとどめてみつめてゆこう

二度とない人生だから
のぼる日しずむ日
まるい月かけてゆく月
四季それぞれの
星々の光にふれて
わがこころを
あらいきよめてゆこう

二度とない人生だから
戦争のない世の
実現に努力し
そういう詩を
一篇でも多く
作つてゆこう
わたしが死んだら
あとをついでくれる
若い人たちのために
この大願を
書きつゞけてゆこう

※『自選 坂村真民詩集』(致知出版社刊)より

723.
神様はあらかじめ計画したとおり、この方をあなたがたの手でローマ政府に引き渡し、十字架で処刑することをお許しになりました。
そうしたうえで、この方を死の苦しみから解放し、復活させたのです。この方が、ずっと死んだままでいることなど、ありえないことだからです。
(使徒2:23ー24)

this Man, delivered over by the predetermined plan and foreknowledge of God, you nailed to a cross by the hands of godless men and put Him to death.
But God raised Him up again, putting an end to the agony of death, since it was impossible for Him to be held in its power.
(Acts 2:23-24)

所感と祈り:
ダビでは、自分の時代をはるかにこえた先に来られるキリストを信仰によって見ていました。

私は、いつも主のことを思っています。
主がすぐそばにいてくださるので、
つまずいたり、倒れたりする心配もありません。
心もたましいまでも、喜びにあふれています。
神は私を死人の中に置き去りにせず、
墓の中で朽ち果てるのをお許しにならないからです。
神は生きる喜びを教え、
永遠に共にいてくださるという
無上の喜びを経験させてくださいます。(詩篇16:8ー11)

信仰による救いによって、私たちはいつもそばにいてくださる主を仰ぐことができます。
自分のいたらなさに、落ち込まなくてもよいのです。
弱い私たちを主は、つまずかないようにささえてくださいます。
私たちが道を踏み外してしまうことがあっても、主が正しい道へ引き戻してくださいます。
そして、変わらない愛とあわれみをもって導いてくださる主に心を寄せる時、主は私たちの心に喜びを置いてくださいます。

主よ。私たちの心が離れた時も、変わらない愛をもって見守り、引き戻してくださったことを感謝します。
わたしのもとに来なさいと招いてくださったことを感謝します。
私たちのたましいは主のもとにあって、やすらぎます。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

724.「御霊も同じようにして、弱い私たちを助けてくださいます。私たちは、どのように祈ったらよいかわからないのですが、御霊ご自身が、言いようもない深いうめきによって、私たちのためにとりなしてくださいます。」(ローマ人への手紙8章26節」
*黙想と祈り
御霊なる神様は私たちの助け主、そしてすばらしいガイドです。「父なる神様。私たちのうちにおられる御霊なる神様が、いつも私たちを助け、とりなしていてくださることを心から感謝します。」

725.エリファズはヨブのことを神に反抗するおしゃべりな反逆者だと言って責めた。すると今度はヨブが友だちに、君たちこそおしゃへりの慰め手だと言い返す。そして次に、ヨブの苦難の悲痛が身にこたえるような仕方で描かれている。しかし今一度ヨブはどん底から頂上へと身を起こしている。そしてこの時、ヨブは急に思い出す。彼のためにとりなしてくださる証人がいますこと、彼のために保護者となってくださるお方が高い所におられることを。悲惨な運命の中に一筋の光がさしこんできた。しかし彼はまた自分を容赦なく墓へところがしていく年月のことを思い出し、悲嘆にくれる。ヨブのやみ夜が昼に変わることを望み、友だちの希望は押しのけられ、彼の唯一の望みは墓に向けられている。それに対して彼の心は執着を感じている。(ヨブ記16章~17章)

726.他人のために生きることは容易である。誰でも皆していることである。(エマーソン)

727.同じ日は一日もない。日々小さな努力を重ねて、進化していかなければいけない。「王一郎(ラッキーピエロ創業者)」

728.【アメリカのジョーク】

<< course meal >>

 What does a man consider a seven course meal?
 A hot dog and a six pack of beer.

<< コース料理 >>

 人間が考える7つのコースの食事とはなんでしょう?
 ホットドックとビール6缶さ

<< Enjoy your dream >>

 Wife: I just dreamed you bought me a new mink coat and
 a gorgeous sports car.
 Husband: Why don't you go back to sleep and enjoy them?

<< 夢を楽しんで >>

 妻:あなたが私に新しいミンクのコートと豪華なスポーツカー
 を買ってくれた夢を見たのよ。
 夫:もう一度ベッドに戻って夢を楽しんだら?

729.
ベレヤの人たちは、テサロニケの人たちに比べずっと心が広く、喜んで話を聞いてくれます。
そればかりか、二人の言うことがそのとおりかどうか、毎日、聖書を調べるほど熱心でした。
(使徒17:11)

Now these were more noble-minded than those in Thessalonica, for they received the word with great eagerness, examining the Scriptures daily to see whether these things were so.
(Acts 17:11)

所感と祈り:
パウロとシラスがベレヤの会堂で語ると、多くの者が神を信じました。
神様は求める心に答えてくださいます。
御言葉を聞こうとする者に、神様は語りかけてくださいます。
求める者には与えてくださいます。
捜す者には見つけさせてくださいます。
神様は、信じない者にとっては存在しないと感じられますが、信じる私たちにとっては、生きて働かれる現実のお方です。
私たちをさまざまな不安の縛りから解き放ち、心に感謝と喜び、平安を与えてくださいます。

主よ。今日、果たすべきことを成し遂げるために必要な知恵と力をお与えください。
私たちを御心のとおりに導き、用いてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

730.「アブラムは主がお告げになったとおりに出かけた。ロトも彼といっしょに出かけた。アブラムがカランを出たときは、75歳であった。」(創世記12章4節)
*黙想と祈り
アブラムは、神様のおことばだけを握って出発しました。それは信仰による大きな決断でした。「父なる神様。私たちが物事の決断を迫られるとき、信仰によって一歩を踏み出すことができますように導いていてください。」

731.ビルダデは前に述べたこと以外に、新しく述べることを持ち合わせなかったし、ましてヨブの助けになるようなことは全然持っていなかった。彼はヨブの何らかの助けになりたいと願っているのに、ヨブのとった態度によって、ひどく気分を害していることを明らかにしている。ビルダデは、ヨブが内容のないことばにすぎないこじつけの議論に夢中になっていると言って、彼を非難している。ヨブは怒りの神が自分をかき裂いたと言って神を非難しているが、実は自分をかき裂いているのだと言っている。そしてビルダデは悪しき者の運命について述べている。これは、やましい思いを持つ人に役立つと思ったからであり、それは、ヨブはに対して向けられている。ビルダデは、あくまでもヨブに罪ありとしている他の二人の友だちと同じ見解である。(ヨブ記18章)

732.義務の重荷から我々を解放する事のできるのは、良心的な実行のみである。(ゲーテ)

733.体はごはんを食べれば大きくなる。心の食べ物は「思いやり」です。他の人を思いやる心で良いことをすれば、感謝されます。すると、心は大きくなります。「鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)」

734.
あなたがたは、永遠のいのちを見つけようと熱心に聖書を調べています。
その聖書がわたしを指し示しているのです。
(ヨハネ5:39)

You search the Scriptures because you think that in them you have eternal life;
it is these that testify about Me;
(John 5:39)

所感と祈り:
キリストが来られる前に書かれた旧約聖書にも、キリストが来られた後に書かれた新約聖書にもキリストによる救いが記されています。
その記された内容を信仰をもって受け入れる時に、救いは自分のものになります。
聖書には、この肉体にある命とは別に、永遠のいのちについて示されています。
この肉体の命には限りがありますが、信仰によって永遠のいのちが与えられます。
キリストを信じる者は、行いによらず、信仰によって救われます。
この福音によって、私たちは安心してこの肉体の命をまっとうすることができます。
私たちを愛する永遠の主が、私たちとともにおられ、永遠にその御腕の中に抱いてくださいます。

主よ。私たちに平安を与え、この世での人生も感謝と喜びのあるものにしてくださることを感謝します。
すべての問題を御手におゆだねする信仰を与え、御手の中で生かしてください。
主の御名によりて、アーメン。

https://youtu.be/HDKoaFfrzw4

清水雅夫

735.「さばいてはいけません。さばかれないためです。」(マタイの福音書7章1節)
*黙想と祈り
リビングバイブルには「人のあら捜しはいけません」とあります。自らの心を省みるべきみことばです。「父なる神様。私の目が物事を正しく見ることのできるように、先入観や偏見、ねたみに支配されてしまうことのないようにお守りください。」

736.ヨブが二度目のビルダデの発言に対して答えているこの発言は、ヨブ記の分水嶺である。ヨブは悲劇的な遺棄感から、勝利感のあふれる信仰の確認へと立ち上がっている。友だちに語りかけるにつれ、彼の怒りは悲しみにところをゆずり、孤独を悟ることによって、全くうちひしがれたヨブは、友だちにあわれみを乞うている。しかし彼は未来に目を注ぎ、現在拒まれている希望が再び燃え上がるのを覚える。彼が見た永遠の世界の現実は、遠い将来起こることではない。彼をあがなうお方、今は天に住み、やがてこの地上にやってくるべき彼の保証者、彼の証人は神ご自身である。25~27節には、「いつも生きていて...とりなしをしておられる」お方(ヘブル7章25節)が写し出されている。ヨブの弁護者になる方は、ヨブの友だちをやがて罰せられる。(ヨブ記19章)

737.誰からも好(す)かれる人ほど、深く好かれない。(スタンダール)

738.成功よりも、チャレンジしていることに価値がある。「栗城史多(登山家)」

739.私が25年前にテキサス大学で酵母を使って始めた地道な基礎研究に対して、米国医学会最高の賞が与えられたことをとてもうれしく、また誇りに思います。今後も、さらに小胞体ストレス応答の研究を高めるためにより一層努力して、いずれ人の役に立つ研究にも取り組みたい。<森和俊>

740.悩んだ分だけ心が強くなる。

741.
New Zealand is a country of thirty thousand million sheep - three millions of whom think they are human.
ニュージーランドは300億匹の羊のいる国である、そのうちの3百万は自分達は人間であると思っている。

742.
この福音は、神が預言者(神に託されたことばを語る人)を通して旧約聖書の中で約束しておられたもので、神のひとり子、主イエス・キリストに関するものです。
この方は、人の子として、ダビデ王の家系にお生まれになりました。
しかも、死んでのち復活することにより、神のきよい性質を備えた、力ある神のひとり子であることが証明されたのです。
(ローマ1:2ー4)

which He promised beforehand through His prophets in the holy Scriptures, concerning His Son, who was born of a descendant of David according to the flesh,who was declared the Son of God with power by the resurrection from the dead, according to the Spirit of holiness, Jesus Christ our Lord,
(Romans 1:2-4)

所感と祈り:
キリストは、私たちを愛し、弱い私たちのためにとりなしをしてくださいます。
この方を通してでなければ、神様に近づくことができませんでした。
罪深い私たちをそのまま受け入れ、罪を赦してくださいました。
私たちが、行いによらず、信仰によって救われるようにしてくださったのです。
この大きなあわれみと愛に感謝します。
この福音がなければ、私たちはいつまでも不安の中にいたことでしょう。
自分の至らなさを責め、いつも重い心を引きずっていたかもしれません。
しかし、主は私たちを自由にし、感謝と喜びをもって賛美する者に変えてくださいました。

主よ。いつも御前におらせてください。
この心が主から遠ざかることがないようにお守りください。
主のうちにあるときに、心は安らぎ、憩います。
わたしはあなたを離さないと宣言してくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

743.「イエスは言われた。『わたしがいのちのパンです。私に来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者はどんなときにも、決して渇くことがありません。』」(ヨハネの福音書6章35節)
*黙想と祈り
私たちにはイエスさまのいのちにあずかる祝福が与えられています。イエスさまがご自身のいのちを与えてくださったからです。「父なる神様。私たちが『決して』飢えることも、渇くこともないという真の祝福に招かれていることを感謝します。」

744.ツォファルの二度目の発言の主旨は悪しき者の繁栄のはかなさと滅亡の必然性である。これもヨブに当てはめるに残酷な、また的はずれの課題だった。この論題が力をこめ、熱を入れ、性急に展開される。苦しむヨブは、不当にも罪を犯すヨブとして照明を浴びている。人間に関する誤った見方は、神に対するゆがんだ考えに由来する。ツォファルのことばによると、神はツォファル自身と同様、性急な裁判官以上の存在ではないということになる。そして、いつしか彼の考えが誤ったものであることを暴露していく。彼の熱心が、自分の意見や感情を神の標準にまでまつり上げるとき、宇宙の王座には、栄光を着せられたツォファルが座していることになってしまう。冷静な神学論を悟っているところから、現実に一歩も出ない者は、現実の応用問題にぶつかると誤るものだ。(ヨブ記20章)

745.こうしていま生きていること自体が本当に幸運なことであり、私たちの誰もがかけがえのない奇跡的な存在。「更科功(分子古生物学者)」

746.一旦踏み出した道について頑張る人は沢山ある。目標についてそうする人はほんのわずかだ。(ニーチェ、「人間的な、あまりに人間的な」)

747.
We learn from history that we do not learn from history.
- Georg Wilhelm Friedrich Hegel
【訳】 私たちは、歴史から学びとっていないことを歴史から学ぶものだ。
<ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル: 1770年~1831年。ドイツの哲学者。>

748.
I am a great believer in luck and the harder I work the more I have of it.
- Stephen Leacock
【訳】 私は幸運というものに確信をもっており、懸命に働くほど幸運に恵まれるものだ。
<スティーブン・リーコック: 1896~1944年。イギリス生まれの作家、>

749.【アメリカのジョーク】

<< live >>

 Two guys and a girl were sitting at a bar talking about
 their lives.
 The first guy said, "I'm a YUPPIE. You know, Young Urban
 Professional."
 The second guy responded, "I'm a DINK. You know, Double
 Income No Kids."
 They then asked the woman, "What are you?"
 She replied: "I'm a WIFE. You know, Wash, Iron, Fun,Etc."

<< 人生 >>

 二人の男と女がバーに座って、人生について、話していました。
 一人の男が、「私は、ヤッピー(YUPPIE)、ヤング、アーバン、
 プロフェッショナル」
 二人目の男は言いました。「私は、ディンク(DINK)、二重収入、
 子供なし」
 彼らは、女性に聞きました。「あなたは?」
 彼女は答えました。「私は、妻、洗濯、アイロン、遊び、その他」

750.
あなたのおことばは、
つまずかないように道を照らしてくれてる明かりです。
(詩篇119:105)

Your word is a lamp to my feet
And a light to my path.
(Psalm 119:105)

所感と祈り:
私たちが心を乱すとき、みことばは私たちを平静へと導きます。
傷ついたときには、なぐさめを与え、その傷を癒やしてくれます。
迷ったときは、正しい道を指し示してくれます。
先々が見えないときでも、足元を照らし、踏み出せる一歩があることを教えてくれます。
塞がれたように見えても、希望を与えてくれます。
私たちがみことばを読む時、主が寄り添い、そのみことばを解き明かしてくださいます。
私たちが置かれた状況の中で、みことばは生きて働く神様のことばです。

主よ。私たちの心を主が包み込んでください。
みことばを慕い求めます。
どうぞ、みことばによって、立ち上がらせ、前進させてください。
今日も共に集い、心からの賛美をささげます。
すべての重荷を降ろし、みことばに耳を傾けさせてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

751.「私は心を尽くして主に感謝します。あなたの奇しいわざを余すことなく語り告げます。」(詩篇9篇1節)
*黙想と祈り
心からの感謝は、私たちの口から真実な証しを引き出します。そこには神様のみわざがあらわされます。「父なる神様。今日も心を尽くしてあなたを愛します。あなたの恵みがいつも先立って与えられていることを心から感謝します。」

752.ヨブはツォファルに答える。ツォファルのことばはヨブをこれも刺戟し、今まで二回にわたる三人の友だちとの対語よりも、もっとくわしい解答を友だちに語る気持を、ヨブに起こさせた。彼は公平な態度で耳を傾けてほしいと訴える。ヨブは悪人のはかない繁栄について述べたツォファルの独断的論述を、一も二もなく否認し、彼らの永続的繁栄を描き、彼らはもがくことなく生涯を終えることを述べる。ヨブは神の支配についての月並みの理論をふりまわす友だちの傲慢を非難する。ある者は楽楽と繁栄を得、他の者は目をおおうばかりの不幸のうちに死んでいく。そして美徳は前者のもの、悪徳は後者のものとは言いきれない。自分の議論につごうのいい例だけをとり上げて、つごうの悪いものを無視している友だちの議論は、現実の有様とは違っていると、ヨブは言う。(ヨブ記21章)

753.まず、自分のなすべき勤めに対して、常に全力を挙げて、それと取り組むこと。第二に、常に積極的に物事を工夫してそれを見事に仕上げること。そして、人に対して親切にし、人のために尽くす──これが、幸福獲得の三大秘訣。「森信三(哲学者/教育者)」

754.
なんと幸いでしょう。
悪者の誘いに耳を貸さず、
罪人といっしょになって
神をさげすんだりしない人は。
(詩篇1:1)

How blessed is the man who does not walk in the counsel of the wicked,
Nor stand in the path of sinners,
Nor sit in the seat of scoffers!
(Psalm 1:1)

所感と祈り:
いま神様を仰ぐことができる者は幸いです。
正しい道へと導かれており、神様の御手がともにあります。
神様が、日々の生活に介入してくださり、助けてくださいます。
問題の中にあっても私たちの心が疲れ果てないように守ってくださいます。
その神様に心を注ぎだしましょう。

主よ。今日まで守られ、この瞬間に主を仰ぐことができることを感謝します。
どのような問題も主と私たちを引き離すことはできません。
私たちには先々を見通すことはできませんが、主はすべてをご存知です。
主に従う者を最善へと導いてくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

755.「軽率に話して人を剣で刺すような者がいる。しかし知恵のある人の舌は人をいやす。」(箴言12章18節)
*黙想と祈り
たった一言が人をいやし、人を傷つけます。軽率に話して人を傷つけるよりは、黙っているほうがよいのです。「父なる神様。私が人をいやすような知恵のある親切な言葉を語れるように導いていてください。」

756.そこで、エリファズは臆せず、三度目の発言をする。彼は言う、人間の苦悩には理由があるはずだ。そのかぎは神の側にはない。人間の側にある。ヨブが罰せられているのは、自分の悪のゆえにほかならない。エリファズは前の時には、いくらかほのめかしただけであったが、今や具体的な弾劾を続ける。ヨブは東方専制君主の狂暴の典型だと彼は決めつける。ヨブは二重人格であり、それがヨブの今受けている災いの理由なのだと言う。そして突如、彼はヨブにだけ当てはまる狭さを捨てて、神に立ち返るようにとのすすめを語る(21~30)。そしてエリファズのこのことばは、実に美しい霊的真理の満ち満ちたことばである。平安のもとである。神に立ち返ることこそ、真の幸いである。(ヨブ記22章)

757.受動的に待っていても幸運は訪れない、まずは動いてみよ。「渡部昇一(上智大学名誉教授/知の巨人)」

758.
On the Continent, people have good food; in England people have good table manners.
ヨーロッパ大陸の国々にはおいしい料理がありますが、英国には良いテーブルマナーがあります。

759.景色を変えたいなら歩き出す。

760.悲しむことはない。いまの状態で何ができるかを考えて、ベストを尽くすことだ。(ジャン・ポール・サルトル フランスの哲学者・小説家)

761.毎朝自分にとってありがたいもののことを考えて、一日を始めることだ。人の未来は自分が今日考えていることに非常に大きく左右される。だから希望と自信、愛と成功のことばかり考えるのだ。(デール・カーネギー)

762.【アメリカのジョーク】

<< A frog >>

 A frog wanted to know about his future.
 He went to see a fortune-teller, then.
 The fortune-teller told him that he will soon meet a girl
 who would want to know him about everything.
 He was so happy to hear the result.
 However, he died on the next day.
 He was killed because a girl wanted to dissect him at her
 science class.
 Bingo!

<< カエル >>

 あるカエルが自分の将来を占ってほしいと思い、占い師に会いに
 行きました。
 そして、次のように言われました。
 「もう直ぐあなたのことをすべて知りたいという少女が現れます
 よ」と。
 うれしくなったカエルは、次の日死んでしまいました。
 カエルは、少女に理科のクラスでの解剖でに殺されてしまったの
 です。
 大当たり~

763.
その人は、
主がお望みになることを何でも喜んで行い、
いつも、主の教えを思い巡らしては、
もっと主のみそばを歩もうと考えます。
(詩篇1:2)

But his delight is in the law of the Lord,
And in His law he meditates day and night.
(Psalm 1:2)

所感と祈り:
みことばを慕い求め、主に従おうとする人たちを、主はどんなにか喜んで愛しておられることでしょう。
主の愛の御手がその人を包みます。
わたしはあなたを愛すると語ってくださいます。
かけがえのない大切な存在として抱きしめてくださいます。
永遠にわたしはあなたとともにいると宣言してくださるのです。
その愛に包まれた時、私たちには平安が与えられます。
それは何ものによっても引き離されることのない主とのつながりです。
ともにこの主を歓迎し、感謝しましょう。

主よ。罪深い私たちに望みを与え、平安と喜びで満たしてくださることを感謝します。
どうぞこの心の思いが主の悲しみとなることがないようにきよめ、お守りください。
御心に沿った歩みができるようにとお導きください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

764.「人間の心を探り窮める方は、御霊の思いが何かをよく知っておられます。なぜなら、御霊は、神のみこころに従って、聖徒のためにとりなしをしてくださるからです。」(ローマ人への手紙8章27節)
*黙想と祈り
私たちを聖徒と呼んでくださる神様は、祈りにおいても御霊を通してとりなしていてくださいます。「父なる神様。私の心を探ってください。私があなたのみこころを知り、祈れるように助けていてください。」

765.
そこでヨブはエリファズに答える。自分は神に逆ろう者ではなく、神とやわらぐことこそ、自分の最も望むところだと言う。8~9節では、身を隠されたかのように見える神を、東に西に一生懸命捜し求める人の美しい姿が描かれている。しかし、この姿は私たちの現実そのものの絵であろうか。ヨブがどんなにひどい災いで動けなくなっていても、神こそヨブ以上に彼を捜し求めておられるのではないか。ヨブはかすかながらも神がヨブの歩む道を知っておられ、やがて彼の受けている試練も終わり、神はヨブの真実を証明してくださるであろうと悟っている。彼は自分の受けている試練の理由を理解することはできないが、これらの試練のゆえに神の道から離れるようなことがあってはならないと、堅く決心している。(ヨブ記23章)

766.水にぬれなければ 泳ぎはできない 全身ずぶぬれになれば 度胸がすわる 「相田みつを(書家)」

767.感謝するほどありがたいことが増える。

768.一生懸命努力をしても、苦しい練習をしても、必ずしもそれで優勝できるとか、メダルが取れるとは限らない。だが、はっきりしていることは、誰よりも厳しい練習をし、自分に克たなければ絶対に勝利はないということです。(山下 泰裕 柔道家)

769.兵士諸君、ピラミッドの頂から四千年の歴史が諸君を見つめている。(ナポレオン・ボナパルト)

770.
その人は、川のほとりに植えられた、
季節が来ると甘い実をつける木のようです。
その葉は決して枯れず、
その人のすることは、みな栄えます。
(詩篇1:3)

He will be like a tree firmly planted by streams of water,
Which yields its fruit in its season
And its leaf does not wither;
And in whatever he does, he prospers.
(Psalm 1:3)

所感と祈り:
神様の教えを思い巡らし、従順であろうとする人を神様は喜んでくださり、祝福してくださいます。
神様がいつもそばにおられ、支えてくださいます。
その心に愛が注がれ、潤されます。
きよめられた心から流れでる言葉もまた麗しく、関わり合う人の心を癒やします。
神様によって成熟させられた人が愛し合うなら、なんと素晴らしい関係がそこに生まれることでしょう。
互いの足りなさを責めるのではなく、補い合い、助け合うのです。
そのような関係は大きな力となり、神様のご計画に用いられます。

主よ。私たちの真の豊かさは主から来ることを覚え感謝します。
主によって祝福された歩みの中に私たちの幸いがあります。
どうぞ、みこころのままに私たちを生かし、用いてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

771.「そのころ、主がアブラムに現われ、そして『あなたの子孫に、わたしはこの地を与える。』と仰せられた。アブラムは自分に現われてくださった主のために、そこに祭壇を築いた。」(創世記12章7節)
*黙想と祈り
アブラムは主なる神様を心から礼拝しました。彼は礼拝すべき全能者なるまことの神様を礼拝したのです。「父なる神様。いつも神様が先にご自身をあらわして下さることを感謝し、私も心からあなたを礼拝します。」

772.ヨブの答えはなお続く。ここでは神の摂理について述べているこの問題が、世界を背景として考えられている。種々の悪事を行なう人々を、神はなぜ黙って見ておられるのであろうか。強力な種族の圧迫によって荒野へ追われていった原住民のこと(5~8節)、豊富な食糧に埋まって、飢えかわきながら不十分な賃金を目当てに働くみじめな労働者の様子(10~11節)が描かれている。また、人殺し、淫行の者、盗人たちの極悪な行為、品行方正な人々の態度と、夜出歩く者たちの振る舞いが対照されている(13~17節)。18~21節は、ヨブの友だちの確信が述べられている。そして22節からは、再びヨブが自分の意見を述べる。ヨブは彼の友だちの見解に逆らい、悪人が死んでも別に異常なことがあるわけではないと主張している。

773.約束したことは絶対に守る。嘘をつかない。ごまかさない。相手を信頼する。そうすると、今度は相手がこちらを信頼してくれる。「唐池恒二(九州旅客鉄道会長)」

774.「もう描けない」という心の声を聞いても、とにかく描きなさい。そうすれば内なる声は聞こえなくなる。(フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

775.いくつになってもわからないのが人生というものである。(松下幸之助)

776.人の一生は重荷を負うて遠き道をゆくが如し。(徳川家康)

777.、「平生業成」とは、「人生には、これ一つ果たさなければならない、という大事な目的がある、それは生きている今、完成できる。だから早く完成しなさいよ」ということです。(中村僚)

778.人生は常に頂上に近づくほど困難が増してくる。寒さは厳しくなり責任は重くなる。(ニーチェ)

779.
どれほど私が、そのおことばを愛していることか。
一日中、そのことばかり思い巡らしているのです。
(詩篇119:97)

O how I love Your law!
It is my meditation all the day.
(Psalm 119:97)

所感と祈り:
これほどまでに熱く、みことばを慕い求めたことがあっただろうか。
みことばに従うことによって命が救われた経験が、そのような思いにさせるのではないかと思います。
そして、そのみことばを語ったお方への愛がそのようにさせるのだと思います。
神様の教えは、私たちを完全に知り尽くした創造主の教えです。
私たちにとって何が幸いなのかを創造主はご存知です。
その神様は私たちを愛してくださるお方です。
愛する方からの手紙を何度も読み返し、心を熱くするようにみことばを慕い求める者はなんと幸いなのでしょう。

主よ。私たちを愛し、たくさんの約束を与えてくださっていることを感謝します。
それらを信仰によって自分のものとし、その恵みを豊かに受け取るものでありたいと願います。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

780.「また、なぜあなたは、兄弟の目の中のちりに目をつけるが、自分の目の中の梁には気がつかないのですか。」(マタイの福音書7章3節)
*黙想と祈り
人の目の中のちりよりも自分の目の中の梁に気づかせていただきましょう。そうすれば不平不満は逃げ去ります。「父なる神様。すぐに人をさばいてしまう愚かな者をあわれんでください。この心をいつも感謝で満たしてください。」

781.ビルダデは三度目にヨブに語る。彼はヨブの議論を黙殺し、むしろ神の力の前に、彼のひざをかがめさせようと努める。最も巨大な天体でさえも神の御前におののき、ひれ伏し、罪を認めなければならないのに、とるにたらぬうじ虫のような人間が、光により罪が暴露されることを恐れもしないで、大それたことを望むことが、どうしてできるのか。たしかに彼の言っていることばは、それ自体では偉大であり、彼の言わんとすることはそのとおりなのだが、彼のことばは少しもヨブの助けにはなっていない。ヨブは、自分のうちに少しのやみも存在しないなどとは主張してはいない。むしろ友だちが邪推しているようなやみは少しもないと主張しているだけなのである。そこには、もはやヨブを慰めることばはなく、自分の意見を主張しているだけだ。(ヨブ記25章)

782.どんなことがあっても、私は喜びだ、感謝だ、笑いだ、雀躍(こおどり)だと、勇ましく、溌剌と人生の一切に勇往邁進しよう。「中村天風(天風会創始者)」

783.なんでもいい。善と信じたことを、ただ一つでも続けてみよ。何が続いているか。三年、五年、十年続いたことが幾つあるか。一事を貫きうる力が、万事を貫く。(後藤 静香 社会教育家)

784.
Habit [Custom] is (a) second nature.
(習慣は第二の天性である)
「習慣は第二の天性なり / 習い性と成る / 習慣は自然の如し」
<その他の類似表現>
Habit [Custom] becomes (a) second nature.

785.
The best way to escape from a problem is to solve it.
-- Brendan Francis
問題から逃れる最良の方法は、その問題を解決することだ。

786.言葉で諦める者は、現実でも諦めるものだ。(フロイト)

787.最終目的を心の中に持って始めなさい。(スティーヴン・R.コヴィー博士)

788.【アメリカのジョーク】

<< Obama economy is so bad  >>

 The Obama economy is so bad that the White House's
 chinaware is actually being made in China.
 The Obama economy is so bad that the CEO of Wal-Mart was
 seen shopping at Wal-Mart.
 The Obama economy is so bad that the Delta Airlines are
 installing pay toilets in its cabins.
 The Obama economy is so bad that Bill Clinton watches free
 porn videos on the Internet.

<< オバマの経済政策が悪すぎるので >>

 ホワイトハウスの陶磁器(Chinaware)は、本当の中国製になっ
 てしまいました。
 (安売りスーパーマーケットの)ウオールマートの重役自身が、
 ウオールマートで買い物をせざるを得なくなってしまいました。
 デルタ航空では旅客機のトイレを有料にしました。
 ビルクリントンはインターネットの無料ポルノビデオを見ること
 にしています。

789.
また、小さい頃から自分がどのように聖書を教えられてきたか覚えているでしょう。
この聖書こそ、キリスト・イエスを信じることによって救われるための知恵を与えてくれるのです。
(2テモテ3:15)

and that from childhood you have known the sacred writings which are able to give you the wisdom that leads to salvation through faith which is in Christ Jesus.
(2 Timothy 3:15)

所感と祈り:
私たちが聖書を読む時、御霊が理解を助けてくださいます。
私たちの心に語りかけ、私たちがそのとき置かれた状況に応じて、解き明かしてくださいます。
ですから、何度読んでも新鮮に私たちの心に響きます。
まさに生きて働く神様のことばです。
赤ん坊が乳を慕い求めるようにみことばを慕い求めるなら、神様は豊かに語りかけてくださいます。
心を神様に向け、溢れるばかりの恵みを受け取り、信仰による喜びが増し加わりますように。

主よ。この罪深い者にもあわれみによって、引き寄せてくださることを感謝します。
弱いからこそ、みもとにとどまります。
この心に主が満ちてくださいますように。
砕かれたたましいを喜び、力を注いで支え、用いてくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

790.「父がわたしにお与えになる者はみな、わたしのところに来ます。そしてわたしのところに来る者を、わたしは決して捨てません。」(ヨハネの福音書6章37節)
*黙想と祈り
イエスさまの救いの御手は、決して離れることがありません。私たちが、すでに父なる神様の子どもとされているからです。「父なる神様。『決して』と言われるあなたの強い愛に心から感謝します。私もあなたに従います。」

791.ヨブはビルダデに答え、神の威光について彼が述べたことは、自分も十分に心得ていると言う。ヨブがビルダデやほかの友だちと論争しているのは、彼が神の全能を認め、さんびするという彼らの立場についていけないからではなく、むしろ、彼らが見過してしまっているか、あるいは押えつけてしまっている経験上、わけのわからない事実を正面から取り上げようとしているからである。2~4節は、痛烈きわまりない皮肉を蔵している。5~6節はよみの世界にも働いている神の御力について語る。7~13節では、ヨブも天も地も海も神の御力について同じあかしをしていることを示している。14節では、神の力についてきわめて明確な印象を余すところなく描いたとしても、なお言い表わせないものがあることを述べている。(ヨブ記26章)

792.美しい心をもち、夢を抱き、懸命に誰にも負けない努力を重ねている人に、神はあたかも行く先を照らす松明を与えるかのように、“知恵の蔵”から一筋の光明を与えてくれる。「稲盛和夫(京セラ名誉会長)」

793.
Homosexuality in Russia is a crime, and the punishment is seven years in prison, locked up with the other men. There is a three year waiting list.
ロシアではホモは犯罪である。刑罰は7年の禁固、他の男と一緒に監禁される。ウェイティングリストは3年である。

794.幸せは感謝する人に集まる。

795.真実はひとつだけではないことを今、私は知った。すべてが真実なのだ。(映画 海流のなかの島々より)

796.「なんのためにこいつも生まれて来たのだろう?この娑婆苦のみちみちた世界へ」(芥川龍之介『或阿呆の一生』)

797.「人生不可解」(藤村操)

798.「生きる意味、命の尊さを説明できた哲学者を知らない」(カリフォルニア大学教授のフィリッパ・フット)

799.人身受け難し 今已(すで)に受く

800.わたしたちの意見が分かれるのは、ある人が他人よりも理性があるということによるのではなく、ただ、わたしたちが思考を異なる道筋で導き、同一のことを考察していないことから生じる。(デカルト)

801.心身の不自由が進み、病苦が堪え難し。去る六月十日、脳梗塞の発作に遭いし以来の江藤淳は、形骸に過ぎず、自ら処決して形骸を断ずる所以なり。乞う、諸君よ、これを諒とせられよ。平成十一年七月二十一日 江藤淳

802.【 井深大 名言集 】
・「アイデアが重要なのではない。一つのアイデアをどうやって、具体的にしていくかが重要だ。」
・「技術的な知識はなにもない。だからみんな、がむしゃらに取り組んだわけです。それが結果的によかった。」
・「ものの種類であれ、作り方であれ、売り方であれ、新しいものを考案しよう。人真似、猿真似はやめておこう。真似では勝利は得られない。」

803.【アメリカのジョーク】

<< scientist >>

 What did one lab rat say to the other?

 I've got my scientist so well trained that every time
 I push the buzzer, he brings me a snack.

<< 科学者 >>

 実験用のねずみは、もう一匹になんと言ったでしょうか?

 俺は、俺の科学者をとても訓練したので、俺がブザーを押す度に
 彼は、スナックを持ってくるよ。

804.
神の霊感によって書かれた聖書は、何が真理であり、何が悪であるかをよく教えてくれます。
こうして神は、私たちをあらゆる点で整え、どんな良い働きをも行う力を、十分に与えてくださるのです。
(2テモテ3:16ー17)

All Scripture is inspired by God and profitable for teaching, for reproof, for correction, for training in righteousness;
so that the man of God may be adequate, equipped for every good work.
(2 Timothy 3:16-17)

所感と祈り:
朝ごとに、御前に静まり、みことばを受け取ります。
このひとときは、一日のはじめにとても大切です。
私たちにとって何が一番大切なことなのかを悟らせます。
もし気ぜわしく、あれこれと心配して日々を過ごしているなら、いったん立ち止まって、本当に大切なことが何なのかを考えてみることも大切なのではないでしょうか。
気を揉んで過ごす人にも、神様に感謝をささげて過ごす人にも、等しく時間は過ぎていきます。
そして、この時間の積み重ねが私たちの人生そのものです。
将来の夢に向かって努力することはもちろん大切で良いことですが、今のひとときひとときの心の置きどころを幸いなものにすることは、それ以上に大切なのだと思います。
みことばによって導かれ、本当に大切なものに対して適切に優先させることができますように。

主よ。御前に静まり、みことばを受け取ります。
主からの平安で私たちの心を満たしてください。
私たちを愛してやまない主の愛を、この心で受け取らせてください。
どうぞ、今日の一日が御心にかなったものになるように守り、導いてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

805.「感謝のいけにえをささげる人は、わたしをあがめよう。その道を正しくする人に、わたしは神の救いを見せよう。」(詩篇50篇23節)
*黙想と祈り
感謝は私たちに力を与え、神の道を歩むことを可能にします。「父なる神様。感謝の足りない者を顧みてください。あなたが喜んで感謝と賛美をささげる者にしてくださることを信じます。」

806.ヨブはツォファルが語り出すのを待つが、彼の友だちの矢はすでに尽きてしまい、ヨブは一般的に友だちへの彼の意見を述べている。まずヨブは自分の潔白について再び主張する。彼は自分の義を奪い去られた神にかけて誓っている。これは信仰があらしの中にあっても内に留まり、ともすると自分を捨てようとしておられると考えたくなるような神を、なおも「わが神」と呼びうる人の姿を描いた驚くべき絵である。彼は神の実在も、支配の事実も疑っていない。ただ神の支配のあり方に困惑しているだけである。そしてその目下の苦境を自分の罪で説明できないのだ。次に、彼は罪人の結末について述べている。これは彼の友だちの議論と似ている。彼の前言(21章22節以下、24章1節以下、27章14節、21章11節)と矛盾しているように見える。しかし、そうではない。(ヨブ記27章)

807.自分の花を咲かせるには、一度発心したことは、とことん頑張ってみることが大事。「山下泰裕(全日本柔道連盟副会長)」

808.人間は、死ぬところに向かって、生まれた日から進んでいる。それしかわかっていない。あとのことは全部わからない。つまり、人間は、生まれてきて、毎日死へ向かって歩みつづけているということだな。そのことをよくのみこまねばならない。若いうちからな。(池波正太郎『男の素顔』)

809.人間とは何か。愚かな赤ん坊よ。無為に努力し、戦い、焦慮し、すべてを要求し、何物も受ける価値なく、小さな墓場一つが彼の得るすべてである。(トーマス・カーライル『何のために』)

810.たとえ可能な科学の問いがすべて答えられたとしても、生の問題は依然としてまったく手つかずのまま残されるだろう。(ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』)

811.『生きる手段よりも、生きる目的はもっと大事』

812.『教行信証』が私に与えた指導教化は、ほとんど計り知れないほど大きいものである。(田辺元)

813.真仮を知らざるによりて如来広大の恩徳を迷失す 『教行信証』
「真仮(しんけ)を知らざる」とは、真(=人生の目的)と仮(=趣味や生きがい、目標)との違いを知らない、ということです。
「如来広大の恩徳」とは生命の歓喜のことです。
歓喜には、2つあります。
1つに「欲望の歓喜」
2つに「生命の歓喜」
「欲望の歓喜」とは、お母さんから、何かのお祝いにお小遣いをもらったら「かあちゃんありがとう!」という喜びです。おいしい料理を作ってもらった時の「かあちゃんありがとう!」もそうです。
「生命の歓喜」とは、「かあちゃん、生んでくれてありがとう!」人間に生まれてよかったという喜びです。
「本当の生きる目的と、手段の違いがわからないから、生命の歓喜がないのだよ」ということです。
この本当の人生の目的を知り、それを達成したとき、一切の苦労は報われ、流した涙の一滴一滴が、真珠の玉となって戻るのです。
では、本当の生きる目的とは何か。教行信証は、最初の最初に本当の生きる意味の結論がズバッと書かれているので、いよいよ明日は、それについてお話しします。

814.
善攻者、敵不知其所守。
善守者、敵不知其所攻。
微乎微乎、至於無形。
(孫子、虚実篇第六)
善く攻める者、敵其の守る所を知らず。
善く守る者、敵其の攻める所を知らず。
微なるかな微なるかな、無形に至る。
「攻撃のうまい人は、敵は守ぶべき所を知らず、
守備のうまい人は敵は攻めるべき所を知らない。
微妙、微妙、最高は無形である。」

815.
Conquer yourself rather than the world.
- Ren!) Descartes
【訳】 世界を征服するより、自分自身を征服しようとすることだ。
<ルネ・デカルト: 1596年~1650年。フランスの哲学者、数学者。>

816.
If we did all the things we are capable of doing, we would literally astonish ourselves.
- Thomas Alva Edison
【訳】 出来る可能性のあることをすべてやってみれば、 きっと自分自身が驚くことになるだろうね。
<トーマス・エジソン:  1847年~1931年。米国の発明家、起業家。>

817.
最後に、良い地というのは、神のことばに耳を傾け、それを理解する人の心のことです。
このような人こそ、三十倍、六十倍、百倍もの実を結ぶことができるのです。」
(マタイ13:23)

And the one on whom seed was sown on the good soil, this is the man who hears the word and understands it;
who indeed bears fruit and brings forth, some a hundredfold, some sixty, and some thirty.”
(Matthew 13:23)

所感と祈り:
みことばに耳を傾ける従順な信仰者を、神様は豊かに祝福してくださいます。
その心に潤いを与え、主の愛で満たしてくださいます。
この世が与える喜びは束の間ですが、主が与えてくださる喜びは、わきでる泉のように枯れることがありません。
心を主に向け、大きく開きましょう。
主は私たちの信仰の器いっぱいに満たしてくださいます。
どれだけの大きさの器を主の御前に備えるのかは、私たちの自由ですが、大きな器を備えられる人はそれだけ豊かに受け取れるのではないでしょうか。

主よ。今日も共に集い、喜びをもって御前に賛美をささげられることを感謝します。
私たちの心からの礼拝をお受け取りください。
主が私たちを満たし、豊かな恵みをもって祝福してくださることを感謝します。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

818.「心に不安のある人は沈み、親切なことばは人を喜ばす。」(箴言12章25節)
*黙想と祈り
私たちはたった一つの親切なことばで人を励まし、喜ばせることができます。今日そのようなことばを語りましょう。「父なる神様。今日私のことばが不安に沈む友を励ますことができますように助けていてください。」

819.ヨブはさらに続けて言う。この章には、知恵についての美しい詩がしるされている。初めのところには、ヨブはどのようにして人間が地から鉱物資源を発見したか、またそれらの鉱物を掘り出す方法を見いだしたかを叙述する。しかし誰一人として知恵を掘り出しえた人はいない。その値は、金や宝石よりもはるかに尊いのだが、一人としてその価値を知る者はいない。ただ神のみがどこに知恵を捜しえられるかを知っておられる。風にその重さを与え、水をはかり、雨と雷を支配されるお方が知恵のもとなのである。だから、もしも人が知恵を捜し求めるならば、神を恐れること以外に発見の方法はない。これこそ知恵のもとなのである。神を知る知識は、ただ救い主イエス・キリストを通してのみ与えられる。(ヨブ記28章)

820.
この世の中そのままがわれわれにとっては道場であります。生まれて死ぬまで人間は修業しているものと思われます。
それは「使い方」の修業です。身体の使い方。心の使い方。金の使い方。力の使い方。知恵の使い方。鮮やかな使い方。正しい使い方。自然に添う使い方。気持ちよい使い方。──それを毎日修業する。そのための人生は心づくりの道場であると思います。
「常岡一郎(修養団体『中心社』創設者)」

821.難度海(なんどかい)を度する大船
「難度海」とは、人生のことです。「度」というのは、「度する」「渡る」ということで、「難度海」というのは、渡るのが難しい海、人生を「難度海」と言われています。

822.私たちは母親の胎内にいた時、何のために生まれてきたのか、どこへ向かって生きればいいのか、全く知らないで、この世に生まれてくるから、途方もなく広い、大きな海に、ぽーんと放り込まれたようなものだ。(芥川龍之介)

823.
しかし、あなたがたの目は見ているから幸いです。また、あなたがたの耳は聞いているから幸いです。
よく言っておきますが、多くの預言者や神を敬う人たちが、今あなたがたの見聞きしていることを見たい、聞きたいと、どんなに願ったことでしょう。
しかし、残念ながらできなかったのです。
(マタイ13:16ー17)

But blessed are your eyes, because they see; and your ears, because they hear.
For truly I say to you that many prophets and righteous men desired to see what you see, and did not see it, and to hear what you hear, and did not hear it.
(Matthew 13:16-17)

所感と祈り:
神様は人々を救う計画を昔から立てられ、実現なさいました。
今日の私たちは、きちんと印刷された聖書によって、その全容を見ることができます。
そして、自分用にその聖書を持ち、読むことができます。
またさまざまな解説書も書かれ、私たちの理解を助けてくれます。
これはとても恵まれた状況にあるといえるのではないでしょうか。
この恵みを満喫するものでありたいと思います。
聖書に親しみ、心にみことばを蓄えることができますように。

主よ。みことばをいつでも読むことができる恵みを覚え、感謝します。
この恵みを無駄にすることがないように、みことばに親しむ生活へと導いてください。
信じる者に豊かに注がれる恵みを受け取ります。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

824.「神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。」(ローマ人への手紙8章28節)
*黙想と祈り
まことの神様を信じる私たちもまた、このみことばを体験することができます。みことばは真実だからです。「父なる神様。どのような状況の時にも、神様がそれをご支配し、益と変えてくださる恵みを心から感謝いたします。」

825.ヨブはさらにことばを続けて、彼の幸福の源泉について述べている。災害が彼の身にふりかからなかった過去の幸いな時代のことが、ここに美しく描き出されている。彼の幸福な生活には神があった。つまり、彼の過去の幸福な生活には、全能者が彼とともにあった。そしてヨブは今、神が彼を去ったことを暗示している。彼の家庭生活は子どもに恵まれており、経済的にも豊かであり、また多くの人たちから尊敬されていた。そしてヨブの生活は、正しい生き方をし、助けを必要としている人に惜しみなく与えた。彼は富んでいたが、自分本位のぜいたくな暮らしはしなかった。ヨブの親切によって、どれほど多くの人々が助けられたことだろうか。18~20節には、未来に対するヨブの望みが描かれている。そして彼はあの幸福な時を期待していた。(ヨブ記29章)

826.上昇志向を持っているか。恐れずに挑戦をしているか。「童門冬二(作家)」

827.
I never drink coffee at lunch - I find it keeps me awake for the afternoon.
昼食時にはコーヒーを絶対飲まない。飲むと午後はずっと眠れなくなる。

828.勝負とは、敵を先手、先手と打ち負かしていくことであり、構えるということは、敵の先手を待つ心にほかならない。「構える」などという後手は邪道なのである。(宮本 武蔵 江戸時代の剣術家)

829.摂取不捨(せっしゅふしゃ)の利益(りやく)「歎異抄(たんにしょう)」
「利益(りやく)」とは幸福のこと。「不捨(ふしゃ)」とは捨てず、かわらない大安心ということ。「摂取(せっしゅ)」とはおさめとる。大満足できるということです。大安心・大満足の幸福ということです。今日の言葉では、相対の幸福ではなく、「絶対の幸福」といわれます。そんな大満足の幸福に、現在、生きている時になれると、言われているのです。

830.人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が私を強くしてくれた。(ウォルト・ディズニー)

831.
良い土壌とは、素直で正直な心の人を表します。こういう人は、神のことばを聞くと、それをしっかり守り、実を結びます。」
(ルカ8:15)

But the seed in the good soil, these are the ones who have heard the word in an honest and good heart, and hold it fast, and bear fruit with perseverance.
(Luke 8:15)

所感と祈り:
みことばは私たちを縛るためにあるのではなく、私たちを愛し、私たちの幸いを望んでくださる神様が、私たちを罪による縛りから解放し、自由にするために与えてくださっているのだと思います。
どろどろとした妬みや恨みから解放されますように。
人の評価を気にせず、正しいことを実行する自由を得ることができますように。
みこころに従うなら、神様が私たちを祝福してくださいます。
そして、祝福の実を受け取ることができます。
神様の与えてくださる祝福は、三十倍、六十倍、百倍の実を結びます。

主よ。罪から来るさまざまな縛りから、私たちを解き放ってください。
この心が苛立ちながら腹立たしい思いをこねることがないようにしてください。
主の愛で満たし、人を愛することができますように。
感謝を見つけ、いつも喜んでいることができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

832.「彼はそこからベテルの東にある山のほうに移動して天幕を張った。西にはベテル、東にはアイがあった。彼は主のため、そこに祭壇を築き、主の御名によって祈った。」(創世記12章8節)
*黙想と祈り
主の御名はきよい、力ある御名です。私たちにもその御名によって祈る恵みが与えられています。「主なる神様。私の口がいつもあなたの御名のすばらしさをほめたたえるものでありますように祝福してください。」

833.ヨブのことばは続く。かつてはあれほど華やかで幸福であったのに、今はどうか。現在のヨブの悲惨は、あの黄金時代と比べて、なんという変わり方であろうか。神が恵みをほどこされた過去の記憶は失せ、今はただ神が自分を捨てられたという苦い思いの苦しさを増すのみであった。今ヨブには理解できない。しかし私たちは、決して神がヨブを捨てられたのではないことを知っている。現在のヨブの不幸は、まず外部からやってくる。彼は人々の侮辱を浴びる(1~15)。そしてまた内部からも責め寄ってくる(16~18、30)。そしてまた、上からも襲来する(19~23)。ヨブはまだ心底からは、神を信頼することができないのに、救い主に向けて、信仰の手を差し伸べている。(ヨブ記30章)

834.自分自身を扱う際には、頭を用いなさい。ただし、他人を扱う際には心を用いなさい。(エレノア・ルーズベルト)

835.自分を人と比べるからおかしなことになる。比べるのであれば、昨日の自分と今日の自分を並べるのです。「桜井章一(雀鬼会会長/20年無敗)」

836.年齢を経ていくと人生が下降していくようなイメージを持っている人も多いかもしれませんが、私は決してそうではないと思います。(伊達 公子 女子プロテニス選手))

837.
Article 9.1
Aspiring sincerely to an international peace based on justice and order,
the Japanese people forever renounce war as a sovereign right of the nation
and the threat or use of force
as means of settling international disputes.
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

838.花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身よにふる ながめせし間に (小野小町)

839.「諸行無常」は、あらゆる宗教と仏教を明確に分ける、仏教の旗印です。なんと、ほかに「諸行無常」と教えている宗教はないのです。必ず「固定不変の魂」なり、何なり、かわらないものが設定されています。しかし、仏教では、固定不変の魂などありません。この世のすべてはうつりかわってゆく。(中村僚)

840.無常を観ずるは菩提心の一なり
「観ずる」とは見つめること。「菩提心(ぼだいしん)」とは、本当の幸福になりたい心。「一」は「はじめ」と読みます。第一歩ということ。この「諸行無常」の現実を見つめることこそ、本当の幸福の第一歩である。

841.
どうすれば、若い人は身も心も
きよく保つことができるのでしょうか。
あなたのおことばを読み、その規範に従うことです。
(詩篇119:9)

How can a young man keep his way pure?
By keeping it according to Your word.
(Psalm 119:9)

所感と祈り:
私たちの人生に幸いをもたらすのは、神様の祝福なのだと思います。
神様は、私たちのすべてをご存知のお方です。
私たちの心がどのようなことで喜び、幸せな気持ちになるのかもご存知です。
私たちを愛してくださる神様は、私たちを最善へと導いてくださいます。
その導きに沿って歩めるように、みことばは私たちの足元の灯火となります。
みことばに導かれて歩む者は、私たちのために神様が備えてくださった良いものを受け取ることができます。

主よ。私たちひとりひとりのために祝福の計画を持ってくださることを感謝します。
どうぞ、主のお導きに従って歩めますように。
この人生を主が用いてくださいますように。
主に用いられることが私たちの喜びです。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

842.「求めなさい。そうすれば与えられます。捜しなさい。そうすれば見つかります。たたきなさい。そうすれば開かれます。」(マタイの福音書7章7節)
*黙想と祈り
神様は、私たちがあきらめることなく求め続けることを望んでおられます。神様は私たちを祝福なさりたいのです。「父なる神様。いつも私たちに答えようとしていてくださる神様の愛を心から感謝いたします。」

843.晴れやかな気分でいると、晴れやかな気分にふさわしい状況が生ずる。「渡部昇一(上智大学名誉教授/知の巨人)」

844.どんな美味しい食べ物でも、痩せているという快感にはかなわない。(ケイト・モス イギリスのファッションモデル)

845.
Article 9.2
In order to accomplish the aim of the preceding paragraph,
land, sea, and air forces, as well as other war potential, will never be maintained.
The right of belligerency of the state will not be recognized.
前項の目的を達するため、
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

846.四十九年 一睡の夢  一期の栄華 一盃の酒 (上杉謙信)

847.露とおち 露と消えにし わが身かな 難波のことも 夢のまた夢 (豊臣秀吉)

848.人間はただ電光朝露・夢幻の間の楽しみ、まことに死せんときは、かねてたのみおきつる妻子も財宝も、わが身には一つも、相添うことあるべからず。されば、死出の山路の末・三塗の大河をば、ただ一人こそ行きなんずれ。

849.ヨブは自分の潔白について、最後の抗弁をする。ヨブは、福音による卓越した基準のもとで、自分をさばいているように見える。この章は、旧約聖書倫理の最高水準を示すものである。彼は言う。自分は不道徳に身を汚さなかった(1~12)。思いやりのないために、身を汚すようなことをしなかった(13~22、31~32)。金もうけのために信仰するということによって、身を汚すようなことはしなかった(24~25)。ひそかに偶像をしたうことによって、身を汚したりしなかった(26~27)。敵にきびしい仕打ちをすることによって身を汚すことをしなかった(29~30)。また不真実によって、身を汚すようなことをしなかった(33~34)。彼は自分の無罪を主張してはばからなかった。責められるところのない確信を持っていた。(ヨブ記31章)

850.強い人々は、いつも気取らない。(トルストイ)

851.
ですから、自分の生活を総点検して、どんな悪をもすっかり取り除き、神のことばを素直に受け入れなさい。
神のことばには、私たちの心をとらえ、たましいを救う力があるからです。
(ヤコブ1:21)

Therefore, putting aside all filthiness and all that remains of wickedness, in humility receive the word implanted, which is able to save your souls.
(James 1:21)

所感と祈り:
一点の曇りもないガラスは、美しい世界をそのままの姿で見せてくれます。
私たちの生活を総点検して、みことばの教えにふさわしいものにするなら、神様の光が私たちの心を照らします。
きよらかな神様からの喜びに包まれ、愛に満ちた心になるなら、私たちはこの世のもので味わうことのないような幸いを覚えます。
いつもそのような状態でいられたら良いのですが、さまざまな問題が私たちの心を曇らせます。
しかし、そのようなときこそ、御前に心を注ぎ出すことが大切なのだと思います。
その問題が私たちを神様のもとに引き寄せ、信仰を堅くし、揺るぎのないものへと成長する機会になることでしょう。

主よ。いつも御前に祈ることができますように。
主が問題を解決してくださることを信じさせてください。
完全な信頼によって、この心からどのような不安をも消し去ってくださいますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

852.「事実、わたしの父のみこころは、子を見て信じる者がみな永遠のいのちを持つことです。わたしはその人たちをひとりひとり終わりの日によみがえらせます。」(ヨハネの福音書6章40節)
*黙想と祈り
永遠のいのちは、神様がご支配される領域です。神様は私たちがその中で永遠にともに生きることを望んでおられます。「父なる神様。信じる者に与えられる永遠のいのちのすばらしさにいつも心を留めることができますようにお守りください。」

853.ヨブと三人の友だちとの議論をかたわらで聞いていた青年エリフが口を開く。三人の友は、因果応報の信奉者にほかならなかったが、エリフは、彼らとは違って、神は愛する者をむち打たれるのだと思っている。そしてヨブの場合、その苦難はそれだと言っている。彼は三人の友だちと違って、ヨブの苦難をすべて罪のせいにはしないが、ヨブが神を断罪していることが悪いと論じている。エリフは自分が神のために語っているのだというはっきりとした自覚を持っている。彼は、神のヨブを取り扱われる方法に誤りはないことを弁証しようとする。わたしたちは、時によると、余りにも性急に自分の意見を公開する。自分が口をきかなければ、この人たちを正しくすることはできないなどと考えるよりも、他人の言うところに耳を傾けた方がいい。(ヨブ記32章)

854.感謝が足りないと不満が増える。

855.これ以上ないくらい非情な炎も、自分の強さを照らし出してくれる灯になるのです。(エラ・ウィーラー・ウィルコックス アメリカの女性作家・詩人)

856.
Idleness makes the fullest purse empty.
(怠惰はお金がいっぱい入った財布すら空にする)
「座して食らえば山も空(むな)し / 遊んで食えば山も尽きる」

857.
We know nothing of tomorrow, our business is to be good and happy today.
-- Sydney Smith
我々には明日のことは何も分からない。我々のすべきことは今日十分に幸せでいることだ。

858.「有無同然」とは、無ければ無いで苦しみ、有れば有るで苦しむ、ということです。

859.「無明業障(むみょうごうしょう)の恐ろしき病」

860.苦悩の根本原因は、煩悩ではなく、無明の闇というくらい心だということです。

861.
あなたは正しい。
仏教は、私が「ハイ・コンセプト」で論じた要素の多くを結びつけます。
仏教はあたかもシンフォニーのように、
本質的には異なるものの統一を模索します。
そしてその統合は一部、物語の好例である
「語り」を基盤として作られます。
そして、もちろんそういった統合こそが、
個別の経験を自分より大きい何かに活かすという
「意義の追求」のすべてです。
その意味で、仏教は新しい種類の心
(コンセプトの時代に求められる右脳を活かした全体思考)
を持ったり、育ててゆくエクセレントな一例です。
(ダニエル・ピンク)
You are correct. Buddhism combines many of the elements I discuss in
"A WHOLE NEW MIND" (or HAI-KONSEPTO in Japanese). It seeks to unify
disparate elements as in Symphony. It is built, in part, on a
narrative that's a good example of Story. And, of course, it is all
about Meaning -- about linking individual experience to something
larger than one's self. In that sense, it is an excellent example of
having and nurturing a new kind of mind.
Cheers,
Daniel Pink

862.一生学習、一生挑戦、一生謙虚 「青木ひろ憲(AOKIホールディングス会長)」

863.ものの理を説くことは、人をつき飛ばすことに等しい。(アラン)

864.
また聞くだけでなく、それを実行することも忘れてはなりません。
みことばを聞くだけは聞いて、自分を偽った行動をとることがありませんように。
(ヤコブ 1:22)

But prove yourselves doers of the word, and not merely hearers who delude themselves.
(James 1:22)

所感と祈り:
これはしてはいけないことだとわかっていながらすると、心のどこかにひずみが生まれます。
そのようなストレスが蓄積すると、心が曇り、晴れた心が失われることがあります。
自分を欺いて良い結果になることはありません。
いつも神様の御前で、曇りのない明るい気持ちでいられますように。
何が正しくて、良い結果につながるのかをしっかりと見極めることができますように。
そして、思うだけではなく、それを実行することができますように。

主よ。どうすることが正しいのかに対して聡明でいられますように。
みこころを示し、私たちを導いてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

865.「しかし、主はとこしえに御座に着き、さばきのためにご自身の王座を堅く立てられた。」(詩篇9篇7節)
*黙想と祈り
主なる神様は王の王、主の主であられ、すべてのものをご支配しておられます。「主なる神様。全地はあなたの栄光で満ちています。そのご支配に身をゆだね、この月も歩めますようにお守りください。」

866.エリフのことばは続く。エリフは自分が全く真実であり、心に思うことをそのまま語っていること、また自分が被造物として神に頼っている点では、ヨブと全く同じ水準にあることを主張している。そして次に、忍耐深く、種々の方法手段を用いて、人をご自身のみもとに引きつけようとされる神の姿がまざまざと描き出されている。神は時によると、夢や幻を通して語られることがある。その目的は、人間が自分の愚かな、また罪深い道に歩みこんでいくのを引き戻すことである。神はまた苦しみを通しても語られる。そのような場合、必要なものは、神の御取扱いを解き明かし、神の義を示すことのできる使者である。こうして神の与えられる訓練を理解し、学ぶことができると、神はいやしを与え、神との交わりの喜びを味わわせてくださるのである。(ヨブ記33章)

867.
I have a seashell collection; maybe you've seen it? I keep it on beaches all over the world.
私は貝殻のコレクターです、多分そのコレクションを見たことがあると思います。私はそれを世界中の海岸に持っています。

868.僕の仕事は点を取ること。点を決めないと、期待に応えたことにはなりません。(浅野 拓磨 プロサッカー選手)

869.われ心得顔のよしにて、何ごとを聴聞するにも、その事とばかり、耳へも確々とも入らず。(蓮如上人『御文章』)
「そんなことくらい、自分は分かっているという顔をして、何を聞いても、これはこういうことだろうと思い込んで、結局聞いていない」

870.『因果の道理(いんがのどうり)』

871.一つのことに対して10年、20年、30年と同じ姿勢で、同じ情熱を傾けられるのが才能。「羽生善治(将棋三冠)」

872.他人に要求することを先ず自分に要求せよ。(武者小路 実篤)

873.
「らいに関する三つの迷信」
(1)らいは不治の疾患であるという迷信
(2)らいは遺伝病であるという迷信
(3)らいは強烈な伝染病であるという迷信
             <小笠原登>

874.
善因善果(ぜんいんぜんか)
悪因悪果(あくいんあっか)
自因自果(じいんじか)
廃悪修善(はいあくしゅぜん)

875.人身受け難し、今已に受く。仏法聞き難し、今已に聞く。この身今生に向って度せずんば、さらにいずれの生に向ってか、この身を度せん。(お釈迦さま)

876.
すでに主の恵みといつくしみを経験したのですから、乳を求める赤ん坊のように、熱心にみことばを求めなさい。
(1ペテロ2:2ー3)

like newborn babies, long for the pure milk of the word, so that by it you may grow in respect to salvation, if you have tasted the kindness of the Lord.
(1 Peter 2:2-3)

所感と祈り:
生まれたばかりの乳飲み子にとって、乳は命をつなぐために一番大切なものではないでしょうか。
生きようとする赤ん坊は、教えられなくても一生懸命それを求めます。
体が必要としているため、本能的にそれを慕い求めるのです。
私たちのたましいに必要なのは、みことばです。
私たちは自分で気づいても気づかなくても、私たちのたましいは神様に対して渇きます。
その渇きをみことばを通して満たすなら、私たちはしっかりと生きることができます。
神様の愛が、心を満たしますように。
神様への従順が私たちを健全にします。
そうした歩みが私たちに祝福と幸いをもたらすのだと思います。

主よ。主に対する内面の渇きを、別のもので満たすことがないようにお導きください。
主に向かって心の窓を全開にします。
主からのものでこの心を満たしてください。
主の光によって、闇が残らないように隅々まで照らし尽くしてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

877.「自分の口を見張る者は自分のいのちを守り、くちびるを大きく開く者には滅びが来る。」(箴言13章3節)
*黙想と祈り
口(言葉)を見張ることは尊い務めです。それはいのちに関わるほどに大切なことなのです。「父なる神様。私たちが力を尽くして自分の口を見張ろうとするとき、あなたがそこに働いてくださいますことを心から感謝いたします。」

878.しばらくの沈黙があったのち、ヨブに対する非難がまた続いた。エリフはヨブの苦悩に対する態度を公然と非難した(33章)が、今度は、ヨブの見解に対して非難している。彼はまず知識あるすべての人々に訴えている。真理のことばと間違ったことばとの間に一線を画さなければならない。これでは、ヨブのことばはこのどちらの部類に入れなければならないのだろうか。エリフはヨブの発言を、二つの苦情に要約している。第一は、神が罪のない人間を不当に扱い、全くの気まぐれから、彼に死に至る傷を負わせられたという苦情である。「私は自分の義に反して、まやかしを言えようか」(6)というのがそれである。第二のヨブの苦情は、「神と親しんでも、それは人の役に立たない」(9)ということであった。(ヨブ記34章1節~9節)

879.人生は、踏み切る、割り切る、思い切るの三切るだ。「津田晃(野村證券元専務)」

880.
Wine gives great pleasure; and every pleasure is of itself a good. It is a good, unless counterbalanced by evil.
- James Boswell
【訳】 お酒は素晴らしい喜びを与えてくれるもので、その喜びはそれ自体素晴らしいものさ。ただ、悪い面でマイナスにならない限りはね。
<ジェイムズ・ボズウェル:1740年~1795年。スコットランド出身の法律家、作家。>

881.
Knowledge comes, but wisdom lingers.
- Alfred Tennyson
【訳】 知識はやって来るが、知恵はぐずぐずとどまっているものだよ。
<アルフレッド・テニスン: 1809年~1892年。イギリスの詩人。>

882.
飛鳥之景未嘗動也。
(荘子、天下篇第三十三)
飛鳥の景(かげ)はいまだかつて動かざるなり。
「飛ぶ鳥の影が動いたことはいまだ一度もない。」

883.
むしろ、互いに親切にし、心のやさしい人になりなさい。
そして、神がキリストにあってあなたがたを赦してくださったように、互いに赦し合いなさい。
(エペソ4:32)

Be kind to one another, tender-hearted, forgiving each other, just as God in Christ also has forgiven you.
(Ephesians 4:32)

所感と祈り:
自分の評価基準に合わないと、責める気持ちが生まれます。
どうしてそんなこともできないのかと。
そうして苛立つ時、自分自身の心が荒れてしまうのです。
相手を責め、ののしる言葉によって、実は自分の心を傷つけているのだと思います。
神様の正しさやきよさの基準から見るなら、私たちはとんでもなく外れています。
それでも神様は、わたしはあなたを愛すると宣言してくださるのです。
どうしてそのようなことができるのでしょう。
愛する前に、大きな赦しがあるのだと思います。
私たちもまた、心のやさしい人となり、人を赦すことができますように。

主よ。あなたがまず私たちに大きな赦しをお示しになりました。
そして、愛することを教えてくださいました。
互いに赦し合える前に、まず自分が人を赦すことができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

884.「では、これらのことからどう言えるでしょう。神が私たちの味方であるなら、だれが私たちに敵対できるでしょう。」(ローマ人への手紙8章31節)
*黙想と祈り
私たちが孤立無援だと思えるような状況の時にも、いえそのような時にこそ、神様は確かに私たちの味方でいてくださいます。「父なる神様。あなたの力強いみことばの約束を感謝します。どのような時にもこのみことばを忘れることがありませんように守っていてください。」

885.ここには、ヨブの第一の苦情に対するエリフの論決がある。ヨブは、自分に対する神の御取り扱いが正しくないと言って不平を言った。しかしエリフは、自分の敬虔な性格に基づく確信に満ちて、神は公正な方であり、人間を道徳的な世界に置かれたと主張する。彼はその主張を種々の方面から考察して、証拠だてる。第一に、絶対的権威は神に、しかも神のみに属し、宇宙の支配は、他の何かの力によって神に押しつけられたものではない。第二に、彼は神の支配が続いている事実そのものが、その支配の正しさを意味していると主張する。彼は言う、神のどこに不正の原因があるのか。それから実際的な配慮をもって論をすすめる。そして次にヨブの反抗的なことばについて、考えの深い人々の裁判を求める。ヨブの反逆は彼の試練よりも恐るべきことだ。(ヨブ記34章10節~37節)

886.人格を完成させるには、一日一日をあたかもその日が最期の日であるかのように、激しく感情を高ぶらせることなく、かといって無感情でもなく、誠実に過ごすことである。「マルクス・アウレリウス(ローマの哲人皇帝)」

887.八万の法蔵を知るというとも後世を知らざる人を愚者とす (蓮如上人『御文章』)

888.《音声に驚かない獅子のように、網にとらえられない風のように、水に汚されない蓮のように、犀の角のようにただ独り歩め。》(『ブッダのことば』中村元訳。岩波文庫より)

889.
これを見て王はかわいそうになり、借金を全額免除し、釈放してやりました。
(マタイ18:27)

And the lord of that slave felt compassion and released him and forgave him the debt.
(Matthew 18:27)

所感と祈り:
神様は、私たちのすべての罪を赦してくださいました。
過去にどのような罪があっても、神様の御前にそれはなかったことにしていただけたのです。
そのあわれみはなんと大きいことでしょう。
自分ではどうすることもできないものがあります。
そのようなことのためにいつまでも悩む必要はありません。
もういいよと言っていただけたのですから。
私たちがそれらの縛りから解放され、神様をほめたたえる者になることが神様のみこころです。
自分を責めるよりも、感謝と喜びをもって神様を賛美する者になりましょう。

主よ。罪深い者をあわれみ、その罪を赦し、自由にしてくださったことを感謝します。
罪から離れ、平安と感謝と喜びに満ちた生活になるようにお導きください。
どうぞ、この心の思いをきよめ、主の光で照らし尽くしてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

890.「そこは彼が最初に築いた祭壇の場所である。その所でアブラムは、主の御名によって祈った。」(創世記13章4節)
*黙想と祈り
アブラムはことごとに主の御名によって祈りをささげました。それは彼の信仰を支える大きな力となりました。「主なる神様。祈りは力です。あなたの御名によって祈れる幸いを心から感謝します。」

891.ここには、ヨブの第二の苦情に対するエリフの論結がある。ヨブは、正義は義人に対し、彼が極悪人である場合と同様、なんの益もないと論じた。エリフは、それに対し、人間の美徳も悪徳も、超越的な神には何も益をもたらさない。人間の行為をとやかく言うのは神ではなく、他人であると答える。エリフはさらに正しい行ないに利益が結びついてこないというヨブの主張を裏付ける諸条件を粉砕していく。エリフの考え方の中には、他の三人の友だちとは違った点がある。三人の友だちは、神を裁判官として考えていないが、エリフは神を、人間にきびしいいばらの道を歩ませて、さらに深く人生を学ばせようとしておられる教師と考えている。聖い者には益を、罪人には罰を与えられる神の正しい支配の実在を疑問視するヨブは、無知のことばを積み貯えているのだ。(ヨブ記35章)

892.僕はな、物事がうまくいった時にはいつも皆のおかげと考えた。うまくいかなかった時はすべて自分に原因があると思っとった。「松下幸之助(経営の神様)」

893.
A pessimist is a man who, when he smells flowers, look around for the coffin.
悲観論者とは、花の香りがすると棺を探す人です。

894.あたらしい門出をする者には新しい道がひらける。(相田 みつを 詩人・書家)

895.
『六度万行』
1布施(親切)
←→慳貪(ケチ)
2持戒(言行一致)
←→破戒(約束を破る)
3忍辱(忍耐)
←→瞋恚(いかり)
4精進(努力)
←→懈怠(なまける)
5禅定(反省)
←→散乱(心が散り乱れている)
6智慧(修養)
←→愚痴(恨んだりねたんだり人のせいにする)

896.自利のままが利他になる。利他のままが自利となる。これが大乗の『菩薩道』です。自分のことばかり考えている人は必ず破滅します。因果の道理にしたがって、自利利他の道を輝く未来へ向かいましょう。(中村僚)

897.「無財の七施」

898.
 大阪本町 糸屋の娘
 姉は十六 妹は十四
 諸国大名 弓矢で殺す
 糸屋の娘は目で殺す

899.私の人生は楽しくなかった。だから私は自分の人生を創造したの。(ココ・シャネル)

900.
その時、ペテロがイエスのそばに来て尋ねました。
「先生。人が私に罪を犯した場合、何回まで赦してやればいいでしょうか。七回でしょうか。」
イエスはお答えになりました。
「いや、七回を七十倍するまでです。
(マタイ18:21ー22)

Then Peter came and said to Him, “Lord, how often shall my brother sin against me and I forgive him? Up to seven times?”
Jesus said to him, “I do not say to you, up to seven times, but up to seventy times seven.
(Matthew 18:21-22)

所感と祈り:
イエス様は、何度でも赦すようにと教えておられます。
相手が反省の様子を見せているときは赦すことができても、反省もしていない相手を赦すことはとても難しいことです。
神様の御前での私たちはどうなのでしょう。
何度も神様が喜ばれないことを繰り返しています。
その回数は七回の七十倍では済みそうにありません。
そのような私たちを神様は赦すと宣言してくださるのです。
自分が受けているその大きなあわれみを、私たちもまた人に対して持つことが、神様の目には当然のことなのかもしれません。
自分の受けている赦しの大きさを覚えることができますように。

主よ。人を赦すことはとても難しいことですが、主は私たちを赦してくださいました。
同じように私たちもまた互いに赦し合うことができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

901.「…とすれば、なおのこと、天におられるあなたがたの父が、どうして、求める者たちに良いものを下さらないことがありましょう。」(マタイの福音書7章11節後半)
*黙想と祈り
祈りには必ず神様からの応答があります。それは私たちにとっての最善の答えです。「父なる神様。あなたがよいお方であることを心から感謝いたします。祈りの答えもあなたが最善のものを備えてくださることを信じます。」

902.エリフのことばはさらに続く。神が人間を取扱われる方法、とくにヨブを扱われる方法について、すべてをうまく割り切って説明しようとする説明には気をつけなければならない。力ある恵み深い神を見よ。その摂理は信頼に値する。しかし、これまで一般的に述べてきた力ある恵み深い神のみわざは、ヨブの場合には適用されていない。エリフは、自然界の現象を呼び出して、神の御力の証人としている。まず雨のしずくの生成(36:27~28)、雷雨(36:29~37:5)、雪と水(37:6~10)、雲(37:11~13)。これらのものを支配される神についての「奇しいみわざ」の強力なあかしが、ヨブに適用される。それは反逆の道を急いでいる彼を、そこから引き出すはずである。(ヨブ記36章~37章)

903.コンプレックスを持つ人は欠点を補うために努力と研究を重ねることができます。逆に自分はできていると思うと成長は止まってしまう。「吉田都(バレリーナ)」

904.理想なき現実と理想に支えられた現実には、大きな差がある。100の理想をもって、1でも2でも進んで行くのが大切だ。(福原 義春 資生堂名誉会長)

905.一切法(万物)は因縁生なり(大乗入楞伽経)

906.何事も成功するまでは不可能に思えるものである。(ネルソン・マンデラ)

907.幸運の女神は、笑顔と謙虚な人のところに近寄ってくる。 ─ 王 貞治 ─ (プロ野球・ダイエーホークス監督)

908.ぼくたちが備えることのできる最高の資質は好奇心、周囲の世界への心からの興味だ、とぼくは強く信じている。(スティーヴン・スピルバーグ アメリカの映画監督)

909.「私たちの人生の現実は、私たちの心の中を映し出す鏡である」「鏡の法則」

910.現実に起きるでき事は一つの結果です。結果には必ず原因があり、その原因は、あなたの心の中にあるのです。これは伝統的な東洋哲学の中にも根拠のあることです。「鏡の法則」

911.人間は自分が考えているような人間になる。(ナポレオン・ヒル『思考は現実化する』)

912.心は、創造の達人です。そして、私たちは心であり、思いという道具をもちいて自分の人生を形づくり、そのなかで、さまざまな喜びを、また悲しみを、みずから生み出しています。(ジェームズ・アレン『原因と結果の法則』)

913.『三業(さんごう)』
・意業(いごう)…心で色々思うこと。
・口業(くごう)…口で色々しゃべること。
・身業(しんごう)…体で色々やること。
この三つで、善いことをすれば、それは不滅の善業力(ぜんごうりき)となってあなたを幸せに導き、悪いことをすれば、目には見えませんが、消えることのない悪業力(あくごうりき)となってあなたに不幸や災難を引き起こすのです。ところがこの三つの中でも、最も重要なのは心です。なぜなら、口や体の行いは、心が元になっているからです。ですから仏教では、口や体よりも、心をはるかに重く見られます。

914.未来の果を知らんと欲すれば、現在の因を見よ。(お釈迦様『因果経』)
「未来の運命を知りたければ、現在の種まきを見つめなさい」 この因というのは、心と口と体の行いのことです。しかも、この三つの中でも、最も重要なのは心です。つまり、未来の運命を知りたければ、あなたの今の心のすがたをよくよく見つめなさいということです。

915.
わたしは彼らの悪い行いに対してあわれみを示し、その罪を二度と思い出さない。」
(ヘブル8:12)

“For I will be merciful to their iniquities,
And I will remember their sins no more.”
(Hebrews 8:12)

所感と祈り:
ある夫婦喧嘩で、奥さんがご主人を責めます。
「これまでに何度もあなたの過ちを赦してあげたじゃないの!」
このご主人は少しも赦された気がしないのではないでしょうか。

神様は、私たちの犯した罪を忘れてくださると宣言してくださっています。
もう責めないよというばかりか、その罪を二度と思い出さないと言ってくださいます。
人に対して犯した罪は償う必要がありますが、神様との関係においてはそのことから解放されます。
安心して御前に近づくことができます。

主よ。完全な赦しを与えてくださっていることを感謝します。
私たちの心に赦せない心があるなら、それを愛に変えてください。
人を赦し、そして愛することができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

916.「まことに、まことに、あなたがたに告げます。信じる者は永遠のいのちを持ちます。」(ヨハネの福音書6章47節)
*黙想と祈り
今日新たな思いをもって「信じる者」に自分の名前を入れて読んでみましょう。新しい喜びが与えられます。「父なる神様。あなたが恵みによって信仰を与え、永遠にいのちに至る救いに導いてくださったことを心から感謝いたします。」

917.ヨブを責めるエリフのことばが終わるや、天から神の答えがあった。ヨブの三人の友だちは満足な答えを与えることができなかった。エリフはより真理に近くあったが、それでもヨブへの解答とはなっていなかった。そこで、今や神ご自身が「あらしの中から」ヨブに語られるのである。神はヨブに自分のこと、自分の不幸のことばかりに目をつけて考えるなと言われ、神が地と海を創造された日の有様を描写される。次に朝と夜、死、光とやみについて説明しうるかと尋ねられる。また自然現象、宇宙について語られる。無生物界について語られたのち、動物界の驚異について、野ろば、野牛、だちょう、馬、たか、わしなどの驚異について語られる。これらを造られた方こそ、創造主の神なのである。(ヨブ記38章~39章)

918.【アメリカのジョーク】

<< Heaven and Hell >>

 In Heaven:

 The cooks are French,
 The policemen are English,
 The mechanics are German,
 The lovers are Italian,
 The bankers are Swiss.

 In Hell:

 The cooks are English,
 The policemen are German,
 The mechanics are French,
 The lovers are Swiss,
 The bankers are Italian.

<< 天国と地獄 >>

 天国:

 コックさんは、フランス人
 警察は、イギリス人
 機械屋さんは、ドイツ人
 恋人は、イタリア人
 銀行は、スイス人

 地獄:

 コックはイギリス人
 警察はドイツ人
 機械屋は、フランス人
 恋人はスイス人
 銀行は、イタリア人

919.同じ明日が来るとは誰にも保証されていません。だからこそ、大切な人に大切な気持ちを伝えなければいけない。「岸田ひろ実(ミライロ所属講師)」

920.すべては練習のなかにある。(ペレ)

921.「牛乳を飲む人よりも、これを配達する人のほうが健康になる」と、西欧のことわざにいう。健康のためには、栄養よりもまず運動という、せまい意味にとることもできるが、よりひろく、「もらう人よりも、あたえる人のほうが幸福」と解することもできるにちがいない。(櫻木 健古 作家)

922.
Jack of all trades, (and) master of none.
(何でもできる者は何にも精通しない)
「多芸は無芸 / 何でも来いに名人なし」
<その他の類似表現>
Jack of all trades is master of none.
He who does all never does well.

923.
You can't do it unless you can imagine it.
-- George Lucas
やろうとすることを頭の中でイメージできなければ、成功しない。

924.「汝自身を知れ」

925.「なくて七くせ」

926.自分自身を忘れるという、もっとも危険なことが世間では、いとも簡単になされている。(哲学者キルケゴール)

927.自分自身がわからなければ、私たちは、向上も進歩もありませんから、幸せにはなれません。人間生きているのは、幸福になる為ですが、その目的を果たすことはできないのです。まず、真実の自己を知ることが非常に重要なことです。(中村僚)

928.よもすがら仏の道に入りぬれば 我が心にぞたずねいりぬる (源信僧都)
一心に仏教を学べば学ぶほど、自分の心が知らされてくる。

929.
心をうつす鏡が3枚あると言われます。
1他人という鏡
2自分という鏡
3仏という鏡
これらは一体どんな鏡で、それぞれどんなあなたの姿が映し出されているのでしょうか?(中村僚)

930.行動を伴わない想像力は、何の意味も持たない。(チャップリン)

931.準備、実行、後始末 「桜井章一(雀鬼会会長)」

932.愛とは、大きな愛情をもって小さなことをすることです。(マザー・テレサ)

933.人の目を気にしたり、自分を繕ったり、そういう意識からは一切離れて、ありのままの自分を受け入れた時、人は生命が躍動する感動を得る。「鈴木秀子(文学博士)」

934.
Wit is like caviar. It should be served in small elegant portions and not splashed about like marmalade.
ウイットはキャビアのようなものだ。それは少量、優雅な量を出すもので、マーマレードのようにぞんざいに扱われるべきではない。

935.お母さんの知らない取り柄が僕にはある。それで成り上がってやるんだ!(映画 ブギーナイツより)

936.今日ほめて明日悪く言う人の口くも笑うもウソの世の中(一休)

937.「本当の自己を知りなさい。」

938.「本当の自己と対面しなさい。」

939.
神に選ばれて愛され、聖なる新しいいのちを与えられたあなたがたは、他の人々に対して情け深く、やさしく親切でなければなりません。
謙遜で、どんな時にも、おだやかに忍耐強く行動してほしいものです。
互いに耐え、赦し合いなさい。
主があなたがたを赦してくださったのですから、あなたがたも、人を赦すべきではありませんか。
(コロサイ3:12ー13)

So, as those who have been chosen of God, holy and beloved, put on a heart of compassion, kindness, humility, gentleness and patience;
bearing with one another, and forgiving each other, whoever has a complaint against anyone; just as the Lord forgave you, so also should you.
(Colossians 3:12-13)

所感と祈り:
「どんな時にも、おだやかに忍耐強く」
これができたらどんなに素晴らしいことでしょう。
かかわりあう人にとっても自分にとっても幸いです。
そうなるためには、神様が私たちに対してどれだけ忍耐をもっておられるか、そしてどれだけ私たちを赦してこられたかを認識することが必要なのだと思います。
そして、そのことを覚えて、「他の人々に対して情け深く、やさしく親切」な者となることだと思います。

主よ。いつでもあなたが与えてくださった赦しの大きさを思い出させてください。
どれほどの忍耐をもって日々赦してくださっていることでしょう。
私たちもまた主の愛によって人を愛することができますように。
そして互いに赦し合い、幸いな人間関係を築くことができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

940.「期待が長びくと心は病む。望みがかなうことは、いのちの木である。」(箴言13章12節)
*黙想と祈り
神様にある希望は決して失望に終わることがありません。神様は、私たちの弱い心をもよくご存知です。「父なる神様。私たちは願ってもかなえられないと落ち込みやすい者です。どうぞいつもあなたにある希望に目を留めることができますように助けてください。」

941.今やヨブは彼の悔い改めの心情を神の御前に表明する。今までは神に敵対する者であったが、今度は自分の罪を謙遜に告白し、神の赦しの経験を味わった礼拝者として現われる。ヨブは前にはなかった罪の自覚に導かれる。この新たな罪の自覚と結びついて、神の摂理に対する、前にはなかった信頼が見られる。彼のこのような変化は、神に出会った経験による(5)。ヨブが悔い改めのことばを神に申し述べるや、神はたちまちにしてヨブのために擁護者として現われ、ヨブに事実無根の罪を帰せようとした三人の友だちを責められた。彼の環境が祝福に向かったのは、ヨブが三人の友だちのために祈った時であった。ヨブはまず霊的祝福(7~9)を受け、次に物資的祝福を受けた(10~17)。ヤコブ5:11を味わおう。(ヨブ記42章)

942.私は父を早く亡くし、母の手で育った。母は何も言いませんでした。むしろ後ろめたい気持ちでいた私に「気にするな。大学をやめるとは思い切ったことをする。じゃが、これからが苦しいぞ。それにへこたれんかったら、どんな生き方をしても構わん。ブレてはいかん」といって、イワシと酒を出してくれたのです。二人で飲みました。母も酒が強かった。<林えいだい>

943.私はいつもこういうふうに思います。私のような人間が多くなったとき、この国はよくなるか、悪くなるか。「鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)」

944.「七慢(しちまん)」
1慢(まん)
2過慢(かまん)
3慢過慢(まんかまん)
4我慢(がまん)
5増上慢(ぞうじょうまん)
6卑下慢(ひげまん)
7邪慢(じゃまん)
「慢」は、自分よりも劣った相手を、「情けないやつだ」とばかにする心です。
「過慢」とは、同じ程度の相手なのに、「自分の方がすぐれている」といばる心をいいます。
「慢過慢」とは、間違いなく自分よりも相手がすぐれているのに、素直にそうとは認められず「オレの方が上なのだ」と思う心をいいます。
「我慢」とは、ここでは、忍耐することではありません。自分の間違いに気づきながら、むりやり自分の意見を押し通そうとする心をいいます。
「増上慢」とは、さとりを開いてもいないのに、さとったと自惚れている心です。
「卑下慢」とは、「私ってバカだし」「全然わかってないから、教えてよ」とか、いいながら、「どうだ、こんなに謙虚な人はいないだろう」とニンマリする心です。
「邪慢」とは、とんでもないことを自慢する心です。

945.
私たちが神を愛することができるのは、神がまず私たちを愛してくださったからなのです。
(1ヨハネ4:19)

We love, because He first loved us.
(1 John 4:19)

所感と祈り:
神様は私たちが神様について知る前から、私たちを愛してくださいました。
私たちが神様のことを忘れてしまっているときでも、神様は変わることのない愛で私たちを見守ってくださっています。
私たちの愛は不完全でも、神様の愛はいつも完全です。
私たちがどのような状況にあったとしても、神様の愛から私たちを引き離すものはありません。
いつも御手の中に私たちは置かれています。
神様への信頼によってすべての恐れが取り除かれますように。
神様を愛し、兄弟姉妹を愛することができますように。

主よ。私たちを見守り、必要に対して備えをし、恵みを注いでくださることを感謝します。
主が私たちの抱えているすべての問題をご存知であり、必要な助けを与えてくださることを感謝します。
どのような状況の中にあっても、主を仰がせてください。
恐れを取り除くほどに、私たちに注がれている主の愛を理解させてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

946.「私たちすべてのために、ご自分の御子をさえ惜しまずに死に渡された方が、どうして、御子といっしょにすべてのものを、私たちに恵んでくださらないことがありましょう。」(ローマ人への手紙8章32節)
*黙想と祈り
父なる神様は気前のよいお方です。それは「すべてのものを」与える約束にも表れています。「父なる神様。あなたが惜しまずに御子イエスさまのいのちを与えてくださった大きな恵みに心から感謝をいたします。」

947.人生には二つの道がある。神を敬う者の道と、悪しき者の道。神を敬う者は、決して悪しき者のような生活をしない。下向きの道を歩かないで、神の律法を学ぶことの中に喜びを見い出し、その結果として、神の祝福が彼の上にあり、川から栄養分を得ている木のように、彼のすることはみな栄える。エレミヤ17:8参照。ほかの人と一緒に悪いことに組せず、神のみことばの中から真の喜びを見い出すキリスト者に、神の祝福が豊かに注がれることは、今日といえども真理である。それに対して、もう一つの道がある。神のうちに根をはらず、自分以外に頼みをもたない者たちはあたかももみがらのようだ。神のさばきの前に耐ええない。人間は、結局この二つの道のどちらかを歩んでいる。あなたはこのどちらなのであろうか。(詩篇1篇)

948.
上善若水。水善利万物、而不争。
(老子、第八章)
上善は水の若し。水は万物を善く利して、而も争わず。

949.「仏教というのは、法鏡ですよ」(お釈迦様)

950.仏教は決して古くさい教えではない。ただ、仏教を現在の言葉で説こうとする努力が足りないから、古くさい印象をあたえてしまうのだ。(ひろさちや『仏教の常識』)

951.
Most of the important things in the world have been accomplished by people who have kept on trying when there seemed to be no hope at all.
- Dale Carnegie
【訳】 世の中の多くの重要な出来事は、全く希望がもてないような時に頑張り続けた人たちが成し遂げてきたものだ。
<デール・カーネギー:1888年~1955年。米国の作家、教師>

952.
Men build too many walls and not enough bridges.
- Isaac Newton
【訳】 人はあまりに数多くの壁を築いてきたが、それを繋ぐ橋の数は十分とはいえない。
<アイザック・ニュートン: 1643年~1727年。イギリスの哲学者、自然哲学者、数学者。>

953.思いと行動の結果として、今、我々が生きている人生がある。「稲盛和夫(京セラ名誉会長)

954.
「『心を尽くし、たましいを尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい』(申命記6:2)、それに、『自分自身を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい』(レビ19:18)とありますが。」
(ルカ10:27)

And he answered, “You shall love the Lord your God with all your heart, and with all your soul, and with all your strength, and with all your mind; and your neighbor as yourself.”
(Luke 10:27)

所感と祈り:
律法の戒めも、究極的には神様を愛することと隣人を愛することとに集約されると言われています。
自分のしようとしていることが、神様の御心に反して、悲しませるようなことにならないのかどうかを吟味することができますように。
また、関わり合う人たちを大切に思い、敬意をもって接することができますように。
腹立たしく思い、ののしりたくなることがあっても、そのときは言葉を慎むことができますように。
人の人格を傷つける言葉は、その相手だけでなく、その言葉を聞く周囲の人の心にも傷を与えてしまうものなのだと思います。
もし、主がなさるとすればどのようになさるのだろうかと考え、適切な態度や行動を選び取ることができますように。

主よ。私たちに大切な戒めをお示しくださり感謝します。
みことばに導かれ、神様の子どもらしい品格を備えた人になることができますように。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

955.「わたしは、あなたが見渡しているこの地全部を、永久にあなたとあなたの子孫とに与えよう。」(創世記13章15節)
*黙想と祈り
ロトに良い地を譲ったアブラムに神様は御声をかけられました。そして、ご自身の約束が変わらないことを告げられました。「父なる神様。あなたはいつも最も必要な時に私たちを励ましてくださることを心から感謝します。」

956.第一篇には、個人に関する神の道がしるされていたが、第二篇には諸国民に及ぼされる神の主権が示されている。ダビデは、イスラエルと境を接しているいくつかの国が、連合して彼の権威に挑戦してきた時のことについてしるしている。しかし彼はここで永遠の真理を述べており、一世紀のキリスト者たちは、キリストに逆らう敵の力が連合した時に、この詩が真実となったのを見た。しかしゴルゴタで成就されたことは、神の永遠のご計画であったので、敵の計略は失敗した。神の御子に敵するどんな同盟も計略も、すべて失敗する。そして御子の福音は地のはてまでも宣べ伝えられ、国々は彼のものとなるのである。この世における神への敵対努力がどんなに強そうに見えても、それは最後にはことごとく破滅してしまう。これだけは確かである。(詩篇2篇)

957. 諸行無常・諸法無我・少欲知足

958.「死はすべての終わり」「その突如来る暴力にいかに準備するか」下手するとこれが哲学の究極の目的なんじゃないかって思うね。頭のいいのからバカから、金持ちから貧乏人から、人間全部に対しての問題提起なんだ。そうすると、バカでもなんでも対応せざるを得ない。「たけしの死ぬための生き方」(新潮社)

959.人生って、生まれながらにして死ぬ時のその対応の仕方をいかにして模索していくかが人生のような気がする。息抜きに色んなことをしているだけであって、基本ラインは死ぬことに向かって一直線に突っ走ってて、それに人間はどう対応するんだろうかってだけのような気もする。「たけしの死ぬための生き方」(新潮社)

960.死というものの凄さというのは、自分の人生振り返って何をしたとか何をしてないとかいうのは全然関係ない。そんなことはビタ一文かすんないんだよ。「たけしの死ぬための生き方」(新潮社)

961.大命まさに終わらんとして懼悔こもごも至る。(お釈迦様)
「大命(だいみょう)」とは肉体の命。「大命まさに終わらんとして」とは臨終に。「懼(け)」とはまっくらな未来に対するおそれ。「悔(く)」とはこれまでの人生に対する後悔。臨終に、後悔とおそれがかわるがわる起きてくる。ムダな日々をすごしてきた。求めるものが間違っていた。才能、財産、権力があれば他人はうらやむが、わが身にはよろこびも満足もない。なぜ心の底から満足できる幸せを求めなかったのか。後悔のため息ばかりであると二千年前のローマの思想家・セネカも言っています。

962.記録でしか恩返しできないと思っていたので、この記録が4年間いろいろあった中での支えかなと思います。(桐生 祥秀 陸上競技選手)

963.
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
━━━━━━━━━━━━━━
マザー・テレサ

964.
A careful driver is one who looks in both directions when he passes a red light.
注意深い運転手は両方向を見る人です、赤信号で渡るときは。

965.
しかし、わたしは言います。敵を愛し、迫害する人のために祈りなさい。
それこそ、天の父の子どもであるあなたがたに、ふさわしいことです。
天の父は、悪人にも善人にも太陽の光を注ぎ、正しい人にも正しくない人にも分け隔てなく雨を降らせてくださいます。
自分を愛してくれる人だけ愛したからといって、取り立てて自慢できるでしょうか。
悪人でも、そのくらいのことはしています。
気の合う友達とだけ親しくしたところで、ほかの人とどこが違うと言えるでしょう。
神を信じなくても、そのくらいのことはだれでもします。
ですから、あなたがたは、天の父が完全であるように完全でありなさい。
(マタイ5:44ー48)

But I say to you, love your enemies and pray for those who persecute you, so that you may be sons of your Father who is in heaven;
for He causes His sun to rise on the evil and the good, and sends rain on the righteous and the unrighteous.
For if you love those who love you, what reward do you have? Do not even the tax collectors do the same?
If you greet only your brothers, what more are you doing than others? Do not even the Gentiles do the same?
Therefore you are to be perfect, as your heavenly Father is perfect.
(Matthew 5:44-48)

所感と祈り:
自分に迷惑をかけたり、危害を与える人がいたら、とても愛せるものではありません。
腹を立てて、相手がそのようなことができないように圧力をかけ、思い知らせようと考えてしまいます。
しかし、イエス様は愛しなさいと教えておられます。
それが、神様の御心にかなったことです。
私たちは問題を自分の力で解決しようとしますが、神様は私たちの問題に介入して下さるお方であることを信じ、待ち望む信仰を持つことが大切なのだと思います。
自分の力だけを信用するのですか、それとも私たちを愛し、良くしてくださる神様を信じますかと問われているのではないでしょうか。

主よ。差し迫る危機の中にあっても、生きて働かれる主への信頼を失うことがありませんように。
私たちの信仰を増し加えてくださり、どのような状況の中にあっても主を信頼し、祈ることができますように整えてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

966.「それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です。」(マタイの福音書7章12節)
*黙想と祈り
聖書が重んじる最も大切な戒めの一つです。それは自分よりも他者を愛する愛です。「父なる神様。あなたがわたしを愛してくださったように、私もあなたと隣人とを心から愛します。」

967.アブシャロムのダビデへの反逆の出来事はサムエル第二、15~17章にしるされている。アブシャロムの勢力はしだいに増し加わり、人々は神がダビデを見捨てられたと思っていた。「セラ」という休止を表わすことばののちに、ダビデの信仰が明らかに輝き出ている。神は彼の盾であり、また倒れている者をもたげられる。状況は変ったわけではないが、彼は神が祈りを聞かれたことを確信している。そしてその夜どんなことが起こったか。神はダビデの敵どもの陰謀を吹きちらしてしまわれた(第二サムエル17:1~14参照)。神の守りは現実に与えられた。ダビデは神の御手の中で安眠することができた。私たちが祈る間、神は働いてくださる。たといどのようにして神が救ってくださるのかを知らなくとも、なお神に全く信頼しよう。(詩篇3篇)

968.成功とは与えることなのです。(ヘンリー・フォード)

969.生死一如

970.毎日毎日の足跡がおのずから人生の答えを出す きれいな足跡にはきれいな水がたまる (相田みつを 詩人・書家)

971.百戦百勝は善の善なるものにあらず。戦わずして人の兵を屈するは、善の善なるものなり。(孫子)

972.発病するまでの18年間と比べると、発病してからの2年間は、本当に生きてきたという感じがするんだけどその生きるということがまだわからないんだけど、生きるということは、こんなに大変だったのかと実感した。生きてて当たり前と思ってて、自分が死ぬなんてことまじめに考えたことなかったのにそれでやっとわかるって何か、悲しいっていうか、今まで何を無駄に生きてきたんだろうという感じはします。「中堀由希子(享年21才)」

973.「生と死は、切っても切れない、表裏の関係なんだよ」(お釈迦様)

974.果てしない過去から、私たちが生まれ変わり死に変わり迷いの旅を続けている根本原因を断ち切って、この世から未来永遠の幸福の身になるということです。ですから、死ぬまでに果たさねばならない本当の生きる目的は、この生死の大問題を解決し、死によっても崩れない絶対の幸福の身になることだと仏教では教えられています。(中村僚)

975.
自分ではぜいたくに暮らしていながら、困っている兄弟がいても、見て見ぬふりをするとしたらどうでしょう。どうして、その人に神の愛があると言えるでしょう。
子どもたちよ。口先だけで人を愛するのではなく、真実をこめて愛し、実践によって神の愛を示そうではありませんか。
(1ヨハネ3:17ー18)

But whoever has the world’s goods, and sees his brother in need and closes his heart against him, how does the love of God abide in him?
Little children, let us not love with word or with tongue, but in deed and truth.
(1 John 3:17-18)

所感と祈り:
マザーテレサの体験を書いた本の中で印象に残っている内容があります。
道端に倒れている人をかわいそうに思い、「主よ。どうしてこの人を助ける人が誰もいないのですか」と祈った時、神様は「今、あなたを遣わしているではないか」とお答えになったとありました。
私たちは、自分が当事者だとは思わずに、傍観者になりやすい傾向が少なからずあるのではないでしょうか。そうして人や神様にクレームをつけるのです。
今日、関わり合う人に対して、神様は私たちをお遣わしになっているのだと思います。
誰かがしないことに腹を立てるよりも、神様に仕えるように愛と誠意をもって人に仕えることができますように。

主よ。力のないような者であっても、主がお遣わしくださることを感謝します。
自分のできることで人に仕えることができますように。
主が私たちを用いてくださるとき、私たちの力以上の働きが起こることを信じます。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

976.「わたしはいのちのパンです。」(ヨハネの福音書6章48節)
*黙想と祈り
いのちのパンは、日ごとに与えられるみことばにもたとえられます。日々の心の糧を大切にいただきましょう。「父なる神様。あなたが与えてくださるみことばは、私のいのちの糧です。心から感謝をいたします。」

977.夕べの祈り。ダビデは悩んでいた時、神がどのようにして助けてくださったかを思い起こして、もう一度「私が呼ぶとき、答えてください」と祈っている。彼の回りにいる人たちは頼りにならず、彼らは「むなしいものを愛し、まやかしものを慕い求め」ていた。しかしダビデは自分自身に、また彼らに、イスラエルの王として彼を聖別されたお方が主であることを思い起こさせる。だから第一節の祈りは答えられるのだ。ダビデの敵ばかりでなく、彼の側にも悲観論者たちがいた。しかしダビデは主が暗黒をも照らして、彼が祈る時に心に喜びを与えてくださることを確信していた。神の与えられる喜びは、私たちの環境には左右されない。そこでダビデは困難な一日の終わりにも、神の御手のもとに安らかに眠ることができた。平安と喜びは神の民の特権。(詩篇4篇)

978.現場に宝物あり。「小田真弓(和倉温泉 加賀屋女将)」

979.どんな職業につこうと、成功に向かう第一歩は、その職業に興味を持つことだ。(ウィリアム・オスラー)

980.死の問題は、どうしても解かねばならない問題として、人間のひとりひとりに対して、くりかえしくりかえし提起される。どうしても解かなければならないけれども、どうしても解くことができない。これは、永遠のなぞとして、永久に、人間の上に残るであろう。(東大名誉教授、岸本英夫)

981.『無碍の一道(むげのいちどう)』「歎異抄」
「道」とは世界、「一」とはたった一つの。絶対の世界を「一道」といいます。「無碍」とは、「碍」とは、さわりということです。一切のさわりが、さわりとならなくなるのです。さわりがさわりのまま、さわりとならなくなる、そんな世界が『無碍の一道』です。死の大問題が解決されたなら、どんな人でも必ず「無碍の一道」に出られます。この世界を「絶対の幸福」と言っていたのです。この「無碍の一道」絶対の幸福の身になることこそ、このすべてがほろびる諸行無常の世の中で、生きているうちに果たさねばならない、唯一の課題、人生の最優先課題だと仏教で教えられているのです。(中村僚)

982.今日、英訳を通じてはじめて東洋の聖者親鸞の歎異鈔を読んだ………もし十年前にこんな素晴らしい聖者が東洋にあったことを知ったら、自分はギリシャ・ラテン語の勉強もしなかった。日本語を学び聖者の話を聞いて、世界中にひろめることを生きがいにしたであろう。遅かった。(ハイデッガー 老後の日記)

983.やりたい事の為の、やらなければならない事をやれる人間が成功する。(甲本 ヒロト ザ・クロマニヨンズのボーカル)

984.少しの勇気を持って挑戦する。そうすれば、必ず道はひらける。「田村聡(登山家/聴覚障害者として世界で初めてエベレスト登頂)」

985.
愛は寛容であり、親切です。愛は決してねたみません。また、決して自慢せず、高慢になりません。
決して思い上がらず、自分の利益を求めず、無礼なふるまいをしません。
愛は自分のやり方を押し通そうとはしません。また、いら立たず、腹を立てません。
人に恨みを抱かず、人から悪いことをされても、気にとめません。
決して不正を喜ばず、いつも真理を喜びます。
愛は、どんな犠牲をはらっても誠実を尽くし、すべてを信じ、最善を期待し、すべてを耐え忍びます。
(1コリント13:4ー7)

Love is patient, love is kind and is not jealous;
love does not brag and is not arrogant, does not act unbecomingly;
it does not seek its own, is not provoked, does not take into account a wrong suffered, does not rejoice in unrighteousness, but rejoices with the truth;
bears all things, believes all things, hopes all things, endures all things.
(1 Corinthians 13:4-7)

所感と祈り:
みことばは、愛がいちばんすぐれたものであると教えています。
人間関係の基本とすべきものであり、私たちの態度や行動の源とするとき、正しいふるまいへと導かれ、幸いな人間関係を築くことができます。
人は愛されること以上に愛することによって喜びを感じるように設計されているのだと思います。
相手の喜びが自分の喜びになります。
愛する人の笑顔は、私たちの心を癒やし、あたため、元気にします。
相手をそのまま受け入れ、相手にとってどうすることが最善であるのかを考えます。
そして犠牲を払ってでも、相手の幸いのために尽くすのです。

主よ。自分の態度や行動が愛を動機にしたものになっているのかどうかを確認させてください。
自分のいらだちの解消を動機にすることがないように導いてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

986.「主はしいたげられた者のとりで、苦しみのときのとりで。」(詩篇9篇9節)
*黙想と祈り
とりでは、最後の防御です。神様はいつも私たちを取り囲むとりでです。「父なる神様。苦しみの日に、あなたの愛と力が私を取り囲んでいることを覚えさせてください。」

987.朝の祈り。神なしに一日を始めることはできない。朝、あなたは「神の声を聞」け。この世のことに目を向ける前に。ダビデがしたように「私の主、私の神」と単純に神に呼ばわることによって、強い慰めを得るのである。その上、さらに彼は、正しい神は悪しき者を恵んでくださることができないということを知っていた。彼らはダビデにそむいているとともに、神にそむいていた。だから、神の家にはいって、はっきりした導きを神に求めているダビデを見よ。神がわが主であるなら、神の命令と指示とを仰ぐため、神のみもとに来るべきである。神との語らいの終わりに、ダビデは歓喜に輝く讃美の歌を喜んで歌っている。すべて主により頼み、その御名を愛する人々を、神は祝福し、保護してくださるということを、ダビデは強く確信していた。(詩篇5篇)

988.一番抵抗の少ない道を選んではいけない。その道は転機を導かないし、人生を変えることはないだろう。変化がなければ人生は平凡であり、貴重な時間を無駄にしながら自分では何も成し遂げることなしに他人の成功等を見ながら娯楽を得るだけの人生になってしまうことが多い。(マイケル・ラーデン)

989.「正しい道でなければ走ったところで仕方がない」(ドイツのことわざ)

990.死に臨む存在は、本質的に、不安である。(ハイデガー『存在と時間』)

991.私たちは常に神の目から見たら、自分は何点くらいの人間かということを忘れぬようにしたいものです。「森信三(哲学者/教育者)」

992.部下の失敗はただ叱れば良いというものではない。失敗を自覚している時には慰めも又必要です。(松下 幸之助 パナソニック株式会社創業者)

993.
Keep a thing seven years and you will find a use for it.
(物は七年取っておけばその利用法が見つかるでしょう)
「禍(わざわい)も三年置けば用に立つ[役に立つ・福の種] /
 禍も三年 / 禍三年時の用 / 禍の三年目」
<その他の類似表現>
Lay things by, they may come to use.

994.
A pound of pluck is worth a ton of luck.
-- Nils Nilson's sister
わずか500グラムほどの小さな勇気が1トンもの大きな幸運に値するのです。

995.
私たちをこのように造り変え、キリスト・イエスによる新しい生活に入れてくださったのは神です。
この新しい生活は、神がずっと以前から計画してくださったものであり、私たちが互いに助け合って過ごすためでした。
(エペソ2:10)

For we are His workmanship, created in Christ Jesus for good works, which God prepared beforehand so that we would walk in them.
(Ephesians 2:10)

所感と祈り:
私たちは良い行いに対する報酬として救いを得たのではなく、キリストを信じることによって恵みによって救われました。
神様が私たちにしてくださったように、私たちもまた、人が何かをしてくれたから良くするのではなく、愛のゆえに人を助け、支えることができますように。
神様が喜ばれるのは、私たちが愛し合い、助け合うことです。
私たちが関わり合うすべての人は、神様が愛しておられるひとりひとりです。
私たちも相手を大切にし、愛のある態度やふるまいをすることができますように。

主よ。私たちのために計画を立て、救いへと導いてくださったことを感謝します。
みこころにかなった生活ができるように助け、導いてください。
主の御名によりて、アーメン。

清水雅夫

996.「むちを控える者はその子を憎む者である。子を愛する者はつとめてこれを懲らしめる。」(箴言13章24節)
*黙想と祈り
懲らしめには、「ここぞ!」という時があります。子育てにおける大切な教えです。「主なる神様。あなたが私たちを子どもとして訓練してくださるように、私たちも大切な子どもを教え、諭すことができますように助けていてください。」

997.病の床から、ダビデは絶望的な重病にかかっていたので、ほとんど死ぬかと思われた。彼は心を神に向けたが、神は怒りのゆえにこの病を送られたのか。罪に対する罰だったのか。ダビデには、彼の死を望んでおり、病気の重いのを小気味よさそうに眺めている敵がいた。さらに、ダビデは死について、私たちが今日持っているような慰めを持ってはいなかった。というのは、そのころの彼らは、墓の中でいのちがどのようになるのかということについて、知識はあいまいだったからである(旧約時代だから)。しかし突然、この病人は、主が彼の叫びを聞いてくださったことを、はっきりと確信する。彼は突然からだのぐあいがよくなったと言っているのではなく、生ける神が彼の祈りに答えられたことを確証されたのである。(詩篇6篇)

998.賢者は自分に与えられるより多くの機会を作る。(フランシス・ベーコン)

999.剥き出しの力こそがより多くの問題を解決してきたのだ。暴力では何も解決しないという意見は最悪の希望的観測にすぎない。(映画 スターシップ・トゥルーパーズより)

1000.その時、その時に自分なりのベストを尽くす。「羽生善治(棋士)」



トップページに戻る