165196
YML掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

FOX2回目終了 投稿者:JA2SBE 投稿日:2022/10/16(Sun) 11:06 No.4192   
http://www5f.biglobe.ne.jp/~JA2SBE/ymlbbs-3/read.cgi?mode=all&list=topic&no=5899

1位:JF2MPG
自作ANT+ATT賞:JA2CXF


Re: FOX2回目終了 - JA2SBE 2022/10/16(Sun) 11:08 No.4193
当日の写真です


Re: FOX2回目終了 - JA2SBE 2022/10/16(Sun) 11:10 No.4194
集合写真は追って


FOXハンティング終了 投稿者:JA2SBE 投稿日:2022/09/26(Mon) 20:32 No.4191   
計画していましたFOXハンティングの1回目
終了しました。

写真には写っていませんが
JH2IAY JF2MPG JA2SBE も参加しました。

1位 JL2JNE
2位 JG2PKY
3位 JS2FMV

アンテナ賞は
JG2PKY

でした。

何やかや言い訳をする毎日 投稿者:JG2REJ 投稿日:2022/09/18(Sun) 17:08 No.4184   
誰に?それは自分自身に対してです。
忙しいわけではなく、あえて言ってしまえば私自身の処理能力が衰えたのです。なぜそうなったかと言うとある面で慎重になってしまったようなのです。若いころのように大胆ではなくなってしまったのです。言い換えると臆病とも言うのでしょうか。弁解するのが嫌なのですが、案外自分自身にみっともなく弁解していることにも気が付きます。

Re: 何やかや言い訳をする毎日 - JG2REJ 2022/09/18(Sun) 17:24 No.4185
それはそうと支部大会ご苦労様でした
私は支える会の賞状伝達に行っただけです。業者さんもお出でだったのですが、せっかく来ていただいたのにちょっとお客さんの関心もいまいちだったのかな。
それから駐車場が狭いです。遅い時間帯に行くと駐車する場所がないですね。考えられるのは向かい側の旧小学校のグランドかな。役員や関係者はそちらのグランドに駐車してもらって新たな「お客さん」を呼び込みたいですね。古い媒体ですが「市の広報」などにも掲載してもらうのもいいのじゃあないでしょうか。ジャンク市は狭すぎかもしれません。来年は必ず利用しますので、ぜひフィールドチェックをよろしく。私はカードをなかなか送れなくなってしまったのですが、カード発送コーナーもあるとうれしいかな。


Re: 何やかや言い訳をする毎日 - JG2REJ 2022/09/20(Tue) 18:09 No.4186
台風でアンテナが被害を受けるのが
嫌ですが、皆さんそうでしょう。今回の14号での被害、まあまあ良かったです。などというと被災された方々はお怒りでしょうが、それはもちろんですが、ここではそのことについてはお互いさまということでご勘弁願います。
いきなり静岡県に上陸してくる台風が警戒しなくてはなりません。この静岡に上陸する台風はコースが北東に向くまでは県内にゆっくりととどまります。北東方向を向いてくれるまでの、その辛抱の時間が長いです。
私はどうもこのパターンで被害を受けることが多いと思い、このパターンを警戒しています。今回の14号はこのパターンではありませんでした。


Re: 何やかや言い訳をする毎日 - JS2CTY 2022/09/21(Wed) 23:10 No.4187
支部大会お疲れ様ですm(_ _)m
今年は日曜日に仕事が入ってしまい断念しました
OMさんから送られた写真見て小学生もチラホラいるみたいですよね笑(*^^*)ええこっちゃと思います💦
毎回次の日が敬老の日なので敬老会予備日になっていたので、少々ガッカリしてたんですが 活性化の兆しが少しでも見えてるとほっとします(*^^*)
言い訳でも無いのですが、マジで老人(職人が高齢者が多い職種)なので
土曜日でも日曜日でも祝日でも仕事で今月は
基準局の残業時間遥かにオーバーして1ヶ月休み無しで働いてます
儲かるのは良いですが、やはり休みが欲しい年齢になって来ました
今日も帰宅後風呂入らず疲れて、ソファーでうたた寝して先程風呂入って来ました(*^^*)
無線も明後日はどうにか、いや絶対に休む(携帯の電源切っておく)ので
久しぶりにロールコール出ようと思います💦
無線は短時間勝負で3.5か7MHzCW一発勝負で5分間で5-7局交信して寝ます
とりあえずとりま(≧∇≦*)こんな調子が今年いっぱい続くとは思いますが
29日だけは病院へ1ヶ月分の薬貰いに行くので有給消化で休みます💦
あ〜稲刈りもあったんだっけ!今年は4反
何時片付けようか試案ちうでした


Re: 何やかや言い訳をする毎日 - JG2REJ 2022/09/22(Thu) 18:21 No.4188
私の趣味でここにはHAM以外の日常生活はほぼ書きません
申し訳ありませんが、そういうことで通させていただきます。悪しからず。
天気の良い日には遊べないこの季節。まあ半日でぐったり、午後できる範囲内で少し遊んでいます。天気の悪い日には結構趣味の方が忙しく、今までの仕事優先の時代には無駄な部分が少なかったので無駄なことをなるべく無駄に費やそうと楽しんでおります。
ここ2週間くらいはコンテストもなくシャックの模様替えは楽しいな♪♪〜、使いやすく、また雰囲気も良くしましたが、またたぶん、これにも飽きてくるのですね。
楽しいお話をお聞かせください。ありがとうございました。


Re: 何やかや言い訳をする毎日 - JS2CTY 2022/09/22(Thu) 18:49 No.4189
最近の無線機メーカーに関心がないのは、おのおのあると思いますが、
昔のピコシリーズみたいな特出すべき面白味のあるリグが少ない
ってことで最近の新型機にはとんと興味がありません
最近よく使ってる機種はYAESUでもICOMやケンウッドでもなく
マウンテントッパーを使っています
QRPですが電池の持ちもよく、CWばかりやっている小生には
最高のリグです。
手持ちに自作ZEppでももって山で電信打ってます
なんていうか、日本のメーカーけなすつもりはないのですが
IC706で散散やられたので、商法というか凝りています
やはり電信なら電信に特化したリグがほしいですね。
エレクラフトのK2も使っていますが、最初から120HZ60Hzといったフィルターがついています
電信やってるものにとってありがたい仕様です。
そこに行くと日本のメーカーフィルターはオプションでしょ?
まあ、メーカーも商売だから小出し商法もわかるのですが
ユーザーにしてみれば{いい加減にしてくれ}です。
そうゆうこともあってこの頃はメーカーブースはあまり気にもしてませんが、、、
YAESUの新型機、、モニター装着できる、、、
後ろのアクセサリー端子からCAT取り出してモニターに
接続すれば従来機でもできることだし、、
何をいまさらって感じです。


Re: 何やかや言い訳をする毎日 - JS2CTY 2022/09/22(Thu) 19:56 No.4190
あと無線機に関して、、、使えもしない機能が多い
やたら、F長押しでどーたら、、とかおおい。
ケータイと同じでシンプルなボタン3つくらいで
7.21.50くらいで操作も極力省いた機種が出ないと
じーさんがた使えないと、思います
ケータイでさえできんだから、複雑怪奇な機能いらない
送信と受信できればいい。


そろそろ後半戦を意識しないとね 投稿者:JG2REJ 投稿日:2022/08/16(Tue) 20:30 No.4157   
SARTG RTTYコンテスト
6月そして7月はマイナーコンテストではあるけれど、ウクライナやドイツのRTTYコンテストが軒並み中止というていたらく(漢字にならないの!)なさけなくも残念極まりなかった。
昔からハムフェアと重なることも多かったSARTG RTTYはちゃんとしたい私だ。
んなことを言っている割には抜け作クンの私である。気をつけよう。PG7Vのカレンダーをたった今確かめたが大丈夫のようだ。今年はハムフェアにも行かないし、念を入れて向き合おう。



Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/17(Wed) 18:13 No.4158
SARTG RTTYの基本データ
コンテストNR 599 001〜
日時 JSTでは20日、21日、22日、UTCでは20日、21日
時刻 UTCで示します0000〜0800、1600〜2400、0800〜1600
   JSTも示します0900〜1700、0100〜0900、1700〜0100
時間 8時間が3回で24時間です。24時間が3分割されています。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/18(Thu) 15:41 No.4159
RTTYコンテストの魅力
コンテストの回数が多いこと →私の出るものだけで年間約30回
案外交信するのは簡単 →RTTYというMODEはコンテスト向き
参加者の多いこと →まあたくさんの交信ができるということで、だけれどもSSBやCWのコンテストに比べたら少ない
フォネティックの発音に苦しまないですむ →R? L? 
基本WWのコンテスト →国内局とだけ交信というのもOKですが
今のTRXにはRTTYのデコーダーも備わっている? →SWL部門あったかなあ?
これらはあくまでも私個人から見た魅力です
次回は魅力的ではない面も紹介できるかな 


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/18(Thu) 20:02 No.4160
RTTYで困ったこと、私の場合
無線機とPCを接続すること →インターフェース(I/F)これが厄介でした。私もこれで苦労し、一度挫折したのですが、再度挑戦して復活したのでした。
コンテストログソフト →Ctestwinというものが使いやすいのですが、RTTYのコンテストにももちろん役立ちます。しっかりマニュアルを読み込む必要があります。
RTTYは古いMODEということ →FT8という魅力的な新しいMODEがもてはやされています。RTTYはなるほど古いな、と納得させらえてしまうことも多いです。
私はまだまだまだRTTYと寄り添ってみたいとは思っています。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/18(Thu) 20:28 No.4161
新しいアンテナを上げることができました
ミニマルチHB18-24 FT8のためのアンテナ、18.1でSWR=1.2で、24.942でSWR=1.6ですね。24.915には少し高いか、まあ成功
ナガラ旧モデルSS-56DX HB18-24優先だったものですから、あまり高く上げられず。50.3でSWR=2.0
使用後のレポートはまた後で。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/19(Fri) 09:53 No.4162
暑さに負けて体調不良
その中で直前の準備を進めます。
実施されるのか否かの確認 →7月のDRCGでは中止を知らず〜、というのもフツーはこういうことはありませんが
Ctestwinの設定 →コンテストごとにルールや方法が違いますが、設定したつもりになっていてもそうではない場合もあり慌てます。訂正はすぐにできますので慌てなくても大丈夫
紙ログの準備 →CQを出す(出しっぱなし)スタイルだと無理ですが、私はCtestwinでロギングするだけではなく、紙ログも使っています
SARTGのように久しぶりだとうっかりミスをするかも
無線機の操作の点検 →コンプレッサーは切る、とか


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/19(Fri) 17:32 No.4163
SARTG RTTY直前
いまさっきアンテナをタワ一いっぱいに上げてきました。上げたばかりはEU方向になっていますが、土曜日の開始は0900JSTですので、もうEUは見えないのかな。たぶん北米方向になりますね。午後にはEU向けにできるでしょうか。
日曜日は朝の0400くらいには起きてもぞもぞ動きます。どのあたりと交信が可能か、私にはわかりませんが14MHzでしょう。か。5・6・7・8月と3か月はご無沙汰でした。6月まではFT8を楽しんでいたけれど。0900には終了ですのでNAやSAに向けないといけないのかな。どちらにしても見えている方へ向ければいいのです。
日曜日の1700からはこれはどう見てもEUでしょうね。
RTTYというモードは第一にEU相手、第2がW相手で、これ以外は例外的という偏った面のあるモードです。交信相手のほとんどがEUとWです。近回りも出てくるのですが、どうなるのかなあ。
私の反省ですが、EUとW局と交信するだけで楽しめて満足してしまうものですから、ASやOCをないがしろにしてしまうのですね。AF、まあ出ては来ないと思いますが。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/20(Sat) 10:21 No.4164
SARTG RTTY始まる
1時間くらい遅れて私も始めましたが、14MHzで2局できましたが、両方とも国内局、それも6エリア。どうなるだろうね。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/20(Sat) 18:09 No.4165
SARTG RTTYようやく20局
本日は0900〜1700JST、全体の1/3が終わりました。コンディションは悪いのだと思います。ただ出ている局も少ないのではないの
かとも思います。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/21(Sun) 07:25 No.4166
SARTG 中頃
28局。だいぶ当てが外れました。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/22(Mon) 09:57 No.4167
SARTG 結果
40局、144MH 17局、21MHz 23局でした。信号も強くはなかったし、出ている局も「大丈夫か?」と心配になるくらい少なく、当然全体的にも交信局数の少ない傾向のようです。これで一月後のCQ WW RTTYとなります。CQ WW RTTYはRTTYのコンテストでは最大のコンテストですから、こんなことはないとは思いますが。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/22(Mon) 10:02 No.4168
訂正
144MH×→14MHz〇
ちなみに144MHzでRTTYの運用をしたことはありません。免許もないですし。RTTY50MHzでのDXは難しいので交信したことはなし。国内局はあります。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/24(Wed) 15:33 No.4169
八ヶ岳の権現岳やら三重県の大杉谷
ふつう落ちるとは思わない場所だったけれどね、若いころの私には。70歳代になれば落ちる場所ではあるのだろうけれど。
権現岳、たいした印象はない。八ヶ岳は大好きという人も多いが、私はそう好きでもなかった。
大杉谷、ずーっと川沿いに登るのだけれど、陰鬱な嫌な場所だと思ったものだった。血を吸う大きなヤマビルもひらひらしている魔境だった。それとともに落ちたら痛いでは済みそうもないおっかないコースだった。その下の方ではダム湖を船で渡らなければならなかった。これも別の意味で怖かった。日本で一番降水量の多い大台ヶ原の北側になるのかな。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/25(Thu) 20:07 No.4170
夜間に
どんと落雷か、我が家よりも北の方に落ちたようでした、昨晩というよりもっと後かな。
雷そのものは正直怖がらない私ですが、落ちたら火災保険がどうのこうのとなるのですかね。厄介だなあ、と思う程度。落ちたら落ちたでしょうがない。
ここ何日間かは風が強くなくアンテナも上げたままです。今晩はどうかな。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/25(Thu) 20:24 No.4171
たった今も突然落ちました
一瞬PCモニターの表示が消えましたが、昨夜と同じ北側の方でしたが、どこか「落ち場所」がある? 新幹線? 電柱の上を通っている、あの線?


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/26(Fri) 18:27 No.4172
製パン業界
一番が四番を吸収合併でしたか。私は二番目の会社のブドーパンが好きなのですが、学生の頃は一番目の会社のブドーパンだった。ブドーパンは昔も今も好きなのだが、偏食はいけないね。
無線機も今は何社?ということになるのか?私のデスクの上には二社載っています。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/27(Sat) 09:46 No.4173
夏山、それも遭難の話が多いね
それも遭難者の年齢層が高いね。ただ高齢化ということであるから登山者だって高齢化するのだろうな。
だが、待てよ、私の若いころ登山中にお年寄りと遭遇したことなないなあ。高齢者は登山者の中できわめて稀な存在だった。
秋田の山の中でかなりの年長者と出会った。その人は根曲竹の採集者だった。要するに山菜取りだから、登山者とは微妙に違うか。
信州の山の中では夏山シーズンが終わり山を下りてきた「小屋番のお爺さん」とすれ違った。これまた今の時代に山で遭難している高齢者とはちょっと違う存在なのかなあ。
というわけで、私の経験というだけの限られた狭い範囲のものだが、昔は年寄りの登山者というものはめったにいなかった。
というわけで私は趣味の山登りは五十歳くらいまでだと、何となく考えていてそれを実行した。あえて言うならばそれは似合わない、という感覚だったと思う。人様にエラソーに言えるほどの人間ではない私の、あくまでも自分という範囲内のことだけの話であることは言うまでもない。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/27(Sat) 18:29 No.4174
ちょっと今読書に一生懸命
夏休みの宿題を溜め込み過ぎた子供みたいです。他のことをあまりやってはおりません。
ロゼッタストーンの解読の話に今熱心です。先週は第二次世界大戦の技術的な面の話、中学生の頃読んでおくべきだった本に今も苦戦、前々から読んでいたフランスの大長編小説は今はお休み中になっています。
量的なものよりは質的に事を楽しみたいのだが、さっぱり読む速度が上がらずやきもきしながら、急ぐ必要はないのにと自分を慰めながら読んでいるのでしょうか。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/28(Sun) 18:44 No.4175
終わってはいない「宿題」に四苦八苦
目が悪くなって本を読む速度がガタ落ち。おまけに「解読」の力もガタ落ち。呼んでいる本はロゼッタストーンの解読の話、というおそまつ。
昨日は昨日でロゼッタストーン発見の、ナポレオンのエジプト遠征の本を古書店で買ってきてしまった。両角良彦という通産省だったかの役人の、趣味で書いたらしい本。
それに加えて後2冊。

今は本が売れない時代のようだが、売れない本で私の読みたい本が安価に買えるから、まあ単純に自分本位に考えればいい時代なのかもしれない。恐ろしいくらいにいい時代なのかもしれない。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/08/30(Tue) 19:43 No.4176
常識が変わることもある
昔は高木の先端から45度の範囲内(の円錐形)の中なら落雷は避けられるという教えだったが、今は高い樹木の下は危ないと教える。ともかく突っ立っていないですばやく身を伏せる、ということだ。当然自動車や建物の中に入った方がよい。
私も同軸線の途中に挿入する避雷器は持っているのだが、無線機側から発射される電波の耐入力以下のものなので、使えない状態。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/09/03(Sat) 19:55 No.4177
高山での落雷の経験
実は私はこういう経験は一度もない。その理由はおそらくただ一つ。朝は早く出発して、次の幕営地にはなるべく早い時間に到着する、というものだった。夏山で午前中の落雷ということはほぼない。
それにテントを張ってそこに宿泊するのが登山で、それ以外の方法で登ることは考えられなかったから、このこともまた早く出て早く到着するということを原則とする。山小屋のお世話になるということは原則なかった。重いテントは今考えてみれば一種の安全装置だった。軽量なテントが安価に手に入るようになり、山小屋のお世話になる必要はますます遠ざかり、小屋泊まりということは忌避することが多かった。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/09/11(Sun) 19:35 No.4178
富士山の閉山なんてことが記事になっている
昔は8月の26日あたりが閉山でそのためのお祭りもやって、室(むろ)=山小屋もほぼ営業を終えたのではなかったか。その年の当番の室が一軒くらい残って営業を続けたのではなかったか。
まだまだまだ登ろうと思えば登れる季節だったのに、昔の人は登らなかったのだと思う。だって9月になってまもなく登ったのだけれど、誰一人として行きかう登山者には遭遇しなかったよ。土曜か日曜だったとは思うけれど。しかも私はこれを2回経験している。
室が営業していなくても、ちゃんとした登山の装備と食糧と水を持てば登れると思うよ、この季節の富士山も。むしろ登山者が少なくて登りやすいよ。
久しぶりにここへ書きました。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/09/11(Sun) 19:45 No.4179
富士山は最も素晴らしい山だ
などと書いている人がいるけれど、世間の狭い頭の固い人には困ったものだ。あのうじゃうじゃ人がいる夏の富士が素晴らしい山だなんて、私の感覚では信じられない。まあ世間は広いと思うべきか。
一番よりも二番か三番の山の方がはるかに素晴らしい山だと私は思う。まあそこに立ってみれば「ほう、富士山は本当に美しいな」ということが言えるからね。
私も年老いたのだろうけれど、こういうことを言うことができるようになったのは、今まで私のお世話になったもろもろの人々のお蔭だと思い、その人々にに謹んで御礼申し上げる。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/09/12(Mon) 13:13 No.4180
バルモラルという地名を探す
たまたま今読んでいるのがスコットランドの歴史の本だったので、その中の地図をみた。女王の遺体が運ばれていくという地図もTVで見たので、その地図の出発点を見たが載っていないようだ。
次に高校生用の地図帳を見た。こりゃあまるきっりそういう気はない、という情けない地図だった。ウクライナの地名などもまだ見てはいないがあまり期待できそうもない。
さて、珍しく私はPCで検索してバルモラルを探した。便利だ。高校生用の地図帳だと何もないスコットランドのハイランドが細かく地図にあらわされている。バイモラル城もしっかり示されている。
さて、バーソロミューのポケット版世界地図帳を見た。さすがバルモラルもしっかり載っていた。バーソロミューは今女王が「滞在している」エジンバラの出版社だと思う。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/09/12(Mon) 16:11 No.4181
暑くて、毎日汗びっしょりなんだが
この太平洋高気圧が台風を西側方向にはじいてくれているのだな、感謝、か?
稲を早く収穫して安心したいものだ。利益は何もないのだけれどそれなりに日数を費やしたことの、ある程度の満足感は得たい。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/09/12(Mon) 16:37 No.4182
名前の使いまわしではないとは思うが
ヨーロッパでは同じ名前の使いまわしが今でもふつうだ、と思う。フランスなどではこの中からどれか選んでくださいと言われるようだ。日本の戦国時代と同じころの名前(いやもっと昔からのも)を今でもヨーロッパ人は使っている。
日本では大丈夫なのかな、読めないような**な漢字の名前、と言われるものがあるようだが、名前なんぞがキラキラしていても別の部分がそうではないなら〜、などと思うのは余計なお世話だとは思うが。
新国王は私と同じ年だ。私がお付き合いいただいている方々も似たようなお年かと思うが、失礼ながらこれから亡くなられるまで国王のお務めとは同情の思いが強い。しかしながら、こういうある種の根性があるから強くもあるのだろうか。国民からの支えもあるのだろう、save the Kingなのであろうか。


Re: そろそろ後半戦を意識しない... - JG2REJ 2022/09/14(Wed) 18:04 No.4183
チャールズ3世charles,the V
王の名前も庶民の名前も「使い回し」される。いい名前の方が」好まれ使い回しされる頻度が高いと、日本のマスコミなどは勝手なことを言っているが、そうそう単純なことではないようだ。
英語ではチャールズだが、フランスではシャルル、ドイツではカール、スペインならカルロスとなっていて、英国以外ではいい名前なのかもしれない。あまりよくない名前を背負うのも案外悪くはないのかもしれない。少なくとも前の同名の王よりはよく見られそうな可能性は高いのだから。
何事も悲観的になってしまうのはよくないようだ。


蝉の声にぎやかに 投稿者:JG2REJ 投稿日:2022/07/30(Sat) 19:46 No.4133   
7月も残り少なく
8月も近い今日この頃。なかなかやまないコロナの勢い。なかなかやまないけれど、そう簡単にはくじけない。
コロナは言うまでもなく、あるゆる風邪に注意せよ、風邪には罹るなと、主治医から言われている身体の私ですが、幸い風邪には罹らないのがありがたく、暮らしています。
眼も悪いし鼻もよくないし口(歯)も悪くもちろん体全体のよくないこともありますが、まあしょうがないなあと暮らしています。一病息災ではなく多病息災ですが、決定的な悪い所がないのが、けっこうしぶとい私です。適度に毒を吐いているからでしょうか。
普通でしたら夏8月の半ば過ぎまでは続くでしょう蝉の鳴き声。毒は溜め込まないのがお勧めです。適度な方法で排出しましょう。

Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/07/30(Sat) 20:21 No.4134
最近の私の状況
HAMの方はお休み状態です。暑さに完全に白旗を掲げています。こういう厳しい状況下にはおとなしくしているのが一番かとも思います。
1週間に1度のロールコールは、こういう中で唯一の活動です。
8月のお盆過ぎにはSARTG RTTYコンテスト。これをたのしみにしているところです。KCJというCWの方々のコンテストも同じ時期にあるようです。
SARTGはスカンジナビアの主催のコンテストなのでしょうが、2022年にはSM=スゥーデン、OH=フィンランドも今までとは外交姿勢を大きく改めNATO参加へと舵を切りました。
6〜7月には、ウクライナの3つのRTTYコンテストばかりではなく、DL=ドイツのRTTYコンテスト2つもやめてしまいました。ドイツも「余裕がない」というふうにも考えられます。
私がDXを始めて間もなくの1990年代、旧ソ連邦がかなり混乱していましたが、それが落ち着いてきたのかなと思っていましたら現在のような混乱へと崩れ落ちてしまいました。
SARTG RTTYコンテストはそういう意味からも注目されます。同じころKCJのCWコンテストもありますが、これは主催国がJAのようですね。よく知らなくてSRI。



Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/07/31(Sun) 19:56 No.4135
慣れてはきたものの今摂氏34.0度
の私のシャック。今夏一番の暑さと思えます。夜の8時前ですが。昨日、いや一昨日、QSLカードがBUROから来ていたと思いますが、まだ確認・整理もしていません。
ウクライナ情勢のニュースが若干少なめになって、その他の話題が少なくなってきました。まあこのあたりのニュースやその映像は見やすいものですからNHKの海外ニュースの仏独の部分です。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/07/31(Sun) 20:13 No.4136
夏の乳製品
は身体にいいよ、と書かれてはいますが、だから?とも思います。私は乳製品は大好きなのですが、摂りすぎるとコレステロール値が高くなってしまうのが困ります。たんぱく質を摂りたい人は豆乳を飲みますが、これはコレステロールが無いのでしたか。
ですが、牛乳は何とも言えないコク、味覚、香り、飲み心地に優れていて(まあ好きだということ)、ついつい飲み過ぎてしまいます。というわけで、飲むことをやめられませんが、他のものも飲めばいいということですね。
牛乳は卵と同じように価格も安定しているし、きわめて当たり前のフツーの飲み物ですしね。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/03(Wed) 14:43 No.4137
摂氏35度
というものに「慣れて」みようと、しばらく前から」シャックに居る。まあ、体を動かすような(=筋肉を使うような)、つまり汗が流れだすようなことをしなければ、35度もまあまあ耐えられるのか、事実北関東や静岡県の山間部では40度にちかい気温のようだし、そこでも多くの人が頑張っているわけだし。
日本とは異なり乾いてはいるようだが40度以上の地域はいくらでもあるようだ。諸外国の気象の状況というものは案外聞かない。湿度が高くなってしまうとせっかく汗が出ても蒸発しなくなってしまい体温を下げてくれない。
ふと時計についている温度計を見たら36度になっている。趣味の方もお休みであるが〜。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/05(Fri) 16:46 No.4138
学校とスポーツ
古くからの命題ですね。スポーツ=競技ということになるから、エモーショナルな部分が入ってきて、教育とはズレが出てくると思います。まあ教育にもよい影響を与える部分はあるとは思いますが、勝ち負けや優劣がお金やお金儲けと関わって来るから教育には悪い影響をもたらす部分も増えてきます。
こういう専門的な部分にはもはや学校は、あるいは学校というある種の「素朴さ」にとっては、賄いきれない部分が大きくなり過ぎました。
こういう「素朴」ではない部分には学校の外に選ばれた生徒たちの世界を設けてやればいいのではないでしょうか。少し空想的なのかな?お金も絡みますしね。
ただ、スポーツには競技ではない部分もありますから、学校の中に「素朴な」スポーツ(とその他)を残してやってもいいのではと思います。こういうものの方がいい、という生徒も必ずいると思うのです。
ハムクラブとか無線部、あるいは登山部や山岳部というものがなぜ学校から消えてなくなってしまったのか、という問いに対する答えが出てこないかな?


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/05(Fri) 17:04 No.4139
アンテナの組み立て
ナガラSS-56DXという50MHz5エレ(旧モデル)の中古品
ミニマルチHB18-24、18MHzと24MHzのデュオバンドHB9CVの中古品、HB9CVですので2エレ
ようやく組み立てが完了しました。アンテナの組み立ても久しぶりだったので、また私ももはや若くはないので、さらに暑くもあったので、かなり時間がかかりました。
上げるのは来週以降となる予定ですが、上がってもちゃんと働いてくれるか心配です。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/06(Sat) 18:36 No.4141
10MHzのワイヤーを
張りたいと思ってはいます。FT8のためですが。それにしても18MHzと24MHzのHB9CVを上げてうまくいってからの話です。
10MHzだけだし、FT8の10.136MHzに合わせればいいだけですし、もちろん自作だから材料のほとんどは揃っているし、理屈ではできるはずなんだが、体が動かないのだ。まあ、思うくらいは勝手にさせてもらいたいか。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/08(Mon) 09:36 No.4142
蜂に刺されてしまいましたが
何とか21MHzのDPを下ろしてしまいました。使用中に(何か月も前ですが)エレメントが伸びたのか同調点が下がってしまいました。
ところが根元、つまりバランの両端部分ですがあまり伸びてはいないように思えます。エレメント先端部の碍子を通して折返しエレメントに巻き付けて2か所留めてある部分も緩んではいないようです。
まあこの部分に力がかかって緩んだのでしょうが、写真などに撮っておいてあるわけでもないので、今一つわかりません。風などが吹き力も加わっているのでしょうか。IVV=インヴァーテッドVで張っていた7MHzの場合はMPの芯線がすっぽ抜けたことはありましたが、エレメントの方が使えなくなってしまうほど同調点が変化してしまうことはなかったような気がします。
DPかIVVかという比較の場合はIVVの方がやや評価点の高い私です。
蜂の姿かたちは見ませんでしたが、当日の昨日よりも次の本日の方が腫れてきて痒痛いです。アシナガバチでしょうね。刺されたのは右手薬指の元で、やや腫れがありますのでその部分の見かけはちょっと若返りました。hi


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/09(Tue) 09:54 No.4143
蜂、ではなくてIVVの話
アルミパイプを使った自作の八木アンテナなどはハードルが高いと思ってしまうが、ワイヤーの10MHzのIVVなら何とかなるだろうと思ってはいる。7MHzのIVV,しかも給電点13mHのを作って使ってみて結構自信を持てた。
その時のIVVはフルサイズ、東西方向に張って角度は120度くらいで7.1MHzよりやや上の方に同調点があったと思います。SSBでWにも飛びました。相手の設備がいいから、という面もあったでしょう。EU方向はウラル山脈がなかなか越せませんでした。越せてもURくらいまでがやっと。
たいして難しいことではないのに、経験していないと難しいと思い込んでしまうことがありますね。ただ、体力気力という面では歳をとると弱くなります。
蜂の刺し傷は何か所かあったようで、蜂の巣のように(ちょっと無理がある表現)ぶつぶつと複数個所刺されてしまったようにも思えます。まだまだ痛痒い状態が続きます。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/09(Tue) 16:50 No.4144
山の中での事故
遭難ともいえるかもしれませんが、おっちょこちょいの私には似つかわしくはないのですが、30年間くらい登っていて一度もありません。
遭難になったかもというニアミスもありませんが、沢の流れの中に落ちてしまったことがあります。山の中で水難というのも変ですが。上高地徳沢園でハチに刺されたことがありました。今思い出そうとしてもこの程度のことでしたね。
まあ遭難なんて滅多なことでは起こらないのです。ぽこっと心に隙間ができた時に起こるのかもしれません。山によく登っていた頃によく読んでいた山の本は「遭難記」でした。だいたいがどれもぼや〜とした内容の本であまりことのディティールまで記述していない本が多かったような記憶があります。
それにしても毎日毎日山岳遭難のニュースが、と思われるかもしれませんが、大勢の人が登りますからね、そりゃあ中には運の悪い方もいるのだと思います。山だろうが海だろうが街中だろうが、どこだって悪いことは起こる時には起こってしまうのですよ。
ただ、起こったらどういう風に対処しようかということは常に考えながら山には登っていました。無線機に出会ったのはそんな中でした。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/09(Tue) 16:58 No.4145
ようやくHAMのライセンス
名古屋まで行ってガーデンビル?だったか?そこで電話級の試験は受けました。運転免許と同じく簡単なものでしたが、こういう「それに対してやってみて初めて分かること」も世の中には多くありますね。
まあこういう「たあいのない」状態が結構長く長く続き、その後DXをやろうと一念発起して、上級試験に向きあったのでした。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/10(Wed) 14:36 No.4146
樹齢160年の銀杏
その大枝落下により人的被害というニュース
もう20年位前のことだろうか、島田の山の中、千葉山智満寺の大銀杏が、樹の全体が崩れ落ちてしまいました。静岡県指定天然記念物でしたが、こうなってしまうと指定解除となります。
鎌倉の鶴岡八幡宮の大銀杏(ここに隠れていた公暁による実朝暗殺)、これまた突如倒れてしまいました。これまたずいぶん昔に話ですが、どちらの銀杏の木も倒れる前の雄姿をよく憶えている私です。
我が家にも2本の椎の大木、というよりも老木がありましたが、片方はだんだんに崩れていき消滅、もう片方は10m程度ありましたが、西風の強い日に突然倒されてしまいました。
でも山の中に入ればかなりの大きさの風倒木もありました。登山道を塞ぐように倒れていれば、くぐって下を通るか、上をまたぎ越して向こう側に行くか、あるいは運よくチェンソーですとんと切ってあればその間を蟹のように横向きで通るか、でした。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/10(Wed) 19:21 No.4147
日本的な弱さとは何か
強くなくてはいけない、という呪縛があるようにも思える我が祖国。とはいえどもさほどまで祖国という存在に固執しなくてはならないのか。強くはなくてもかまわない、核兵器を
所有しているから強いのか?使いたければ使えばいいのじゃあないか、というのは危険極まりない言辞だが、そうも言いたくなってしまう、この祖国に運命を共にして生きる我々よ!
もしそうなったなら、まあしょうがないから運命を共にするよと、寝苦しい夜の妄想か?
世界のいろいろな地域いろいろな国家を思うのも、もちろんいいことなのだろうが、わが祖国をも真摯に考えてみたいものだ。
そういう中にあって案外HAMは救いなのだ、嘘偽りなく。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/11(Thu) 18:25 No.4148
除草剤を散布しようと
思ったのだったが今日はやめてよかった。思っていたよりも早く雨がどどどと降ってきてしまったし。あまり早く雨に降られてしまうと除草剤が流れてしまうかもしれなかった。
除草剤もそう安いものでもないので、また毒性もないこともないのでそうそう安易には使いたくはないので。もう一つ理由があって薬剤も安くはないのだ。
政府=内閣が改造されたが、昔とは違って今は農業への保護政策は皆無に近く稲を作っても利益はない。完璧に赤字である。時々ブラウザにも「もうかる農業」などと出てくるが、まあそれが嘘とまではいわないが、大部分の小規模農家の米づくりの再生産は計算上も実質上も破綻している。どうなっても知らないよ。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/11(Thu) 19:21 No.4149
藤枝の「くき茶」
ひさびさにJA大井川の「くき茶」を飲んでいます。味はいいです。「くき茶」という割には値段は高いといえば高いのですが、お茶の味としてはかなりのものです。棒茶とも言いますが、榛原のお茶ではありません。棒と榛とは違います。
静岡コンテストの支える会志太支部の副賞にもいいですね。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/12(Fri) 09:24 No.4150
北岳ってなかなかいい山
何といっても日本で2番目に高い山だ。1番というのには何となく親しみにくいものを感じる。
たぶん7回は登っている。人が多い時期は何かと煩わしいのではずすが、あまりはずし過ぎた季節だと危険でもあるので、基本お盆の時期ははずすことが鉄則だった。
お盆過ぎだと不思議なほど登山者が少なくなる。山へ行って混雑だとか行列をするなど馬鹿げている。お盆しか休めない人がいることは理解できるが、案外田舎の人間はお盆の時期は山に登ってはいられない。
日本一高い富士山には4回登っている。登ったままひと月以上山頂に居たこともある。朝早く家を出て夕方には帰宅していたという弾丸登山も1回した。9月上旬だったが、すべての山小屋は閉じていて、登山者にもまったく合わなかった独り占めの富士山だったか。おっと長崎五島の後輩のいかついのといっしょだった。
北岳で弾丸登山はしたくないので1回の登山で最低3、4日はかかる。山の中にいた合計日数としては富士山の方が若干長い期間となる。
北岳を遠くから見てもさほど美しい山体ではなく、富士山はかなり遠くから見てもまごうことなき美しさがある。早川尾根の早川小屋の朝の3時、ペルセウス座だろうか流星群が、北岳の山体のシルエットとの対比、ここれはなかなか美しく印象的だった。



Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/13(Sat) 11:43 No.4151
花火大会後の群衆
あわや大事故というところだった。とにかくこういう無秩序な大勢の人間のいる場所というのは危険だ。だが、危険なものが大好きという方も一定数はいるらしい。
お役目で藤枝の蓮華寺の花火大会に行ったことがあるが、そのあとの帰り道もそういうようなというか、それに近い部分があった。
大勢の人を見に行くわけではないなら、とにかく混雑した場所には行かない方が身のためだ。混雑し過ぎになりやすいようなものには私は縁がないのだと思うのがよい。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/13(Sat) 16:21 No.4152
蜂に刺されてしまいましたA
自然治癒ですがようやく治ってきました。ですが、どうも蜂ではない、という気になってきました。蜂には何度も刺されていますが、そういう経験からも蜂ではないように思います。蜂特有の羽音もしなかったし見てもいません。刺された跡も蜂なら1か所だろうに、大小10か所くらいにぶつぶつができています。刺されたというよりも「毒液」をかけられた感じかもしれません。症状が蜂とは違う感じです。この夏は暑いというか蚊にとっても暑過ぎるようで蚊には刺されませんが、さされて嫌な虫は蚊だけではありませんね。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/14(Sun) 09:53 No.4153
ラーメンというものを
最近はまったく食べてはいないが、当然まったく食べる気がしないのだ。不健康な食べ物と言われるからではない。そうではない理由に近い記事をブラウザの中のニュースで見てしまった。こういう記事をネタにしてここに書くことが多い。
中華料理一般が好きではないのだが、中華系の食べ物は今の日本の食卓には一定程度は出てくるから、食べないわけにはいかないのだ。中華は食わん、というほどのこだわりも意地もプライドもないので、選択の余地があるなら食べたくはない、という程度のレベルなので食べることになる。
基本的に料理屋で食べることには抵抗感がある、困った人間が私である。どうしてもそういう場所で食べなければならなくなったなら極力短時間で済むようなところにするが、フツーは食べないで済ませてしまうというのが一番多い。最近は買ったものを食べられるイートインというのが案外便利だ。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/15(Mon) 19:34 No.4154
Rとの関り
国際法違反のシベリア抑留で、私はあわやこの世には生まれてこなかったかもしれない、そういう人間だ。Rの前の国家であるソ連邦も現在のRも基本は変わらない。そのことに改めてある種の情けなさを感じる2022年の夏である。
でもまあR局との交信はしている。それなりの因縁はあるにしてもEU諸国もHAMということにおいてはRとの付き合いをしている。URに武器の供与を行っているW局もR局との交信はしないわけではない。
今の時代、確かに微妙なのだが、単純に熱くはならず冷静に事を進めることが必要だろう。冷静なことこそがもっともシャープな切れ味を見せられるのだ。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/16(Tue) 10:31 No.4155
ツクツクホーシだけかな、鳴いているのは
お盆が過ぎるころにはこうなる。不思議なものだ。セミ取りは幼少の頃の楽しい遊びだった。球やボールなどの球体を使った遊びや運動競技は苦手だった。ボール投げは下手で戦前の日本なら徴兵検査甲種合格とはならなかっただろう。本によれば手りゅう弾を15m投げられないといけなかったようだが。
自分で好きなことをやれるようになると、言い換えると嫌いなことはやらなくてもよくなると、登山が好みになった。大きなボール・球体である地球の出っ張り=山に登るのが楽しかった。足は速い方だったが長距離走は苦手。しかし長距離歩くのなら案外好きだったしよく歩けた。
今ではこの球体の上を電離層反射で伝搬する短波を使った遊びが楽しい。


Re: 蝉の声にぎやかに - JG2REJ 2022/08/16(Tue) 20:15 No.4156
16日の富士山の弾丸登山をされた方々
夜間登山で頂上に立ちご来光を、というプランであったようですができないこともないような、そういう気はしますが登山に対する、富士山に対する基本的な知識と技能がなかったような気がします。陸上競技の長距離の大会のような役員や観客いっぱいの大会ではないですから、選手であると同時にその選手
に対するコーチの2役ができないと、富士の弾丸登山はできないでしょう。元弾丸登山者兼コーチより。
甘いでしょう、ということです。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -