日本のマンホール
     


北海道の夕張です。
バリバリ夕張。


北海道の中標津町です。
どうも、花の種類がよく分かりませんが、町の花で調べると出てくるのかな。


北海道の深川市です。
コロボックル?アイヌ民族に稲ですね。


北海道の阿寒です。
下は、マリモですね。ツルは、マリモだけではいまいちだったのかな。


北海道の三笠市です。
恐竜というよりアンモナイトが有名です。


北海道の赤平市です。
ズリ山(石炭のガラを捨てて出来た山が777段の階段付きで有名。
花は、菊のようですが、名産かな


北海道の忠類(ちゅうるい)です。
ナウマン象が出たので、これですね。


北海道の釧路です。
タンチョウ釧路空港らしいツルです。


北海道の釧路です。
釧路湿原らしいです。サビがひどくて見にくいのが残念


様似町です。
汚水ということは、下水が普及しているようです。


苫小牧です。
ただ、苫小牧でも市街地では、別の模様のようです。これはフェリー乗り場で撮った物


北海道の北広島市です。
妖精?。


北海道の函館1です。
ヒトデ?じゃなく、五稜郭。


北海道の函館2です。
いか?、文字どおり烏賊。


青森です。
うーん、十和田湖辺りで撮影したんだが。


青森のむつ市です。
鶴に花らしきもの。


秋田です。
山・川 うーん、なに?。


福島県田村市船引町。
自然豊かな風景です。


福島県会津若松市。
山と松。


福島県須賀川市。
市章の「す」のデザインに牡丹だそうです。(ネットで検索)


福島県東白川郡棚倉町。
地球です。北緯37度だそうです。


福島県東白川郡鮫川町。
花、樹、鳥。名産品かな


福島県石川郡古殿町。
鳥、花、水面。


福島県いわき市。
灯台にかもめでしょうね。
塩屋埼灯台が有名らしいです。


笠間稲荷で有名な笠間市。
菊も有名みたい。鳥は、市の鳥とかですかね?


茨城県水戸市。
左は偕楽園。梅と好文亭。
右は市内駅前で見つけましたが、梅ですね

茨城県那珂。
ひまわり。大洗の神社前でみつけた


茨城県石岡市。
筑波山。あとはよく分からない


茨城県大洗町。
大洗磯前神社と映画とアニメになったガルパンの一個しかないマンホール


茨城県土浦市。
帆引き舟といって、霞ヶ浦で横に船を引いて、シジミとか獲る船です。
背景は筑波山です


群馬県桐生市。
絹製品と工業で有名でした


埼玉県の越谷市。
鳥は、鳩ですかね?


千葉県香取市です。
水郷なので、水が中心。


千葉県柏市です。
この辺がメジャーですが、市内には、5つのレアものがあるらしいです。


千葉県市原市です。
鮎だそうです。そういえば、養老渓谷駅やチバニアンの駐車場で鮎の塩焼き売ってたなぁ。


千葉県長南町です。
法被かとおもって調べたら、凧だそうです。あと紅花。


千葉県千葉市です。
そんなに、花とか自然が多かったか、まあ、気にするほどでもないかもしれません。


東京駅のすぐ横で撮りました。
サクラだねぇ。意味は分かりませんが、まあ日本らしいかな。


横須賀の三笠公園で撮りました。
ペリーですね。


静岡県の富士市で撮りました。
当然、富士山に北斎の波を追加した感じか。


琵琶湖湖畔の大津市です。
遊園地なのか、楽しそうな図案ですね。


名古屋市内にて。
しゃちほこも、四角いマンホールにありましたが、アメンボ。
雨だから?もう一つは、普通サイズと小さいサイズでも使ってましたが、もっとわからない。岡本太郎か、ピカソ?


京都。
祇園の山車のコマの模様だとも思うんだけど?。


大阪 千早赤阪村。
太平記の村。楠木正成ゆかりの物だと思う。金剛山も書かれていますね。


大阪 中央区。
大坂城と桜。うむ、納得


大阪市水道局。
大坂城と堂島だとおもう。大江橋のようです。建物はしらないけど、ツインで建てているなら、いつか見たらわかるでしょう


大阪は故郷の田尻町です。
名産品の玉ねぎです。


大阪は、だんぢりで有名な岸和田市です。
岸和田城(千亀利城)なのでシャチホコです。


大阪の自治区から発展した堺市です。政令指定都市施行記念とか3種類も見つかりました。
が、実は、マンホールカードを初めてもらいましたが、1つで灯台と船の両方書かれています。


大阪の泉南市。
梅の名所があったはず。


岡山県岡山市です。
桃太郎とサッカーチームかな。


島根、松江市です。
松江城のそばの武家屋敷です。


山口県の下関です。
フグです。はい


福岡の久留米市です。
山とか川とか地域色あふれる風景です。


四国徳島の日和佐駅です。
海亀が有名なので、そのまま亀です。


四国の宇和島です。
牛同士を戦わせる闘牛が盛んです。


沖縄の那覇市です。なぜかトンボです。
ドラゴンフライですね。
真ん中は、波模様?


石垣島市内です。島でも下水が完備してるのね。