訪問局一覧

「No.」のは窓口での貯金ができなかった郵便局を指します。または改称後再訪問を指します。
「日時」の☆印は開局初日訪問を指します。また、は窓口業務最終日訪問を指します。
「所在地」のは自治体制覇を指します。また、赤紫は防衛を指します。
「局名」のは窓口貯金非取り扱い郵便局を指します。そのほか、は普通郵便局または集配郵便局、は簡易郵便局を指します。または分室を指します。


No.  日時   所在地      局名        備考
3001 13-02-23 埼玉県春日部市  春日部豊春
3002 13-02-23 埼玉県岩槻市   慈恩寺
3003 13-02-23 埼玉県白岡町   白岡岡泉
3004 13-02-23 埼玉県蓮田市   蓮田黒浜
3005 13-02-23 埼玉県蓮田市   蓮田駅東口
3006 13-02-23 埼玉県蓮田市   蓮田          トイレを貸出ししているところは珍しいです。
3007 13-02-23 埼玉県伊奈町   伊奈小室
3008 13-02-23 埼玉県蓮田市   蓮田椿山        道に〒マークを掲げているのが印象的。
3009 13-02-23 埼玉県蓮田市   蓮田西新宿
3010 13-02-23 埼玉県蓮田市   蓮田閏土
3011 13-02-23 埼玉県白岡町   西白岡
3012 13-02-23 埼玉県白岡町   白岡          線路を挟んで旧局舎がありました。字の跡からそれと分かります。
3013 13-02-23 埼玉県白岡町   新白岡駅前
3014 13-02-23 埼玉県久喜市   江面
3015 13-02-23 埼玉県白岡町   大山
3016 13-02-23 埼玉県菖蒲町   菖蒲
3017※13-02-28 埼玉県大滝村   三峰山         営業最終日。ロープウェーが止まっていたので歩いて登りました。
3018 13-02-28 埼玉県大滝村   大滝          エコー葉書がたくさん残っていました。
3019 13-02-28 埼玉県荒川村   荒川
3020 13-02-28 埼玉県大滝村   秩父鉱山        歴史を感じさせる建物です。客が少ないのでしょう、局員さんは隣の会社事務室にいました。
3021 13-03-12 埼玉県越谷市   越谷柳田        【越谷・春日部シリーズ】
3022 13-03-12 埼玉県越谷市   越谷赤山
3023 13-03-12 埼玉県越谷市   越谷
3024 13-03-12 埼玉県越谷市   北越谷駅前
3025 13-03-12 埼玉県越谷市   北越谷駅東口      自転車なら駅前局からすぐに行けます。
3026 13-03-12 埼玉県越谷市   越谷大房
3027 13-03-12 埼玉県越谷市   越谷大里
3028 13-03-12 埼玉県越谷市   越谷袋山
3029 13-03-12 埼玉県越谷市   越谷千間台西
3030 13-03-12 埼玉県越谷市   越谷千間台東
3031 13-03-12 埼玉県越谷市   越谷平方
3032 13-03-12 埼玉県春日部市  武里          再び雪が強くなりました。
3033 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部武里団地内
3034 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部一ノ割
3035 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部藤塚
3036 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部豊野       売店が一緒になっていて、駄菓子などを売っています。
3037 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部牛島
3038 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部緑町
3039 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部仲町
3040 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部
3041 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部大沼       旧局舎は「床が傾いたり」(埼玉新聞)していたらしく、昨年11月に改築されました。
3042 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部豊町
3043 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部浜川戸
3044 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部栄町
3045 13-03-12 埼玉県宮代町   宮代姫宮
3046 13-03-12 埼玉県春日部市  春日部小渕
3047 13-03-12 埼玉県庄和町   庄和
3048 13-03-12 埼玉県庄和町   宝珠花         わざわざ緑色のスタンプ台を取り出してくださって、ボールペンも頂きました。
3049 13-03-12 千葉県関宿町   二川          旧局舎と新局舎が並んでいます。
3050 13-03-12 千葉県関宿町   木間ヶ瀬
3051 13-03-12 千葉県野田市   川間
3052 13-03-12 千葉県野田市   野田岩名
3053 13-03-12 千葉県野田市   野田清水
3054 13-03-12 千葉県野田市   野田ジャスコ内     観覧車が目印。貯金は5時までやってます。
3055 13-03-16 千葉県茂原市   茂原駅前        【茂原シリーズ】市内の郵便局マップを頂きました。
3056 13-03-16 千葉県茂原市   茂原
3057 13-03-16 千葉県茂原市   茂原緑町
3058 13-03-16 千葉県茂原市   茂原早野
3059 13-03-16 千葉県茂原市   茂原野巻戸       「のまきど」です。電話でなかなか通じなくて苦労するとか。
3060 13-03-16 千葉県茂原市   茂原東部台
3061 13-03-16 千葉県茂原市   茂原東郷
3062 13-03-16 千葉県茂原市   茂原高師
3063 13-03-16 千葉県茂原市   新茂原駅前       どこか和風な感じのする新しい局舎です。
3064 13-03-16 千葉県長生村   長生
3065 13-03-16 千葉県長生村   一松
3066 13-03-16 千葉県白子町   白子          一松局から歩いて一時間。大変でした。
3067 13-03-16 千葉県白子町   関
3068 13-03-19 神奈川県横須賀市 横須賀鷹取台      横須賀市で最後まで残っていた局に到達しました。
3069 13-03-19 横浜市金沢区   横浜六浦
3070 13-03-19 横浜市金沢区   横浜六浦川
3071 13-03-19 横浜市金沢区   六浦駅前
3072 13-03-19 横浜市金沢区   横浜大道
3073 13-03-19 横浜市金沢区   横浜釜利谷西      看板の局名表示の部分がなくなってました。
3074 13-03-19 横浜市金沢区   横浜釜利谷
3075 13-03-19 横浜市金沢区   金沢文庫駅前      やはり混みます。
3076 13-03-19 横浜市金沢区   横浜金沢文庫      こちらは空いてました。
3077 13-03-19 横浜市金沢区   横浜金沢
3078 13-03-19 横浜市金沢区   横浜金沢八景
3079 13-03-19 横浜市金沢区   横浜市大附属病院内
3080 13-03-19 横浜市金沢区   横浜金沢振興センター
3081 13-03-19 横浜市金沢区   横浜金沢シーサイドタウン
3082 13-03-19 横浜市金沢区   横浜並木
3083 13-03-19 横浜市金沢区   横浜南部市場内
3084 13-03-19 横浜市金沢区   椿ヶ丘         京急からも目立つことでしょう。9:30開局です。
3085 13-03-19 横浜市金沢区   横浜富岡         古そうです。
3086 13-03-19 横浜市金沢区   能見台駅前
3087 13-03-19 横浜市金沢区   横浜片吹
3088 13-03-19 横浜市金沢区   横浜能見台
3089 13-03-19 横浜市磯子区   横浜上中里
3090 13-03-19 横浜市磯子区   洋光台駅前
3091 13-03-19 横浜市磯子区   横浜洋光台南
3092 13-03-19 横浜市港南区   港南台
3093 13-03-19 横浜市港南区   横浜港南台東
3094 13-03-19 横浜市港南区   港南台駅前       建物の半地下にあります。
3095 13-03-19 横浜市港南区   横浜日野南
3096 13-03-19 横浜市港南区   横浜清水橋       広い道から少し奥に入ります。窓に貼ってある〒マークが目立ちます。
3097 13-03-19 横浜市港南区   横浜日野
3098 13-03-19 横浜市港南区   横浜野庭        団地内局です。子供が大勢走り回っています。
3099 13-03-19 横浜市港南区   横浜丸山台
3100 13-03-19 横浜市港南区   横浜上永谷
3101 13-03-19 横浜市港南区   横浜大久保       (H14-10-15横浜港南二局に移転改称後H15-02-10再訪)
3102 13-03-19 横浜市港南区   横浜芹が谷一
3103 13-03-19 横浜市南区    横浜六ツ川一
3104 13-03-19 横浜市南区    横浜南永田       こちらも団地内。局に到達するまでに時間がかかります。
3105 13-03-19 横浜市南区    横浜永田        通帳28冊目へ。縦型を堅持してます。
3106 13-03-26 青森県蓬田村   広瀬          【青森初貯金シリーズ】海のすぐ近くです。
3107 13-03-26 青森県蟹田町   蟹田
3108 13-03-26 青森県青森市   青森西局駅前分室    東北地方唯一の分室。5月28日をめどに動きがあるようです。
3109 13-03-26 青森県青森市   青森古川一
3110 13-03-26 青森県青森市   青森県庁内
3111 13-03-26 青森県青森市   青森古川三
3112 13-03-26 青森県青森市   青森長島
3113 13-03-26 青森県青森市   青森橋本
3114 13-03-26 青森県青森市   青森筒井
3115 13-03-26 青森県青森市   桜川          団地の一角にあります。
0022 13-03-26 青森県青森市   青森南         貯金非取り扱い、JA簡易です。「青森南」は農協の名前でした。
3116 13-03-26 青森県青森市   青森中筒井
3117 13-03-26 青森県青森市   青森松森
3118 13-03-26 青森県青森市   青森千刈        青森駅西口の最寄り局ですが、結構遠いです。
3119 13-03-27 群馬県新町    新町          【高崎シリーズ】
3120 13-03-27 群馬県新町    新町堂場
3121 13-03-27 群馬県高崎市   倉賀野         倉賀野駅には無料のレンタサイクルがあって、非常に使えました。
3122 13-03-27 群馬県高崎市   高崎粕沢橋
3123 13-03-27 群馬県高崎市   高崎新後閑
3124 13-03-27 群馬県高崎市   高崎石原南
3125 13-03-27 群馬県高崎市   高崎石原        趣きのある局舎。
3126 13-03-27 群馬県高崎市   高崎八千代町
3127 13-03-27 群馬県高崎市   高崎
3128 13-03-27 群馬県高崎市   高崎高松        面白いロケーションです。
3129 13-03-27 群馬県高崎市   高崎住吉
3130 13-03-27 群馬県高崎市   高崎末広町
3131 13-03-27 群馬県高崎市   高崎問屋町       道を間違えたらしく、思わぬ局に辿り着きました。
3132 13-03-27 群馬県高崎市   高崎貝沢
3133 13-03-27 群馬県高崎市   高崎飯玉
3134 13-03-27 群馬県高崎市   高崎上大類
3135 13-03-27 群馬県高崎市   高崎江木北       移転していたらしく、何も知らない自分は旧局舎に辿り着きました。
3136 13-03-27 群馬県高崎市   高崎江木
3137 13-03-27 群馬県高崎市   大類
3138 13-03-27 群馬県高崎市   高崎下大類
3139 13-03-27 群馬県高崎市   滝川
3140 13-03-30 千葉県市川市   市川南八幡
3141 13-03-30 千葉県市川市   市川
3142 13-03-30 千葉県市川市   菅野
3143 13-03-30 千葉県市川市   市川須和田
3144 13-03-30 千葉県市川市   市川宮久保
3145 13-03-30 千葉県市川市   市川東菅野
3146 13-03-30 千葉県市川市   市川北方
3147 13-03-30 千葉県市川市   市川本北方
3148 13-03-30 千葉県市川市   市川若宮
3149 13-03-30 千葉県船橋市   船橋グリーンハイツ
3150 13-03-30 千葉県船橋市   船橋金杉台
3151 13-03-30 千葉県船橋市   船橋二和
3152 13-03-30 千葉県船橋市   船橋三咲
3153 13-03-30 千葉県船橋市   船橋三咲東       局から100メート利くらい離れたところに高さ3メートルのリプトンティー缶が!なぜ?
3154 13-03-30 千葉県船橋市   船橋大穴
3155 13-03-30 千葉県船橋市   高根公団南口      道の看板が何だかいい感じです。
3156 13-03-30 千葉県船橋市   船橋高根台
3157 13-03-30 千葉県船橋市   船橋高根台六      次の局への行き方などを丁寧に教えていただきました。
3158 13-03-30 千葉県船橋市   船橋松が丘
3159 13-03-30 千葉県船橋市   船橋古和釜
3160 13-03-30 千葉県八千代市  睦           自転車で川沿いをショートカットしてひどい目に逢いました。
3161 13-03-30 千葉県八千代市  阿蘇
3162 13-03-30 千葉県八千代市  八千代米本
3163 13-03-30 千葉県八千代市  八千代村上       番号札に気付かず順番を無視してしまって申し訳ありませんでした。
3164 13-03-30 千葉県八千代市  八千代
3165 13-03-30 千葉県八千代市  八千代大和田新田
3166 13-03-30 千葉県八千代市  八千代台ユアエルム   シフト局。貯金は5時まで扱っています。
3167 13-04-02 静岡県静岡市   静岡馬渕        【静岡南・静岡西局シリーズ】この日は歩きとバスでの郵便局めぐりとなりました。
3168 13-04-02 静岡県静岡市   静岡中野        封筒を一枚10円で売っています。
3169 13-04-02 静岡県静岡市   静岡中村町
3170 13-04-02 静岡県静岡市   静岡石田
3171 13-04-02 静岡県静岡市   静岡八幡        かなり年季が入っています。南局が近くに望めます。
3172 13-04-02 静岡県静岡市   静岡南         八幡局と好対称です。
3173 13-04-02 静岡県静岡市   静岡東若松町      こちらもまた年期が入っているようですが、改築が決まっているとのことでした。
3174 13-04-02 静岡県静岡市   静岡小鹿        大きな病院の裏にあります。
3175 13-04-02 静岡県静岡市   静岡堀ノ内
3176 13-04-02 静岡県静岡市   静岡有東
3177 13-04-02 静岡県静岡市   静岡高松
3178 13-04-02 静岡県静岡市   大谷
0023 13-04-02 静岡県静岡市   下島          貯金非取り扱い、漁協が受託しています。比較的新しい建物です。
3179 13-04-02 静岡県静岡市   静岡中島
3180 13-04-02 静岡県静岡市   静岡桃園        大井川はバスで渡りました。
3181 13-04-02 静岡県静岡市   静岡西
3182 13-04-02 静岡県静岡市   静岡みずほ
3183 13-04-02 静岡県静岡市   静岡丸子
0024 13-04-02 静岡県静岡市   元丸子         貯金非取り扱い、JA簡易。1号線に面しています。
3184 13-04-02 静岡県静岡市   静岡手越
3185 13-04-02 静岡県静岡市   静岡駒形        局の前の小さな標識がいい感じ。
3186 13-04-02 静岡県静岡市   静岡新通        期せずして、読み方が「しんどおり」から「しんとおり」に変わった初日に訪問したようです。
3187 13-04-02 静岡県静岡市   静岡新富
3188 13-04-02 静岡県静岡市   静岡安西
3189 13-04-02 静岡県静岡市   静岡中央        時間延長局。音楽ホール?と同じ建物です。
1633 13-04-05 東京都中央区   晴海トリトンスクエア  移転改称しました。再開発で建った大きなビルの中にあります。
3190 13-04-16 埼玉県上尾市   原市          偶然知っている方にお会いしました。
3191 13-04-16 埼玉県上尾市   上尾原市団地内
3192 13-04-16 埼玉県上尾市   上尾尾山台
3193 13-04-16 埼玉県大宮市   東大宮西口
3194 13-04-16 埼玉県大宮市   東大宮駅前
3195 13-04-16 埼玉県大宮市   大宮堀崎        「切手」紙がどさっと綴じてありました。
3196 13-04-16 埼玉県大宮市   大和田駅前
3197 13-04-16 埼玉県大宮市   大宮風渡野
3198 13-04-16 埼玉県大宮市   七里
3199 13-04-16 埼玉県大宮市   大宮大谷        通帳29冊目へ。
3200☆13-07-02 千葉県習志野市  習志野大久保東     開局初日訪問。2ヶ月半ぶりの郵便局めぐりとなりました。
3201 13-07-02 千葉県習志野市  習志野         1週間後に津田沼駅のあたりに移転するという告知がしてありました。
3202 13-07-02 千葉県習志野市  習志野実籾
3203 13-07-02 千葉市花見川区  千葉長作
3204 13-07-02 千葉県習志野市  習志野屋敷
3205 13-07-02 千葉県習志野市  習志野大久保
3206 13-07-02 千葉県習志野市  習志野鷺沼台
1506 13-07-11 東京都中央区   京橋二         京橋千代田ビル内から改称。全くそんな雰囲気ではありません。
0025 13-07-21 名古屋市熱田区  名古屋郵便集中     窓口では貯金非取り扱い、機械(紙幣)で預入後局名印を押してもらいました。
0026 13-07-22 富山県立山町   立山山頂        貯金非取り扱い、風景印を頂きました。室堂の建物の中にあります。
0027 13-07-23 石川県白峰村   白山山頂        貯金非取り扱い、ここでも風景印を頂きます。こちらは頂上付近にあるので大変です。
3207 13-07-23 石川県鶴来町   鶴来
3208 13-07-23 石川県鶴来町   日御子
3209 13-07-30 長野県白馬町   白馬
3210 13-07-30 長野県白馬町   森上          駅に隣接しています。
3211 13-08-09 岐阜県上宝村   栃尾          タクシーの運転手さんに途中下車させてもらいました(笑)
3212 13-08-10 長野県松本市   入山辺         【松本シリーズ】松本駅で自転車を借りて出発です。
3213 13-08-10 長野県松本市   兎川寺
3214 13-08-10 長野県松本市   里山辺
3215 13-08-10 長野県松本市   惣社
3216 13-08-10 長野県松本市   横田          普通の家っぽいです。
3217 13-08-10 長野県松本市   松本清水
3218 13-08-10 長野県松本市   松本大手        煉瓦風。
3219 13-08-10 長野県松本市   松本城東
3220 13-08-10 長野県松本市   松本北深志
3221 13-08-10 長野県松本市   松本元原
3222 13-08-10 長野県松本市   沢村          桃とかかぼちゃとか売っているようでした。
3223 13-08-10 長野県松本市   南浅間
3224 13-08-10 長野県松本市   浅間温泉        「はるちゃん」のロケ地。意外にも集配局です。
3225 13-08-10 長野県松本市   岡田          古風な新しい局舎。
3226 13-08-10 長野県松本市   松本松岡        松本市は簡易局が多くて局間距離が短いように思います。
3227 13-08-10 長野県松本市   松本蟻ヶ崎
3228 13-08-10 長野県松本市   島内
3229 13-08-10 長野県松本市   松本東方        通りに面していますが非常に分かりにくいです。2回も通過してしまいました。
3230 13-08-10 長野県松本市   松本松島        数年前に移転改称したそうです。
3231 13-08-10 長野県松本市   松本あいらんど     字体が特徴的。
3232 13-08-10 長野県松本市   島立
3233 13-08-10 長野県松本市   西荒井
3234 13-08-10 長野県松本市   松本巾上
3235 13-08-10 長野県松本市   松本宮渕
3236 13-08-10 長野県松本市   松本城西        5段の松本城スタンプがあります。
3237 13-08-10 長野県松本市   松本駅前
3238 13-08-10 長野県松本市   松本
3239 13-08-10 長野県松本市   松本埋橋
3240 13-08-10 長野県松本市   松本筑摩東
3241 13-08-10 長野県松本市   松本本庄
3242 13-08-10 長野県松本市   松本渚
3243 13-08-10 長野県松本市   松本笹部
3244 13-08-10 長野県松本市   北栗          小さな局です。
3245 13-08-10 長野県松本市   和田町
3246 13-08-10 長野県松本市   大久保         何かの建物に併設されていました。
3247 13-08-10 長野県松本市   笹賀          運動しながらコーラを飲んでひどい目にあいました。
3248 13-08-10 長野県松本市   神林
3249 13-08-10 長野県松本市   今井          非常に遠かったです・・・
3250 13-08-10 長野県松本市   菅野
0028 13-08-13 静岡県富士宮市  富士山頂        貯金非取り扱い、風景印と登山証明書を頂きました。日本一高いところにある郵便局です。
3251 13-08-13 山梨県鳴沢村   富士山五合目      季節営業局の中で唯一貯金ができる局です。10段使うゴム印もあります。
3252 13-08-13 山梨県河口湖町  河口湖
3253 13-08-13 山梨県河口湖町  河口湖小立
3254 13-08-13 山梨県勝山村   勝山
3255 13-08-13 山梨県富士吉田市 上吉田
3256 13-08-13 山梨県富士吉田市 富士吉田
3257 13-08-13 山梨県富士吉田市 富士吉田本通
3258 13-08-13 山梨県富士吉田市 吉田本町
3259 13-08-13 山梨県富士吉田市 明見          通帳30冊目へ。
3260 13-08-13 山梨県富士吉田市 上暮地
3261 13-08-13 山梨県西桂町   小沼
3262 13-08-27 千葉県館山市   館山柏崎
3263 13-08-27 千葉県館山市   西岬          外見だけではまるで無特局です。布良局も、白浜局も。
3264 13-08-27 千葉県館山市   神戸
3265 13-08-27 千葉県館山市   布良
3266 13-08-27 千葉県白浜町   白浜滝口
3267 13-08-27 千葉県白浜町   小戸
3268 13-08-27 千葉県白浜町   白浜
3269 13-08-27 千葉県千倉町   七浦
3270 13-08-27 千葉県千倉町   千倉
3271 13-08-27 千葉県千倉町   千倉牧田
3272 13-08-27 千葉県千倉町   千倉白子
3273 13-08-27 千葉県丸山町   丸山
3274 13-08-27 千葉県丸山町   丸山石堂
0029 13-09-04 長野県安曇村   上高地         貯金非取り扱い、風景印を頂きました。雰囲気にマッチした局です。
3275 13-09-04 岐阜県上宝村   平湯温泉        バスターミナルの目の前にあります。
0030 13-09-04 岐阜県丹生川村  乗鞍山頂        貯金非取り扱い、こちらでも風景印を頂きました。売店の中にあります。
3276 13-09-04 長野県安曇村   稲核
3277 13-09-05 長野県諏訪市   諏訪          【諏訪湖一周シリーズ】局の前には大きな郵便局マップがあり、同じ絵柄の紙のものもありました。
3278 13-09-05 長野県諏訪市   諏訪角間
3279 13-09-05 長野県諏訪市   諏訪山の手       きつい坂の上にあります。そのかわり湖の眺めはいいです。
3280 13-09-05 長野県諏訪市   諏訪湯之脇
3281 13-09-05 長野県諏訪市   諏訪大和
3282 13-09-05 長野県下諏訪町  高木          まるきり普通の家です。
3283 13-09-05 長野県下諏訪町  下諏訪西浜町
3284 13-09-05 長野県下諏訪町  下諏訪
3285 13-09-05 長野県下諏訪町  下諏訪大門
3286 13-09-05 長野県下諏訪町  
3287 13-09-05 長野県岡谷市   長地
3288 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷小萩
3289 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷上ノ原
3290 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷今井        明るい雰囲気です。
3291 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷郷田
3292 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷山下町
3293 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷
3294 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷中央町
3295 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷銀座
3296 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷東銀座
3297 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷若宮
3298 13-09-05 長野県岡谷市   岡谷天竜町       近くに元局舎があり、看板の「郵便局」の文字だけがなくなっていました。
3299 13-09-05 長野県岡谷市   三沢
3300 13-09-05 長野県岡谷市   川岸
3301 13-09-05 長野県岡谷市   湊
3302 13-09-05 長野県諏訪市   諏訪豊田
3303 13-09-05 長野県諏訪市   湖南
3304 13-09-05 長野県諏訪市   中洲
3305 13-09-05 長野県茅野市   茅野          駐輪場はどこでしょうか・・・
3306 13-09-05 長野県茅野市   ひばりが丘       小さな局舎です。
3307 13-09-05 長野県茅野市   茅野駅前
3308 13-09-05 長野県茅野市   ちの本町
3309 13-09-05 長野県茅野市   小泉          なにかと話題の「小泉」です。
3310 13-09-05 長野県茅野市   鬼場
3311 13-09-05 長野県茅野市   茅野上原
3312 13-09-05 長野県諏訪市   四賀          同業の方がいました。
3313 13-09-05 長野県諏訪市   諏訪福島
3314 13-09-05 長野県諏訪市   諏訪大手
3315 13-09-05 長野県諏訪市   諏訪湖柳
3316 13-09-12 滋賀県米原町   米原
3317 13-09-12 滋賀県米原町   米原東         米原駅から一番近い郵便局です。
3318 13-09-12 滋賀県彦根市   彦根小泉
3319 13-09-13 島根県多伎町   田儀
3320 13-09-13 島根県多伎町   小田
3321 13-09-13 島根県大田市   柳瀬
3322 13-09-13 島根県大田市   波根
3323 13-09-14 島根県大田市   富山          山あいの郵便局。
3324 13-09-14 島根県大田市   大田山口
3325 13-09-14 島根県大田市   志学
3326 13-09-14 島根県大田市   三瓶
3327 13-09-17 名古屋市中村区  名古屋中央郵便局名古屋駅前分室  ここが分室だとはまるで分からないような規模と賑わいです。
3328 13-09-17 名古屋市中村区  名古屋中央郵便局第二豊田ビル内分室
3329 13-09-17 名古屋市中村区  名古屋中央郵便局柳橋分室
3330 13-09-17 名古屋市中村区  名古屋名駅五
3331 13-09-17 名古屋市中区   名古屋錦
3332 13-09-17 名古屋市中区   名古屋丸の内
3333 13-09-17 名古屋市西区   名古屋那古野
3334 13-09-17 名古屋市西区   名古屋景雲橋
3335 13-09-17 名古屋市西区   名古屋江川
3336 13-09-17 名古屋市西区   名古屋浄心
3337 13-09-17 名古屋市西区   上名古屋
3338 13-09-17 名古屋市北区   名古屋駒止
3339 13-09-17 名古屋市西区   名古屋天塚
3340 13-09-17 名古屋市西区   名古屋又穂       団地内。仮局舎でした。
3341 13-09-17 名古屋市西区   名古屋名塚
3342 13-09-17 名古屋市西区   名古屋笠取
3343 13-09-17 名古屋市西区   名古屋天神山
3344 13-09-17 名古屋市西区   名古屋押切
3345 13-09-17 名古屋市西区   名古屋菊井       広い道に少し古い局舎が面しています。
3346 13-09-17 名古屋市西区   名古屋南押切      移転した名古屋中央にも行ってきました。駅前分室と比べると人は非常に少ないです。
3347 13-09-17 名古屋市西区   名古屋則武新町     中心部に近いので古い局舎が目を引きます。
3348 13-09-17 名古屋市中村区  タワーズ内       11時から18時まで貯金が出来る局です。
3349 13-09-17 名古屋市中村区  名鉄百貨店
3350 13-09-25 群馬県高崎市   高崎矢中        【高崎・安中シリーズ】倉賀野駅レンタサイクルを使用。いきなり迷いました。
3351 13-09-25 群馬県高崎市   高崎中居
3352 13-09-25 群馬県高崎市   高崎上中居
3353 13-09-25 群馬県高崎市   高崎岩押
3354 13-09-25 群馬県高崎市   高崎鶴見町       
3355 13-09-25 群馬県高崎市   高崎新町
3356 13-09-25 群馬県高崎市   高崎並榎        全然見つからず、苦労しました。
3357 13-09-25 群馬県高崎市   高崎飯塚
3358 13-09-25 群馬県高崎市   高崎下小鳥
3359 13-09-25 群馬県高崎市   高崎筑縄町       通帳31冊目へ。まだ縦型を維持しています。
3360 13-09-25 群馬県高崎市   高崎下小塙       高崎経済大学のすぐ近くです。
3361 13-09-25 群馬県高崎市   高崎豊岡
3362 13-09-25 群馬県高崎市   高崎鼻高        局内はこざっぱりしている印象を受けました。
3363 13-09-25 群馬県高崎市   高崎八幡
3364 13-09-25 群馬県高崎市   高崎八幡西
3365 13-09-25 群馬県安中市   板鼻
3366 13-09-25 群馬県安中市   安中岩井
3367 13-09-25 群馬県安中市   安中
3368 13-09-25 群馬県安中市   安中上野尻
3369 13-09-25 群馬県安中市   秋間          山奥、でも新幹線の駅のすぐ近くの局です。古い局舎がいい感じでしたが、移転の計画もあるそうです。
3370 13-09-25 群馬県安中市   安中後閑        遠くからでも結構目につく外観です。
3371 13-09-25 群馬県安中市   安中原市
3372 13-09-25 群馬県安中市   郷原          貯金は3時までです。局員さんによると、やっぱり知らずに来る人がいるとのことでした。
3373 13-09-25 群馬県松井田町  松井田下町
3374 13-09-25 群馬県松井田町  松井田
3375 13-09-25 群馬県安中市   磯部
3376 13-09-25 群馬県安中市   中野谷         人の家に上がり込むような感じを覚えます。
3377 13-09-25 群馬県安中市   安中東横野
3378 13-10-24 千葉市中央区   西千葉駅前
3379 13-10-24 千葉市中央区   千葉登戸        14号沿いにちょこんとあります。
3380 13-10-24 千葉市美浜区   千葉ガーデンタウン   登戸局とは目と鼻の先です。
3381 13-10-24 千葉市中央区   新千葉
3382 13-10-24 千葉市中央区   千葉松波
3383 13-10-24 千葉市中央区   千葉椿森
3384 13-10-24 千葉市中央区   千葉院内
3385 13-10-24 千葉市中央区   千葉道場
3386 13-10-24 千葉市中央区   千葉大学病院内     地階にあります。
3387 13-10-24 千葉市中央区   千葉亥鼻
3388 13-10-24 千葉市中央区   千葉県庁内       大きい方の建物に引っ越していました。
3389 13-10-24 千葉市中央区   千葉中央四
3390 13-10-24 千葉市中央区   千葉寒川
3391 13-10-24 千葉市中央区   千葉市場前
3392 13-10-24 千葉市中央区   千葉寺町
3393 13-10-24 千葉市中央区   千葉BeeーOne内  貯金は17時までです。
3394 13-11-08 埼玉県吉川市   吉川          【吉川・三郷シリーズ】
3395 13-11-08 埼玉県吉川市   吉川団地前
3396 13-11-08 埼玉県吉川市   吉川平沼
3397 13-11-08 埼玉県吉川市   吉川駅前
3398 13-11-08 埼玉県三郷市   みさと団地内      荒れ地を挟んで巨大な団地があります。
3399 13-11-08 埼玉県三郷市   三郷さつき
3400 13-11-08 埼玉県三郷市   三郷丹後
3401 13-11-08 埼玉県三郷市   三郷一
3402 13-11-08 千葉県流山市   南流山
3403 13-11-08 千葉県流山市   流山鮨ヶ崎       近くに旧局舎があって、徽章もしっかり残っていました。
3404 13-11-12 千葉県四街道市  四街道大日       【開局記念佐倉シリーズ】
3405 13-11-12 千葉県四街道市  四街道つくし座     名前の由来が気になります。
3406 13-11-12 千葉県四街道市  四街道駅前       あまり駅前ではありません。
3407 13-11-12 千葉県四街道市  四街道         団地の中の大きな集配局。
3408 13-11-12 千葉県四街道市  四街道めいわ      立地が印象的です。
3409 13-11-12 千葉県四街道市  四街道鹿渡
3410 13-11-12 千葉県四街道市  四街道旭ヶ丘
3411 13-11-12 千葉県四街道市  四街道みそら
3412 13-11-12 千葉県佐倉市   佐倉山王
3413 13-11-12 千葉県四街道市  四街道千代田      ここからバスで佐倉染井野局に移動。
3414☆13-11-12 千葉県佐倉市   佐倉染井野       開局初日ですが同業の方はいませんでした。15個くらい入ったじゃが芋をいただいてびっくり。
3415 13-11-12 千葉県佐倉市   佐倉王子台
3416 13-11-12 千葉県佐倉市   佐倉稲荷台
3417 13-11-12 千葉県佐倉市   臼井
3418 13-11-12 千葉県佐倉市   佐倉江原        近くに旧局舎っぽいものがありました。
3419 13-11-12 千葉県佐倉市   佐倉
3420 13-11-12 千葉県佐倉市   佐倉新町
3421 13-11-12 千葉県佐倉市   佐倉大蛇        なかなか見つけにくいです。降り続いていた雨もやっとやんで、いよいよラストスパート。
3422 13-11-12 千葉県酒々井町  酒々井         酒々井町は、中心部に2局がかたまっています。
3423 13-11-12 千葉県酒々井町  東酒々井        なんとか到着。雨の中今日の成果は佐倉染井野局を含めて20局でした。
0610 13-11-27 東京都大田区   池上          大田池上四局が移転改称しました。前に区名をつけないのがはやっています。
3424 13-12-17 千葉市花見川区  千葉検見川       【花見川シリーズ】
3425 13-12-17 千葉市花見川区  千葉花園
3426 13-12-17 千葉市花見川区  千葉朝日ケ丘
3427 13-12-17 千葉市花見川区  千葉にれのき台
3428 13-12-17 千葉市花見川区  千葉宮野木
3429 13-12-17 千葉市花見川区  花見川         住宅地の中です。なぜここに・・・
3430 13-12-17 千葉市花見川区  犢橋          今日のNo.1
3431 13-12-17 千葉市花見川区  千葉鉄工団地内     名前のイメージとだいぶ違っていてびっくりしました。
3432 13-12-17 千葉市花見川区  千葉こてはし台     ここから勝田台に抜けるのも考えましたが、残り時間を考えて花見川制覇を狙います。
3433 13-12-17 千葉市花見川区  花見川団地内      やはり団地内は混みます。
3434 13-12-17 千葉市花見川区  千葉作新台       ぎりぎりセーフ。走って汗かきました。通帳32冊目へ。
3435 13-12-25 山形県酒田市   酒田駅前        【酒田シリーズ】酒田駅前には無料の貸し自転車があります。
3436 13-12-25 山形県酒田市   酒田北新橋       いきなり千日町局をとばしてしまいました。
3437 13-12-25 山形県酒田市   酒田相生町       酒田市内もいくらか雪が積もっています。
3438 13-12-25 山形県酒田市   酒田
3439 13-12-25 山形県酒田市   酒田東大町
3440 13-12-25 山形県酒田市   酒田松原
3441 13-12-25 山形県酒田市   両羽橋通        道路の面白い位置にあります。今日山居町局が移転したことを教えてくださいました。
3442 13-12-25 山形県酒田市   十里塚
3443 13-12-25 山形県酒田市   宮野浦
3444 13-12-25 山形県酒田市   酒田亀ヶ崎
3445 13-12-25 山形県酒田市   酒田山居町       おしんの里です。
3446 13-12-25 山形県酒田市   酒田本町
3447 13-12-25 山形県酒田市   酒田日吉町
3448 13-12-25 山形県酒田市   酒田港
3449 13-12-25 山形県酒田市   酒田今町
3450 13-12-25 山形県酒田市   酒田千日町
3451 13-12-25 山形県酒田市   酒田光ヶ丘       ここから並木道を走ります。
3452 13-12-25 山形県酒田市   酒田高砂
3453 13-12-25 山形県酒田市   西荒瀬
3454 13-12-25 山形県酒田市   六ツ新田        見ればまるきり普通の家です。
3455 13-12-25 山形県遊佐町   藤崎          集配局。
3456 13-12-25 山形県酒田市   南遊佐         風景印が面白いです。
3457 13-12-25 山形県酒田市   本楯          ここもまるきり田舎な感じの集配局です。
3458 13-12-25 山形県酒田市   上田
3459 13-12-25 山形県酒田市   北平田
3460 13-12-25 山形県酒田市   東平田         局内に、局の形をした貯金箱がありました。
3461 13-12-25 山形県酒田市   中平田
3462 13-12-25 山形県平田町   平田
3463 13-12-25 山形県平田町   砂越緑町        酒田市内局めぐりの結果は29局でした。
3464 13-12-26 仙台市太白区   仙台長町六       【仙台シリーズ】仙台では貸し自転車を見つけることができず、終日歩いて回りました。
3465 13-12-26 仙台市太白区   仙台諏訪
3466 13-12-26 仙台市太白区   仙台大野田
3467 13-12-26 仙台市太白区   仙台泉崎
3468 13-12-26 仙台市太白区   富沢
3469 13-12-26 仙台市太白区   仙台西ノ平       坂道の中腹。移転したのでしょうか?
3470 13-12-26 仙台市太白区   八木山南団地      病院の入口付近にあります。
3471 13-12-26 仙台市太白区   仙台八木山本町
3472 13-12-26 仙台市太白区   仙台青山
3473 13-12-26 仙台市太白区   仙台緑ヶ丘
3474 13-12-26 仙台市太白区   仙台南
3475 13-12-26 仙台市太白区   仙台長町三
3476 13-12-26 仙台市若林区   仙台若林一
3477 13-12-26 仙台市若林区   仙台河原町
3478 13-12-26 仙台市若林区   仙台穀町        路地を少し入ります。
3479 13-12-26 仙台市若林区   仙台保春院前町     仙台三百人町局が移転改称。元の局舎はなくなっていました。
3480 13-12-26 仙台市若林区   仙台薬師堂
3481 13-12-26 仙台市若林区   仙台連坊        仙台連坊小路局が道路拡張のため?移転改称したようです。
3482 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台榴ヶ岡
3483 13-12-26 仙台市宮城野区  メルパルク仙台
3484 13-12-26 仙台市若林区   仙台新寺        メル局からかなり近いです。
3485 13-12-26 仙台市青葉区   仙台駅内・出張所    特定局の出張所で貯金も扱っています。全国で他にあるかな?
3486 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台小田原
3487 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台二十人町
3488 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台第三合同庁舎内   庁舎の外にあります。
3489 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台原町        「宮城野原」駅は、「宮城野」+「原」だったんですね。
3490 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台国立病院前
3491 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台東
3492 13-12-26 仙台市宮城野区  東仙台四        外から見ると、隣の店とつながっているような錯覚を覚えます。
3493 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台苦竹
3494 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台新田
3495 13-12-26 仙台市宮城野区  仙台燕沢        今日は昨日よりも多い32局。スーパーで笹かまを買って東京に戻りました。
3496 14-01-04 茨城県藤代町   藤代          【藤代〜土浦シリーズ】
3497 14-01-04 茨城県藤代町   藤代宮和田       屋根が印象的です。
3498 14-01-04 茨城県藤代町   藤代新川
3499 14-01-04 茨城県龍ヶ崎市  佐貫駅前
3500 14-01-04 茨城県土浦市   土浦南         窓口と区分スペースがつながっている、灰色、などどこか懐かしい感じのする集普です。

以下