2012年2月

住友ケミカルビル内郵便局           2月26日(日)

 3月9日をもって営業を終了することになった住友ケミカルビル内郵便局を見てきました。

  住友ケミカルビル

 海浜幕張駅近くの3局のうち駅から一番遠い所にある郵便局。他の2局が入るビルは店舗がたくさん入っていますがこちらは少なめ、ということで目を付けられたのでしょうか。

 局舎はビルの1階にあり、ビル外側にも入口があります。局の何箇所かに閉局を知らせる貼紙が貼ってありました。

  

 葉県内では成田空港でも閉局がありますし、寂しいかぎりですね(.. )


箱根ラン                   2月25日(土)

 今日は小田原から走って芦ノ湖まで上ってきました。

 

 朝寝坊してスタートが遅くなったので、帰りはおとなしく畑宿経由で小田原まで下ってきました。〆はいつも通り中嶋湯と餃子の王将です(^^)


東京ゲートブリッジ              2月19日(日)

 東京ゲートブリッジ最高地点にきました。開通直後とあって面白いくらいたくさんの人(笑) スカイツリーが高く聳えているのがよく見えます。

   


いわきサンシャインマラソン          2月12日(日)

 2週連続のフルマラソン、いわきサンシャインマラソンを無事完走。ギリギリ2時間50分切りました。レースとレースの間の練習を思い切ってゼロにしたのが良かったようです(^^; それにしても風がメチャ強かった〜!

 沿岸部は津波で大きな被害を受けていますが、江名漁港では去年と変わらない大声援で出迎えられて非常に胸が熱くなりました。


大衆食堂半田屋                2月11日(土)

 いわきの駅ビルに半田屋があったので衝動的に入ってしまいました(^^;

 


郵便局めぐり3日目は安居島へ!        2月8日(水)

 今日はいよいよ愛媛県最終日。以前から訪問したかった安居島をついに訪問してきました。

 北条港から船で30分ほどの場所にある安居島は人口20人ほどの小さな島で、平日の船便は安居島→北条→安居島の1往復のみ。ただし水曜日だけは昼間にもう一往復する便があり、11時に北条港を発って安居島に渡って16時頃に北条に戻ってくることができます。実は7/25〜8/25の間は北条港を14時に出発する便があって、安居島での滞在時間を短くしてより効率的に訪問することができるのですが、せっかく来たので安居島まで行って、島内をゆっくりと散策することにしました。


 まずは北条港11時発の船に間に合うようにコースを組み立てます。松山市街を朝早く自転車で出発して、奥道後温泉を越えて石手川ダムに行きダムカードをゲット。さらに高度を上げて河中簡易郵便局に到着しました。

  山奥にある非扱の河中簡易郵便局

 9時少し前に到着したのですが、行ってみるとJA受託の非扱局で9時より前から窓口が開いているようです。ということでさっそく定額小為替をお願いしたのですが、どうも局員さんが発行に慣れていないようでマニュアルを見てもなかなかやり方がわからない様子。そこで「昨日はこんな感じで発行してもらいました」と味生簡易郵便局発行の小為替をお見せしたところ、印影に記されていた担当者をご存じとのことで、電話で方法を聞きながら無事に発行して頂くことができました。

 9時を少し回ってしまったので自転車を全速力で飛ばして次の五明郵便局へ。こちらも場所がわからずうろうろ。家がたくさん並んでいる昔からの集落ではなく、そこから少し外れたところにある新しい家がいくつか並んでいる造成地に郵便局があります。局の入口部分はとんがり屋根。

 五明郵便局からは少し登ったあと一気に高度を下げて海沿いまで下ります。手袋をしていなかったので冷たい風が指に当たって手がかじかむ!北条久保郵便局に着いた頃には指の感覚が半分無くなっていました(笑)

 北条粟井簡易郵便局は北条久保郵便局からも割と近い県道沿いの郵便局です。柳原郵便局、北条郵便局を訪問し、JA受託の正岡簡易郵便局(非扱)では再び定額小為替をGet。これであとは北条港に行くだけですが、時間があったので平成22年1月より一時閉鎖中の北条中通簡易郵便局も見てきました。こちらもJA受託で、郵便局の営業は終了していますがJAとしては今も営業しています。

 北条港に11時の7分ほど前に到着。港に停泊していた定期船「あいほく」は、定刻前ですがあと2,3分もすれば出発していそうな勢いでした。ぎりぎりセーフ?(笑)
 乗客は自分を入れて5人。3人は作業員で、あと一人は郵便局会社の方でした。

  定期船「あいほく」

 30分ちょっとで安居島に到着。島には待合室はなく「安居島漁港」という立て看板があるのみですが、港の近くには真新しい自動販売機がありました。後で話を聞いたところ、この自動販売機は定期船の船長が住民と来島者のために設置したものだそうで、これが設置されたおかげで観光客(釣り客)も飲み物に困ることがなくなったとか。確かに島外の人は「飲み物くらいどこでも調達できる」と考えがちですよね。

 安居島簡易郵便局は港から1分ほど歩いたところにあります。郵便局に入ると、船に同乗していた郵便局会社の方が局内で作業中でした。帰りの船まで4時間あり全然急ぎではないので、局の外に置かれていた島のスタンプを葉書に押したりしながらまったりと過ごします。

  船からでも見える安居島簡易郵便局

 局長さんご夫婦からもいろいろお話を伺うことができました。昔はもっとたくさんの人が住んでいたとか、水曜日以外は安居島→北条→安居島の1日一便なので、釣り客は夕方の便で安居島に来て、宿がないので夜通し釣りをして朝の便で帰るのだとか。そんな最近まで宿泊場所がなかった安居島ですが、最近になって若い家族が移住されて宿を経営されているそうです(でも御主人の魚釣りの腕前はまだまだとか?)。
 ちなみに、自分が愛媛マラソンを走ったことを話すと、局員さんも愛媛マラソンを応援していたとのこと。北条のどこかで自分も声を掛けられていたかもしれません。松山市旧北条町にとっても愛媛マラソンは一大イベントなのですね(^^)

 少額の預入なのにお茶やお菓子まで頂いてしまい、まだまだ時間があるので島内をぐるっと回ってみることに。島には数十軒の家がありますがさすがに空き家が多い様子で、郵便局以外で人を見たのは一人だけでした。安居島はひじきが有名とのことで、軒先にひじきが干されている光景を見ることができます。

 海沿いの細長い集落の港と反対側の端には登山道の階段があり、ここを上がっていくと安居島灯台があります。何ということは無い普通の灯台でした。さらに登ると島の稜線をたどる登山道があり、木々が途切れるところからは沿岸に「く」の字に並んだ集落を一望できました。港が浅くなっているところには、数十メートル沖の小さな船乗り場まで伝っている艀が2つ3つ浮かんでいます。登山道から港に再び降りてくると、軒先で1匹の犬と数匹の猫に出迎えられました。おそらくこの島も、人の数より猫の数の方が多いのではないでしょうか。

 もう一度郵便局に戻り、あっという間にお別れの時間。局員さんからみかんを4つ頂いて、ふたたび定期船「あいほく」に乗って安居島を後にしました。安居島はまさに時間がゆっくりと流れている島でした・・・


 北条港に戻って、17時までのラスト1時間で再び郵便局めぐり。20分ほどかけて登り坂を登って北条立岩郵便局を訪問し、さらに激しい峠道を越え、最後は下って北条浅海郵便局へ。17時ちょっと前に無事に辿り着くことができました。

 愛媛県の郵便局めぐりはこれにて終了。電車で松山に移動し、大きな荷物を回収してバスで松山空港へ。最後は余韻に浸る間もなく飛行機で東京に戻ってきました。


【訪問した郵便局】
河中簡易(非扱)、五明、北条久保、北条粟井簡易、柳原、北条、正岡簡易(非扱)、安居島簡易、北条立岩、北条浅海


郵便局めぐり@松山市街            2月7日(火)

 昨日は島を中心に郵便局を回ったので、この日は松山市街の郵便局めぐり。とは言いながら午後ではなく朝一で、昨日回れなかった興居島の2局をまず訪問します。

 今日も曇りですが何とか雨は止んでいて、これから天気は回復してくれる様子。高浜港からフェリーに乗って対岸の興居島(泊港)に向かいます。本土から島に向かうフェリーなのに小学生がたくさん乗っているという珍しい船です。

  興居島の松山泊郵便局

 9時になったので松山泊郵便局を訪問し、急いで松山興居島郵便局を訪問。こちらも残念ながら風景印はありませんでした。由良港9:30発のフェリーに飛び乗って再び四国本土へ。ここからは市街地の郵便局めぐりです。

 昨日訪問していた高浜港近くの3局は飛ばして、三津浜周辺の残り6局をまず訪問。松山梅田町郵便局には正岡子規の句碑と並んで時計が立っていて、確か音楽か何かが流れていたような。松山大可賀郵便局は曲線形の屋根が独特です(写真ではよくわからないと思いますが・・・)。

  松山大可賀郵便局

 伊予鉄道山西駅の裏側にある松山山西町郵便局、衣山駅のすぐ近くにある松山衣山町郵便局を訪問すると、このあたりからは本格的に市街地に入っていきます。路面電車を何度も横切りながら東に向かい、道後温泉で有名な道後郵便局へ。局員さんに風景印を押印してもらっている間に温泉街のアーケードでタルトを買ってエネルギー補給しました。

 今度は北の方に向かい、愛媛マラソンのコース沿いでもある松山山越郵便局に続いては松山問屋町郵便局を訪問。倉庫などが立ち並んでいる地域からは少し離れた松山北環状線沿いにあります。続いて訪問した西長戸簡易郵便局はまさに民家のような郵便局でした。

 集配センター併設の堀江郵便局まで北上した後は再び南下。次の松山鴨川郵便局は今日訪問した郵便局の中でも一番印象に残っている、洋館風の建物が立派な郵便局です。

  洋館風の松山鴨川郵便局

 ここから進路を東に取っていきなり山の中の道に突入。予想していた以上に登らされてようやく高台にある松山伊台郵便局に到着しました。逆にここからは爽快な下りで湯山郵便局へ。そのまま松山石手郵便局まで下り坂、と思ったら道を間違えて登り返す羽目に(笑)

 電柱に貼られている「〒→」に導かれて到着した松山正円寺郵便局はなかなか独特な郵便局で、なぜか局舎の外にカナダやスイス、ドイツなど7つの国の国旗が掲げられています。ここからは松山市中心部の外堀を埋めるように外周を時計回りに訪問。松山古川郵便局は3階建てのアパートの1階にありました。松山余戸郵便局も、余戸駅に近いアパートの一角に入居しています。

 松山空港の近くの松山今出郵便局まで訪問して、ここからは再び松山市の中心部へ向かいます。土曜日に飛行機から降り立った際に様子だけ見に行っていた高岡簡易郵便局などを訪問。今日訪問した簡易局はここを含めて2局+非扱1局のみでした。その非扱の味生簡易局では定額小為替を発行して頂きました。

 松山宮田郵便局からはいよいよ松山市の最核心部。この時点で時刻は15時30分、あと1時間半で未訪の10局を回れるか?焦りで松山大手郵便局までの道を間違え、松山土橋郵便局はなかなか見つからず、松山湊町郵便局にて16時を迎えてしまいました。

 ここからはさらにピッチを上げて残りの郵便局を急いで訪問しATM貯金。繁華街の大街道にある松山一番町郵便局から、最後の目的である愛媛県庁内郵便局までの歩道は自転車で逆走禁止の社会実験をしていたので、自転車を引きずって走って愛媛県庁に乗り込み、1階にある郵便局を無事に訪問することができました。

 最後は17時までに5分ほど余ったので、ついでに松山市役所で住民票もGet。最後に、18時まで営業しているゆうちょ銀行松山支店(松山中央郵便局)を訪問して、無事に予定通り市街地の郵便局をすべて訪問することができました。本日の訪問局は50局+1局(非扱)。やっぱり市街地は局数が伸びますね(^^)



【訪問した郵便局】
松山泊、松山興居島、松山住吉、松山三津、松山梅田町、松山大可賀、松山西、松山山西町、松山衣山町、松山本町、松山鉄砲町、松山勝山町、松山湯渡町、松山南町、道後、松山祝谷、松山御幸町、松山山越、松山問屋町、西長戸簡易、松山和気、堀江、松山鴨川、松山伊台、湯山、松山石手、松山正円寺、松山松末町、松山天山、松山石井、松山古川、松山土居田、松山余戸、松山今出、松山南吉田、高岡簡易、松山南斎院、味生簡易(非扱)、松山南江戸町、松山宮田、松山大手、松山土橋、松山湊町、松山小栗町、松山朝生田、松山立花、松山柳井町、松山唐人町、松山一番町、愛媛県庁内、松山中央(ゆうちょ銀行松山支店)

【訪問した市役所】
松山市役所


松山市の島めぐり               2月6日(月)

 愛媛マラソンも無事終わって、水曜日までは郵便局めぐりの時間をしっかり確保。まず月曜日の行程は、松山市の島の郵便局をできるだけ回ろうと、船の時刻表とにらめっこして考えました。かなり時間がきついところもあるので成功率は半々かな、などと考えながらとりあえず実行に移すことにしました。


 日曜日の夜は市内の銭湯で時間をつぶしたあと、自転車とともに03:40三津浜港発のフェリーに乗って、まずは県境を越えて山口県は周防大島の伊保田港に05時前に到着。昨日の昼に降り出した雨がまだ降り続いています。
 港で夜明けを待ってから、雨具を着込んで本日1局目の小泊郵便局へ。続く和田郵便局は小泊局とそう遠くない距離にあり、近くには旧局舎も残っていました。ここから油田郵便局までは海沿いの平坦な道ですが少し距離があります。

 伊保田港に戻り、予約しておいた渡し船に自転車と一緒に乗り込みました。

  伊保田から出ている渡し船。旅客船よりかなりミニサイズです

 波はやや高めでしたが、多少は波が高くても船を出してもらえるとのことで頼りになります。

 まずは二神島に船をつけてもらい、港から走って2分くらいの距離にある二神簡易郵便局を訪問しました。

  二神簡易郵便局

 漁協が受託している郵便局で、建物もなかなかいい感じ。

 続いて津和地島へ。渡し船にはここまでお世話になりました。
 海沿いの道から一つ中に入った道沿いにある津和地簡易郵便局に行くと、局名表示は明らかに「津和地郵便局」から「簡易」の文字が足された跡が。数年前に簡易局になったとのことですがATMは健在です。

  「津和地郵便局」の上に「簡易」の文字が。

 定期船の出発まで少し時間があるので島内を自転車で少し散策し、11:03発のフェリー「じんわ」に乗船。

 乗船時間10分で怒和島に到着しました。怒和島には港が2つありフェリーは両方の港を経由するのですが、その間の時間を使って島内の2郵便局を訪問する計画です。
 まずは元怒和港の近くの神和郵便局を訪問し、ちょっとした峠道を越えて上怒和簡易郵便局も急いで訪問。距離が短かったので思いのほか時間に余裕がありました。というわけで11:36発のフェリーに再び乗船。

 一息つく間もなく、15分で中島(西中港)に上陸。ここからは1時間20分以内に島を4分の3周して4局訪問する計画ですが、途中に峠もあるようなのでちょっとハードになりそうな予感・・。まずは西中港近くの吉木郵便局を訪問します。

 続いて時計回りに島の外周を走り、峠越えをして中島粟井簡易郵便局へ。雨が止んだので少しは走り易くなり助かりました。中島粟井簡易郵便局では「〒」マークの旗を局前に掲げています。吊り下げられている局名標もなかなか立派で、白地と橙地の2種類の「JP」シールが表裏に張られているのが面白いです。

 続いて訪問した中島郵便局は島の中心的な郵便局。車庫には200箱くらいのみかん箱が積み上げられていて「やっぱり愛媛県はみかん県だな〜」と改めて感じました。こちらの郵便局には風景印があるかと期待したのですが残念ながら無し。(この日訪問した島の郵便局の中で、風景印があったのは周防大島の油田郵便局だけでした。)

 最後は神浦港近くの神浦簡易郵便局へ。島で時々見かける「短いアーケード」があるJA受託の郵便局です。こちらは貯金非扱で定額小為替も無いとのことだったので、葉書に日付印を押していただきました。これにて中島でのミッションは無事完了。自転車をたたんで13:11発の西線高速船「あさかぜ」に乗り、いったん高浜港に戻ります(13:36着)。

 高浜港でゆっくりする間も無く、とりあえず自転車だけ港に置いて今度は13:50発の東線高速船で野忽那島へ。こちらでは次の船まで15分しかなく、しかも港から局まで少し離れているので急いで走って野忽那簡易局を訪問。挨拶もそこそこで申し訳ありませんでした。というわけでなんとか14:31発のフェリー「なかじま」に乗り込み再び高浜港へ(15:20着)。

 今度は高浜港で少し時間に余裕があるので、港の周辺の郵便局をいくつか訪問することにしました。港の目の前の高浜郵便局に続いては、住宅地にある松山新浜簡易郵便局を訪問。

  民家のガレージの奥にある松山新浜簡易郵便局

 どこの住宅地にもありそうな普通の家の車庫の奥にある倉庫のような建物が郵便局になっていて、玄関の「〒」マークが無ければ間違いなく通り過ぎてしまいます。(あっても一度通り過ぎてしまいました(笑)) ここまで目立たない郵便局は飯田市の下村簡易郵便局(廃止されましたが)以来かも、というのは言い過ぎ?(^^;

 ちょっと時間が心配でしたが思い切って松山内浜郵便局も訪問し、急いで高浜港に戻ってなんとか16:05発のフェリーに間に合いました。いよいよ本日最後の島、睦月島へ。睦月郵便局も島の郵便局にありがちな感じで狭い路地に面していて写真を撮りにくいです(笑)

  めいっぱい引いて撮った睦月郵便局

 訪局後はしばらく島内を歩いて時間をつぶしていましたが、暗くなってさらにやることが無くなったのであとは船の待合室でぼーっとフェリーが来るのを待ち、18:08発のフェリーで高浜港に戻ってきました。


【訪問した郵便局】
小泊、和田、油田、二神簡易、津和地簡易、神和、上怒和簡易、吉木、中島粟井簡易、中島、神浦簡易(非扱)、野忽那簡易、高浜、新浜簡易、松山内浜、睦月


愛媛マラソンと、休日の郵便局訪問       2月5日(日)


 

 今年初めてのフルマラソンだった愛媛マラソン。2時間37分23秒で自己ベストでました!

 コースはほぼ平坦(ちょっと坂はありますが)、風は無く気温も低めという絶好のコンディション。最初から押していったのが吉と出ました(^o^)


 そんな愛媛マラソンを走ったあと、「そういえば香川県にも休日営業の郵便局があったような」と思い出してさっそく調べてみると、まつやまマドンナ郵便局、エミフルMASAKI郵便局、フジゆるぎの郵便局の3局が日曜日も開いているようだったので訪問することにしました。


 まずは松山市駅の駅ビル内にあるまつやまマドンナ郵便局へ。「いよてつそごうマドンナ郵便局」という名前が頭の中にあったのですが、かれこれ10年も前に改称していたようです。
 いよてつ高島屋の7階に上がるとバレンタインチョコフェアが開催されていて、その発送のための?郵便ブースがあったのでそちらに迷い込んでしまいました。改めて郵便局に行き、ATM貯金で局名印を押していただきました。

 続いて伊予鉄郡中線で古泉駅に移動しエミフルMASAKI郵便局へ。松前(まさき)町にあるエミフルMASAKIという大きなショッピングセンターの一角にあり、建物の内外に入口があります。
 さっそくATMで貯金して局名印を押して頂こうと思ったのですが、「休日は貯金をやっていないので押せない」とのこと・・・。残念ながら局名印を頂く事はできませんでした。まあそう言われたら仕方ないんですが、なんか悔しいなあ・・・。とりあえず局名を通帳にφ(..)メモメモ

 というわけで気を取り直して、今度は郡中線から横河原高浜線に乗り換えて梅本駅で下車、フジゆるぎの郵便局へ。こちらもショッピングセンターの中にあって内外に入口があります。こちらは休日も18時まで営業ということで、遅い時間だけど間に合った、と思っていたら実はATMの預入は17時まで。どうしようかと思いましたが、カードでの引出し+通帳記入で何とか欄を確保しました(^^; こちらは無事に局名印を頂く事ができました。

 というわけで通帳は↓のような感じです(笑)
 


【訪問した郵便局】
まつやまマドンナ、(エミフルMASAKI、)フジゆるぎの