訃報
80年代90年代になって、ギルモアはギタリストとして世界で認められる存在となっていったが、ハッキリ言ってしまうと、このグル−プはテクニックで聴く者を魅了するグル−プではない! では、彼等の何が凄いのか? 他のグル−プでは決して聴くことのできないその驚くべき音楽性なのだ! それはセカンドアルバム「神秘」を聴いていただければおわかりいただける筈! プログレ本来の持つ"進化"と他には真似のできない狂気がそこには存在する。 ![]() ![]() 下記は私の好みで紹介するフロイドのアルバムです♪ もし、フロイドのアルバムを聴いたことのない方がいらっしゃれば、下記の1枚でもいいから聴いてほしいのだ♪ 聴いてみればわかります! 他のグル−プにはない彼等だけの世界がそこにはあるのです(^^)v ![]() 01 Let There Be More Light 02 Remember A Day 03 Set The Controls For The Heart Of The Sun 04 Corporal Clegg 05 A Saucerful Of Secrets 06 See Saw 07 Jugband Blues ギタ−がシド.バレットからデイヴ.ギルモアにバトンタッチ!! 事実上のピンク.フロイドのファ−ストアルバムと言っていいでしょう! このアルバムをリリ−スしたのは'68年。サウンドを聴けば、彼等の他には真似できない世界観を肌で感じることができます。 タイトル曲「神秘」の前半での凄まじい演奏、そして後半でのリック.ライトの物悲しいオルガンは鳥肌物です♪ ![]() ■Disk1 01 Astronomy Domine (live) 02 Careful With That Axe, Eugene (live) 03 Set The Controls For The Heart Of The Sun (live) 04 Saucerful Of Secrets, A (live) ■Disk2 01 Sysyphus Part 1 - Richard Wright 02 Sysyphus Part 2 - Richard Wright 03 Sysyphus Part 3 - Richard Wright 04 Sysyphus Part 4 - Richard Wright 05 Grantchester Meadows - Roger Waters 06 Several Small Species Of Furry Animals Gathered Together In A Cave And Grooving With A Pict - Roger 07 Narrow Way Part 1, The - David Gilmour 08 Narrow Way Part 2, The - David Gilmour 09 Narrow Way Part 3, The - David Gilmour 10 Grand Vizier's Garden Party Part 1: Entrance, The - Nick Mason 11 Grand Vizier's Garden Party Part 2: Entertainment, The - Nick Mason 12 Grand Vizier's Garden Party Part 3: Exit, The - Nick Mason ライヴと実験的なスタジオ録音との2枚組です。 しかし、アナログ当時、よく聴いたのはライヴの方でした! 小学生の頃、初めてこのアルバムに収録されてるライヴ曲「ユ−ジン斧に気を付けろ」を聴いてとても怖かったのを憶えています(ToT) そして、ライヴ盤である「神秘」もスタジオ録音とはまた違った白熱した演奏で、ギルモアのボ−カルがまた曲を惹きたてています♪ ![]() 01 Atom Heart Mother Medley: Father's Shout/ Breast Milky/ Mother Fore/ Funky Dung/ Mind Your Throats Please/ Remergence 02 If 03 Summer '68 04 Fat Old Sun 05 Alan's Psychedelic Breakfast: Rise And Shine / Sunny Side Up / Morning Glory ザ.ナイスがEL&Pがイエスがム−ディ−.ブル−スがやはりオ−ケストラとの共演をしましたが、フロイドも「原子心母」という素晴らしいアルバムをリリ−スしています。 彼等にとっては実験的なアルバムであり、挑戦であったかもしれませんが、テクニックで演奏するというよりもオ−ケストラの一員となってメンバ−が演奏しているようにも聴こえます。 ![]() 01 One Of These Days 02 Pillow Of Winds 03 Fearless (interpolating You'll Never Walk Alone) 04 San Tropez 05 Seamus 06 Echoes オ−プニングの「吹けよ風、呼べよ嵐」も有名ですが、アナログ版の時はB面まるまるを使った「エコーズ」には痺れます! 彼等のライヴ映像"ライヴ.アット.ポンペイ"でもオ−プニングに収録されていますが、20分以上のこの大作、リック.ライトのエコ−がかかったピアノの音から始まり、そしてピアノの音で終わる。 背筋が寒くなるほど緊張感が漂います。 ![]() 01 Speak To Me 02 Breathe 03 On The Run 04 Time 05 The Great Gig In The Sky 06 Money 07 Us And Them 08 Any Colour You Like 09 Brain Damage 10 Eclipse リリ−スされて30年が経ちますが、未だに色褪せる事のないサウンドそして音楽の世界! このアルバムが現在でも多くのリスナ−に支持され、そして売れ続けているのは、最初にこのアルバムを聴いた少年達がやがて大人となり、そして彼等の子供達もが聴き始めたからだと思う! 世代を超えた不朽の名作である。 ![]() 01 Shine On You Crazy Diamond(Part 1) 02 Welcome To The Machine 03 Have A Cigar - Roy Harper 04 Wish You Were Here 05 Shine On You Crazy Diamond(Part 2) 実はこの「炎」がフロイドの歴史の中で私の最も愛するアルバムなのだ♪ 前作がウォ−タ−スの歌詞を重視した名作だとすれば、本作はギルモアのサウンドを重視した名作だろう(^^)v オリジナルメンバ−であり、リ−ダ−格であったシド.バレットを歌った"SHINE ON YOU CRAZY DIAMOND"は名曲中の名曲! '88年来日公演でのオ−プニングの名演が思い起こされる。 ![]() 01 Pigs On The Wing 02 Dogs 03 Pigs(Three Different Ones) 04 Sheep 05 Pigs On The Wing 2 1977年に発表した本作は、実在するロンドンの工場に実際に巨大なブタ型の気球を飛ばした図柄をジャケットにしたことでも話題に。 シンセを多用した音が広がりを持ちつつあった当時、彼等はむしろアコースティックなイメージのサウンドやシリアスな歌詞の面を強調。 人間社会への警告ともいえるメッセージを発し始める。 ![]() 01 Signs Of Life 02 Learning To Fly 03 The Dogs Of War 04 One Slip 05 On The Turning Away 06 Yet Another Movie 07 Round And Around 08 A New Machine (Part 1) 09 Terminal Frost 10 A New Machine (Part 2) 11 Sorrow ロジャ−.ウォ−タ−スが脱退し、残るメンバ−であるギルモア、メイスン、ライト、そして実力派のセッションミュ−ジシャンにより作られた本作品。 賛否両論だったようだが、私はギルモアがリ−ダ−になったフロイドもまた真のピンク.フロイドであると思う! '83年にリリ−スされた「ファイナル.カット」がウォ−タ−スのソロアルバム的感じだったが、本作はかつてのフロイドくささが戻ったような感じがする。 ![]() 01 Cluster One 02 What Do You Want From Me 03 Poles Apart 04 Marooned 05 Great Day For Freedom 06 Wearing The Inside Out 07 Take It Back 08 Coming Back To Life 09 Keep Talking 10 Lost For Words 11 High Hopes 基本的には前作の延長線上の感じがする本作品。 しかし、前作以上にリック.ライトが活躍し、そして名曲が多い! アルバム最後を締めくくる"HIGH HOPES"(運命の鐘)でのオ−ケストラを思わせる壮大なアレンジ! そしてギルモアのスティ−ルギタ−の名演奏は圧巻で、今までのフロイドには無かった新たな魅力を感じる。 本作を最後にフロイドはまた長い活動停止期間に入ってしまった。 ![]() 01 Echoes (Part 1) 02 Careful With That Axe Eugene 03 A Saucerful Of Secrets 04 Us And Them 05 One Of These Days 06 Mademoiselle Nobs 07 Brain Damage 08 Set The Controls For The Heart Of The Sun 09 Echoes (Part 2) イタリアのポンペイ遺跡での観客のいない野外ライヴ映像を収録したヴィデオが「ディレクターズ・カット」で待望のDVD化! “エコーズ”“ユージン斧に気をつけろ””神秘”“吹けよ風、呼べよ嵐”“太陽賛歌”“マドモアゼル・ノブス”といった楽曲の神がかったパフォーマンスと、ロンドンのアビーロード・スタジオでの『狂気』レコーディング中に収録されたドキュメンタリー映像を収録。 さらに「ディレクターズ・カット」の謳い文句通り、11分もの未発表映像を追加収録!エードリアン・マーベン監督のインタビューやオリジナル・コンサート・フィルムなどなど映像特典も満載! ![]() ■Disk1 01 Shine On You Crazy Diamond 02 Learning To Fly 03 High Hopes 04 Take It Back 05 Coming Back To Life 06 Sorrow 07 Keep Talking 08 Another Brick In The Wall (Part 2) 09 One Of These Days ■Disk2 01 Speak To Me 02 Breathe 03 On The Run 04 Time 05 Great Gig In Sky 06 Money 07 Us And Them 08 Brain Damage 09 Eclipse 10 Wish You Were Here 11 Comfortably Numb 12 Run Like Hell 1994年アメリカ〜ヨーロッパを回る77都市、110回の公演で300万人以上を動員した大規模なツアー「Division Bell Tour」は、最先端の技術を駆使したその大掛かりなステージが大きな話題を集めた。 光と音の洪水に加え、宙を舞う牙の生えたブタ、光を放つ巨大ミラー・ボール、会場を爆破するかのような花火...全てが桁違いのスケール! また、代表作『狂気』を生演奏で再現するというコンセプチュアルな内容もファンの間で話題に! ピンク.フロイドとしての活動はこのツア−を最後に今日まで停止状態に入ってしまった! ■Roger Waters ![]() ![]() ■Disk1 01 In The Flesh 02 The Happiest Days Of Our Lives 03 Another Brick In The Wall Part 2 04 Mother 05 Get Your Filthy Hands Off My Desert 06 Southampton Dock 07 Pigs On The Wing Part 1 08 Dogs 09 Welcome To The Machine 10 Wish You Were Here 11 Shine On You Crazy Diamond Parts 1-8 12 Set The Controls For The Heart Of The Sun ■Disk2 01 Breath (In The Air) 02 Time 03 Money 04 The Pros And Cons Of Hitch Hiking Part 11 (aka 5.06am...Every Stranger's Eyes) 05 Perfect Sense (Parts 1 and 11) 06 The Bravery Of Being Out Of Range 07 It's A Miracle 08 Amused To Death 09 Brain Damage 10 Eclipse 11 Comfortably Numb 12 Each Small Candle ピンク・フロイドの参謀だったロジャー・ウォーターズが12年ぶりに行った1999〜2000年全米ツアー"In The Flesh"ツアーの模様をCDとDVDに収録。 何と言ってもこの音源と映像のポイントはピンク・フロイドの永遠のマスターピースの数々がそのコンセプトを形作ったロジャーの声で再現されたということだ。 2002年のソロ来日公演が思い出される♪ 何人かのバックミュ−ジシャンのメンバ−チェンジはあったものの、ほぼ同じ内容のコンサ−トだっただけにその時の模様が鮮明に思い起こされる! ■David Gilmour ![]() 01 Speak To Me 02 Breathe 03 Time 04 Breath (Reprise) 05 Castellorizon 06 On An Island featuring Crosby & Nash 07 The Blue featuring Crosby & Nash 08 Red Sky At Night 09 This Heaven 10 Then I Close My Eyes featuring Robert Wyatt 11 Smile 12 Take A Breath 13 A Pocketful of Stones 14 Where We Start 15 Shine On You Crazy Diamond featuring Crosby & Nash 16 Fat Old Sun 17 Coming Back To Life 18 High Hopes 19 Echoes 20 Wish You Were Here 21 Find The Cost Of Freedom featuring Crosby & Nash 22 Arnold Layne featuring David Bowie 23 Comfortably Numb featuring David Bowie 2006年5月に行われた「On An Island Tour」からロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの公演の模様が収録されたライヴDVD。 最新ソロ・アルバム『On An Island』からの楽曲の他、Pink Floydの様々な名曲が披露されており、20分を越す“Echoes”も完全再現! 故Syd Barrettに捧げた“Arnold Layne” “Dominoes” “Dark Globe” “Astronomy Domine”といった楽曲も数多く演奏されている。 ギ−ボ−ドでは旧友のリチャ−ド.ライトも参加してるし、実質上、ピンク.フロイドの復活ライヴといった感じです。 尚、ライヴ本編にはDavid Bowieや、Robert Wyatt、Graham Nash、David Crosbyといった豪華ゲストも随所に登場! |