百合山のイベント |
|
|
|
|
百合山新四国花まつり(4月上旬開催) |
|
|
毎年4月上旬開催しています。午前10時から僧侶による合同法要のあと、八十八ヵ所の札所を巡拝します。弘法大師像前では念仏講による御詠歌を奉納します。
|
|
|
|
|
|
|
万燈会(8月15日) |
毎年8月15日夜、終戦記念日にあわせて、ローソク600本で一文字を書き上げて祈る万燈会が催されます。これは、世界平和と大正4年9月8日にこの紀ノ川の渡し船が遭難し亡くなった女高生の鎮魂を祈念して行われるもので紀ノ川の夏の風物詩となっています。
|
|
|
|
|
|
|
自然観察会(10月) |
10月の日曜日に百合山に群生する植物や鳥の観察会を行います。当日は、植物や鳥に詳しい先生が解説してくれます。午後は、昔懐かしい工作や特設滑り台、ロープ遊びもあり、澄んだ空気のなか秋の1日をゆっくりと過ごせます。
|
|
|
百合山ウォークラリー(11月) |
|
|
|
|
11月の日曜日に紀ノ川の河原から百合山の中のコースでウオークラリーを行います。途中、数箇所でクイズを解いたり、ゲームをしたりして得点を重ねます。最後は、設定時間に一倍近いチームが優勝するという楽しみもあります。秋の1日を体を動かし、健康に役立ててください。 |
|
|