日記TOPへ戻る


2008年3月24日Mon.
オフサイトミーティング

オフサイトミーティングとは
事業の戦略検討など企業の重要な課題などを検討するに当り、
社内及び日常の喧騒から離れ、
そのミーティングに集中できる社外の環境でミーティングを行うこと。
exBuzzword 実務家のための専門知識・情報サイト より

その日、回ってきたメールには、確かに 「本日のオフサイトについて」 とあった。
連絡事項に従って、某市某所の居酒屋に集合。
そこで、先期よりの事業計画の進捗状況について話し合う、というのがこの日の眼目であって、たしかにオフサイトには違いない。
ただし、その計画というのが、「子作り♪」に関するものだもんだから、むしろオンサイトではできないわけである。
ちなみに面子は女性3名に男性2名。
この日は退職する人の歓送会と、事業計画達成見込み(要するに奥さんが出産予定)の人の報告会を兼ねたものであったが、まあみんないい大人な年齢であって、会話は果てしなくYな方向に盛り上がっていくのだった。
月曜だというのにワインも3本あいた。
ミーティングの模様を記すと、映倫どころかビデ倫にもひっかかりそうな内容であるので詳細は割愛するが、一言で言うと、作者は忘れたのだが
低温期の妻を抱く 狙撃兵の悲しさで
という自由律短歌があったが、狙点を定めなければならないのはむしろ高温期の方で、低温期が分かっていれば散弾銃やフルオートマシンガンでもよかったのでは、とふと思ってしまった春の宵、みたいな。

ちなみに住吉は事業計画どころか中期計画も立てられん状況なので、まずは開発探索からせい、ということになっている。まずは製番を起こすところからはじめなければ。


2008年3月14日Fri.
ホワイトデーのプレゼント

一時的に、スイーツ長者になった。
すんごく嬉しいことは嬉しいが、先日の人間ドックで 「糖分控えめにした方が…」 という内診相談の看護師さんのアドバイスに従えば、実家にお裾分けした方がよさそうだ。
ちなみにその看護師さん(多分20代の女性)とは、カロリーを控える方策として、「淡麗」 を 「グリーンラベル」 にシフトダウンすることで合意した。「ゼロ」 は 「そこまでいくとおいしくないかもしれないので、まだ試してないのですよね〜」 だそうで、ビール話で異様に盛り上がり、そのまま飲みに行ってしまっても差し支えない雰囲気であった。

あと、先月のバレンタインに職場の女の子に手作りショコラをもらっていたのでそのお返しを。わお、女子校のノリのよーだわ。
ちなみに趣味とはいえ、店頭にならんでいてもなんら遜色ないおいしさでした。周りのおねーさまがたにも評判だったし。
住吉も 「お嫁さんに欲しい〜!」 と公言してはばからないのでしたが、なにしろ20代の娘さんなので、いかんせん年の差が(違う)。


そのほかの本日のニュース。

その1
「きぼう」 の船内保管庫が無事ミールにドッキング。
住吉自身がある意味宇宙開発と同じ誕生日なので、ちょっと感慨深い。

その2
春のダイヤ改正で、寝台列車がまた姿を消していく。
大阪行きの急行 「銀河」 ラストラン。住吉も過去一度お世話になったことがある。
品川勤めの頃は、何度となく発着掲示板で目にしたものだった。
季節列車としてでも継続して欲しいところであるが、オファーがあれば、海外に売却されるらしい。

なんだか、行く年来る年みたいだわ。