先週のことであるが、つくば市の友人宅に遊びに行ってきた。
新居におじゃまして、ご馳走になった挙げ句、お泊まりもさせていただいたのだった!
夜は友人の旦那も交えて酒宴。酒のいきおいで、なにやらしゃべり散らかした気がする。お休みの日にすみませんでした。久保田おいしゅうございました。
子供たちも、しばらく見ないうちにスクスク成長しているのだった。
しかもたんとおみやげまでいただいて。
はんじゅくちーずおいしかったよおお(涙)。
そしてメヌケ。
夕飯の買い物をしたスーパーで、缶詰類が異様に豊富であることを発見。いくつか買い込んだのだが、酒盛りで開けなかった残りを持たせてくれたのだ。
そもそもメヌケとはなんぞや?
缶詰に書いてあった説明によると、カサゴ科に属する北洋の魚らしいのだが。この缶にはアラスカメヌケが使われているらしい。
アラスカ。ヨイではないか。
それを甘辛に煮付けたのが、こちら。
んまい。
鯉こくに少し似た歯ごたえで、濃すぎない味がぐっど。よく煮込んであるので大骨まできれいに食べられる。
そして、酒に合う。
ここらへんの店では少なくとも見かけたことはないが、あったら即買いであろう。
ともあれ。今度はぜひ我が家に泊まりに来てくださいまし〜。