
日記TOPへ戻る
2006年10月23日Mon.
風邪ひきました
前略オフクロ様
喉が痛いだけかと思ったら、結構しっかり風邪ひいてました。
暖かくして、熱帯雨林のように汗をしぼりだしたので、少し回復しました。
ですが、今日は雨の中免許の更新に行ってきたりしたので、少し後退しました。
明日はまあまあ元気に出社する予定であります。
ちなみに「魁!!クロマティ高校」って読んだことないけど、面白いんですかね。
どーでもいいけど、なんで熱を出すのはいつも週末なのだろうか? もったいない。
2006年10月15日Sun.
通常モード
一週間たって、ようやく生活が平常運転に戻った感じかも。
たった3日の出張で情けないが、思ったよりもずいぶん疲れたのでした。
なおかつ、自腹で1日余分に泊まったら、その日は宮城は10年に一度の大雨だったとかで。
在来線ほぼ全線ストップ。雨風がひどくてどこへも行けやしねえ(涙)。
それでも根性で牛タン食べて、塩釜直送の魚介類でビールを飲んできましたさ。
さて、新しい仕事はどうなるんだろう。
2006年10月2日Mon.
出張前夜
明日から3泊の出張なのに、なぜに帰宅が11時。なんども言うが、あたしゃー時間でナンボのしがない派遣なのよ。
そりゃ自分が選んだことなんだけど、私が選んだのは、安いお給料と不安定な雇用の代わりに、責任もそれに比例する勤務形態だったはずだ。なにが悲しくて「移管スキームを私に組まさせてください〜!」と叫びたくなる羽目に陥るのだ?
まあいい。これで移管がすんなり済めば、上司はたくさんいるのに事実上責任者がいないという異常な状況からは解放されるだろう、たぶん。
毒を吐いて、ちょっとスッキリ。
実のところ、上司達には住吉の担当業務を見ている余裕がまったくない、くらい多忙を極めていることも分かっている。むしろそんな中でがんばって見てくれてる方だというのもひそかに分かっている。分かってはいるのだけど、ただね、やっぱり契約違反じゃんかよ、とこっそり思ったりするのよ。私の仕事は基本的にオペレーティングで、前頭葉が発熱するくらい判断に悩むのは担当ではないはずなのだが。
でもま、出張先で酒飲んで忘れてきます。フロアの人達においしいお店をおしえてもらったし、出張先の人は気さくだし。社食の米もうまいらしいし。そんなわけでしばしあでおーす。