もう一週間もたってしまったが、実は先週の今頃は、湖畔のコテージでバカンスしていたのだった!
ワタクシなどには似つかわしくない、優雅なリゾート環境である。
誘ってくれたのは、中高の同級生のKさん。メンバーは他にKさんのお兄さん一家、お兄さんのお友達、およびお義姉さんのお友達一家(のちに合流)。小学生三人を含む、けっこうな大所帯である。
なおかつKさん兄は、ワタクシの体育会の先輩、お友達も大学の先輩にあたるわけで。
そのお友達のエリシオンで高原に向かう一行。
をををを、先輩方に失礼があっちゃあならねえ。
緊張気味の住吉の心配をヨソに、いきなり徳永カヴァーの
「時代」 のコーラスで、その合宿は幕を開けたのであった。
いきなり合宿になっているし。
天気は上々、申し訳ないくらいに晴れて、芦ノ湖から富士山を望みました。
水は思いがけないほどきれいで、泳ぎたくなるくらい。
空気もサワヤカで、いや気持ちよかったっす。
んで、
着いた途端に枝豆にビール、夜は納涼船で花火! そして温泉!
次の日はフレンチでブランチ!(←韻を踏んでみました)そしてバドミントン! 温泉はいってまた花火! しかも最前列!
夜は飲みながらトランプとUNO!
次の日もまたバドミントン! そして足こぎスワンボート!
…終盤にはいって、どんどん合宿度を増していく私たち。
しかしこんなふうに、直球勝負で絵日記を描きたいくらいの夏休みを過ごしたのは何年ぶりだろう。
船から
鳥居焼きまつりも見たし。
Kさんとお兄さん一家に感謝です。たいへん楽しかったです。
そして下界に降りてみれば熱帯夜。ああ山は涼しかった…(遠い目)。
ようでいて、昨日あたりからだいぶ暑くなってきた。
でも夜は涼しくて、電気代が助かっている。このまま冷夏なのかしらねえ。
しかし涼しいのはよいが、あいかわらずダルダルな毎日で、日記もよう書かん。
とりいそぎ先週日曜日に、
おはるさんの展示会行って参りましたですよー。
麻の風合いがよいなあ。ネパールジュエリーも、前回に増して充実なのだった。タイガーストーンのブレスと、ペリドットの指輪をゲト。
もう少し元気があれば、写真をアップしたいところなのだが、文字を書くだけで精一杯なのだった。すまん。
で、その日は久しぶりに会った友人と、氷川丸のビアガーデンでびーるびーる。
海はよいのう。