
日記TOPへ戻る
2005年6月26日Sun.
正しい休日
夕べは中高時代の友人が二人泊まりに来てくれた。
一人が用事でこちら方面に来ることになったので、別の人にも声をかけたのだ。
てなわけで、宴会である。
さいわい日が落ちれば微風も心地よい季節、ベランダにテーブルを出して、ビールにワインに焼酎。
ああ大人の休日だわ〜!!
なにしろベランダの広さは、物件を決める時の大きなポイントだった。いまのところ、前方の景色も見通しがよいし、ひばりやウグイスの鳴き声がしたりもする。
飲み会のシチュエーションとしては申し分ない。
そんなこんなで、用事のある友人が我が家に着いた頃は、もういい加減できあがっており。
この程度なら平気だろうな〜と思ってのに、突然激烈な頭痛に襲われ、そのままノビてしまった。
後かたづけや、布団をひくのまで友人たちがやってくれて、ホストのはずのわたくしは、息も絶え絶えに這うように横になったのだった。
次までにもう少し鍛えておきます。
でも、一夜明けたら昼から迎え酒。
休日だしさ。
2005年6月24日Fri.
20年目の真実
まつもと泉って、男性だったんですかい!?
てっきり女の子(20年前は)だとばかり…。
2005年6月23日Thu.
業界
働き始めて一週間。
いろいろ新鮮である。
こちらの会社は、金属の注文加工を主とする中小企業で、よーするに機械メーカーから図版をもらってその通りに加工して卸す、そういうところである。
わたくしの仕事は営業さんのアシスタント。
注文票が出たら入力し、見積りを作成し、電話の中継をする。
いまのとこ、ついている営業さんが親切なので(無口で無愛想だが)、そんなに苦労はしていない。
で、仕事の中に、不適合の処理というのがある。得意先からきた「使えない物を納入しやがって」という申し入れを、現場に伝えて原因と対策を書いてもらい、また得意先に回答する、そういうものだ。
そうした不適合の社内文書の束を、「これ、工場にFAXして、こっちで手書きした部分を電話してあげて」
と渡された。
その手書きの部分を何気なく見てみると、現場の人間が対策として書いた文言に矢印が付けてあり、課長の字で
「(この対策を、)○○課と○○課にも繁栄させる事!」
…堂々と書かれていたのだった。
ワープロなら変換間違い…というのもあり得るが、青ボールペンの手書き字とは。
思わず営業さんに聞いてしまったことであった。
「こういう業界用語があるんですか?」
営業さんは、ないない、と笑った。
2005年6月20日Mon.
食べ物の話に弱いわたし
NHKの夜の連ドラで、今日から始まった「七色のおばんざい」。
そうではないかと思ってみていたら、やはり原作は、柴田よしきの
「ふたたびの虹」であった。
しかしなー。いいんかねー、こーゆーアレンジ。
いきなし冒頭から×××××と××くんを出しちゃって。中盤で××さんの受けた衝撃に感情移入したのが、なんか半減してしまって興ざめではないのか−? いくら最初からデータを出すのが脚本のお約束とはいえ。
真奈美さんのエピソードも、緑の桜も、なんだかすっごくとってつけたみたいだし。
そもそもテーマは「一人で生きる女」でよいのか? もう少し多層的なとこが魅力ではなかったのか。
筧利夫の清水さんはわりとイメージ通りだが、もちょっと怪しげな中年でいてほしかった。
とか思いながら、いちおう
ホムペを見てみたら。
なにい、
清水は元は一流商社勤めで、結婚生活に失敗してから女とは遊びでしかつきあえなくなってる!? しかも糸川ナミが美術プロデューサー!? 河田さんが雑誌のへんしゅうちょお!? さらにさらに、塚田万里が記憶喪失だあ!!?
舞台は名古屋になってるし! あの居酒屋不毛地帯と言われる(太田和彦談)名古屋だぞ?
せっかく人が伏せ字にした祭池晃一郎と雪也も、いきなり名前が出ちゃってるし。
なんだかなー。
原作のおばんざいの描写は秀逸で、もお香りだけでご飯がすすんでしまうようなものだが、映像化されたらいったいどうなるのだろうか。
ペンはビジュアルより強いのか? どうなのか?
2005年6月19日Sun.
お仕事お仕事
とりあえずパートタイマーとして2日行ってみましたが。
ハローワークの欠点は、求人先の確認ができないところであると言える。
たかだか1枚の求人票に書かれているデータでは、勤め先の実態が分かるわけもなく。
面接の予約をして、家に帰ってから会社のホームページで情報をひろってみた。
ちょっと予感はしたのですよ。
社長と営業所長の姓がいっしょ。
まあよくある苗字だし。よしんば「そう」だったとしても中小の製造業ではめずらしくもないことだし。
と、半ば覚悟を決めてはいたのですが、先輩の女子社員に聞いたところによると。これが想像以上だった。
私の働くところの所長は、社長の息子。それはいいとして。
彼のお兄さんが、専務。
彼のお姉さんが、本社の経理。
彼の弟も、社員。
彼の奥さんも、本社のパート。
うげええ。ザ・同族! じゃ。
兄妹で別の道に進もうとする人はいなかったんだろうか。彼らが新卒の頃は、そんなに景気は悪くなかったはずだぞ。
昨日はよーやく新居のおひろめで、隣の叔父貴一家をお招きしました。
最初は手料理の一つや五つ作って歓待するはずだったのですが、私が急に仕事になってしまい、土曜の営業日はデフォで6時まで拘束なので、勝手に入って宴会をしていてもらいました。
次はちゃんと休みが決まってる日にご招待して、準備するからねー。
2005年6月15日Wed.
なんというか
えー、いきなりですが、就職が決まってしまいました。
営業事務のお仕事です。
いちおう1ヵ月ほど試用期間ということで、その上で私がOKなら本採用になるそうです。
そういう条件を付けられるとは予想だにしていなかったので、遠回しに断られているのかと思いましたが、不採用ならそうはっきり言うでしょうし。
こんなに簡単でいいんでしょうか。活動を始めて、まだ2件目ですがな。
世の中の厳しさを実感しないといかん、などと殊勝に考えていたんですけどねえ。
入ってみないと、実際のところは分かりませんけどね。
ちなみに、英語が条件であった商社は、やっぱりダメでした。なんにも書かないのもなんだなーと思い、特記事項に「英語の資格はないが、半年間レッスンを受けて、単独アラスカに行った」というようなことを入れておいたのですが、書類で落とされました。
まあ、あたりまえでしょう。健全な会社です。
今度のところは、機械部品の製造販売の会社で、関東営業所勤務です。
あさってから出社です。
休暇は終わりぬ。
ちなみに、長らく放置していた壱岐対馬編、少しアップしてます。しかし続きがいつ書けるのか、これでまた分からなくなってしまいました。
2005年6月11日Sat.
虹
虹の根本を掘ると宝物が出る…という迷信を、いつ、どこで聞いたのだったか。
幼少の頃には間違いないのだが。
あれは幼稚園児の頃か、小学校に上がってからか。
一家で車で出かけた時に、ごく近くに虹が立ったことがあったのだ。
ちょうど小さな川沿いの道にさしかかった時で、対岸の土手にまさに「生えている」という感じで虹が突っ立っていたのだ。
で。「根本を掘ると…」という話になり、じゃーまー軽く追いかけてみっか、ということで、運転手の父が車を転がした。
そして、追いかければ追いかけるほど、どんどんそれは遠ざかっていった。
4半世紀以上も前のできごとである。
月日は流れて、追えば追うほど遠ざかるものが、虹のほかにもたくさんあるということを知るに至る。
そして宝物を抱いた七色の虹が、大気中の水分による分光現象だということももちろん知っている。
それでも出現したら「きれーなもんだねえー」と、ぼけっとながめてしまうのだ。
あしたは天気だ。
2005年6月6日Mon.
いんぐりっしゅ…
わけあって、数日前から英語の勉強をしているのだった。
そのわけとは。
先週初め。そろそろ休眠期間もとりすぎたし、本腰を入れて就職活動すべえか、とハローワークにおもむいた。
何枚か気になる会社をピックアップし、その中でもちょっと興味をひいた専門商社を受けてみることにしたのだが。
相談員のおじさんと求人票を見ながら面談し、目の前でおじさんが先方に予約の電話を入れてくれている最中に、資格条件欄のところをふと見ると、「英検2級程度の英語力」の記載が!
何枚も求人票を見ているうちに見落としたのだが、まぬけな話である。
自慢ではないが、住吉は英語にはまったく自信がない。
はっきり言ってきらいだ。
何度単語を覚えても、文法をさらっても、しばらくするとおもしろいようにするすると抜け落ちていってしまう。
ことさら住吉の記憶力が悪いかというと、「平塚川添遺跡は四重環濠集落」とかいうことは何十年でも覚えているので、たぶん英語に限ったことなのだろう。<ほんとかよ。
で、その会社を受けることにしたのだが、仕事で英語を使うとなると、もうどもならん。
もともと受かるわけはないのだが、万が一受かってしまったらコトである。
そんなわけで、速習英語一人合宿を敢行することにしたのだった。
テキストは、3年前に職場の勉強会で使った基礎文法の本を使う。
英国の出版社の発行で、文法の説明も、練習問題の設問も、ぜんぶ英語で書かれているというスグレモノだ。(涙)
全部で106課もある。あと2つで煩悩の数である。(涙涙)
1課終えるのに20〜30分はかかるので、どんなにがんばっても一日に12、3課がせいぜいである。そして油断すると端から抜け落ちる。ぽろ。
ああうう、覚えたところまで定着液を吹き付けて落ちないようにはできないんだろうか〜(泣)。
ぐっと涙をふいて。
それでも少しずつ分かってくると、実は英語の約束事はそんなには多くない。気がする。
動詞の形をちゃんと選択すること、時制を合わせること、単複を合わせること、冠詞に気を付けること、…くらい?
ただし、それぞれまたパターンやら特殊形やらいろいろあって、組み合わせが無数にできちまう、てところが問題なわけで。
それから文法的に同じでも、ある程度人間側で処理しないといけないものもある。現在完了など、ずいーぶん前から現在までの過去か直近過去か、文法だけでは決められない。
こんなのは多分どこの言語でもあるようなもので、たとえば 「I have studied
」 というのは日本語でも 「勉強したよ」 となるだろうが、これだけだといつしたのかは不明である。夕食時に小学生がおかんに言われて答えたのか、志望校に受かった受験生が青春を費やしたことを言っているのか。前後の文章などで、こちらで判断するしかない。
ま、そう考えると、英語もなんでも同じなので、がんばればちったあものになるかも、と思うのだが。
というより思わないとやってられない。
なにしろこんなこと、中学の頃から何回やったことだか。
英語に費やして無駄にした(=忘れた)時間数は、生涯何時間になるのか、カウントすると脱力しそうなのである。
2005年6月2日Thu.
迷惑メール
昨日は皆さまに感謝している割には態度がデカかったので、フォントを小さくしてみた。
<意味は?
いえね実際、やらしいいたずら電話に、こう言って高笑いして電話を切った元同僚がいたのを思い出しましたんで。
いたずら電話は今のところないけれど、迷惑メールがちょくちょく来るので、ちょっと言ってみたのだった。
<だから意味は!?
もちろん、ご覧くださっている皆様からのものではありません。いわゆるスパムです。
この際だから、うちに届いたやつを一挙公開してしまいましょう。本当は本人の承諾を得ない転載は御法度ですが、わたくしスパムの文章は晒してもよい!という立場に立っておりますので(怒)。
まずはひとみちゃんから。
ハンドルネームはひとみっていいます。
悩み聞いてくれるような内容だったので…
お返事したんだけどいいかな
<このサイトのどこをどう読んだらお悩み相談室だと思えるのかね君。それに私には知らない人にカウンセリングメールを出す趣味はない。
お次は「掲示板見ました」という幸マダムから。
まだセフレ募集してますか?私も今探しててメールしたんですが・・・
(中略)今の旦那と付き合って直ぐに子供できちゃったからあまり遊んでなかったんです。
今まで子供の面倒見ないといけなかったから我慢してたんですがようやく一人になる時間も増えました。もっと男の人と遊びたいしエッチもしたいです。できればあなたとそんな関係になりたい。。。
私のセフレになって下さい。一日10万円お渡しします。その代わり私とは秘密の関係で居て欲しいんです。
私はあなたと体だけの関係を望んでいます。約束守って頂けるならhttp://www.●●●の掲示板に来てください。会う日と時間決めたいです。
名前は幸です。場所は私がそちらに行きます。
無料登録なのであなたに迷惑はかけません。
<あのー。うち管理人の能力上の問題で掲示板置いてないんすけど。それにどっかの掲示板に書き込んだ覚えもないんですけど。
似たようなのは、自称美容師志望の加奈ちゃんや、服の販売員のめぐみちゃんからももらいました。
以前セックスフレンドを募集されていましたよね?まだ大丈夫ですか??
まだでしたら、ぜひなってみたいと思っているのです。
<おいおいおい。まだ大丈夫ですか? って、アルバイトの募集じゃないんだからさー。
「定員に達しましたので締め切らせていただきました」とでも返すのか?
知り合いを装って出してくるケース。
おひさしぶりで〜す♪覚えてますか?
いつも電車の中で会ってた美由紀です
もう忘れちゃったかな(;_;) ずいぶん月日過ぎたけど・・・・
いきなりごめんね。彼女は今いますか?
私は今フリーです(ToT)彼に二股かけられてて別れちゃったの!なんか懐かしくてメールしてみました★よかったら返事くださいね♪
あっ最近の写真付けとくね じゃぁ...
<おじょうさん。二股かけられて別れたことと懐かしくてメールしたことの因果関係が曖昧です。あちきはフリーなんだからつきあえ! と言ってるんだろうと思いますが、文法的には、昔も二股騒動があって、その時の当事者だから思い出した、ともとれます。
不特定多数に向けた投網なのがありありなケースはやっぱり多い。
fromみさこちゃん
実は私…男性との出会いが欲しくってメールしちゃいました。
仕事は調理師なので女性だけの職場です。毎日仕事と家の往復ばっかりで退屈しています。半年前に彼氏と別れてしまったのでお正月も病院で仕事していました。なんか暗いメールみたいになっちゃってごめんなさいwwでも高校時代は新体操部で一応人気はあったんですよw今はナース寮を出て一人暮らししてます!だから門限もないし自由の身なんです。
もし良かったらこれをきっかけに、知り合いになってくれませんか?あっ!!チャットとかってOKな人ですか?最初からこんな事言うのもなんだけど仕事の事とかで色々相談にのってもらえる様な関係になれたら嬉しいです。最初から電話は抵抗ありますよね?もし良かったら返事下さい。
<だれが返事するかよ(怒)。
from由香ちゃん
19です。夕方以降遊べますか?援助とか要らないです。それと、パソコン持っていないから漫画喫茶でメールを送りました。(たまに使ってるので・・・)でも、満喫代、結構高いし、たまにしか確認できないです。
ここから携アド教えるのかなり怖い気がするので最初だけココで↓メールしませんか?どうするのが一番いいか考えたんだけど、ここならお金かからなくて済むしv♪vその後、携帯のメアド教えます♪それに断られた時の事考えたら安心だったのでwwhttp://www.●●●
登録したらゆかを探してね。待ってる〜♪
<もう少し有意義な時間の使い方を覚えようね。
from小池美香さん
急ではありますが連絡させて頂きました。私は関係を求めています。それによる代価として金銭が発生するのも致し方ないと考えています。条件は癒しと開放、月最低二回。以上それが私の望みです。29歳の既婚者である私とでも問題がなければ。代価として月に15万円のサポートをお約束します。上記を踏まえた上で契約関係になってはいただけませんか?興味頂ける内容と思います。まず近いうちにお手隙でしたらお会いしてみませんか?場所はご指定ください、重ねてどこにお住まいかもお願いします。
<簡にして要。色気ゼロ。内容が内容でなければビジネスパートナーの募集広告とも言えそうな。あ、ビジネスのつもりなのね。
from鈴木さん
この年末年始はゆっくりすごせましたか?そろそろ仕事初めでしょうし、体調は崩されてませんか?私も仕事が始まってちょっと疲れ気味です(笑)
で、話しは変わりますが…。
昨日彼氏と別れました…。
こんな事を相談するのも、おかしな話しかもしれませんが少し寂しさを紛らわして欲しいです…。二人でお忍びでHOTELに行って暖め合えたら嬉しく思います。
こんな私で返事を頂けるのでしたら、次のメールで自己紹介と共に写メールも添えてお返事いたします。
こんなお願い聞いてくれるのは、他にいなくって(涙)
お返事お待ちしております。
<昨日彼氏と別れて、で、今日暖め合いたいと。ほー。そういうのが別れた原因なんでは?
意味不明なケース。
最近運動しなくなったカラかなぁ(>_<)お腹ャバィカモ。。。
次会う時までに何とかしなぃとあえなぃよぉ〜;;
<…本文これだけ。
きさまはナニが言いたいのか。
なによりまず名乗りやがれ(怒)
そして最も悪質なケース。
今回は松下奈菜穂ちゃんから。
あの、ここ最近アドレス帳に登録していないアドレスでメールが届くのですが、私のアドレスをご存知で送信されましたか?不思議に思いこのように返信してみたのですが…。
もちろん返信などいたしません。ウイルス二次被害ならば、何らか別のリアクションがあったはずですし。全国的に有名になった
「渡辺春香ちゃんメール」を初め、スパムも年々巧妙になってきて、こちら側も一層の注意が必要なようです。ちなみに松下奈菜穂嬢は、他サイトの情報によると29歳の専業主婦(自称)だそうで。関係ない人で、本当にこの条件に該当する松下さんが実在してしまったらどうするつもりなのか。いったんメールを返すと、えんえんと
自分語りの自動配信が続くそうで、この種のスパムの目的がなんなのか、いまいち判然としないところも不気味です。
迷惑メールの情報などは
こちらを参考にしています。
しかし。こうしてみてみると、なんだかまあ。どうせ機械発信だから腹も立たないけど。
そんなにあたしをオトコにしたいのかい?
ええ、文句があったらベルサイユにいらっしゃい(怒)。
2005年6月1日Wed.
2周年
おかげさまで当サイトも2周年を迎えることができました。
それもこれも、ひとえにおいでいただいた皆様のおかげであると深く感謝申し上げる次第でございます。
もうほんとに、開設当初お知らせしたのは、むちゃくちゃ限定された方でしたので、正直ここまでカウンターが回り続けるとは思っていませんでした。自分の性格に照らして、途中で飽きるだろう、とも思ってましたし。いやこれは半分当たってて、日記以外の更新が何ヶ月ないか、数えてみなさい自分。
しかも2周年というのに、なーんにも用意がないし。
今回は新居開館という節目でもあるので、せめてTOPくらい目新しくせねばということで、しばらくこころもち華やかにいたします。これもずーっと前に晶さんからいただいて隠匿していたブツを、ようやく陽のもとに出したという、まるっきりの他力本願でございます。
ごーじゃす版住吉。
そのココロは。
文句があったらベルサイユにいらっしゃい♪
文句の代わりに酒とツマミのある方は、住吉亭にどうぞ♪