エギュ・デュ・ミディの展望
エギュ・デュ・ミディの展望
エギュー・デュ・プランは、手前の雪の山です。奥は、エギュー・デュ・タキュール(4,248m)です。エギー・デュ・ミディからの眺めです。
(1976.1.10)
Mt.AIGUILLE DU PLAN(3,673m)
シャモニ
シャモニ
戻る
モンブラン
シャモニは、モンブラン山群の山麓にある登山基地として発展し、多くの名クライマーを輩出したところです。曇天の中、日程の都合でエギー・デュ・ミディ(3,842m)へのロープウェイに乗りました。寒さを堪えてカメラを構えていると、一瞬ですがモンブランの山頂が顔を出してくれました。
(1976.1.10)
Mt.MONT BLANC(4,807m)
ヨーロッパアルプス3大北壁のひとつ、グランドジョラスの北壁です。すごい迫力です。右端には、巨人の歯といわれるエギュー・デュ・ジェアン(4,103m)です。エギー・デュ・ミディからの眺めです。
(1976.1.10)
グランドジョラス
Mt.GRAANDES JORASSES(4,208m)
このページのトップへ戻る
エギュ・デュ・ミディの展望
シャモニ針峰群
上の写真の左側です。メール・ド・グラス氷河の上端部分です。遠くまでアルプスが連なっている様子がわかります。エギー・デュ・ミディからの眺めです。
(1976.1.10)
エギー・デュ・ミディからシャモニの街を見下ろしています。この年は、シャモニは雪が少なく、スキーはしませんでした。
(1976.1.10)
夕日のシャモニ針峰群
山の名前にも色々あります。円い頂は、ドームで、例えば、モンブランの西側にドーム・デュ・グーテという山があります。角張った頂は、ダンで、歯とか牙の意味で、モンブランの近くにダン・デュ・ジュアンがあります。そしてエギューユは、針のように鋭いもので、シャモニには多くのエギューユがあって、シャモニの針峰群と言われています。街のカフェで。
(1976.1.11)