つづき五山
港北ニュータウン開発の際に緑地として計画的に残した丘を五山に見立てています。五山とは、中川八幡山公園、都筑中央公園、茅ヶ崎城址公園、大塚歳勝土遺跡公園、吾妻山公園の5つの公園です。桜などの花木も多く、お花見ハイキングを楽しみことができます。
 センター北駅から住宅街を歩いて15分ほどで最初の中川八幡山公園に着きました。山頂付近は桜が満開です。
タイトル
前ページへ戻る
 中川八幡山公園から10分ほどで2番目の都筑中央公園に着きました。広い公園です。入口に近いばじょうじ谷戸休憩所で休憩です。ばじょうじ谷戸の池ではオタマジャクシを育てていました。

ムラサキカタバミ

ヤクヨウサルビア

シロバナタンポポ

 港北ニュータウン開発で横浜市都筑区の中心地として整備された地域で、横浜市営地下鉄のブルーラインとグリーンラインの駅で集合です。駅前には大きなコースの案内板があります。
 正覚寺から10分ほどで3番目の茅ヶ崎城址公園に着きました。小田原北条氏によって築かれたとされる中世城郭で空堀、郭、土塁などが良好な状態で残されています。

キランソウ

タチツボスミレ

八重桜

2022.3.31(木)
センター北駅10:00……10:15中川八幡山公園10:40……10:50都筑中央公園(昼食)12:30……13:00正覚寺……13:20茅ヶ崎城址公園13:35……14:00大塚・歳勝土遺跡公園14:50……15:10吾妻山公園15:20……15:30センター南駅
 大塚・歳勝土遺跡から20分ほどで5番目の吾妻山公園に着きました。片側は竹林になっているこじんまりとした公園です。子供がタケノコを掘っていました。
 センター南駅に向かうと、早淵川親水公園があります。神代曙という桜だそうですが、満開でした。
 歳勝土遺跡は、方形周溝墓群です。年代的に環濠集落の人々の墓地であると考えられています。居住域と簿行くが一体的に把握できる貴重な遺跡として国の史跡に指定されました。発見された25基の周溝墓を保存し、うち5基を復元しています。木棺が納めれていたと考えられています。
 大塚遺跡は、弥生時代中期の環濠集落の遺跡です。約90棟の竪穴住居跡と10棟の高床式倉庫跡が見付かりましたが、東側三分の一、約33,000uが保存され、中央部と西側は開発によって削り取られ消滅したそうです。7軒の住居と1軒の倉庫が復元されています。
 茅ヶ崎城址公園から25分ほどで4番目の大塚・歳勝土遺跡公園に着きました。公園内に都筑民家園があります。港北ニュータウンの整備に伴って寄贈された旧長沢家住宅を、200年前の江戸時代の姿を基準に復元したものです。
 都筑中央公園から30分ほどで長窪山(ちょうわさん)正覚寺に着きました。約400年前に創建された天台宗のお寺で、丑年と虎年生まれの守り本尊である虚空蔵菩薩が本尊です。この寺は四季を彩る樹木に囲まれた閑静なお寺で、一年中花の絶えない花のお寺として親しまれているそうです。
 展望広場には、港北ニュータウンの建設記念碑が建っています。地元協議会、住宅都市整備公団、横浜市の三つの輪を表しているそうです。また、公園内には茅ヶ崎杉山神社があります。旧茅ヶ崎村の郷社で、式内社の有力論社とされています。神社の上の境田貝塚で昼食を摂りました。

花梨

 駅前からセンター北歩道橋を渡るとすぐに神社があります。大棚杉山神社です。旧大棚村の郷社で、式内社の論社とされています。港北ニュータウン開発事業でたびたび遷座し、平成6年に現在地に遷座したそうです。
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る

シャガ

ツツジ