鷹取山
逗子市と横須賀市の境にある「鷹取山」は、かってその山頂付近は石切り場でした。その跡が垂直の岸壁となり、独特の景観をしています。低山にもかかわらず、360度の展望は圧巻です。また、裏参道は、深山幽谷の感があります。
タイトル
 夏場は猛暑でとても低山歩きはできなかったのですが、久しぶりに鷹取山に登りました。道端にはノコンギクでしょうか、青い野菊が咲いています。まず、神武寺の薬師堂で一休みです。
 広い六浦霊園を廻り込むと、神武寺駅からの道を合わせて鷹取山の登山口になります。横横道路の横断橋を渡ると住宅地に出ます。
前ページに戻る
2025.10.19(日)
神武寺駅8:25……9:00神武寺9:25……9:55鷹取山10:30……12:00六浦駅
 とても珍しい三市境界標です。横須賀市、逗子市、横浜市の市境です。以前はぼうぼうの草の中にあったのですが、綺麗に草が刈られていました。
 鷹取山公園には四阿やトイレもあって広々としていてゆっくりと休めます。
 仏像壁画群を通って六浦駅へ向かいました。崩落で一部通行止めになっていましたが、安全に通ることができました。
 鷹取山山頂では展望台に上ります。139mですが、右から相模湾の向こうに伊豆半島、正面は二子山と三浦半島、左は鷹取山のロック練習場の向こうに東京湾と房総半島が望めます。曇天なのに丹沢やスカイツリーも見えました。
 鷹取山は、低山にもかかわらず、とても変化に富んだ登山道で、またところどころで展望が開けていて楽しい山行になります。
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る