前ページに戻る

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ

シャガ

 小仏城山に登る北東尾根ルートの渡渉点です。日影林道が崩壊して通行止めのため、登る人が増えているそうです。ここに下って来る登山者を何人も見かけました。
 沢に下りて日影のハナネコノメの群生地を確認してみましたが、全て流されていて、砂地になっていました。残念です。
 高尾山山頂は大変な賑わいでした。
 4号路からいろはの森に下りました。いろはの森分岐からは人も少なくのんびりと歩くことができました。
 林道出合です。ここから日影に下りました。
 稲荷山コースへの分岐です。ここから沢の中を登る道は6号路の中でも特に楽しかったのですが。台風の被害ですっかり様相が変わっていました。
 沢の途中の飛び石などは全く分からなくなっています。
  沢の終点まで来ても、沢は土砂で埋まっています。
 6号路が通行可能となり、ハナネコノメも咲いているとの情報を得たので、間に合えばと思いながら出掛けました。天気にも恵まれ、たくさんのハナネコノメや色々な春の花を見ることができました。
 清滝駅前の桜はもう八分咲でしょうか。青空に映えます。
 日曜日ということもあって人でも多く、琵琶滝では山伏が祈祷をしていました。

アズマイチゲ

シュンラン

エイザンスミレ

タチツボスミレ

ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
2020.3.22(日)
高尾山口駅10:35……10:40清滝駅……11:05琵琶滝……11:44稲荷山コース分岐……12:155号路分岐(昼食)13:00……13:15高尾山13:20……13:52林道出合……14:11日影……14:20日影バス停

アリアケスミレ

アオイスミレ

ヒナスミレ

ミヤマカタバミ

ニリンソウ

ミミガタテンナンショウ

カンスゲ

ユリワサビ

ヨゴレネコノメソウ

ヨゴレネコノメソウ

高尾山
高尾山は、八王子市にある標高599mの山で、都心から近いので年間を通して多くの観光客や登山者が訪れます。古くから修験道の霊山とされ、また、平成19年にはミシュランガイドの三つ星に選ばれています。
タイトル

ミヤマシキミ

ハナネコノメソウ

ハナネコノメソウ

ハナネコノメソウ

 登山道ではあちらこちらからグゥッ、グゥッというくぐもった地味な鳴き声が聞こえてきます。どうやら岩の隙間から聞こえてくるようです。隙間の奥をフラッシュで撮影すると蛙が3匹写っていました。アカガエルの仲間でタゴガエルといいます。繁殖期です。
 大山橋のすぐ上の沢は土砂で埋まってしまい、まったく景色が変わっていました。