前ページに戻る
 1号路の下りは嫌だねということになって、ケーブルカーで降りることにしました。14時30分のケーブルカーを見送り、天狗焼きを買い食いして45分のケーブルカーに乗りました。初めての経験です。
 15時には極楽湯に入り、湯上りの美味しいビールを楽しみました。

富士山

 大山橋から30分弱で分岐の木橋です。橋を渡って左に行くと稲荷山コースに合流します。山頂へは沢を真直ぐに登ります。雪の付いていない沢ノ石の上をアイゼンを付けて歩くのはちょっと不安です。沢登りが終わって、最後の登りにかかります。
 琵琶滝の水行場です。いかにも、寒々としています。
 道端にかわいい雪だるまがいました。
 久しぶりの雪山です。高尾山口の駅前は豪雪の翌々日にもかかわらず、大勢の観光客がいました。1号路が除雪してあったので予定を変更して、6号路を登ることにしました。妙音橋の登山口でアイゼンを付けて歩き始めました。
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
2018.1.24(水)
高尾山口駅10:10…《6号路》…12:00分岐(昼食)12:30……12:45高尾山……13:00もみじ台分岐…《5号路》…トイレ…《3号路》…14:20浄心門……14:30高尾山駅14:45---(高尾登山電鉄)---清滝駅……極楽湯(入浴・反省会)……高尾山口駅
 一度もみじ台側の6差路に下り、シモバシラを見に行きましたが雪の下です。5号路をトイレの前に出て、富士道を薬王院に下ることにしました。しかし、茶屋の人が車両を通すための除雪をしていてアイゼンで歩きにくかったので、予定を変更して3号路を行くことにしました。途中の都心方面の展望は良かったのですが、距離もあって、浄心門まで1時間以上もかかってしまいました。浄心門でアイゼンを外しました。
高尾山
高尾山は、八王子市にある標高599mの山で、都心から近いので年間を通して多くの観光客や登山者が訪れます。古くから修験道の霊山とされ、また、平成19年にはミシュランガイドの三つ星に選ばれています。
タイトル

大室山

大山

蛭ヶ岳

 頂上下の5号路と3号路の分岐のベンチで昼食にしました。30分ほどで食事をし、12時45分に高尾山山頂に着きました。かわいい雪だるまが迎えてくれました。ほかの人が写らない山頂の記念写真は初めてです。
 展望台からは、丹沢連山が良く見えました。大室山の右、雲の合間には富士山も見えていました。清澄な空気で、遠くの山もくっきり見えます。
 駅から1時間ほどで大山橋に着きました。ずっと日陰の道でしたが、木漏れ日が射してきました。
 あと、1.3qです。