前ページへ戻る

ガクウツギ

フジ

フタリシズカ

泰光寺山から15分ほどで三沢峠です。ここから梅の木平経由で高尾山口に下るか、草戸山経由で高尾山口に下る人が多いようですが、今回は峰の薬師経由で下ることにしました。
三沢峠から30分ほどで峰の薬師入口バス停に下りました。頑張ったおかげで1本早いバスに乗れ、橋本駅で美味しい生ビールを飲むことができました。
新緑の中を35分ほど歩くと、大洞山(536m)に着きました。山頂にはテーブルやベンチもあってゆったりと昼食を摂ることができました。このあたりに来ると、さすがに人の数も減ってきました。
小仏城山下の分岐です。初めて南高尾山稜に向かいます。
緑濃くなった山道では、色々な花が咲いていました。
小仏峠上の展望台はいつも楽しみにしています。今回も富士山を見ることができました。
小仏峠から20分ほどで小仏城山に着きました。
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
南高尾山稜の縦走は初めてでした。小仏城山下の分岐がずっと気になっていたので、少々距離がありますが歩いてみました。
振替休日ということで、バスも3台で出発しました。小仏バス停で足回りを整えて、9時40分に出発しました。
40分ほどで小仏峠に着き、一休みしました。
2018.4.30(月)
小仏バス停9:40……10:23小仏峠10:30……10:50小仏城山11:00……11:40大垂水峠……12:15大洞山(昼食)12:50……13:00コンピラ山……13:20中沢峠……13:25中沢山……13:40見晴台13:45……14:04西山峠……14:15泰光寺山……14:29三沢峠……14:45峰の薬師14:50……15:03峰の薬師入口バス停

アマドコロ

イカリソウ

キンラン

南高尾山稜(小仏城山〜泰光寺山)

南高尾山稜は、三沢峠から泰光寺山、大洞山、大垂水峠などを経て小仏城山に連なる山稜で、梅の木平から高尾山口までは「関東ふれあいの道」の「湖のみち」として整備されています。眼下に津久井湖を望む眺望のよいコースです。

タイトル
西山峠から10分ほどで泰光寺山(474.9m)に着きました。登りはすぐでしたが、下りは急で長い階段が続きました。
見晴台です。ベンチとザック掛が整備されていて、何人かの人が休んでいました。西側の展望が開けていて、津久井湖の向こうに富士山が頭を覘かせていました。
中沢山から40分ほどで西山峠に着きました。
中沢山を下ったまき道との合流点には、ベンチが丸く並んでいます。森のサロンといった感じです。
途中津久井町三井の水源林を名手の集落に下る道を分けます。
このあたりから分岐やまき道が多くなりました。
20分ほどで中沢峠、更に5分ほどで中沢山(494m)に着きました。山頂には聖観音菩薩の石像があります。
大洞山から10分で金比羅山(514.7m)です。山頂はテーブルとベンチがお洒落に据えられていました。また、ザック掛まで用意されていました。なんだか楽しいです。
小仏城山を出て40分ほどで大垂水峠に着きました。かなり急な道を下り国道に出ると、回り込んで陸橋を渡ります。
途中の標識には、大垂水峠0.6q、大洞山0.6qとなっていました。

ヤマオダマキ

コバノタツナミ

ヤマツツジ