鎌倉アルプス
鎌倉の市街地は、東・北・西の三方を山で囲まれ、南は相模湾に面した天然の要害です。鎌倉七口と呼ばれる切通を通る古道があります。鎌倉アルプスは、普通大平山などの北側の尾根を言いますが、東側にも西側にも眺めの良い、とても素晴らしいコースがあります。古い歴史と自然を楽しめるお得なハイキングです。
タイトル
2022.1.15(土)
北鎌倉駅10:05…10:30明月院入口……10:48今泉台入口分岐……11:00勝上献11:10……11:19十王岩……12:00大平山12:05……12:15天園(昼食)12:45……13:25横浜自然観察の森14:00……14:30長倉町バス停
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
 自然観察も森の中を歩いていると、リスやいろいろな十里の声が聞こえます。エナガやヤマガラ、コゲラなどの姿も見ることができました。
 いたち川の沿って下ると、30分ほどで長倉町バス停日きました。ここからはバスで京急金沢八景駅に行きました。
 天園から40分ほどで横浜自然観察の森に着きました。陽だまりのテーブルで、仲間の傘寿(80歳)のお祝いをしました。冷凍のチーズケーキと缶入りのスパークリングワインで大いに盛り上がりました。崩れないで良かった!
 北鎌倉駅を出発し、明月院通りを進みます。途中のフランス料理屋の店先を通るときに蝋梅の香りがしました。見上げるともうたくさんの花を咲かせていました。
 大平山から10分ほどで天園(六国峠)です。以前は茶屋があったのですが今は何もありません。陽だまりの中で昼食にしました。ここからも富士山は見えます。
 勝上献から50分ほどで大平山に着きました。標高159mで、鎌倉市の最高地点です。
 勝上献から10分ほどで十王岩です。ここからは真下に鶴岡八幡宮の段葛がまっすぐ海に向かっているのが望めます。
 北鎌倉駅から1時間ほどで勝上献に着きました。ここから下ると建長寺です。曇っているのでせっかくの富士山もくっきりとは写りません。富士山をバックに撮ってもらったのですが、富士山は見えません。それでも何故か遠目が効いて、伊豆大島と利島、伊豆の山々、箱根の山々から富士山までしっかりとパノラマの展望を得ることができました。
 一度登って、急な石段を下ります。下りきったところが今泉台入口の分岐でした。10分ほど遠回りをしてしまいましたが、富士山が見えたので良しとしました。
 今泉台入口から天園ハイキングコースに入る予定でしたが、手作りの標識に従ったために道迷いをしてしまいました。倒れている標識を見付けてようやくハイキングコースに入ることができました。倒れていた標識には、鎌倉古道、北鎌倉駅、鎌倉宮などの文字が読めました。後で調べると、天園ハイキングコースの明月院方面入口となっていました。コースに入るとすぐに富士山が見えました。
前ページへ戻る