東海道自然歩道はよく整備されていて、気持ちの良い登りです。途中から雨が降り始め、雨支度に少々手間取りました。
(2015.4.4)
ページのトップへ戻る
前ページに戻る

14:52

9:16

9:08

与瀬神社を下ると、高速道の上が広い橋になっていて相模湖が良く見えます。岸辺の桜はちょうど満開で、曇り空にもかかわらず、とても見事に咲いていました。
16時20分、予定より1時間遅れで相模湖駅に戻ってきました。
(2015.4.4)
15時35分、与瀬神社の上にあるベンチに着きました。少し見通しが良くなってきたようで、相模湖と石老山が望まれました。
15時52分、与瀬神社に着きました。祭神は日本武尊。吉野山の蔵王権現を勧請した古社で「与瀬の権現様」と呼ばれるそうです。
(2015.4.4)
13時45分、堂所山に着きました。ここからは下りです。
(2015.4.4)
12時30分、景信山山頂に着きました。山頂には茶屋もあり、雨が止んだせいか大勢のハイカーで賑わっていました。
(2015.4.4)
11時55分、小仏峠に着きました。小仏峠は、江戸時代には甲州街道のルートで交通の要所でした。しかし勾配が急で車道化が困難であったため国道のルートから外れました。しかし、高尾山・陣馬山などの周辺の山々を巡るハイキングコースの要衝となっています。
(2015.4.4)
大分時間がかかって、10時45分に城山山頂に着きました。雨なのでここから引き返そうかという話になりましたが、小屋があるのでお弁当だけは食べようということで、かなり早めの昼食をとりました。と、そのうちに雨が止み、協議の結果、予定通りのコースを行くことに決めて11時30分に歩き始めました。
(2015.4.4)
9時10分発。神奈川中央バス千木良バス停から少し戻って道路を渡ると、東海自然歩道の城山への道標があります。山に向かってしばらく行くと、富士見茶屋です。樹齢100余年、高さ25mの見事な染井吉野を見ながら、茶屋の草もちを食べて、いよいよ登りになります。
(2015.4.4)

14:45

14:39

石投げ地蔵嬢ヶ塚14:33

14:27

13:24

底沢峠14:09

13:27

12:25

11:57

11:48

ホームへ戻る
景信山
景信山は東京都と神奈川県の県境にある山で、高尾山〜陣馬山の縦走路のほぼ中央にあります。山頂は広々としていて、富士山や丹沢、道志の山々が望めます。山頂には茶屋があり、多くのハイカーで賑わいます。春には桜が美しい。
タイトル
コースガイド
14時18分、明王峠に着きました。名前の由来らしい不動明王の石碑があります。ここにも小屋があって、飲み物などを売っています。天気が良ければ富士山も見えるそうで、残念な天気です。
(2015.4.4)

10:06

10:03

9:48