ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
2016.3.9(水)雨のち晴れ
指宿いわさきホテル12:31---(鹿児島交通バス)---13:00長崎鼻13:45---13:58開聞登山口
開聞登山口14:00…14:24かいもん山麓ふれあい公園そばの館(昼食)…14:52二合目登山口…管理棟15:05…15:20開聞登山口
開聞登山口15:26---(鹿児島交通バス)---16:08指宿いわさきホテル
 登山予定日は、天気予報の通り朝起きるとまるで台風のような風雨でした。今回の登山はあきらめて午前中はホテル探検をしていました。
 12時ごろ、にわかに青空が見え始め、風は強いものの、一気に快晴となりました。少しでも歩こうかと思い、一番早いバスに乗り登山口へ向かいましたが、バスの運転手さんが、こんなに空気の澄んだ開聞岳が見えるのは珍しいから、是非、長崎鼻からの開聞岳を見るように勧めてくれました。途中下車。灯台まで行きましたが観光客は一人もいなくて、素晴らしい開聞岳を見ることができました。運転手さんに感謝!
 次のバスで、開聞登山口に行きました。登山口からの開聞岳です。雲がかかってしまいました。
 ここは1合目 あと4.2q
 かいもん山麓ふれあい公園そばの館「皆楽来」の菜の花と開聞岳です。
 3時閉店だったのですが、滑り込みでお蕎麦を注文できました。観光地のそばと思いきや、うまい!
タイトル
前ページへ戻る
 二合目登山口です。ちょっとだけ登ってみましたが、大雨のため、道はぐちゃぐちゃでした。
 必ずリベンジすると、山に誓って帰途につきました。
 宿に戻って着替えなどの荷物を積んで、宿のご主人の案内してくれたのが露天風呂たまて箱温泉でした。素晴らしい海を眺めながら、気持ちの良い湯です。
 温泉は、奇岩竹山の麓にあります。竹山は40分ほどで登れるそうです。山頂には竹山神社があり、ソテツの自生地として国の天然記念物にもなっているそうです。
ここからの開聞岳はとても素晴らしいものでした。
 救助第3ポイントに下ると、うっすらと竹島と硫黄島が見えました。写真でははっきりしませんが。
 案内板は写真なのか絵なのか?こんなにハッキリ見えることもあるのでしょうか?ネットでは見つけられませんでした。
 2時間30分かかって2合目登山口に下りてきました。電話をすると宿のご主人が車で迎えに来てくれました。
 昼食後、11時50分に下山を開始しました。山頂は広くはないのですが、下山口をしばし探してしまいました。
 頂上直下は急な道が続きます。木の梯子は濡れていて滑りやすいので,結構怖いのです。
 9合目あたりで雲が流されて、花瀬崎と枕崎方面へ続く美しい海岸線がハッキリと見えてきました。
 仙人洞から55分で開聞岳頂上(924m)に着きました。ここで昼食です。美味しいおにぎりです。
 狭い山頂には大勢の人が登っていました。頂上の岩には、皇太子殿下登山御立所の石碑がありました。
 山頂は北側に展望が開けていて、左から右に番所鼻方面、池田湖、長崎鼻が望めました。
山頂 52m 登山口 4.2q
9合目。あと0.4qです。
8合目。あと0.8qです。
7合目。あと1.1qです。
6合目。あと1.6qです。
 頂上直下の御嶽神社です。枚聞(ひらきき)神社の奥の院だそうです。開聞岳の山全体がご神体となっているそうです。
 救助第3ポイントのすぐ上に突然洞窟が現れます。仙人洞です。昔、山伏たちの修行の場として使われたのでこの名がついたそうです。ここから上は、開聞岳が噴火したときにせり上がった溶岩だそうです。
 5合目から50分ほどで救助第3ポイントに着きました。救助ポイントは展望が開けていて、佐多岬方面が見えました。登山道が螺旋状になっているため、見える景色の範囲がかわってきます。
 1時間ほどで5合目に着きました。あと2qです。ここは救助第4ポイントになっていて、展望が開けています。左には池田湖が、右には長崎鼻が見えていました。
 前回も来た2合目登山口です。足回りを整えて、8時10分に歩き出しました。道は、幾度も上陸した台風と前日の強風のためか、倒木や折れた枝で歩きにくくなっていました。
 今回も前回と同じく、登山予定日は台風の余波で飛鳥Uからの下船が1日遅れて登れませんでした。
 翌日の予備日、朝6時に起きると民宿かいもんの部屋の窓から山頂に雲のかかった開聞岳が見えました。しばらくすると、雲が薄くなり、うっすらと山頂が見えました。その後も雲がかかり、宿を出る頃には山頂は雲の中でした。山頂に着くころには雲が晴れると信じて、8時に宿の車で出発しました。
2018.10.7(日)晴れ
民宿かいもん8:00---(車)---8:052合目登山口
2合目登山口8:10・・・9:105合目(救助第4ポイント)9:15…10:10仙人洞10:15…11:10開聞岳(昼食)11:50…12:45仙人洞12:50…13:355合目13:40・・・14:202合目登山口(14:20)
2合目登山口---(車)---民宿かいもん---15:00ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」15:35---15:55指宿駅
ツワブキ
サツマホトトギス?
ハクサンフウロ
池田湖方面
長崎鼻方面
番所鼻方面
仙人洞(せんにんどう)
救助第2ポイント
ようこそ開聞岳へ ここは7.1合目 展望案内図

韓国岳

開聞岳 924m
 8合目、9合目を過ぎた少し上に救助第2ポイントがあります。このあたりの展望は、再び陸地に戻り、番所鼻方面に向かう美しい海岸線が見えました。
「高さ千米にも足りない山が、他の諸山に伍してその名を誇っているのがほほえましかったからである。しかし高さこそ劣れ、ユニークな点では、この山のようなものは他にないだろう。これほど完璧な円錐形もなければ、全身を海中に乗り出した、これほど卓抜な構造もあるまい。」日本百名山から
4合目。あと2.5qです。
3合目。あと2.9qです。