タイトル
馬の背ヒュッテの日の出
前ページへ戻る
霧の中の仙丈岳山頂にて
1973.8.17(金)
新宿14:00---(国鉄)---23:18甲府
1973.8.18(土)晴れ
甲府4:00---6:15広河原6:50---7:35林道終点…8:00長衛小屋8:25…19:05二合目…10:20五合目…10:45薮沢小屋11:00…11:25馬の背ヒュッテ
1973.8.19(日)雨のち晴れ
馬の背ヒュッテ5:15…5:55仙丈小屋6:05…6:25仙丈岳6:35…6:50仙丈小屋8:40…9:00馬の背ヒュッテ10:05…10:35五合目出合10:45…11:45長衛小屋13:50…14:30北沢小屋15:00…15:30仙水峠16:00…16:10北沢小屋
1973.8.20(月)晴れ
北沢小屋4:35…5:00仙水峠5:20…6:30駒津峰6:55…8:10駒ヶ岳9:10…10:35七合目小屋11:45…12:35五合目12:50…14:25笹の平14:45…15:05第一の水場16:10…17:00横手神社…17:30横手の家18:20---18:30大薮鉱泉
1973.8.21(火)晴れ
大薮鉱泉10:40---横手10:55---11:30韮崎13:33---13:48甲府14:12---15:51高尾15:52---16:40四谷
ページのトップへ戻る
ホームへ戻る
左は、仙水峠からの仙丈岳

右は、仙水峠からの摩利支天

下は、仙水峠から甲府方面(右奥には地蔵岳のオベリスクが見えています。)
仙丈岳 3,033m
「仙丈岳は独立のおもむきをそなえている。もちろん山脈に連なっているのだが、隣峰との間に著しい降下がある。遠くから眺めて、ゆったりとしたスカイラインを引いているのが、いかにもおおらかで重厚である。しかも、その膨大な山容が少しも鈍重に見えないのは、みごとなアクセントがついているからだろう。」日本百名山から

ヤマハハコ

ゴゼンタチバナ