
| シンガポールには何度も来ていますが、今回は、チャイナタウンとカトン・エリアを訪ねてみました。 | ||
| チャイナタウン・ホテルの看板。 | 外観はなかなかお洒落でかわいいホテルです。 | 部屋は、安いだけの部屋で、狭くて設備も悪いです。 | 
| 新しそうな中国寺院です。 | スリ・マリアマン(ヒンドゥー)寺院。インド人の移民の名残だそうです。 | チャイナタウンの賑やかなとおりです。 | 
| 夕食を食べた「伍品郎食館」です。はずれかな? | ショッピングモールの電飾です。中秋のお祭りだそうです。 | 中国寺院の干支の電飾です。 | 
| ル・メリディアン・シンガポールは、オーチャード・ロードにある★★★ホテルです。 | さすがに部屋は広い。 | MRT東西線のパヤ・パレ駅です。カトン地区の玄関口です。 | 
| カトン・エリア、イースト・コースト・ロードの「金珠肉棕」の2階、プラナカングッズ・ショップの店内です。 | とても細かいビーズ細工のサンダルは、プラナカン文化の代表です。 | 「金珠肉棕」は、本来はニョニャ粽(チマキ)の専門店です。この一画は、街の中心部です。 | 
| 「カトン・アンティーク・ハウス」の入り口です。予約をしておけば室内を見学できたそうですが? | ジョー・チアット・ロード沿いの「ホテル81」は、プラナカン風です。 | なかなか、プラナカンな建物です。 | 
| クーン・セン・ロードの家並みです。 | プラナカン料理の「チリ・パディ」の入り口です。ニョニャ料理ともいいます。美味しい! | チリ・バディの店内。料理は、『食べる、食べる』でご覧ください。 |