どうも、HN幸水&那珂です
23日は皆様全国大会本当におつかれさまでした
ちなみに611ロビンをたくさんもってて過去ぬいぐるみにサインしてもらっていたやつです
覚えておられたら幸いです
とりあえず139枚集めてみたのですが(友達は138枚)
やはりきっかけは前回の全国大会で大阪の彼が32枚もの598ロビンを集めていたことに
闘志を燃やされたんですね(笑)
ガンガンに付録としてカードが付くとわかったときに
「それじゃあ、100枚とかやってみようかなぁ」となんとなく思ったのが始まりです
そしてGU期間中に自分の貧弱のファイルから頭と交渉を駆使してなんとか
108枚まで集めることに成功しました
その後4月の末あたりから「受験生だから勉強する」ということで
しばらくはGV&NET活動を停止するということだったのですが
7月のはじめあたりからなんとなくいやな噂を聞くようになりました
「HN茶魔王(138枚の彼)も611ロビンを集めていて、しかも80枚を超えたらしい」
これには焦りました
私はNET休止中、しかもトレード条件などで彼に勝てるはずがありません
わたしの108枚などすぐに抜かれるだろうことは目に見えているからです
予想通り、8月のはじめにはすでに抜かれていました
まあ、しょうがないかなというあきらめの気持ちも浮かびながら
全国予選に出場、あれよあれよという間にチームmasao全員出場が決まりました
そして9/22全国予選の前日
明日の用意をいろいろと準備し、ロビン先生にサインをもらう用の
611ロビン108枚ファイルを見ているときにひとつの考えが思い浮かびました
それは
全国大会→全国から人がくる→当然みなさんカードをもってくる
→全国からロビンが有明に集まる(笑)→多少の無理は覚悟でトレード
→ロビン増加→茶魔王を抜く
すんごい安易な発想でしたが、とりあえずそれしか手段はなかったです
当日、8時に会場についた私は早速各地から集まってきたロビンを狩り始めました(笑)
ただ、この作戦には重要なことがひとつありました
それは「奴に見つかったら終わる」
前述したとおりトレード合戦になった場合、確実にせり負けてしまう私は
彼から隠れた位置で常にトレードをしました
大会始まる前も大会始まった後も各地の友達やらと親交を深めつつも
ロビンのトレードに励みました
ちなみに大阪の彼(HN葵彼方さん)にもファイルを見せてところ
ずいぶんと驚き、「さすがに俺も勝てねえや」とのお言葉をいただきました
これで敵は奴だけになったわけです(笑)
昼休み中ちょっと探りを入れてみました
「そういや、ロビン何枚集まったの?」
「今、138枚」
138・・・・・・・・そのときの私の枚数は134
タイまで4枚、抜くまではあと5枚です!
ラストスパートと思い、新たなトレード相手を探してトレードをしようとしたところ
ついに恐るべき自体が・・・・・・・・・バレマシタ
私もヤバイと思いましたが彼はもっとやバイと思ったのでしょう
すぐにまわりの人にトレード交渉をはじめました
2、3人の人に聞いて回りましたが
みなさん「今もってない」「さっきトレードに出しちゃった」等の返事
当然です、彼らはすでに私とトレードしていたのです
しかし、これ以上争っても仕方がないということで
「俺は135枚でいいからさ、争うのやめにしようぜ」
休戦協定を申し出ることにしました
彼もあっさり承諾、まあここまで肉薄できたのでいいかなと思い
masao氏のトレード等を見ていました
そのトレード相手のファイルを見ていたとき611東京ロビンを発見
でもまあ、さっき約束したしな(ロウ)
でもまあ聞いてみるか(ロウ)
「すいません、このロビン何枚出せます?」(ロウ)
「え〜と、4枚出せますよ」
「トレードお願いします!」(カオス)
晴れて139枚!
ついに彼を抜きました、首位を奪還されてから(謎)幾年月
ここまでくるのはけっして楽な道のりではありませんでした
多少の良心の痛みは相方の那珂を見ることで自己催眠をかけました
しかし、いくらこんなに集めたとしても
ロビンさん本人がいらっしゃらなければ意味は無く
もしかしたら来ないのかも等の不安に怯えながらも5回戦が始まりました
私はスタッフ控え室からかなり近い位置でデュエルしていたのですが
開始から30分ほどのち現在2勝2敗の私はぜひとも負けられなかったのですが
どう考えても戦況は絶望的
わたしが「エンドです」もしくは「投了です」のどちらかを宣言して
いさぎよく負けを認めるしかないと思っていたとき
東京ロビン&みやっち発見!!!
ほぼ、反射的状況で「投了です」と宣言した私はそのままファイルと那珂
をもって駆け出しました
すぐさま皆に囲まれてしまったロビンさん
さすがにここでは邪魔だということで外に移動
まあ、多少は冗談を踏まえつつもロビン先生サイン会に並びました
だんだんと前の人がいなくなってきたときに奴が現れました
当然片手にはバインダーを持ち
ついにロビンさんの前で全国一のロビン馬鹿としての雌雄を決するときになりました
ある意味、私たちにとって本当の全国大会はこっちだったのかもしれません(笑)
結果
139対138 幸水の勝利!!!
辛くも私の勝利でした、ただあちらはキラ等も集めていたわけで
質としては完璧に負けたわけですが
量の幸水、質の茶魔王としてきっと語り継がれることでしょう(馬鹿)
まあ、周りの人からはそれなりに賞賛を受けました
(彼らの目が明らかに人を馬鹿にした目であったというのは気のせいでしょう)
その後はロビン先生にサインをもらい(サインありがとうございました)
つつがなく残りの試合も消化していきました
そういえばGファンの鈴木次郎先生、Mヅキ編集さん、Sギノ編集さん、水谷悠珠先生も
いらっしゃっていたようで、みやっち共々ファンの皆さんに追っかけまわされ
サイン攻めにあっていましたね
ただ一人、サイン攻めに合っていなかったE田さん
人が集まっていないのは本人がサインを拒否されているのもありますが
なにより顔が怖いからではないでしょうか?
大会もつつがなく終了!
決勝戦で戦っている方々とは私は直接面識は無かったので
会いに行くということはしませんでしたが
どうやら大阪の方のチームA4の方であったようです
チームmasaoとしての結果は惨敗に終わってしまったわけですが
大会が終わったからってこのまま帰ったら
チームmasaoの企画担当の名が廃ります
すかさず、チームmasaoVSチームA4のチーム戦をあちらの大将に申し込みます
快く承諾をもらい、ロビンさんがサインをしている横でいろいろと準備をはじめます
チームmasaoVSチームA4
関東VS関西
臨戦VSアイテム
いやがおうにも期待が高まるこのチーム戦
すべてのセッティングが整い試合開始!
各所から「お願いします」の声が飛び交い
1ターン目のEをセットした瞬間
「もうそろそろ閉めますので、対戦はやめてください」
おいおい、そりゃあないぜとっつぁん(泣)
結果としては開始10秒で引き分け
なんとも情けない試合になってしまいました
その後も皆さんで記念撮影
近くのファミレスで打ち上げ
もういちど記念撮影 等
終わった後もかなり騒ぎました
なにしろさすがにもう笑ってカードゲームをやってられる季節ではないですからね
こうやって騒げるのも最後になるかもしれませんから
お別れということではありませんがしばしの別れです
今回の大会は私の中で大きな節目となりました
本当に楽しかったですが、同時にちょっとだけ悲しいものでもありました
やっぱり、カードゲーム等の趣味的な分野というものは
人間関係の縦ではなく横のつながりが生まれます
それは私にとって本当に楽しくてすばらしいものでした
ぜひともこれからもそれを大事にして、いつかまた彼らと騒ぎたいと思います
ここまで読んでくれてどうもありがとうございました
何か御意見、ご感想がありましたら
掲示板の方に書きこみよろしくお願いします
幸水&那珂