6月29日(日) アメニティドリーム池袋パワー9での公認大会
参加者5名
レベルは・・・低いですかね。
まじめに、多分低かったと思われます。
決勝も・・・なんか、第一弾を思わせる戦いだったし。
てか、さびれてきたな。
〜結果〜
琴(パプワ)
1戦目 誰かさん〜 2−0でWIN (メインロイ)
2戦目 旧チームタップの1人 2−0でWIN (メイン古雪&サイドアップル)
3戦目 誰かさんの友達 1−2でLOSE (メインロイ&サイドアップル)
で、2位。
賞品
1位 4パックとSP1枚と要らないポストカード
2位 3パック 〃
3位 2パック 〃
4位&5位は ポストカードのみ。
ENIXよ・・・もっとまともなものを送りましょう。
考察
古雪弱い。
BS上だけにしか効かないからね。
サイドにしたのに1回も、使わなかった。
ってか、第二段を向こうで始めてかったやつにはそんなたいしたデッキは作れませんよ。
シングルでしか買わないから、カードもそろわないし・・・
もう、第二段って、5枚ぐらいしか入れてないんじゃないかな?
んで、これからはやるリーダーを予測・・・
第一弾・・・パプワ、エド(多分エドも健在)、ロイ(臨戦だね)
第二段・・・アップル、ロリキューレ、歩(BEを無くされるときつい)、
将太郎(これ、微妙。臨戦型だね)、古雪(先行の臨戦にのみ有効?)
このぐらいだと思ってます。
大体怪盗さんと一緒の考えですね。
BEは・・・危険物ぐらいだと思うんですけどね、今回の弾だと。
アイテムは、七面鳥拳、喀血、金で解決が強いですね。
待機スペースにまで、アイテムが飛ぶのは強力。
キャラは、しょぼしょぼ。
いらねぇ〜よ。
一部のみは、相変わらず糞カードとなってました。
ってことで、第一弾のときと変わるのは、
BEの選び方で、かなり状況が変わるということですね。
アイテムも、強力なのが増えましたし。
バランスは取れてるので良いと思います。
プレイヤーはすくないけどな。