2月3日(日) FB東京での大会
参加人数・・・27人。
意外と多かったですね。ENIX公認ではなかったのに・・・。
まぁ、ENIX公認の普通の大会よりも賞品は良かったから当たり前のことかもしれませんね。
今回、多いと思ったリーダーは、
EX三蔵。レナ。白狐ですね。
大体がそうでした。
他には、高丸、勘太郎、EX戒、のばら、上級天使などもいましたが、どれも1人ぐらいです。
あとは、それほど恐れるリーダーはいませんでした。
結果!!!
琴(大会HN・・・詐欺師)
1戦目 きさん 2−0でWIN
2戦目 Kさん 2−0でWIN
3戦目 Hさん 2−1でWIN
4戦目 田中角栄(かに雑炊)さん 2−1でWIN
5戦目 茶魔王 2−1でWIN
で、優勝〜
イタルンさん(大会HN・・・坂城匠)
1回戦 H君 2−0で勝ち
2回戦 birtさん 2−0で勝ち
3回戦 茶魔王 1−2で負け
4回戦 ばーなーど(怪盗)さん 0−2で負け
5回戦 masaoさん 1−2で負け
で、2勝3敗
masaoさん(大会HN・・・masao)
1戦目 birtさん 0−2で負け
2戦目 きさん 2−1で勝ち
3戦目 Kさん 2−0で勝ち
4戦目 Hさん 0−2で負け
5戦目 坂城匠(イタルンさん) 2−1で勝ち
で、3勝2敗
賞品&順位
優勝・・・琴(GFED1box&GFEDのイールズキラ)
2位・・・カニ雑炊さん(GFED6パック&なんかの1枚)
3位・・・SHIN1さん
4位・・・茶魔王
5位・・・Mさん
6位・・・Hさん
7位・・・K山さん
8位・・・怪盗さん(SPアシュトン&ヴァルキリー)
特別賞(デッキ名で今回は決まりました)
タップさん、選出
宇○さん ・・・ 「三蔵対策」
ライさん、選出
ばかな人 ・・・ 「ヨロシク仮面ダッツーノ!!」
賞品は、第一〜五段まで1パックずつ
今回の大会を振り返って
今回の大会は、FB東京の場所が変わってからはじめての大会でした。
参加者は15人ぐらいかと思っていましたが、27人!
うれしい限りですね。ENIX公認じゃないのに・・・。
でも、参加者が豪華ですね・・・。
全国大会に行った人が、8人ぐらいいました・・・。
そのほかにも、実力者と呼ばれる方が結構いました。
受験生も(ぇ・・・
レベル的には、全国予選よりかも高かったかもしれませんね・・・。
今回、目を引いたリーダーはレナ、白狐、EX三蔵ですかな・・・。
結構、完成度が高いデッキが増えてきましたね。
特に、EX三蔵は、戒に勝てないとされてきましたが、今ではそうではなくなってます。
その鍵を握っているのは、銀先生ですけどね・・・。まぁ、金がなきゃできないデッキってことっすね。
ゲドンだと、さらに、最悪orくささが規定値を超えたを入れるので金が・・・。
また、レナは三蔵に勝てないとされてきましたが、そうではなくなりましたね・・・。
今までの常識は結構変わってきた模様です。
プレイングも結構関係してますけどね。
まぁ、今回の大会で思ったことはこんなことですかな。
最後に、大会でジャッジをしてくださった、ライさんと、
途中からジャッジに参加してくださった、タップさん、お疲れ様でした。