第1話 切欠 OK

 チャイムが鳴り、授業が始まる。
「――であるからして、この世界の術業は――」
 (つまんないなぁ…)
術業の授業そっちのけで、ぼんやりと彼は青空の雲を眺めた。
(雲みたいだなぁ。
安定した世界だけど、だからこそ、つまらない)
 彼、龍禅 総十郎は日本屈指のエリート術士の家の二男だ。
兄は、どうも術業を使う適性がないらしい。
が、霊力だけは有り余っているので、使用術士ではなく構築術士になろうと頑張っている。
 使用術士と構築術士の違いと言えば、前者は魔法なり霊術なり兎に角『術業』と呼ばれる術を使う人の事であり、それら全ては『術式』と云う特定の演算記号で成り立っている。
術業を使うには、術業適正と各種術業適正を持っている必要があり、これがないと術式の編み方が雑になり、エネルギーロスや爆発事故に繋がる為、少なくとも日本の法律では適性試験に合格しないと術業を使えない。
 後者は自分が使うのではなく、術式だけを構築する人の事を言い、やっている事自体は電子機器へのプログラム構築と何ら変わらない。
それ故に構築術士は時折『術式プログラマー』なんて別名で呼ばれる事もある。
寧ろ此方の方が多いか。
 兄が後者を目指しているのは良い。
自分がなりたいのは使用術士だ。
所謂『魔法使い』や『陰陽師』とは、これに相当する職業であり、他にも戦闘系以外世界中で、その類の仕事で溢れ返っている。
 最も総十郎としては自衛隊の魔道連隊にでも入隊出来ればなぁ、位に思っている。
 飛来するチョークを首から上を半分程動かして回避する。
後ろで無関係の女子の顔面にチョークが激突した。
「先生、投げないで下さい。
関係ない奴に当たったじゃないですか」
「龍禅、お前なぁ!!」
先生が歩み寄る。
「何で俺の授業をちゃんと受けないんだよ!?」
「受けてますよ?
只覚えるのに他の人と違って必要とする集中力が低いだけで」
真顔且棒読みで答え、そして目を合わせない。
 総十郎は少しだけ、この男性職員が苦手なのだ。
「くぅう!?
 お前将来自衛隊に入りたいんじゃないのか!?」
「その為の予習なら完了してますよ?」
頭に入ってると言わんばかりに自分の頭を指さす総十郎。
 「…もう良い!!」
お決まりの流れだ。
 こっそりと女子に耳打ちする。
「何時も何時も流れ弾で悪いな」
「龍禅君、チョーク取れるでしょ〜〜!?」
 女子の抗議はスルーする。
「っちょ!?」
「…」
「はあ」
 
 授業が進み――終わる。
 この日、三年生の進路相談が始まるので午後は無い。
「久しぶりだなぁ…」
午前中の授業だけの日が、だ。
最近、あれやこれやと騒がれている。
≪テイガー・ガーディアン≫と呼ばれる、謎のテロ組織。
 只、偏にそう呼ぶには余りに不可解な点が多く、そうして発表した米国に世界は違和感を感じずには居られず、結果として世界一の大国は世界一胡散臭い国になってしまっている。 
 何故、今それを考えるかと言えば、単純に通学路の向こう側にあるビル街にあるビルの側面に引っ付いた巨大な液晶テレビに映るニュースでテイガー・ガーディアンの名を耳にしたからだ。
 (無駄な張力かもしれんな)
そう考え溜息を付く。
 以前授業で習った下級種族の使い魔の同時思考連結用術式を使った簡単なネットワークで、各ポイント周囲の音を術士の脳に認識させる事が出来る形で送信する魔法の一種で、これを見破るには解析魔法を使う必要がある。
逆に言えば、その程度で、事実として解析魔法に求めるレベルは素人レベルで良い。
 解析した場合、各ポイントを繋ぐ使い魔と、術士に
[3]次へ
ページ移動[1 2 3 4]
[7]TOP [9]目次

まろやか投稿小説 Ver1.50