ガチのホラーと厄介な追手 OK

撃前に飲むのが決まりである。
服用してしまったのである。
出したくても出せない。
それが恐怖になる。
出撃前に防御力が〜〜なんて考えていた自分を殴り飛ばしたい。
それ位怖い。
 全てが怖くなって、敵ACの出現の恐怖が消し飛んだ頃だった。
『タス――ケテ』
『タ――ケ――ア――』
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!」
再び通信。
『た――けて――た――』
「怖い怖い怖い怖い」
『た――助け――助けてくれ――』
「怖いこわ――うん?」
『た――けて――助けてくれ、エグ!!』
車両からだ。
カメラを上げると、黒い物体が浮遊しており、沢山のそれが車両の周りを行ったり来たりしていた。
完全な固体ではなく、煙の様に常に輪郭が揺れている。
浮遊・黒い・輪郭が分からない。
見事にホラーを語る三拍子だ。
「う、うわあああああああ!!」
モニターにそれが沢山映り、ロックマーカーがあっちこっちに飛び回る。
「来るな来るな来るな来るな来るな、こっちに来るんぁあああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
堪らずトリガーボタンを押しっぱなしにする。
ズガギャギャギャギャ!!!!
酷い金属音の様な発射音と共に弾丸が撃ち出される。
 黒い何かを順調に減らすエグ。
数が減っている事に気づき始めたエグは、冷静さを取り戻し恐怖に支配されていた思考を取り戻し始めた。
頭の中が『怖い物を排除する』事から『敵戦力の掃討』と云う最もらしい、それに変化していた。
 死神の姿をした敵が鎌を振り下ろす。
冷静に右に回避し、ブースターを吹かして旋回しながら―つまり敵を正面に捉えながら、旋回し、レーザーブレードで一閃する。
敵は相変わらず浮遊しているが、よろめいた。
効いている様だ。
ならば問題ない。
敵の攻撃力が、どれだけあろうが相手は接近戦しか出来ない。
であれば、当たらなければ如何と言う事はない。
「っふ!!」
歩行ペダルを踏みながら操縦桿を倒してブーストペダルを踏みつける。
横に振られた鎌を飛び越え、敵の肩に脚部を叩き付け、そのままメインブースターだけで後ろに下がる際の自動運動で、脚部が前に突き出されるのを利用して、敵を壁に叩きつける。
「もう一発!!」
鎌を苦し紛れに降ろうとする敵。
だが、鎌の方向と逆に振ろうとしていた。
其処をエグ機のレーザーブレードが焼き飛ばす。
中途半端に振られた鎌が壁に刺さって消える。
 逃げようとする敵へマシンガンを乱射。
至近距離で乱射のほぼ全弾を叩き付けられた敵が爆散する。
『…お?』
『機体システムが復旧した!?
一体何があったんだ?』
 通信状況を一通り確認したエグが訪ねる。
「モニターは映っていたのか?」
『映るも何も、システムダウンしてたからなあ。
一応、発砲音っぽいのとレーザーブレードの起動音は聞こえたけど。
誰かが戦ってるって事は、流れ弾来ないかな、って。
怖かったぜ、ふう』
『―――』
(エレンは相変わらず、か。
何だったんだ、今のは?)
生物をロックオンするには頭部に生体センサーが必要だ。
なら幽霊も元は生物だったのだからセンサーが必要な筈だ。
或いはロックオン出来たのは『生きていなかった』からかも知れない。
 ともあれ、あれは一体何なのだろうか。
一応、このドームには無法者が居る筈だ。
無法者の幽霊だろうか、と考える。
が、車両に群がるのは兎も角、死神の様な姿は一体何なのだろうか。
ジオ社に雇われたレイヴンのACに殺され、その際ACが死神に見えたのなら、ぎりぎり分からなくもないが。
兎に角、此処から去った方が良いのは、分かり切っている事
[2]前へ|[3]次へ
ページ移動[1 2 3 4 5]
[7]TOP [9]目次

まろやか投稿小説 Ver1.50