今年最後のご奉仕を終えました。
例年この季節は、掃いても掃いても落ち葉が空から落ちてきます。
しかし、今年は暖冬の影響なのでしょうか、落ち葉も少なかったように感じます。
未だ、青々している葉もありました。
気温も暖かめで、少し動くと汗ばむ陽気でした、また、毎年11月最後の日曜日は、
横須賀の防衛大学の学生が前日の夜に防衛大学を出発して、夜間行進を行い
日曜日の朝に靖国神社に到着し昇殿参拝をされる姿を拝見出来ますが、
今年は見ることが出来ませんでした。
初参加の方も多く、毎回大阪から見えている方、今回初めて大阪から見えられた方、
茨城、埼玉、神奈川と遠方からお見えになられる方も多々いらっしゃいます。
来年、4月に天皇陛下が譲位されます。2月は平成最後のご奉仕となります。
5月からは、新元号元年第1回目となります。
参加者の方の記入をお願いします。 集合写真を送りますので、住所氏名の記載をお願いしています。 |
|
「シキサクラ」と言う名の桜の様です。 |
|
今回のご参加された皆様! お疲れ様でした。 |
|
休憩後のご奉仕最中に、外国人の方が写真を撮られていました。 写真には、ありませんが、手水屋で外国人の母親が、6,7歳の男の子と もう少し小さな女のお子様に、何かを説明されて最後に手を合わせて お辞儀されていた様子が微笑ましく、思わず笑ってしまいました。 |
|
残りわずかです。 | |
神池の周りを掃いてほぼ終わりです。 |