盆明けから急に気温が下がり、天候も曇りや雨と言う夏が終わったような状況が
続き心配されましたが、幸いご奉仕することが出来ました。
毎年、終戦の日に当会の告知ビラを配布しており、8月末のご奉仕は新しい参加者が
増える時期となります。
今回は、7名の新たな有志をお迎えすることが出来ました。
30日の当日は、8月の暑さも無く作業するには快適な気温となり、清掃の途中で雨も少々
降り始めましたが中止するほどの降雨ではなく、無事最後までご奉仕を終えることが出来ました。
次回11月、83回目のご奉仕は、一年で一番掃除の遣り甲斐がある落ち葉の季節です。
掃いても掃いても空から降ってくる落ち葉と格闘してみませんか?
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
最初に鈴木代表の挨拶から始まります。 | |
昇殿参拝前、参集殿で待機中。 | ![]() |
8月は落ち葉が少なく、ご奉仕も進みます。 | |
常連の皆様です。 | |
年4回のご奉仕で82回目を迎えました。 100回、200回と継続させて行く所存です。 |
|
ご奉仕終了時の鈴木代表の挨拶。 | |
今回は、かなり早くご奉仕が終了致しました。 靖国会館で休憩後自由解散となります。 |
|
【終戦の日の写真】 朝の八時前の参拝者の方々です。 ここ数年、朝早めに来ても参拝者が非常に多いです。 |
![]() |
![]() |
清掃奉仕の告知ビラの配布が完了して、昇殿参拝に 向かう時の風景です。 多くの参拝者が並んでいます。 |
昇殿参拝の時に、一緒になった台湾政府関係者の 皆様です。 日本語に流暢の方が、「私たちは天皇陛下の臣民です」 と仰られていました。 ありがとう台湾の皆様! |
![]() |
![]() |
昇殿参拝を終えて帰る途中の風景です。 十数年前と比べると、ここ数年前から 明らかに参拝者が増えています。 以前は、正午でもそれほど並ばずに参拝できました が、ここ最近は早朝から参拝者が途絶えません。 |