ÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇ
山の端 yamanohana
ÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇ sorry Japanese only
更新:2004年 12月19日
愛媛県 国の機関 表計算 農薬防除 気象 ブリーフケース ニューヨークタイムス ビッグローブ goo ヤフー
表題 : 寸法と規格
先日、特急列車で中国地方のO市まで乗った。
結構大勢が利用しているようで、
帰りは、I市でようやく隣の人が席を移動した。
というのも、混んでいて、全ての席が埋まっていた。
座席に座ると、両手分の幅がなくて、はみ出てしまう。
席の仕切には一人分の肘掛けしかない。
仕方がないので、窓側に体を少しむけて、右手はだるかった。
2時間以上も苦しい姿勢。
隣の人は我関せず。
少し前屈みになって、雑誌を読むふりをして凌いだ。
映画館でもそうだ。
体の幅はあるが、両手の置き場がない。
結局ひとりおきにしんどい人が出る始末。
長距離フェリーの二等客室の毛布でもそうだ。
毛布を半分に折って、そこに一人ずつ割り当てる。
どういう神経をしているのか。
国の偉い人が定める日本JIS規格では、
日本人の体型は小さいままなのだろうか。
それとも、そんな窮屈なところには行かない人たちが決めているのだろうな。
これが日本政府の思いやりなのだ。規格を少し大きくするだけで良いのだ。
あまりにも企業側に思いやりをしている。
疲れ切った国民は、税金をさらに消費税アップで搾り取られる。
それを決める総理や大臣、議員は居眠り国会。
大臣席も電車の座席並にすればよい。勿論自由席規格で。
とある市の美術館の講堂に入ったが、やはり狭い。
隣の人の存在が気になって。
何故、できないのだろうか、もっと楽に過ごせる寸法に。